• 締切済み

失点しまくりの谷繁のリードのどこが凄いの?????

失点しまくりの谷繁のリードのどこが凄いの??????????

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.6

ベイスターズの成績 レギュラーに定着した1994年から2001年までの8年の間にAクラス5度 FAで居なくなったあと11年間でAクラス1度。 ドラゴンズの成績 1991年から2001年まで2位になったかと思えば翌年最下位 最下位の次の年に2位になったりと 浮き沈みの多いチームでしたが 谷繁加入後2002年より昨年まですべてAクラス入りをしています。 谷繁入団前平均防御率3.7125 谷繁入団後平均防御率3.351

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.4

昨日の試合しか見てないのではないでしょうか。 谷繁は間違いなくいい捕手ですよ。現役では間違いなく最高ですし、通算の盗塁阻止率でも5位。上にいるのは古田敦也を筆頭に大矢明彦(この人の場合阻止率が上がる別のカラクリがありますが)、田淵幸一、梨田昌孝と錚々たる面々の次に位置します。 なぜ盗塁阻止率の話をしたか。それは、それが高いというだけで相手打線に無言のプレッシャーが与えられるからです。 お忘れでしょうか。今年のWBC準決勝、対プエルトリコ戦。日本が負けた最大の理由は、プエルトリコが抱えていた(桁違いに能力の高い)同じ捕手のモリーナ兄弟(ホセ&ヤディアー・モリーナ)です。 敗戦後イチローが言ってましたね。モリーナに盗塁を仕掛けるのは「自分ではしない。」と。当然です。弟のヤディアー・モリーナに限れば、阻止率5割は低い。6割を優に超える阻止率をコンスタントに記録します。 一般的に捕手の盗塁阻止率は3割あれば合格点と言われます。さすがにSB田上の.069や阪神関川の.125は論外ですが。それが6割です。イチローの印象的には全部刺される、くらいのイメージだったのでしょう。 谷繁はといえばさすがに近年は率を落としていますがそれでも通算阻止率.385、5割オーバーも記録できています。谷繁相手では走れない、そう思わせた時点で捕手の価値は十分です。 今季に限れば失点の原因は、あまりに谷繁1人の負担をかけすぎてるのも原因だと思われます。というより、あの現状の投手陣では「普通打たれますよ」。 何より横浜でも中日でも、谷繁は所属当初はまるで信頼をされない捕手でした。特に中日は長きに渡り、 「打たれたら捕手のせい、打ち取ったら投手のおかげ。」 こんな思想がまかり通っている球団です。御大杉下茂の時代からですが。 その中でもレギュラーを張り続けている谷繁元信。何度も言いますが、 「いい捕手ですよ。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toru1945
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

他の捕手と比べてみたら、谷繁が上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

凄いと言った人に聞いてみてね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

なら誰ならいいの? 他に逸材(他球団のを引き抜くのは無し)いたっけ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 谷繁は何がだめだったんですか?

    ちょっと前に中日の谷繁が解任されましたが、谷繁は監督としてどのへんがだめだったんでしょうか?

  • 読売の阿部のリードについて

    読売の阿部のリードについて よくTVで阿部のリードが悪いと言われていますが、 具体的にどこがどう悪いのですか? 横浜や広島の失点も多いとおもうのですが、 それほどちがうのでしょうか?

  • 谷繁監督

    中日ドラゴンズの監督が谷繁選手が監督も兼任するそうですが、選手交代などの場合はどうするのですか? 試合中は谷繁選手も守っていたり出塁していたりする場合誰かが代わりに審判に伝えるのですか? 以前もヤクルトで古田選手が監督も兼任していたときはどうだったんでしょうか? 素朴な疑問ですがよろしくお願いします。

  • 藤川の失点

    今シーズンの藤川の成績を見ると 失点1なのですが、いつ失点したのでしょうか? 出来れば失点したときの状況を教えてほしいのですが。 それにしても防御率0.21て化け物ですね。

  • CKの失点が多いのはなぜ?

    日本代表ですが、CKの失点が多くないですか?コンフェデでも2失点。その前の最終予選のヨルダン戦でもCKで失点してませんでしたっけ? 逆にCKからの得点は・・・。あまり記憶にありません。 岡田監督のときは、CKからの失点はあまりなかったような。得点は、中澤とトゥーリオのヘディングで結構かせいでいたような記憶があります。 単にCBが変わったせいでしょうか?それとも守備のやり方に問題があるのでしょうか?

  • 失点に関すること。(サッカー)

     僕は深くではありませんが、長い間サッカーをしています。 そして僕はずーっとディフェンスをしてきました。 そこで質問なんですが、失点が多いってのはやっぱり ディフェンスのせいなんですかね? 試合などで失点が4、5点になるとどうもディフェンスが悪い! みたいな感じに見られるんですよね。(仮に0-5とかでも) でも、僕はそれは違うと思うんです。 サッカーってのはチーム競技なんですから、点を取られれたってのはチームが 取られたもんで、トップ、ハーフ、バックのそれぞれの要素が関係して 失点に結びつくんじゃないでしょうか? まあ、これもずーっとディフェンスしかできない僕の考えなんで、 いまいちわかりません。。。 そこんとこ、失点が起こる理由とか皆様の考えとかいろいろお聞かせ下さい!

  • 野球の記録(無失点)

    阪神の超ど級ストッパー藤川の快投はすばらしいにつきますが、きのう、失点したにもかかわらず記録の「失点0」「自責0」はどういうことかわかりません。自責は井川でも失点は藤川ではないのか?詳しい人教えて・・・。goo

  • ドラゴンズの来季の監督谷繁に内定だけど

    中日ドラゴンズの来季の新監督に谷繁捕手が内定するようだけど。 谷繁新監督で、過去の強いドラゴンズが戻ってきますか? 選手は続けるようなので、選手兼任の監督です。 ドラゴンズでは一人しかいないということですが。 谷繁監督で体上部でしょうか?

  • 一局の最小失点

    麻雀一局で最小失点は300点ですか? 子の門前ツモだと1翻30符で1200点の収入になり、親が500点、2人の子が300点を支払います。この2人の子の失点が理論上の最小でしょうか? これより低い失点があるとすれば、何点?200点?100点?どんなケース?

  • 無失点記録について

    現在、大竹の無失点記録が地味(笑)に進行していますが、最長記録保持者は誰なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 付き合っている彼氏の元カノの存在にモヤモヤしています。彼氏との会話で元カノの名前が出たことから、私は元カノのTwitterを調べてしまいました。元カノは既婚者であり、彼氏とは同じ高校で相互フォローしていますが、インスタは相互フォローしていません。Twitterを見ていることを知られていないと思いますが、彼氏と元カノはまだ連絡を取り合っているようです。私は彼らのやりとりに何か秘密があるのではないかと心配しています。鍵垢にしたのは何かやましいことをしているのでしょうか?
  • 彼氏との会話で元カノの名前が出たことから、私は元カノのTwitterを探してしまいました。元カノは既婚者であり、彼氏とは同じ高校で相互フォローしていますが、インスタは相互フォローしていません。私はある時、元カノのTwitterアカウントが鍵垢になっていることに気付きました。私が見ていることを知らないのか、それとも何か秘密があるのか気になっています。彼氏と元カノがまだ連絡を取り合っている可能性はありますか?
  • 彼氏の元カノの存在にモヤモヤしています。彼氏との会話で彼が元カノの名前をチラッと言ったことから、私は元カノのTwitterを探しました。元カノは既婚者であり、彼氏とは同じ高校で相互フォローしていますが、インスタは相互フォローしていません。私は元カノの投稿を1週間ほど見ていましたが、ある時鍵垢になっていました。彼氏と元カノがまだやりとりをしていて、何か秘密があるのではないかと心配しています。彼が鍵垢にした理由は何なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう