• ベストアンサー

ジオラマ風(ミニチュア風)の撮影について

ジオラマ風の撮影について 質問1 実風景がどうしてジオラマのように見えるのか、その仕組みをわかりやすく簡単に教えて下さい。 質問2 市販されているものでジオラマ風の映像を集めたDVD(BD)があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

ミニチュア写真ですが、レンズを横に動かしたり傾けたりできる特殊なレンズを使います。 このレンズは、本来は建築分野などで、地上から写す時にビルなどが先すぼまりに写らないようにするためなどに使います。この場合、広い範囲にピントを合わせることができます。 これを逆に使うと非常に狭い範囲にのみピントが合います。遠近感を強調することもできます。その結果、模型を写したような感じになります。更に画質を、色彩が鮮やかになるように補正するとより模型らしくなりますね。 ピントが合う範囲が狭いとなぜ模型みたいに見えるのか・・・? これは合理的な説明が難しいのでは? と思います。模型を見下ろすように写すとピントが合う範囲は狭いのでジオラマ風写真と同じ感じになるのですが、模型の写真になじみがない人もいるわけで、錯覚みたいなものかな、と私は思っています。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

No1 実際に、ミニチュアを接写すると、カメラの特性上、被写界深度の浅い画像になるのは、殆どの人は知っています。 つまりは、意図的に、その様な画像を作れば、目の錯覚でミニチュアのように見えてしまうと言う事でしょう。 画像は、実際のミニチュア。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sobaka
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

jjjj7722さん、初めまして。 質問1ですが、ジオラマ(模型で作った風景)の写真を撮影しようとすると、ほとんどの場合、高い位置から撮影し、かつ、近接距離からの撮影された写真になります。たぶん、多くの人がこれまでにジオラマの写真を数多くご覧になっていると思いますが、これらの写真のほとんどは、高い位置からの視点で全体の風景の一部分にピントがきている写真の場合が多く、これを見て、本物ではなくジオラマの写真を見ていると認識していたのだと思います。 このような視覚効果を狙ったのがジオラマ風写真です。ごく狭い距離の範囲のみのピントが合っているように撮影するとジオラマの写真と似た写真になるのです。この際、普通の撮影で、極端に被写界深度を浅くすることは難しく、アオリと言われるフィルム面とレンズの角度を変化させる撮影方法が利用されます。また、より効果的な写真をとるためには大きなフィルム(例えば、シノゴと言われるフィルム)の方が有利のようです。 動画ではないのですが、本城直季さんという若手の写真家さんがこの分野ではパイオニアであり、すばらしい写真を発表されています。 質問2ですが、私も知りません。ネット上には多くの動画が公開されているようですが。

jjjj7722
質問者

お礼

丁寧で分かり易い説明をありがとうございました。 参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

質問1 本来は、ビューカメラやシフトレンズで逆アオリを使い、奥行きのある被写体に対し、一定の距離にある狭い面に対してのみピントを合わせる手法。 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%86%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=JsyGUbaAFonikAWV8IHoCA&sqi=2&ved=0CCwQsAQ&biw=1130&bih=687 デジタルだと何でもアリ。面白味が受けて、カメラにジオラマ風の機能が付いていたりソフト上で、簡単にジオラマ風の画像が出来ます。 質問2 心当たりがありません。 http://www.youtube.com/watch?v=nL9tX7e5uAg

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジオラマモードで撮影してみたいのですが。

    ジオラマモードで風景を撮影をしてみようと思うのですが、何かオススメな風景等はありませんか?

  • ジオラマ撮影について、です。

    【クワガタムシの模型】ジオラマ撮影についての質問です。 サイズが約30cmのクワガタムシの模型を制作しました。 「クヌギの木」の絵を描いた背景紙にくっ付けて撮影したいと考えております。マスキングテープで固定しようと思ったのですが、工作の重さで落ちてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? ☆詳しい方、お願い致します。

  • 卓上ジオラマ探してます

    会社のOA机の上に収まるようなジオラマを探しています。 出来合い品でも、自分でこつこつ組み立てるもよしなのですが、問題は 埃と騒音(電車がガリガリ走る音)対策のために、アクリルのようなものでフタができるものが必要です。 さすがにDeAGOSTINIあたりでもそのようなものは無いとお見受けしますが、もしあればぜひ知りたいです。 目的はカメラでの動画撮影のサンプル動画作成です。ものは何でも構わないのですが、風景とZゲージのような電車が走っていると雰囲気が出るのでそのようなものを探しています。

  • ジオラマを発注依頼したいのですが

    1/18の車の模型(ダイキャスト)を飾れる、 日本の道路の1/18のジオラマがほしいのですが、 なかなか見つかりません(もっと小さいサイズなら売ってるんですが…)。 1/18のジオラマベースって売ってるでしょうか? なければお金払って制作依頼したいと思っているのですが、 受注してくれる方とか会社とかいないでしょうか? なおジオラマの風景は特定の場所でなくても、日本の道路とその道沿い が再現されていればOKです。 よろしくお願いします。

  • 大判カメラでジオラマ風に撮影したいのですが初心者なので分かりません。

    本城直季さんのようにジオラマ風に写真を撮り色々な人にプレゼントしたいのですが、教えてください。 (1)お勧めメーカー (2)カメラ以外に何を買えばいいのですか? (3)中古でもいいのですがお店はどこにありますか? (4)撮影方法は簡単ですか・

  • デジイチのアートフィルター・ジオラマ

    デジタルの小型一眼カメラの購入を検討しています。 デジイチ初心者でも扱えて、 アートフィルターのジオラマ機能(もしくはそれに似通った機能)が付いているものを探しています。 オススメがあれば教えてください。 (撮影は主に風景や動物になると思います。) 自分でも検索してみたのですが、オリンパスしか見当たらなかったので、 もしオリンパス以外にも搭載されているものがあれば教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ミニチュアを本物らしく撮影するには?

    月刊ASCIIの表紙の写真は本城直季氏によるもので 実際の風景を4X5カメラでミニチュアのように見える撮影を しています。 では、その逆に、ミニチュアを本物のように撮影するには どうすればいいでしょうか?

  • 会社説明の動画を撮影するのに必要なもの

    社員だけで会社説明の動画を撮影することになりました。 仕事風景などを撮影するときに社員の声も入るのですが、音声について調べてみると「市販のビデオカメラでは音声にノイズが入ってひどい」とありました。 そこで私が考えた撮影方法としてはコンデンサマイクで音声を録音し、市販のビデオカメラで映像だけを撮影する。その後、動画編集ソフトで音声と映像を合成する手段です。 このような方法で合っていますでしょうか?もし、市販のビデオカメラでも音声にノイズがさほど酷くないものがあれば教えて下さい。

  • おススメの撮影スポットは?

    現在、都内某大学の映像系サークルでミニドラマやプロモーションビデオなどの映像撮影をしています。 撮影は皆、キャンパス内や大学周辺が多く、同じ風景がいろいろな作品で使われています。 そこで皆さんに、おススメの撮影スポットになりそうな場所を教えていただきたいです。 雰囲気は「幻想的」「カッコいい」「未来っぽい」など何でも構いません!その風景から作品のイメージが浮かびそうな個性的な所が・・・。 東京23区内が希望です。 おススメの風景があれば是非教えてください!!

  • ビデオ撮影したものに自分の音楽を入れる事は可能ですか

    ビデオ撮影した映像をパソコンに取り込んだのですが、 これにCDの曲を入れる事は可能ですか?? 具体的に言うと、スノーボードの映像を撮影したのですが、市販の DVDのように滑っている映像にCDの音楽を流したいのですが。 もしやり方をご存知の方がいらっしゃればお願いします!!