• 締切済み

負け癖を解消するには?

私の彼なのですが、以前の失敗がトラウマになっているのか何事に対しても負け癖がついています。 今の大きな悩みとしては仕事。 仕事がうまくすすまないことを周りの人間のせいとか、会社の体制がおかしいとかを理由にあげボヤくんです。 会社での彼のポジションは調整役。社内の評価は「押しが弱い・やさしい性格なのはわかるが自分の意見が感じられない」とけして良いものではありません。 本来決して押しの弱い性格ではないのに、仕事に関してはこのキャラからぬけることができずストレスを感じているようです。 私は彼女なので「頑張って。あなたならできる。」と応援すべきと思うのですが、社内の評価ももっともだと感じ、つい思ったことをアドバイスのように口にしてしまいます。 長くなりましたが、↓が悩みどころです。良いアドバイスをいただければうれしいです。 ・負け癖は解消できるのでしょうか? ・彼女としては思っていることをアドバイスするのではなく応援に徹するべきなのでしょうか? ・彼自身の問題として介入すべきではないのでしょうか?

みんなの回答

  • rai77
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.12

この話を読んで、彼の辛さが身にしみたので、回答してみました。ほんと回答にはなってないと思いますが… 私にも、そんな時期があったんです。全く業種も違うだろうし、状況も違うだろうけども、同じように悩んでました。うまくいかないのを、人のせいにして、組織のせいにして、でも、それが無意味なことであるのを分かっていて、より情けなくなってきて、イライラして、、、 金銭的にもきつかったんで、余計にみじめでした。そんな時に彼女に八つ当たりもしていたような・・・。アドバイスをもらっても、「お前に何がわかるんだ!」的なことを…。すごく的を得てることや、正しいことだと分かるのでなおさら…。でも、彼女はいつでも愚痴を聞いてくれました。八つ当たりして、ケンカもしました。でも、結局「今が一番悪い時だね。この先もっとよくなるよ」って、言い続けてくれました。何の根拠もない、暗示だったんでしょうけど、今と思えばそれが一番でしたね。そんな時は、どうあがいたって駄目なような気もします。どうやって、力を蓄えながら乗り切るかが大事なようで。私は、彼女の想いで乗り切れたような気がします。 あ、私の場合は単純なんで、彼へのアドバイスにはなりません。ただ、その時どれほど彼女がつらかったか…なんとなくは分かります。 だから、あなたも頑張ってください。彼の中に、あなたの気持ちは届いていると思います。本当は、ありがたいと感謝してると思います。今は気づいていないかもしれないけども感謝することになると想います。どんな風にとか、どうしてやればとかは、些細なことのように思います。今までどうり、想ってやってください。 やっぱり、ただの応援メッセージです。 だって、彼はあなたのような人がそばにいれば大丈夫だと確信がもてるからです。ほんと今は辛いと思いますが、あなたが頑張ってください。あなたに力がないという問題ではないのですから。彼を独りにはしてやらないでくださいね。 と、勝手ながら思います。

回答No.11

人のせいにしちゃうときは彼自身も自己矛盾と戦ってるとき。 まずは、彼の気持ちのガス抜きからはじめることかな。 愚痴りたいだけ愚痴らせるの。 否定しないで、フンフンって聞いてあげる。 これだけでも、結構スッキリするんだけど 「そうね、あなただったらどうしようと思う?」 って次は彼のプランを聞くの。 愚痴を言葉尻を捕らえないで 「どういう心の状態でその言葉が出てくるのかな」 って少し考えてあげてね。 会社は会社、彼女は彼女のコミュニケーションがあるんじゃないかな。 励ますのは、彼のプランを聞いてからでも遅くないんじゃない? 愚痴には、アドバイスはいらないの。 聞く気になるのは、吐き出してからじゃないかな。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.10

何かをやり遂げたらどううでしょうか? 明日からジョギングでも初めていつかフルマラソンを完走でもしたら、一気に自信がつくと思います。 武道の段取りなどもいいでしょう。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.9

  こんばんは。#1です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  彼に嫌われてもアドバイスするべきです。  営業職は、ある程度強気で、自分が正しいという自信があれば調整よりも、強引とも言える調子で説得して、成果を上げれば結果オーライです。  途中の過程は人によって違うこともありますが、顧客から契約取り、物を売り込むというのは業種を問わず同じだと思います。  仕事への向き不向きの見極めは、3年位が目安だと思います。3年努力して納得行かなければ転職もやむなしだと思います。  こいうい時に、本音やグチを聞いてくれる彼女の存在はとても大きいです。心の支えにもなります。冷たく返されても本音はありがたいと思っています。本当にイヤだったら会うこともしないと思います。  彼の支えとなって、気軽に話しをしましょう。

hayamayu
質問者

お礼

yu-taroさん。ありがとうございます。二時間ぶりですネ! >仕事への向き不向きの見極めは、3年位が目安だと思います。3年努力して納得行かなければ転職もやむなしだと思います。 彼も同じことを言っていました。もうすぐ3年目を迎えます。潮時かなと言っています。本当に潮時なのかもしれませんね。 この判断って逃げとか諦めじゃなくて、方向転換なだけで前向きな考えととらえていいんですよね? 逃げや諦めならば賛同するのにためらいます。 >冷たく返されても本音はありがたいと思っています。本当にイヤだったら会うこともしないと思います。彼の支えとなって、気軽に話しをしましょう。 そう思ってくれていることを願います。 「先、帰るわ」と言って、先に席を立った彼の行動が気になるところではありますが、気軽に接してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#58181
noname#58181
回答No.8

こんばんわ☆ hayamayuさんのスグお隣りで質問をしてましたakinko_nです。 私の質問にアドバイス頂いてありがとうございました☆ とても参考になります(^u^) まだお礼は書いていないのですが(遅くなるかもしれませんが、お礼させて頂きます) せっかく近くだったにも何かの縁では?ということだったので、嬉しく、私からも書かせて頂くことにしました。 すでにたくさんのご回答がされており、参考になるかは?ですが、自分の経験から書かせて頂きます。 まず、彼女であるhayamayuさんの前で仕事にことを話されるというのは、彼女の前だからこそ愚痴れたり、ボヤいたり出来るんだと思います。そこを理解するのは大事です。 男の人にとって仕事は大きい部分を占めていると思うので、hayamayuさんがどのような態度に出れば一番いいのかは難しい所ですよね。プライドもあるだろうし… 以前フリーターだった彼とつき合ってたことがあるのですが、彼の仕事に対する悩み(正社員として働きたい)や将来への不安はいつも口にしていました。彼の一番近くにいたから、どんな風に接してよいか私もよく迷いました。 私が感じたことは、彼を応援したり、時にはアドバイスしたり出来るけど、最終的には彼自身が解決する(決断する)問題っていうことです。(つき離すわけではなくて) 性格にもよると思いますが、彼の場合は私が何か言っても、頭では分かっているよ!でも、仕方ナイんだよ!という感じでいつもイライラしていました。 このような経験から私が思うのは、彼を温かく応援する姿勢が大事だってことです。 時には間違ってるよって言ったり、アドバイスしたりすることも必要だけど、人を変えようという気持ちではなく、あくまで私は味方なんだよ~、そしてあなたを応援してるのよ~って気持ちを伝えていくことが一番大事だと思います。 そして、そのような気持ちは絶対に彼に伝わるって思うのです。 長文になってしまいましたが、ちょっとでも参考になれば幸いです☆

hayamayu
質問者

お礼

わぁ。akinko_nさん。ありがとうございます。 とてもやさいい女性なのが文面から伝わってきます。私に一番欠けている部分なのでとても参考になります。 >彼女の前だからこそ愚痴れたり、ボヤいたり出来るんだと思います。 そうなんですよね。理解しろ!>自分。 >彼の場合は私が何か言っても、頭では分かっているよ!でも、仕方ナイんだよ!という感じでいつもイライラしていました。 まったく同じくです。イライラされてもねぇ。 だったら相談するなヨ! と言いたくなりますがここで言ってはモトモコモナイ。そこへんは理解してるよね?>自分。 >人を変えようという気持ちではなく、あくまで私は味方なんだよ~、そしてあなたを応援してるのよ~って気持ちを伝えていくことが一番大事だと思います。 「人を変えようという気持ちではなく」・・・これ響きました。そうなんですよね、人の性格なんて彼女ごときのアドバイスじゃそうは変わりませんよね。 応援、応援。そうそう、かわいく応援しないと>自分。 >そのような気持ちは絶対に彼に伝わるって思うのです。 おぉ。心強い。 そういうケナゲな気持ちを忘れてました。 影から応援するホシヒュウマの姉のような心境が大事なのですね。女性的でありたいものです。 どうやらakinko_nさんと私はタイプが別のようですね。(もちろん、akinko_nさんのほうがステキ☆) 私のアドバイスは正しくなかったかもしれません。 でも、こんな私のなかにもakinko_nさんのように慎重に物事をすすめる自分がいます。その面では一緒かしらと自己フォロー(笑)

noname#21384
noname#21384
回答No.7

自分のことを言われているようです。 身につまされます。 彼の弁護をさせてください。 まず、過去の大失敗がトラウマに成ってしまった場合、もう、治りません。小さなこと、自分にできることから、自信を取り戻さなければ無理です。逆に言えば、それほど大きなトラウマを与えるほどの職場、会社に、あなたの彼は勤務しており、ストレスフルな生活を送っているということです。 それに、調整役の仕事は大変です。いろんな人の思惑に振り回されるからです。自分の意見を・・・と周囲は言いますが、自分の意見を言ったところで聞く周囲ではありません。あなたも含めた周囲がない物ねだりなのです。 自分の意見を強硬に主張できるのは、よほど仕事に対してビジョンを持っている場合だけですが、もともとトラウマを与えるような職場の仕事にビジョンなどもてませんし、天職やライフワークとも思えるような信念など得られるわけもありません。 私が言いたいのは、彼の能力を超えた仕事を強制されており、彼は非常に窮地に立たされているということです。負け癖がつくのは、能力や適性のないことをしているからで、世間から見れば拙い仕事でも、能力が合えば一生懸命やります。まるで、パズルのピースがあうように・・・ ですから、彼を追い込まないこと。理解してあげてほしいんです。彼女ならば。『辛かったら、辞めていいよ。あなたの人生なんだから』『そこまで辛いのなら、辞めてゆっくり休んでから、合う仕事を探したら? お金よりも、精神的なもののほうが大事だと思うよ』この言葉が彼には必要なのではないでしょうか? 私なら、やはり包んでもらいたいです。自分の情けなさ、つらさ、悲しさは、自分が一番感じているはずですから。

hayamayu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼の言葉を聞いているようで胸が痛みました。 >小さなこと、自分にできることから、自信を取り戻さなければ無理です。 そうですね。小さくてもいいので成功体験から自信を取り戻してくれればいいと思います。 >自分の意見を言ったところで聞く周囲ではありません。あなたも含めた周囲がない物ねだりなのです。 ・・・確かに。思い当たるふしアリです。 >負け癖がつくのは、能力や適性のないことをしているからで、世間から見れば拙い仕事でも、能力が合えば一生懸命やります。 そうですね。そんな気がします。 でも、能力・適正が合う仕事ってなんでしょうね。次で出会えればバンバンザイですが・・・ 青い鳥を追いはじめなければいいなと思います。 >彼を追い込まないこと。理解してあげてほしいんです >自分の情けなさ、つらさ、悲しさは、自分が一番感じているはずですから。 胸にしみました。早速「努力してもどうにもならないならムリせずにノビノビ仕事できる環境を探そう」とメールしてしまいました。・・・返信はありませんが。 ついにマリア様が先手を打ってしまいました。 いつトラになろうかマリア様と相談です。

  • kennys
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.6

意外と簡単なのでは? 「あなたが変るまでデートしない!長いことかかったら、私も寂しいから、他の人に乗り換える。」と言えばいいんです。 それで変る意思が感じられなければ、所詮、それまでの男。あるいは貴女が彼にとってその程度の位置付け。別れましょう。 最後通牒を突きつけられて変らないなら、それまでですよ。変るなら見込みありですけどね。

hayamayu
質問者

お礼

さっぱりとしたアドバイスありがとうございます。 >「あなたが変るまでデートしない!長いことかかったら、私も寂しいから、他の人に乗り換える。」と言えばいいんです。 最後の切り札はコレに決定!私も女をみがかなくちゃ。 彼は自分なりに変身をしようとしているようです。 でも成功体験が薄れているせいもあり、どうも自信喪失ぎみ。ここで突き放してよいものか。 トラの気分で突き落としちゃっていいのかな。 突き落とした後に後悔しそうで躊躇してしまいます。 ここは心を鬼にして・・・ マリア様のように包み込んで・・・ あいだをとってマリア様のように突き落とそうかしら。

回答No.5

こんにちは。 質問者様が全面的に応援しなければいけないときは、 相手の方が自分自身を否定しそうになっているときだと思います。 犯罪に巻き込まれそうになったり、精神的苦痛を加える上司がいるとき、 会社の行く末が危うくなったときなどは別として、 周りの人間のせいにしたり、会社の体制がおかしいと言っているうちは、 まだ余裕があります。 周囲の人はその態度にむなしさを感じるでしょう。 「あなたならできる」と応援をしてもらっても、 しないのは、人から怠慢だと評価されても仕方のないことです。 なので、ときには、尻をひっぱたいてでも、厳しく指摘するのはよいことだとおもいます。 「はっ」と相手の方が思えるようなアドバイスは、 相手の方のためになるとおもいます。 人を「立てる」って、甘い応援の言葉だけではだめとおもいます。 調整役はとても難しいポジションです。 どんな人でも、体調を壊すときはあります。 意見がまとまらないとき、先頭に立って物事を処理しなければいけないときもあります。 「自分の意見が感じられない」という指摘があるのは、 いろいろまだ相手の方に模索できる仕事のやり方があるということだとおもいます。 その試行錯誤のなかでの「自分はこうやって仕事をしているが、どうもうまくいかない。 どこをどうやって改めれば、改善するのだろうという『相談』」なら、 しっかり相談に乗ってやってくださいね。 ではでは。。。

hayamayu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >質問者様が全面的に応援しなければいけないときは、 相手の方が自分自身を否定しそうになっているときだと思います。 そうですね。自己否定を始めたら一切アドバスはせず休暇をすすめるつもりです。 >人を「立てる」って、甘い応援の言葉だけではだめとおもいます。 この塩梅が難しいですね。甘くてもまずいし辛いのは食うに食えない。職人技だわ。 >意見がまとまらないとき、先頭に立って物事を処理しなければいけないときもあります。 彼に最もかけている部分です。意見がまとまらない時こそ自分の意志を通せばいいと考えます。自分が責任とれば済む話じゃない?って。 きっとここが周りに「意見が感じられない」と酷評される部分なんでしょうね。 >どこをどうやって改めれば、改善するのだろうという『相談』」なら、しっかり相談に乗ってやってくださいね。 聞く耳をもってくれればいいのですが・・・ どうも頭の中が堂々巡りのように感じます。男性ってヘンなプライドというかこだわりを変えることに抵抗をもってません? 本当に改善しようと思ってるの?って言いたくなってしまいます。  言っちゃいけないと思って口にしませんけどね☆

回答No.4

読ませていただきました。これは、私の考えなのですが、人の性格は、ある程度、自分の努力とかで変えられても根本的な処は変えられないと思うんです。貴女の彼氏さんは、以前の失敗のトラウマで負け癖がついてしまっつた。押しの弱い性格だと会社では言われているが、普段は押しの弱い性格ではない・・・と言っておられますが、それが本当に彼氏さんの性格なのでしょうか?実は、会社とかでの性格が本当の性格で、貴女とかの前では、自分を変えようとしていたのかもしれませんよ。もし、そうだっつたら、彼氏さんは、自分の性格をある意味理解し変えた方が良いと努力しているのかもしれません。確かに何かを他のせいとかにするような愚痴を聞いたりする事は、あまり気持ちのいい事ではありませんが、貴女だから言ってしまうのかもしれませんしね。だから、私はアドバイスような事よりも、そうなんだーみたいな感じで聞いてあげるほうが、今の彼氏さんには良いような気がします。負け癖とかの事は、やっぱり性格上の問題だと思うので、彼氏さん自身でしか治せないと思いますので、彼氏さんに頑張ってもらって、貴女は、その他の事で支えてあげてみては、どうでしょう。何か分かったような書き方をしたり、つたない文章だったりで、すいません。

hayamayu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とても女性的なご意見で「ハッ」とするものがありました。 男性の多い職場のためつい女性的な気持ちを忘れてしまいます。でも、私は彼女なんですよね。 私が理解してあげなくて誰が彼を支えてあげられるのか・・・。 自分のなかで葛藤です。彼女の立場としてはおいしいご飯でも作って楽しい話題を提供するのが正しいのでしょう。しかしながら同じ職場ということもあり、どうしてもダメな部分が目について「もっとこうしたら?」のようなダメダシをしがちです。 これって彼のプライド傷つけますよね。 わかっているのですが、仕事にかぎらすこの要領の悪さというか、世渡りベタなところが気に障ってしかたありません。 私がクールすぎるのかもしれませんが、「周りの意見より自分の意志を尊重し、多少傲慢でいってほしい」というのが本心です。 彼女としては失格ですね。

  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.3

まず、貴女という「彼女」がいますので、その点で彼は負け組ではありません。(世の中には恋人が欲しいのに一人でいる人が沢山います。) 物事がうまくいかないとき、自分を省みずに環境のせいにしてボヤく人は「負け癖」ではなく、単なる怠け者です。 「争い事をしたくない」というのは都合のいい言い訳で、仕事から逃げてるだけです。 そういう彼の人生観を認めるか認めないかです。 このままでいいと貴女は思ってないんですよね? 思ったことをいえない相手って恋人なんでしょうか? 言うべきだと思います。 言ってどうなるか。 貴女の言ってることが彼に伝われば、彼の人生はあなたの望む方向に進むでしょう。 価値観が一致しないのであれば別れたほうがいいでしょう。

hayamayu
質問者

お礼

>貴女という「彼女」がいますので、その点で彼は負け組ではありません。 ははは。そうかもしれません。 私、この手のちょっとダメな人に弱いんです。ダメ臭を嗅ぎ分ける能力には自身があります。 >「負け癖」ではなく、単なる怠け者です。 うぅ。ズバリですね。私の言えなかった一言です。 肩入れするわけではありませんが、仕事量が多く自分のした仕事を省みる余裕がないようです。ハタからみるとCPU能力の低いマシンのようです。 >「争い事をしたくない」というのは都合のいい言い訳で、仕事から逃げてるだけです。そういう彼の人生観を認めるか認めないかです。 きっと争うことに臆病になっているのでしょう。成功体験すら薄れているように思います。 勝てる能力はあると信じています。歯をくいしばれといいたいところです。 >貴女の言ってることが彼に伝われば、彼の人生はあなたの望む方向に進むでしょう。価値観が一致しないのであれば別れたほうがいいでしょう。 はい。悩みはささいなことですが、根は深いと感じています。将来を考えてここはシビアに向かい合おうと思っています。 ・・・が、どこかで「男をたてろ」という声が聞こえてきます。「たてる」ってどういうことなんでしょうね。「そうねそうね」と応援するのが「たてる」なのでしょうか?私の性格的には「バシっとたたいて、たけるもんならたってごらんなさい」が「たてる」になってしまいます。Sかしら(笑)

関連するQ&A

  • 何でも検索・知りたくなってしまう癖

    深刻な悩みという訳ではないのですが、珍しいのかなと思い質問します。 僕はネットサーフィンなど調べることがわりかし好きな性格で、よく言えば好奇心旺盛な性格だと思います。 しかし、例えば誰かとLINEをしていて「〇〇って素直な人だよねー。」みたいな会話になると、「素直な人って例えば何だろう?」みたいに思ってしまい、すぐ検索をして色々なウェブページを読んだりします。 他にも、例えばブログでどこかへ遊びに行った記事を書いている時も、「そういえば遊びに行ったあの場所で食べた〇〇ってどんな評価されてるんだろう。」など突然思ってしまい、検索しています。 すぐに検索ばっかしてしまう癖があり、回り道をしまくってようやく記事を書き終えるみたいなことがたまにあります。 よく言えば好奇心旺盛なのかもしれませんが、ここまで集中力がないのもちょっとまずいかなと思い...。 わりかしこのような性格というか行動は、ありがちなことなのでしょうか。 もしくは、何か病気だったりする可能性はあるのでしょうか。

  • 1,2ヶ月後入社する会社で絶対にやりたくない癖・不安を解消したい

    今年就職が決まった高校3年(男子)です。私が入ることになった会社は私の工業高校からしか新人を採用しないので働いてる方はみんな同校卒業者です。職種は広い工場地域での電気工事です。仕事では他の電気工事屋と工事を進め自分たちはその監督などをすると面接の際に簡単な仕事内容の説明を受けました。 あと1,2ヶ月も経てば会社に出ることになるのですが、今ものすごい不安があります。 まずアルバイトの時の経験からお話しします。 先輩から指示された事をよく聞き取れず「はい。」といつも受け答えしてしまう癖があり、結局何を指示されたのか分からないまま仕事を続けて迷惑をおかけしたことが何回もあります。女性の先輩が数メートル離れたところから「○○(私)さん、……お願いします。」と言われ……の部分が聞き取れず、「はい。」と返事をした後、すぐにこのままじゃダメだと思い「もう一度言っていただけませんか?」と聞き直したら「もういいです。」と憤怒の意を顔に表して別のところに行ってしまいました。自分は頭も悪いし理解力も悪い、おまけにミスが多いのでかなり自分自身スランプ状態みたいになってます。             一緒にアルバイトをしていた友人が話してくれたのですが、勤務が終わり友人と先輩が二人で話していた時のことです。 先輩「○○君(友)は雇用期間が終わってもまだ続けて欲しいなぁ。」 友人「○○君(私)はどうですか?」 先輩「いや、○○君(私)は要らん。正直役に立たないし失敗が多いし品出しも出来ないしね。」 と言ってたそうです。正直これを聞いたときアルバイトや仕事をするのが怖くなりました。学校の先生もよく言われているのですが、「会社からアイツは役に立たんとか、要らんとか言われたら終わりやで」とよく言われているので自分はこれを聞いて働くのがとても不安です。教えられたことには必ずメモを取るなど基本的なことはできるのですが、その聞き取れなかった事を「はい。」と承諾するこの癖があるので上手くメモを取ることさえもできないかもしれません。 聞き取れなかった事をもう一度聞き直すのは失礼ではない、むしろ聞かない方が失礼であると言うのは私自身理解しています。      が、聞き取れなかった=理解力が悪い、耳が悪い、集中していない=役に立たないと評価される事、これが私自身一番恐れていることです。 一度の説明で理解されたと思われれば、並に働ける奴だと思われる。 自分はその並になりたいんです。けど、緊張のせいか聞き取れないことが普段から多くそのまま返事をし分からず終いということが頻繁になっています。 要所をまとめますと (1)聞き損なった、又は聞き取れなかった所を聞き直さず分からず終いにする癖が治らない (2)同僚などと比べて評価されることが怖い (3)トラウマから働くことにものすごい不安がある。 (4)働きたい、役に立ちたいという意志はあります どうすれば改善するでしょうか?この失礼ではない事に恐怖する自分が良くなるアドバイスなどを頂きたいです。長文になってしまい申し訳ありませんでした。また文脈もハッキリせず読みづらいとは思いますが、何卒皆様の助言をお待ちしております。 こんな自分ですけど、挨拶だけはなんとしても必ず大きな声ですると心に誓っています。せっかく応援団部に所属していたのに声が出なけりゃ意味がないと思うので。 あとできれば学校の先生が言われる「入社してから恥ずかしい思いをせんようにちゃんと勉強をしとけよ」と言われる勉強というのはどのようなことをすればいいのですか?基本的は数学を解ければいいのですか?それとも電気に関する知識を覚えておけということなのか分かりません。もしよろしければご教授をお願いします。  あと、今年自分の会社に入社したのは自分1人でしたので比べられる相手は(2)先輩です。

  • サボり癖の治しかた

    会社や同じ職場で働く人に迷惑がかかる事だと分かってもいるし、自分自身もお金を稼ぎたいと思っているのにも関わらず、何かと理由を考えて休んでしまいます。  みなさんはどういった心構えで仕事をしているか、又どうやったらこの癖を治せるかアドバイスをお願いします

  • 空想癖が強すぎる

    ずっと悩んでいるので、どんなことでもいいので アドバイス、叱責等いただけたらと思います。 幼少のことから、友達ができず、また、家族仲も悪く、 今、30代ですが、唯一の友達も疎遠になりつつあります。また、家族は崩壊しています。 彼氏はいないので、会社以外ではいつもひとりぼっちです。 10代のころからか、空想が強くなったような気がします。 空想の仲で、幸せな生活や友達と遊んだり、趣味をやってみたり、好きな人とお話して仲良くなってみたり・・・ 精神科にも通院していましたが、臨床心理士の先生が 産休で休んでいるので、誰も話ができる人がいません。 一番困っている空想は、仕事でがんばって今片思い中の 上司に振り向いてもらうことです。 で、ちょうどそのとき、客先からちょっと私には荷が重い、仕事の発注がきたので受けてしまいました。 結局、社内の評価も客先からの評価も下げることに なってしまいました。 仕事は仕事です。仕事の先に恋の成就があるわけでは ないと頭ではわかっています。 でも、結局は上司の気を引くためにやることなすこと すべて、評価を下げることをしています。 そうしたら、この悪循環を直すことができるでしょうか。

  • 同棲、黙って出て行く癖を直してほしい

    同棲している彼女について質問いたします。 同棲しだして半年ほどになりますが、喧嘩や気に入らない事があると 私が外出中に黙って出ていってしまいます。 喧嘩の際はその時には仲直りしても後日、私がいない時に必ずと言っていいほど 黙って出て行ってしまいます。半年で四回以上ですからほぼ1ヶ月に一回は 出て行ってるとおもいます。 行き先は近くにある彼女の実家でその都度謝ったり、なだめたりして、 仕事のない日曜日などに車で迎えにいってます。 そしてもう二度と突然出て行かない、そんな事する前に二人でもっと話合おうと 約束するし、そのときは納得し、謝るのですが、また繰り返す。。といった 感じです。私は今考えるのはやはり、何か彼女は癖、といいますか、心に何か トラウマのようなものが有る様な気がします。 私もこれが続くと、会社で仕事に集中出来なかったり、いつも何かにビクビクしている様な 心境で生活をしています。。。 あれだけ話し合ったのに、仕事から帰ると部屋が真っ暗で荷物も全てない。。。 もう虚しくてしかたありません。。 出て行ってもそのまま無視しておく方がいいのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 「癖」のある人は、恋愛関係には不利、不向きなのか

    人間、誰しもが「癖」をもっています。恋愛においては、「癖」は、恋愛関係を構築するうえにおいて、最も重要な要素のひとつとされます。 しかしながら、「癖」は、その内容や質によって、その人の評価を大きく変えてしまうこともあります。恋愛関係に良い影響をもたらすばかりでなく、悪い影響をもたらすことも、十分に考えられます。 わたし自身、とても「癖」のあることは、自分自身でも十分に理解しています。 ・人間関係を構築するのがとりわけ上手というではない(過去の「トラウマ」をひきずっている、疑い深い性格、怒りっぽい、アダルトチルドレンの特徴がみられる) ・聴覚過敏(バイクや車のエンジン音、風船が割れる音、銃火器等を発射する音を極度に嫌う、アスペルガー症候群の疑いがある) 「癖」のある人と恋愛にかんする質問ですが、皆様はどのようにお考えでしょうか。 (1)「癖」のある人は、「癖」を克服したうえで恋愛を実践すべきか (2)「癖」のある人は、「癖」を理解できる人をパートナーにすべきか

  • 謝り癖は治りますか?

    いつの間にか「すみません」等、謝罪の言葉が癖になりました。 社会人としいて働き始めて八年目です。最初の職場で働き始めた当初、とても意地悪な(私の主観ですが、周囲の評価も似たような物でした)先輩がおり、毎日のように「気が利かない」「遅い」「こんな事もできないの?」と散々に怒鳴られ、そのたびに「すみません」「気を付けます」と謝っていました。 思い返せば中々理不尽な事も言われましたが、仕事ができないのは確かに私のせいなので、私なりに誠意を込めて謝罪していたつもりです。ですがそれにさえ「謝ればいいと思ってるんでしょ?」と言われてしまったことが、最初に癖として意識した切っ掛けかも知れません。 その後「すみません」の代わりに「ありがとう」を使うようにしましたが、いつの間にか「(お手数お掛けして)すみません、ありがとうございます」と、毎回ではありませんが、感謝の前に謝罪が入るようになりました。 上記と同じ職場の別の先輩にも「それ(すみません)口癖?」と言われ、今の職場では、よりによってお客様に「そんなに謝らなくていいですよ」と言われてしまう始末です。 今思えば昔から、時折他人のミスにさえ謝っていた時があります。 それに対して「悪くないのにどうして謝るの?」と言われた事もありますが、例えば部活で、相手がボールを上手く返せなかった時、自分の渡し方が悪かったように思えてしまい「ごめん」が口を衝きました。 過去を振り返ると、多分ここ数年で出来上がった癖ではないと思うのですが、こういった癖は治せるのでしょうか。 「ありがとう」に言い換える方法は、上記の通り上手くいきませんでした。 同じような経験のある方、あるいは「自分はこうやって治した」等のアドバイス、お話お聞かせ頂ければと思います。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

  • 虚言癖で悩んでいます。

    今現在、虚言癖で悩んでいます。 会社でやっていなければならない仕事をやっていない時に、上司からやっているのかと問われた時にやりましたと虚偽の返事をしてしまいます。 先日、虚言が知られてしまったことによって信頼をうしなってしまいました。 カウンセンリング等を受けたほうがいいのか悩んでいますので、アドバイスをお願いします。

  • 恋愛 浮気 癖

    29歳のビジネスマンです。ここ数年は「めちゃくちゃ遊ぶから、めちゃくちゃ仕事をする」を地で行く生活です。ただ、30歳を前にもう少し落ち着こうかな、と思い始め(実際に一人の女性に落ち着きたい)お付き合いする女性も一人にしたのですが、短期間で飽きてしまいました。恋愛なので、相手の魅力にもよると思いますが、僕の性格によるところも大きいと思います。このある種の「癖」は何に起因するのか、治るのか、どうすれば治るのか、良いアドバイスをいただきたいと思います。

  • 仕事をするとはどういうことですか?無力感を感じてしまうのは私がおかしいからですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 仕事をするとは自分のスキルを磨くこと、であったり 一緒に仕事をしていく人たちと出会ったり 仕事を教えたり教えられたりすること だと思うのですが、仕事に対して多くを望みすぎでしょうか? 私が今いる会社は人を育てる、という風土がなく、 とりあえず仕事を振って、そのまま、という感じです。 仕事は一応回しているのですが、誰かと一緒に悩んで 仕事を解決したり、何かのスキルを磨いている、ということがありません。 (さまざまな分野の仕事を割り振られ、即席で勉強することを求められる) 仕事自体はお客さんと行うのでお客さんから何かを学ぶことは多いのですが、社内の人から何かを教わるということもなく、何でこの人たちと一緒に仕事をしているんだろう?と思うことがあります。 しまいには、何で何も教えてくれない会社に貢献しなければならないのか、とすら思います。 自分が仕事をしてお客さんにも評価され社内の評価も得られればいいのですが、社内で評価され、何かを教わるということがありません。 また、仕事がたくさんあるわけではなく、いつも稼動しているというわけではありません。(会社に行って何もしない日もある) (声がでかい、歩く足音がでかい、など私にとっては仕事の本質とは思えないショーもないことで注意はされます。) 上記のようなことを思う私は社会人失格でしょうか? 会社は何も教えてくれない、社内の先輩や上司も何も教えてくれない、それが当たり前で、給料もらえるだけで十分、と思うべきでしょうか? 私は会社で働くということに多くを求めすぎでしょうか? 他の会社や強い組織ではもっと組織的に人を育てる、ということをしていると思うのですが・・・。 上記のような会社にいて、専門知識もつかないということで不安も覚えますし、働くのが馬鹿らしくもなります。 今いる会社は客観的にみてまずい体制だと思い、転職も視野に入れているのですが、客観的に見てどうでしょうか? 人生の先輩のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。