• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:停車中に自転車に突っ込まれた)

停車中に自転車に突っ込まれた

banzaidesu88の回答

回答No.5

この場合、人身事故扱いにならなかっただけでも幸いだと思います。 車と自転車の人身事故なら10対0という扱いはありませんから。 相手が入れ知恵されないうちに、早く修理代だけで終わらした方が身のためですよ。

60kotetu60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 完全停止中ですので人身事故にはなりえないと思います。 勝手に向こうからぶつかってきて勝手に転んで人身事故といわれても・・・。 相手は保険を使うそうなので保険会社と話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 停車中の車と停車中の自転車の事故

    先日、子供の友達の家に「お宅の子供さんが、遊んでいる最中に自転車を倒し、うちの車に倒れて傷を付けたので、修理代3万5千円払って下さい。」と近所のおばさんが怒鳴りこんできました。 確かにぶつかったのは事実なので親達でお金を出し合って修理代を払うのは仕方ないし、まずは謝罪ということで、そのお宅に出向き話しをしていたところ、おかしな事が出てきました。 1)修理代3万5千円の見積書が無い。 2)見積をしたお店の名前を頑なに話そうとしない。 3)ぶつけたのは一週間前で、その時点で子供達が謝りに行った時には許してくれた。 4)子供の言っているぶつけた場所と、請求している場所が違う。 5)請求している場所のへこみが自転車が倒れて付いた物とは思えないへこみ方をしている。 ○前置きが長くなってしまいましたが、傷やへこみの検証は、警察にお願いするしかないのでしょうか。 もちろん子供が付けてしまった物は親の責任で賠償しますが、何か納得いかないのです。

  • 自転車で停車中の車にぶつかってしまいました

    自転車で停車中の車にぶつかってしまいました。 こちらにケガはなく、相手の車には傷がついてしまいました。 修理代として20万円期日までに払うようにいわれたのですが、貯金がなく支払いが困難で困っています。 警察は介入してなくて、その場で当人同士だけで話しました。20万という金額は見積もりをだした金額だそうです。 他に言いようがなくて払いますと言ってしまったんですが、やはり払わなければいけないのでしょうか?教えてください。 ちなみに健康保険以外の保険には加入していません。

  • 自転車と車の追突事故

    1週間前に 自転車で車道を走行中に歩道に斜めに停車していた車の右後ろに追突してしまいました。警察は、止まってい車に追突した自分が悪いと言われました。 修理代金は、私が払うことになり28万の見積もりになりました。保険に入ってなかったので私が払うしかないので 困っています。 

  • 自転車対車の事故について

    先日、自転車で車にぶつかってしまいました。 相手は車で、店から車道に出ようとしているところでした。 私は自転車で歩道を走行中でした。 相手は左に出ようとしており、私はその車から見て左方から自転車で走っていました。 車のほうは歩道に多少はみ出していました。歩道の左右確認をしていたそうです。一時停止中でした。 私は直前(手前約5メートル)でよそ見をしてしまい、その車に気付きませんでした。 気付いたときには車が目の前にあり、あわててよけましたが接触してしまいました。 相手の車には少し傷がつき、塗装が剥げました。へこみもあったそうです。 私に大きな怪我はなく、警察のほうでは物損事故として処理されました。 後日、相手から車の修理費の見積もりが18万円だったと聞かされました。 少しの傷や塗装を直すのはできなく、バンパーを取り替えなければならないそうです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1.修理費は本当にそんなにかかるのでしょうか? 2.この場合は100%私が悪いことになるのでしょうか? 3.相手側の車の保険で直すのは不可能なのでしょうか? 長文、乱文失礼しました。 初めて事故というものにあったので、どうしたらいいかわからず混乱しています。 なにとぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 自転車で車に接触してしまいました

    自転車の乗っていて車に接触し傷をつけてしまいました。相手の車は狭い道路に一時停止中で、脇をすり抜ける際に自転車のハンドルがあたってしまいました。後ろフェンダーに少し傷がついたのですが、これ以前にも沢山傷があったためどれが今回のものかわからないくらいでした。そのときは動転してしまい、軽い接触だったこともあって警察も呼ばず、こちらの連絡先だけを伝えただけで分かれてしまいました。それから何も連絡がなかったのですが、一週間後、修理代として突然8万円の見積書が車屋から届きました。相手は会社の車で、それ以前の傷も沢山あるような状態で、私との事故で付いた傷以外も直そうとしているようです。ひとまず相手の連絡先がわからないので車屋に問い合わせようと思うのですが、この後どのように対応していけばよいでしょうか。よろしくお願いします

  • 自転車にぶつかられて

    赤信号でクルマが停車中に、歩道を走っていた自転車がぶつかってきました。 バランスを崩して、歩道を外れ、倒れこんできたみたいです。 中学生くらいの男の子で声をかける暇もなく、去っていきました。 その子にケガがなくてなによりでしたが、クルマには傷が残され...。 今回は泣く泣く自分で修理しましたが、このような場合には相手に請求できるのでしょうか?

  • 自転車で走行中事故にあいました 今後の対応をアドバイス下さい

    先日、自転車で走行中事故にあいました。 場所は人通りが多い駅前の繁華街、「自転車走行可」の歩道でした。 そこを自転車で走っている時に駐車場から急に出てきた車が自転車の側面にぶつかってきました。 駐車場から出てきた車に驚き自転車のブレーキをかけ、停止したところさらに突っ込んできて、運転手は気付いたらぶつかっていたという状況。 人通りが多いため、周りの方も巻き込まれる寸前でした。 警察を呼び、軽い打撲ぐらいで怪我は無かったので物損で話を進めました。 この時は相手も反省していて、 「駐車場から出る時に助手席の荷物が気になりまったく前を見ていなかった。こちらが全面的に悪い。すみません。」 と警察にも話をしていました。 しかし後日乗っていた自転車が高価(20万)で、修理の見積りが4万円と加害者に連絡すると 「任意保険を使うか考えるので時間を下さい」 「過失相殺は9:1で自転車側にも1割の負担があるのでは」 (車側は傷が無く修理は無しです) と言われました。 この様な場合過失相殺は車9:自転車1でしょうか? また修理の見積りを出して頂いた自転車屋も 「修理はするが、フレームにもダメージがあると思うので乗り換えたほうがいい」 と言われましたので、見積りの修理代金をもらい、修理せずに自転車買い替えの一部としていいのか? また最終で示談書を交わす際、免許書等の身分証明書を見せる必要はあるのでしょうか?(相手は免許書のコピーを示談書と一緒にとりたいと言っています)

  • 自転車横断帯の無い横断歩道での事故

    過失割合がおおよそどのくらいになるのかご教示ください。 状況は以下のとおりです。 1.車が横断歩道を徐行せずに通り過ぎようとした。 2.横断歩道の手前から自転車が走ってきていた。 3.車の運転手は、自転車は横断歩道を渡らないだろう、もしくは横断歩道の手前で止まるだろう  と思い、横断歩道を通過しようとした。 4.自転車は横断歩道手前で止まらず、車の後部車輪付近にぶつかった。 5.自転車は壊れたが、幸い自転車に乗っていた人(15歳少年とします。)には怪我はなかった。 6.車は傷がつき、修理費用に約20万ほど掛かる。(自転車の修理費用は不明) 7.車は購入してから半年以内。 8.自転車に乗っていた少年の保護者が、5分5分で修理費用を負担すると言って来たが、納得でき  ない。  なお、事故の際、警察を呼んだが、少年が未成年であったにもかかわらず、少年が携帯電話等を持っていない、親は二人とも働いているので、自分が家に帰ってから親に報告する、との理由で 警察は少年の保護者には連絡せず、示談にしてくれと言って帰ってしまった。 以上です。よろしくお願いします。

  • 停車中に自転車がぶつかってきました

    知人のことですが教えて下さい。知人が駐車場から車道へでようとしていまして、歩道上で停車していたところに高校生が自転車でぶつかってきたそうです。 知人の自動車はガラスがわれボディもかなり傷ついています。高校生も怪我をしたそうです。警察を呼んで調書もとったそうです。高校生が自分が悪いことを自覚しており警察にも自分がぶつかっていったと言ったそうです。その後、高校生の父親から連絡があり、停車中とはいえ、駐車場内等で停車していたのではなく、歩道上の停車中とのことなのでそちらにも過失がある云々といわれたそうです。知人としては車の修理費用を請求したい立場だそうですが。相手の治療費等を支払う必要があるのでしょうか?相手は人身事故ではなく物損であるが知人の自賠責保険を使いたい(何のためでしょうか?)といっているそうです。どの様に対処したらよいのでしょうか?

  • 停車中の車に、歩行者の自転車が当たり、傷が、、、

    車を運転しており、道を調べようと道路で停車しました。とある家の前で停車したのですが、停車して一分後くらいで、その家の人が自転車で帰ってきて、家に入ろうとして、車にぶつかりました。 すぐに警察を呼びましたが、交通事故扱いにはならず、当人同士の話合いで、傷の修理費を決めることになりました。 修理費は約11万でしたが、傷を付けた自転車の持ち主は、「家の前に車を止めた」ということで、こちらにも落ち度があるとして、3万しか出さないと主張しています。 しかし、車と家との間は、人や自転車が通れるくらいのスペースがありました。 この場合、修理費の負担割合はいくらになるのでしょうか?? 私は、全額負担してほしいのですが、、、