• ベストアンサー

任侠映画(やくざ映画)であなたが好きな作品?

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.4

 残念、残侠でん。私めに、こんなドンピシャの御質問、 見逃してました。是非追加させて下さい。  先日は御回答ありがと御座んす。こう言う話題は周辺でも話す機会御座いませんので嬉しいです。 近所に北条高時腹切りやぐらが御座いまして、その洞窟中に毎年新しい卒塔婆が立てられて、。 高倉健、と書いてあります。本当に律儀な方です。でも主演は叙情的現代劇ばかり話題で、若い頃のは今や見る人少なくて寂しい思いしてました。  実は私も、東映任侠を見始めたのは二千年位からで、中野武蔵野ホール、その後すぐに閉館したけど観まくりました。学生時代の90年頃池袋オールナイトで清順祭り;渡哲也、T英樹等は見てたけど任侠は、ヌーベルバーグとかを優先してて後回し。著名な批評家が生涯ベスト3に◆昭和残侠伝死んで貰います◇を挙げられて居り、これは、と見てみたらビックリ!  もう芸術です! alterd1953様への御回答と重複しますが、ラスト健さん諸肌脱ぐと唐獅子牡丹肌が発光して場内を照らし出し、ほんのり赤く染まるのが、、劇場で見た方でないと判らないと思う。肌が内から発光した本当のオーラが銀幕に映ってるのは、世界でもこのマキノ作品しか見た事無いです。 ◆日本侠客伝:記念すべき第一作;初め主演の予定だった中村錦さん三田佳子さん美しく悲し。最悪最凶の安部徹、とのラスト対決で今度は健さん肌メラメラと、闘気が燃え立つように見えましたよ。 その安部徹が生涯唯一の善玉演じたのを渋谷シネマヴェーラで見て、笑いました(^<^)。 ◆残侠伝:唐獅子仁義;モノホンの戦士あがりの池部良と宿命対決。左卜全、志村喬が珍しい? ◇侠客伝:絶縁状;持田京介、藤山寛美、松尾嘉代も珍しくて若綺麗 ✿関東緋桜一家:藤純子引退記念;柳橋芸者の鑑、ほんとに粋です。富司さんもそんなに恥じる事ないのにねえ。 ✿網走シリーズでデヴュの大原麗子さんは本当におキャンで、、最後まで健さん、妹のように気にかけてましたね。  次は加藤泰監督の美しい二本、 ★車夫遊侠伝:喧嘩辰;内田良平 ★沓掛時次郎:遊侠一匹:中村錦之助、池内淳子。 あと◇三代目襲名でしょうか。  他所で御紹介しましたが以下はケーブルTVで見まくって見付けた物 ★若親分:市川雷蔵のは珍しいと思って、。 ★博徒無情:主演;露口茂、松原智恵子、渡哲也の明治物 ★黒い傷跡のブルース:小林旭、横浜神戸物。大坂志郎の弱めの親分、子分にちあき なおみ旦那の郷鍈治、イイ物か悪役か?いつも微妙な方。 吉永さゆりが反放射能宣言してるのが先駆的です。 ★悪名しま(縄張)荒らし:勝新、北大路欣也この頃ほんとに強もてで驚き、惚れぼれしました。同じ頃のTV時代劇で大原麗子と共演したヤクザ上がりの岡っ引き物も、荒れまくってましたよ。見直しました。  「ヤクザやってもヤクザな暮しははするな。」と言うマキノ節に反するので、70年代実録モノになってからのは私、あまり好みませんが、それでもその頃の松方さん、マジ怖くて見ちゃいますね。健さん鶴田さんのはほぼ制覇したので、。あとは50年代に風靡した辰巳・島田の新国劇の股旅物はシブ恐わですね、なんか沢山有るそうでそっちも楽しみだわ。時代劇まで広げれば一杯ありますね。 それでは失礼いたします。

noname#180427
質問者

お礼

こんにちはmarc2bolantiさん。 驚きましたねぇ、! 運営の方からメールをいただくのは2度目ですが、 何事か?と思いました・・・。 締め切ってから回答をいただくのは初めてです(笑) お話しの前に以降、marcさんでよろしいですか? 全部書くと長いものですから(笑) 同じようにお好きな方にisokenさんと言う方がおられます 実に実録路線とか、やくざ映画がお好きで・・・ 年配の方ですが、あなたともさぞや話しが合うでしょう(笑 質問文の、I さんと言うのはこの方です。 洋画もお好きで「戦場にかける橋」の舞台となった場所を 観光で観に行かれたそうですよ。 映画の話しをしましょうか・・・。 ほう、北条高時の腹切り櫓が・・・? 私、歴史が好きなものですから面白いですね! でも何故卒塔婆に高倉健の名前が?(笑) 健さんの話しを始めると、これまた長くなるのですが、 初めの頃は殆ど、ひばりさんの相手役ばかりのようでしたね 「べらんめぇ芸者」とかあんな映画です。 認められたのはやはり「人生劇場 飛車角」での、 宮川の役でしょうか? また少し脇道にそれるのですが「総長賭博」はご存知ですか 三島由紀夫が傑作と評価した映画です・・・。 馬鹿な東大生が右にならえで傑作などと騒ぎましたが、 私に言わせれば、傑作と言うなら「人生劇場 飛車角」です 男と女の哀しさを描いて見事な映画です! 佐久間良子さんと言う女優さんは「五番町夕霧楼」、 その他の映画でも哀しい女を演らせて上手な女優さんですが 「人生劇場・・」の、おとよの役はまあ見事です! ご覧になってないようでしたら是非!! 何処まで長くなるのか分かりませんので少し駆け足で(笑) 中野武蔵野ホールですか?知りません・・・ 私の頃には吉祥寺にもありましたよ、これもオールナイト! 中野も変わったでしょうね・・・。 随分とあの沿線には行っておりませんね、 用事もありませんしね、吉祥寺は今住みたい街NO1だそう! すぐ脱線します。(笑) 挙げていただいた映画では「車夫遊侠伝」はて? どんな映画でしたでしょうね? 内田良平・・・良い役者さんでした。 「若親分」、大映はこう言う映画は下手です! 新国劇と時代劇の話しもしたいのですが、 さすがに長過ぎでしょう・・・。 また、お話しする機会もあるでしょうから、 今日はここいらにしておきます。 お互い好きですと話しはつきませんね(笑) ありがとうございました。 またお話ししましょう。

関連するQ&A

  • 任侠映画

    教えてください。 任侠映画をよく見ています。 俳優さんを教えてください。 『昭和残侠伝 唐獅子仁義』に出演していた俳優で、 蔵前一家の跡継ぎが世話になっている名古屋の石田一家の親分役をしていた渋い声の方はどなたですか? もう一つ。 『日本侠客伝』に出演していた俳優で、 木場政一家の親分役をしていた渋い声の方はどなたですか? 宜しくお願いします。

  • やくざ映画BEST3

    皆さんの「やくざ映画」BEST3を教えて下さい。 因みに私の場合、 (1)「唐獅子警察」・・・ラストの渡瀬恒彦と小林旭の死闘の切なさに涙がでた。 (2)「実録外伝 大阪電撃作戦」・・・松方弘樹がドライで、切ない。 (3)「仁義なき戦い 代理戦争」・・・裏社会の人間ドラマのダイナミズム。脚本の勝利。 次点で「仁義の墓場」が続きます。 皆さんのベスト3を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 高倉健

    高倉健の「唐獅子牡丹」か北島三郎の「兄弟仁義」がダウンロードできるサイトってありませんか?

  • 忘れられない日本映画がありますか?

    こんにちは。 先日、他の方の質問と回答の中に、 「砂の器」を見かけました。とても良く出来た映画と思います。 巡礼姿の親子二人が歩く、それぞれの季節は、 人間の持つ宿命と業のようなものを感じさせて素晴らしい映画でした。 同じような映画に「飢餓海峡」などもありました・・・・。 森繁さんの「地の涯に生きる者」なども、忘れられない映画です。 映画ではなく忘れられない時代なら、私は健さんの「唐獅子牡丹」、 オールナイトの五本立が懐かしい思い出です。 ジャンルは問いません。 忘れられない日本映画を教えていただけませんか・・・。

  • 昭和残侠伝

    教えてください。 健さんの任侠映画が好きなんですが、 俳優さんを教えてください。 『昭和残侠伝 唐獅子仁義』に出演していた俳優さんで、 蔵前一家の跡継ぎが世話になっている、名古屋の石田一家の親分役をしていらした渋い声の方はどなたですか? 病気で寝ている実子のいる部屋で、秀次郎と話をするシーンでは、 柱にもたれる様にして、かなり楽な感じで話していました。

  • 任侠映画で面白い作品は

    任侠映画で仁義なき戦いのほかに、今、昔にこだわらず面白い作品があれば、教えてください。(鶴田浩二、高倉健等々)

  • 永遠のヒーロー

    貴方にとって、永遠のヒーローは一体誰でしょう? 私の場合、以下の御三方。 ・ 栄光の背番号3 「4番サード長嶋」 それはもう死ぬほど好きでした。 長嶋に憧れて野球を始め、以降ジャイアンツ一筋の人生(今は全く興味がありませんが・・)。 ところがこの方の監督解任の報に接したのは、大学時代の渋谷ハチ公前での号外、その瞬間は読売グループに対する怒りで、狂い死にしそうになったのを覚えております。 ・ 高倉健 御存知、任侠映画の第一人者。 「死んでもらいます」 そして「 背なで泣いてる唐獅子牡丹」 には、中坊の頃から痺れっ放し。 任侠路線から脱皮した後の作品も、またよしです。 ・ 矢沢の永ちゃん キャロル時代から好きでした、その解散コンサートにも足を運んだほどです、確か日比谷の野音だったと思いますが・・。 ところで、当時のキャロル・永ちゃんのコンサートの客層は、良くて不良・ヘタすればやくざですから、当時中坊の私にとってはそれこそ命がけ。 でもあの頃よりも、今の方が数段カッコいい、私はそう思います。

  • ヤクザの任侠道

    あるブログで読んだのですが、ヤクザは抗争などで乱闘になったとき、 絶対に引かずに前へ出る、というのは本当でしょうか。 たとえば銃で撃たれる場合、接近するほど弾が貫通しやすいので、 結果的に軽傷ですむ。また刀で切りつけられる場合も同じで、 近すぎると切れないらしいです。 殺されそうになっている相手の懐に、自ら飛びこんでいくというのは、 そうとうの覚悟がないとできないと思います。 こういった任侠道(?)というのは、ヤクザの世界では 常識・お約束なのですか。より詳しくご存知の方、またサイトなど あれば教えていただければ嬉しいです。

  • オススメの任侠映画(ヤクザ映画)を教えてください

    この質問を見ていただきありがとうございます。 最近になって北野武監督の映画を見て、任侠映画もなかなか面白いと思いました。 そこで、オススメの任侠映画を教えていただけないでしょうか。 好みとしては、時代背景が1980年代~近年くらいで、スーツ姿のヤクザが出てくるのが好きです。 (和服が多いなどの時代背景が昔過ぎるのはあまり好きではありません) ちなみに北野武監督の映画で言えば、ソナチネやアウトレイジみたいな映画が好きです。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • 高倉健と菅原文太の違い

     高倉健と菅原文太の違い  両氏共、昭和を代表する俳優で、  高倉健氏は「唐獅子牡丹」「網走番外地」シリーズで男気のあるやくざ役を演じた人気が出たのに対し、  菅原文太氏は「仁義なき戦い」シリーズで完全無欠の主人公ではなく、汚い部分や弱い部分もある、実在に近い人物の演技をされ人気が出たと云われております。  高倉健氏はやくざ役以外にも、サラリーマンや技師 鉄道員等の役もされましたが、「寡黙で男気があり、誠実な人物」を演じる事に一貫していた様に思います。 (「新幹線大爆破」でテロリストの役を演じてますが、キャラクター的には  余り変わらないと思います。)  菅原文太氏は「トラック野郎」シリーズで三枚目のトラック運転手や  ドラマ「東大一直線」等ではやくざとは対極の塾経営者の役を演じたり、  以外に色々なキャラクターの役を演じていると思います。   高倉健氏は「自分が演じられるキャラクターは限りがある、  唯 その為には努力を惜しまない」  菅原文太氏は「何でもやる」というタイプだったのでしょうか?  両氏の違いについてお知りの方がおられたらご回答お願い致します。