解体被害で生じた被害と法的責任について

このQ&Aのポイント
  • 鉄筋の建物の解体であるにもかかわらず、覆いがなくコンクリートを叩き壊す方法による解体作業が行われており、その結果まわりに粉塵や破片が飛び散り被害が発生した。
  • 解体後には基礎が掘り起こされたが、埋め戻しに使用された土は被害を受けた他の家の土であり、不適切な対応が行われた。
  • オーナーは適切な対応をせず、被害の拡大や修理費用に対する責任を負わないと主張しており、法的な問題に発展している。
回答を見る
  • ベストアンサー

解体被害で理解できないことが有ります。

燐家の解体は、初日から恐怖に陥りました。 鉄筋の建物の解体なのに、一切覆い無し。むき出しのままハンマーで、コンクリートを叩き壊していくやり方で、周囲には凄い粉塵が舞い、コンクリの破片が飛び散り、私の家のひさしには破片で初日早々に凹みを作りました。 それは解体が終わったら修理するからとの回答でしたが、他の家にも被害は出ていて、そレらの被害についてはオーナーにも伝えました。 実際には何も改善されること無く酷い解体は続き、そしてなんと、私の家の基礎が掘られるという信じられないことが・・・ しかも、埋め戻しを要求したら、役に立たない少しばかりの土を持ってきて埋め始めたのですが、その土は同様に被害を受けている別の家の養生用の土でした。 私はあまりの出来事に恐怖のため鬱病になってしまい、以後なにも言えなくなってしまいました。 被害を受けたのは私の家だけではありませんが、基礎を掘られるような、家屋に大きなダメージを受けたのは我が家だけです。 その後、測量が入り、周囲の家々に境界を認める押印をせよとの要望書が送られてきたのですが、どの家もそれぞれに被害を受けているのに、詫びの一言も無く高飛車に押印して送り返せとの文面だったことに腹を立てたことと、私の家の基礎が掘られたまま放置されていることに同情して下さって 全員が押印しないまま無視しました。 すると、しばらくして配達証明付きの手紙が届き、私たちは全員土地の持ち主から訴えられてしまったのです。 しかたなくそれぞれに弁護士を立てて裁判になり、境界については測量士が測ったラインでおさまりました。 しかし私は掘られた基礎を埋め戻して貰わなければやがて家が壊れてしまうので、そのことを訴えることになりました。 しかし、ここで、私には理解できないことを弁護士から告げられ?????なのです。 『基礎を掘ったのは作業員なので、この修復費用を払わなければならないのは作業員で有り、オーナーには義務が無い。作業員が行方をくらましてしまっているので修復費用は私が払うしか無い。 法律でそうなっている。』との説明です。 弁護士費用は当然払わなければならないのに、掘られた修復費用もはらわなければならないなんて・・・・ 法律では、壊した人が直す事になっているので、オーナーには支払い義務は無いとの説明です。 言いたいことは解ります。 しかし、「普通会社で何か不祥事が起きたら、実際にやったのは社員でも、会社の社長が責任を取ることになりますよね。 今回の解体は、当初から酷い物で、そのことはオーナーも知っているのに、遅くとも基礎を掘った段階で業者を変えることは充分考えられることなのに、何も善処すること無く最後まで恐怖の解体をさせ続けたオーナーにはそれでも基礎を埋め戻す責任が無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 in_go-ing です。  『お礼』拝読いたしました。  施工主が発注し、施工会社が行った工事で出た(しかもこちら側は再三注意を促していた)損害に施工主も施工会社も何の責任も無いとは考えにくいです。他の弁護士に相談された方が良いでしょう。

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 お気の毒ですが、弁護士の選任をお間違えになったようです。弁護士ったってピンきりですから質の悪いのに当るとそうなります。今は弁護士も喰えない時代なのです。

oobankoban
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 弁護士の選任を間違えているとのご指摘なので教えていただきたいのですが、すると法律的には、埋め戻しの支払いは全額オーナーがするのが法律に則っていると捉えてよろしいのでしょうか? それによっては費用は掛かりますが弁護士を変えることを検討します。 基礎の埋め戻しの金額は材料が安いのでたいしたことないのですが、オーナーにあまりに腹が立つのでなんとしてもこの費用は払って欲しいのです。

関連するQ&A

  • 解体被害で困り果てています。

    前回 、http://c.oshiete.goo.ne.jp/answer/remark?qid=6959913&aid=19479213 で色々教えて頂いたのですが、相手が現場にが来ません。 電話は掛けても出ません。 土台は、このところの大雨でさらに下がったように見えます。 恐怖を感じたので、近所の工務店に見てもらったところ、家の中の土台に接する箇所にセメントの小さな欠片がいくつか見つかり、これは家が前傾して来ているために押されて割れた破片だと云われました。このまま放置すると崩壊の恐れがあるとのことです。 オーナーは、一切委託してあるので自分には責任がないとつっぱねて話になりません。 両方とも電話にも出なくなりました。 私に使える唯一のカードが、「測量時に押印しない。」なのですが、押印しなくても未承認で売れると聞きました。売れると云うことは、当然買う人が居るって事になりますが、私なら未承認物件は抵抗があって買えません。測量で近隣未承認でも買う人って、どのような感じなのでしょうか?

  • 解体トラブルの、私には理解できないこと

    燐家解体で、周囲の家々が大変被害を被りました。 根本的に、人に迷惑を掛けないように工事すると云う大前提が欠如している業者で、解体は一切の養生無しで、粉塵を舞上げながら、日雇いにハンマーでコンクリを叩いて割らせ、飛び散る破片もしらんぷり。 私たちは、何度もそれぞれに、あるいはみんなで燐家に言いに言ったのですが、燐家は「自分のしたことでは無い。」って感じで「解体業者に言って下さいよ。」の一点張り。 しかしその解体業者は、人の家の基礎を掘ったり、よその解体現場から持って来たゴミを積み上げて置きっぱなしにしたり、そのゴミを積み上げるとき投げながらやるので、接する家の壁に凹みを作ったり、と、傍若無人を絵に描いたような人でした。私の家は、突然家の基礎を掘られました。燐家から掘り下げて来て家の下まで掘ったのです。私は恐怖で鬱になってしまいました。(診断書有り) なんとか工事は終わり、ある程度時間も経過し、私としては燐家に対し、基礎と雨が降り込むほど傷めガムテープでごまかして有る外壁の修理をしてもらいたいのです。 そもそも私の感覚ではこれらの最大の責任は燐家にあると思うのです。だって、依頼したのは燐家で、お金を払うのは燐家です。 周囲に迷惑掛けないように解体させる義務があるだろうし、それが成されないのであれば、途中で業者を変えることだって出来るのですから。 しかし、燐家は「自分は知らない。業者に言え」と、相手になりませんでした。 ちなみに、燐家には弁護士が2人親族にいます。 解体終了後、もっとも被害が判りやすい、ゴミ投げでコンクリに凹みを作られた被害仲間の一人が、燐家に言っても、話にならないので簡易裁判所に訴えに行ったのですが、なんとこの業者の会社は会社として届けられていないので、訴え先が無いからと、受け付けてもらえませんでした。 一体私たちはどうすれば良いのでしょう? そして、損害賠償の訴え先は、何故燐家では無いのでしょうか?

  • お隣の測量への立ち会いは義務?

    隣の家の解体は、相談した弁護士の話では地上げだったようで本当に酷い目に遭いました。 まだ測量の承認押印していないので終わっていないのですが家が壊される恐怖に、立ち会いはして測量石が入っています。 同様に其処の土地に面しているA家も解体中酷い目に遭いましたが、家が鉄筋のビルなので壊される恐怖は無く、それでも嫌な想いをいっぱいしたので怒り心頭で測量立ち会いは拒否したままです。 そこに配達証明付きの手紙が届き、測量立ち会いや押印を求めてきました。 私は押印拒否キープで良いそうですが、弁護士は、A家は隣地の測量なので、立ち会いはしなければいけないと言われました。 しかし、前から相談に乗ってもらっている司法書士からは、立ち会う義務も押印の義務も無いと言われています。 どちらが正しいのでしょうか???

  • 測量の結果出ている事が判った場合。

    燐家が解体し、測量が入りました。 まだ立ち会っては居ませんが、測量士より下話が有り我が家の家屋から8センチ前が境界ラインとのことでした。 、古い家屋である我が家の場合基礎石が家屋の下にぎっしり並んでいるのですが、天然石なので形状が色々で、それのいくつかが出ていることになります。 普通なら、今度建て直すときに取除きます。みたいな書類を取り交わして済むことだと思うのですが、燐家が普通の人では無いので恐怖なのです。 今回解体中に、我が家の壁の下のジャリを取り去りその下の土まで掘り下げてしまいました。 何度も土を入れるように要求しましたが、そこは自分の土地だからと入れてくれないばかりか、私が入れることも拒否されました。同系の被害を我が以外の家も受けています。 親族に弁護士が2人居て、相談しているらしく、法律的に正しいかどうかが人間としてどうかより優先します。 今回のような場合、取り交わす書類は、法律的にはどのくらいの力があるのでしょうか? 又、今回の持ち主の前の持ち主が測量したときは出ている所は無く、その前の持ち主が測量したときは2cm出たところがあると言われました。これは雨戸の戸袋だったので、そのことから推定すると、我が家から10センチ前が境界ラインになります。 どちらも20~30年昔の話ですが、それだと基礎石達はセーフになります。 それより最近の測量が優先されてしまうのでしょうか?

  • 土地の境界問題で、空中権の扱いは?

    酷い解体被害をうやむやにし、誤りもしなければ直しもしない土地の持ち主に腹を立て、境界の立ち会い後、書類の押印を拒否していたら訴えられてしまいました。 訴えた理由は、私の家と、A家は、樋が境界ラインから出ているからとのことです。 もう一件は、かなり大きなビルで、そちらの測量士も一緒に立ち会い境界ラインを確認しているので問題無しですが、押印していないから、正常な土地の売却の邪魔をしているとのことです。 訴えられたそれぞれが弁護士を立てたりして応戦中ですが、先日登記してある土地の分をキープ出来るならそれで文句は無いとの方向で和解に進むことになりました。 そのためにA家と我が家は、現状の建物の敷地面積と、登記されている面積を比べて現状どうなっているか測量することになったのですが、疑問があります。私の家は樋が2cm出ているので、樋を取れと言われています。Aさんの家は樋が10センチ出ていて屋根のトップ部分も2センチ程度で出ていて、同様に言われています。 しかし、土地の面積だけを見るなら、どこも出ていないことになります。出ている箇所は空中ですから。 これって、空中で出ている樋は、お隣の庭に伸びた柿の木と同じ扱いで考えるってことなのでしょうか。つまり敷地面積を測る費用は負担になるけど、それではみ出ていないなら現状のままでOK?

  • 解体による被害 不法行為

    去年11月に建売会社が元請けとなり隣家の解体工事をしました。私の家はカキオトシの外壁で解体時には無かったクラックが入り、外周ブロックも割れ欠落しました。解体前には挨拶はあったのだが、下請けの管理もしていない会社だったので突然はじまりました。心配だったので解体前に外周のブロックと風景だけ写真に収めました。すると特定建設作業実施届も提出しておらず、3t規制の道路に4tを2台並べ散水作業もなくしていたので記念撮影をしておきました。私の家の現状回復を請求したのですが、未だに直してくれません。あっちこっちにクラックが生じ、ブロックを修理しにきたら挨拶もなく壁を壊しだしいきなりド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!ってブロックを壊されました.修理費用に235万かかるのですが、建売会社が見積もりした半額だけ支払います。と言われました。工事保険が降りないので払えませんと言われました。保険かけてないのは関係ないでしょ。って言ったのですが駄目でした。私もマンション、老人ホーム、大規模の解体など施工している現場監督ですがあまりにも酷い対応なので支払督促を簡易裁判所に提出するつもりです。一応、ICレコーダーに対応も録音しています。異義申し立てを建売会社がした場合は民事訴訟になると思いますが、訴訟費用はどうなるのでしょうか。

  • 隣のマンションの解体、色々問題ありのようです。

    ここで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 2週間前から2階建ての家族で住むようなタイプのマンションの解体が始まりました。私の家との間は1メートルしか離れていない状況です。家に居ると揺れる揺れる。解体だし仕方ないと家族みんなでガマンしていました。 建物自体の解体が終わり、今度は土も掘って中のモノを全て取り除く作業に入りました。そしたら建物の周りに張っていたシートが取り除かれ、春の強い風で毎日砂が飛んでくるようになりました。晴れていても外に洗濯物が干せないと母がイライラしています。 ですが、もっと深刻なことになりそうなのです。ここの土地は以前はゴミ捨て場だったということで今の家(自分の家)を建てる際に業者の方が掘ってもゴミばかりで土が全然ないと言っていました。この辺一帯は地盤がとっても悪いのです。解体されたマンションは1階部分が道路の地面より1メートルほど高い位置にあって、解体された今1メートル分の土はそこの土地の1メートルの壁でこっちに流れてこないようになってます。そこは本当は昨日(4/22)に取り除くはずだったのですが、取らずに帰って行きました。 何か水も出てきてるみたいで、このままだと家が斜めになってしまうみたいです。 隣の建築業者にちゃんと測量してもらって、対策を立てていただきたいのですが、そんなことは可能なんでしょうか?

  • 隣家の解体 被害 どこへ言えば良いのか?

     以前より曰くつき住宅(3軒を繋いだ)それがかなり以前より売りに出ていた。 間取りで分かっていたが売れなかった。今年の秋にY市の不動産屋がこの家へ来 ていたが、名前は忘れた。その営業マンが裏の土地を買ってくれって言っていた が裏はいらないと断った。その後何もなかったが、2013年12月14日に単なる紙切れ 一枚がポストに入っていた。16日から解体工事をすると言う紙切れ  そして16日よりの工事はやっていない様子だったが内部をやっていたのかも? 数日後、知らせも無く二階部分を解体。予想はしていたので裏の窓をしめたり 湯沸かし器にカバーをしたりして回避する。そして二階部分が無くなったので 12月27日に点検してみると色々な部分に被害跡あり。その紙切れにあったR建設に 電話すると解体を6件ほどやっているのでどこか聞いてきた。場所を言うと解体の 者を行かせるとの事、午後3時ぐらいに解体の者が来た。  そこで被害部分を指摘すると、私らは解体するだけなので修理は、親会社へ言って ください。親会社はと聞くと、私もわからないいつもの人に頼まれたと訳の分からない と言う返答。例のR建設へ電話してきたので、Rさんへ電話されたのですか?って言 い直していたけど、そこが親会社であるかわからないとの事。 とりあえず雨が入らないようにしておいてくれと言ったら木とかを打って応急処置は して帰りました。もちろんその後R建設からは何も連絡もありません  正月休み自力であるていど修正(素人DIY)したが、一階部分、それと基礎工事に はいったら、もともと手抜き工事の住宅が傾いたら責任はどこが取ってくれるのか不安。 12月29日また作業をするためホームセンターへ買い物に行こうとしていると反対隣の I美容室の先生が出てきて世間話をしているとI先生のところもいろいろ迷惑をこうむって いるらしい。しかし当方のように密着していないのであまり問題もなさ そうである。そこでこの土地は誰の所有って聞くと、Nハウジングだと言う?  名刺をかりたのでスキャナで取っておきました。その時にNハウジングの 担当者の携帯へ電話したが留守番電話だった。メッセージを入れてこちらの電話 番号を入れたにもかかわらず未だに電話も無い。  住所から言うとJ市の単なるアパートの一室のようです。いかにも転売して逃げそ うな様子。ここの住宅は、各社から宣伝でていますが、全部大手は仲介と書いているので 関係が無いでしょう。素人判断で、Nハウジングが所有で解体工事をR建設へ依頼して そこから単独の解体請負人数名に依頼して壊していると思われます。 (解体業者ではなさそうだから)被害をうけても、解体人は、壊すのを頼まれただけって 言うだろう。R建設はNハウジングからの請負だからそっちへNハウジングは登記 もあげてないだろうから裁判もできない。そのときには転売して逃げている。 転売で買った仲間はそんなの知らないで終わり。こんなパターンを予想しています。 まあ被害(家が傾いたりしなければ泣き寝入りも考えますけど)絶対に被害は起こる予想 です。  この文面を作成中、掃除していたら以前チラシを残しておいた物を発見Nハウジング 売り物件のもの、これには仲介って書いている。またまた持ち主不明????? これはなんか怪しすぎる。 今回、警察には今日、届けておきましたが民事につき介入できないとのいつもの返答でした。 でも記録として受理してもらいました。こんなヤカラの一団に対抗するにはどこへ言えば良い のでしょうか?宜しくです。

  • 借地立退きにて生じる解体料、移転費用は請求できる?

    借地に事務所を建ていましたが、地主の娘が家を建てる為に立退きをするように言われました。借り入れをする為に、建物を解体して更地にしてくれとのことです。15年程前に、雑木林を造成して、境界ブロックし、事務所と倉庫建築の費用まで負担してます。移転費用及び解体費用は、地主に請求出来るのでしょうか?出来る場合は、弁護士による書面にて通知、請求する方が良いのでしょうか?

  • 隣接する土地の測量図への押印について

    祖父・祖母の家のことですが、隣接する土地を購入した不動産業者から「隣接する土地の所有者の印鑑がないと売買ができない」と言われ、 不動産業者が持ってきた測量図に押印(実印)したそうです。 気になって色々インターネットで調べたところ、土地の境界にも関連する重大な問題だということが分かってきました。 この押印が意図しないような隣接土地との境界変更を招いて、境界紛争にならないか心配しています。 今判明していることは ・祖父が押印したのは隣接する土地の測量図だけで、祖父・祖母の家の家との境界についての説明はなかったとのことです。 ・また「筆界確認書」や「境界確認書」というような文書は見ていない、押印していないとのことです。 ・隣接土地との境界を確認するような立会いもなかったとことです。 ・法務局で調べたところ、祖父・祖母の家の測量図面は存在しません。  土地は祖父・祖母で共有登記(持分2分の1ずつ)をしていますが、測量図面に押印したのは祖父だけです。 ・不動産業者は売買するために新たに隣の土地を測量したとのことです。 測量図への押印だけで隣との境界を変更するような重大な結果を招くのでしょうか? 何卒ご教授のほどお願いいたします。