• 締切済み

ADOBE Encoreについて

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1

別にPhotoshopで変更しなくても、右側上段の名前を 変更すればいいように思いますが?

関連するQ&A

  • Adobe Encore CS4 でのDVD作成について。

    Adobe Encore CS4 でのDVD作成について。 メニュー画面を作る時に、AfterEffects CS4でモーションを作成し、そのモーションの後にボタン操作ができるように作りたいのですが、色々試行錯誤してもできません。 具体的には、5秒くらいのモーションでボタンが現れて、それを押せば本編再生される、 「ボタンがモーションで現れる→ボタン止まる→押せるようになる→放っておいても動くところには戻らずに、ボタンが止まってるところだけでループ」 としたいのです。 AEでモーションのコンポジションを作り、動くテキスト(再生ボタン)を、「レイヤー」→「Adobe Encore」→「ボタンを作成」にし、 EncoreのDynamicLinkで、作ったAfterEffectsのコンポジションを読み込みました。 それでもメニュー画面ではボタンはなく、フローチャートにもリンクできるようなものが現れません。 AEのフレーム保存でEncoreに取り込むと、メニュー画面でボタンは作れるのですが、 当たり前のようにモーションはできません。 動く所だけと、フレーム保存のものをつないでみたりしましたが、 途中で途切れて非常におかしいことになったので、それはやめました。 動くボタンって作れないのでしょうか… どうしても作りたいです。 書籍やHELP、Adobeの動画チュートリアルやWorkshopを見ましたが、 まるでわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。。 どうか宜しくお願いします。 OSはWindows7です。

  • Adobe Encore CS4 ライブラリ

    Adobe Encore CS4 のライブラリの中が空っぽの状態です。 通常はライブラリパネルからセットとして分類されたテーマを選べるはずなんですがプルダウンメニューの中身がありません。テンプレートが一つも表示されていないです。 過去のバージョンでは間違いなく表示されます。CS4だと何か設定しなければいけないのでしょうか?

  • Adobe Encore3CSで動くメニューを作成したいのにうまく行かない

    Adobe Encore3CSとAfter Effects3CSでDVDのトップメニューで動くメニューを作りたいと思っています。 EncoreよりAfter Effectsを開き、フォトショップで作成したEncore用のメニューをフェードインするようにアニメーションを作りました。 そこまではできたのですが、これをEncoreでアニメーションするメニューができませんでした。 以下のサイトを参考にやったのでしたが、ダメでした。 http://help.adobe.com/ja_JP/EncoreDVD/3.0/help.html 右側のメニュー→「メニュー:高度な操作」→「After Effects を使用したメニューの強化」→「メニューからの After Effects コンポジションの作成」を見てください。 上記の「4. ビデオファイルとしてムービーをレンダリングします。 レンダーキューパネルの出力モジュールの設定で「埋め込み:プロジェクトのリンク」を選択し、必要に応じて Encore から直接 After Effects に戻って調整できるようにします」 4の意味が分からず、進行しませんでした。 どうすればAfter Effectsで作成したアニメーションのメニューを Encoreに持って行けばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Adobe EncoreでDVDメニューボタンの画像の切り替え

    Adobe Encore CS3でDVDメニューボタンを作ったのですが、 未選択中→Aの画像 選択中(パソコンで言えばオンマウス状態)→Bの画像 選択解除→Aの画像 という風にするにはどうしたらいいのでしょうか? (フォトショップのレイヤー名とか) Encoreは初めて使うので細かく教えてくださるとうれしいです。

  • Adobe Encore でメニューに戻れません

    Adobe Encore CS6 でブルーレイを作成しています。ディスクをBDプレイヤーに入れると、 まずメニュー画面(静止画)が出て、10個メニューボタン(文字のみ)があり、それぞれがタイムラインの10個のチャプターへリンクしているというシンプルなものです。メニュー画面もタイムラインも1つずつです。 同じ仕様のDVDは何回も作って慣れていたので、ブルーレイもEncoreの操作自体は変わらない為、 すんなり作れたのですが、ただ1つ、BDプレイヤー(ソニーBDZ-AT500)のリモコンのメニューボタンを押してもメニューに戻ってくれません。同じプロジェクトをDVDにビルドすると大丈夫なんですが。「Blu-ray にはルートメニューのユーザー操作がありません。」とEncoreのヘルプに書いてあったのですが、ブルーレイの仕様という事なんでしょうか?とりあえずポップアップメニューに"メニュー画面へ戻る"というボタンを作って、それを押せば戻るようにしていますがDVDならリモコンのボタンを1回押せば済むものをわざわざポップアップさせないと戻れないというのはまだるっこしく感じます。ポップアップメニューに、最初に出てくるメニュー画面と全く同じものを使おうとやってみたのですがボタンの文字だけが残り、背景の画像が透過されてしまいダメでした。背景が50%位の透明度に出来たらいいのですが。ちなみにメニュー画像はフォトショCS6で作ってます。1つ思いついたのはタイムラインの再生が終わる一歩手前にチャプターを打って、リモートメニューのリンクをそのチャプターにすれば、すぐエンドアクションでメニュー画面に戻る、というのは出来そうです。何か情報お持ちの方、ご教授お願い致します。

  • Encore CS4 字幕の切り替え

    Encore CS4で字幕の切り替えができません。 Premiere CS4で動画を作り、EncoreCS4にて字幕を入れたところまではできたのですが、よくあるDVDのように、ボタンを押すことによって字幕を入れたり消したりする作業が分かりません。 Encoreの解説本は探してもなかなか見つかりませんし、オンラインのAdobeの解説はわざとかというぐらいわかりづらかったです。 どなたかご教授いただけますと、ありがたいです。

  • Adobe Encore ブルーレイ構築

    Adobe Encore CS6 でのブルーレイオーサリングについて。 ポップアップメニューを使わず、各トラックのチャプターごとに、「タイトルメニュー」ボタンを押した際に 指定した先のメニューボタンに戻す設定の仕方はありますか? プロジェクト内でエミュレーションした際には特に指定をしなくてもデフォルトで上記の動作が設定されていることになっているのか、各トラックのチャプター から、タイトルメニューボタンを押すと、リンク元のサブメニュー内のボタンに戻るのですが、実際にDISCに焼いて、プレステ3で検証すると、全くそれが 反映されていません。 業務用ソフトでないので仕方がないと思うのですが、ENCORE CS6でブルーレイ構築時、トラックごとでなく、チャプターごとにタイトルメニューコールで、戻るボタンの先を詳細に設定する方法がありましたら、ご教示願えませんでしょうか? スクリプトをくんだり、チャプターごとの詳細な動作を設定する箇所も探したのですが全く見当たらないので、困惑しております。 お手数をおかけしますが、DVD/ブルーレイオーサリングに携わるプロの方から、何かしらのアドバイスをいただけると非常に助かります。図々しい質問ですみませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • Premiere CS5 + Encore DVD

    現在、Premiere CS5でビデオ編集してEncore上にDynamic Linkで読み込ませてからDVD作成をしております。 今後DVDを作成するのにサブタイトルで英語と日本語を作ろうと思っているのですが、説明書を簡単に読むところによるとDVD用のサブタイトルは基本、Encore上でタイムライブに沿って言葉を打っていく、または、事前に用意したテキストを読み込ませる。。。と書いてありました。 Dynamic LinkでPremiere CS5からEncoreに読み込ませるとEncore上のモニター画面がスムーズに確認できないのと、できればPremiere上で直接タイトルタブを作り、サブタイトルを書き込んでいった方が動画、字幕の編集が同時にできてやりやすいので、Premiere CS5で作った字幕用のタイトルをどうにかしてEncoreに読み込ませてその字幕をDVDの字幕としてDVDに焼くと行った方法がない物かと思い、質問させて頂いています。 ぜひとも何かよい方法があったら教えてください。なにぶん、1時間半くらいの動画になってしまうため、特にEncoreでのモニタリング作業がスムーズに行かず、できれば動画を編集しながら同時に字幕作りも行っていきたいのでどうにかしてPremiereで作成したテキスト(字幕)をうまく書き出したりしてEncoreでのDVD作成のときの字幕として読み込めればと思っています。 何かよい方法がありましたらぜひ教えてくださいませ。;)

  • Encoreモーションメニューの件で。

    お世話になります。 結婚式のビデオをAdobe Encore CS6を使用し、ブルーレイに焼いて作成したいのですが、メニューをPhotoshopCS6に読み込ませ 正確に言えばある文字を切り抜き拡張子「psd」として保存し、メニュー画面に読み込ませ、Encoreにそのまま送り モーションメニューを作成したいのでサムネイルに動画をはめ込みそれが動くように設定しました やり方としては 1 Encore画面左側のプロジェクト内でメニュークリック 2 画面右側プロパティタブより「モーション」を開き「モーションボタン」にチェックを入れ 3 ループ回数「無限」 という感じでサムネイル内にはめ込んだ動画が動くように設定をし、ブルーレイディスクにビルドしました。 再生もうまくいったのですが・・・・問題が・・・ 何度やっても「文字を切り抜きpsdで保存したロゴ」がギザギザになってしまい、綺麗に完成ができません。 あれこれやってみた結果モーションメニューを適用しない。。。サムネイル内の動画を動かないように設定すると文字が綺麗に出ます。 これは仕方のないことなのでしょうか? それとも何かの設定が間違っているのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答の方を宜しくお願い致します。 説明不足であった場合、きちんと補足をさせていただきます、改めまして宜しくお願い致します。

  • フォトショップとアンコールDVD

    こんにちわ。 ウインドウズXPで、フォトショップ7で作ったメニュー画面をアンコールDVDに取り込んだ時に、フォトショップの文字詰め情報が一部無視されてしまいます。 詰めたはずの、文字間が開いてしまうのです。 これを回避するには、どうしたら良いのでしょうか? CSにした方が良いのでしょうか。