• ベストアンサー

厚生年金について

厚生年金ですが会社と自分が半分半分負担するみたいですが、自分が半分はらッたぶんだけで、今の65歳からもらえるセイドで考えた場合ですが65歳からもらい何年かんぐらいいきれば半分負担した額のもとがだいたいもらえるのでしょうか・・・?20ねんぐらいでしょうか・・・?ちなみ健康保険料の額も給料増えれば多く負担するみたいですが、それらを考慮に入れて考えてもいいのでしょうが・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>65歳からもらい何年かんぐらいいきれば半分負担した額のもとがだいたいもらえるのでしょうか・・・? 単身者で健康で長生きした場合、と仮定すれば 65歳から年金をもらい始めて84歳4か月になるまで頑張って生きれば、元が取れる事になるそうです。 会社負担分の保険料を一切考慮せずに、本人負担分の保険料だけで損得を考えるなら、あらゆるケースで充分に元が取れるらしいです。 支払保険料には国民年金基金分も含まれますし、妻が3号保険者であればその負担分もあり、 受給時には一定年齢までの配偶者加算等もありますから一概には言えません。 また障害年金受給の場合などは考慮していません。 詳しい計算方法は下のサイトを参照してください。 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/mailmag/n3421.htm >健康保険料の額も給料増えれば多く負担するみたいですが、それらを考慮に入れて考えてもいいのでしょうが・・・・? 健康な人には無駄な出費と思えるのかもしれませんが、 自費診療になった場合を考えると、数回分で元が取れてしまうこともあります。 払える状態なら健康保険料負担は税金と同じく「義務」です。 なので払えない状況になったら免除されます。 年金なら制度的に理解し難い部分もあるようで多少の意見も認めたいですが、 公的な健康保険料は損得勘定に繰り入れして考えるものではないと思います。 回答になっていなくてすみません。

その他の回答 (2)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

あなたの年齢や働いている年数にもよりますが、 現在50歳くらいの人が元の取れる分岐点のようです。 若い人ほど損する制度です。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

年金は保険ですから、もとをとるというのはおかしいのですが、 今のままで行きますと何歳になったところでもとはとれません。 貯金したほうが・・・という考えもありますが、貯金は底をつくことがあるに対し、 年金は少ないながら、死ぬまでもらえるという違いがあります。

関連するQ&A

  • 厚生年金について

    今、アルバイトとして働いている会社で健康保険と厚生年金(厚生年金基金)に加入しています。 4月から、働き始めてだいたい一月の総支給額は14万程度で、引かれる保険料は健康保険が5千円程度で、厚生年金保険が6800円程度、厚生年金基金が2700円程度でした。 9月から、勤務時間が半分になり一月の総支給額は7万程となったのですが、健康保険料、厚生年金の額ともに引かれる額が増えていました。 勤務時間が大幅に減った場合も、保険率が変わることはないのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 厚生年金と国民年金   ???

    働いている人はで会社が負担してくれる人は、厚生年金ですよね。 自分で毎月払っている人は、国民年金ですよね? 名前は違うけど同じものですよね? なら金額も同じだと思うのですが。 国民年金はハッキリわからないですが、13000円位ですよね? でも、給料明細を見ると、厚生年金が16260円引かれているのですが、 なんで金額が違うの!?と思いまいた。 しかも、厚生年金って健康保険同様に会社が半分負担してくれるのじゃないのですか? どうなっているのかわかりません。 どなたか教えてください! 宜しくお願いします。

  • 厚生年金について

    以前、働いていた会社で厚生年金と社会保険に入っていたんですが、その時の負担額が月で約4万近くになっていました。その時は給料は16万程度でした。 そこを辞めて新しいバイト先でも厚生年金と社会保険に入らなくてはいけないんですが、給料が月で13万いかないくらいなのでどうしようかと思っていたのですが 調べてみたら給料の額によってかわるとのことで、16万で厚生年金の負担額が4万近くになるのはおかしいのではと思いました。 もしかして会社が負担する分も支払っていたのでしょうか? 拙い文章で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 厚生年金と国民年金どちらがお得でしょうか

    転職先の会社と給与の相談をしている時、健康保険と年金は、会社を通すか、国民健康保険と国民年金にするか決めても良いと言われました。国民健康保険と国民年金にする場合は、本来会社が負担する半額の健康保険料と厚生年金額を給料に上乗せしてもらえるとのことです。 私はその会社に3年ほど勤める予定ですが、3年間でも厚生年金にした場合と国民年金にした場合では、将来の受給額に大きく差が出てくるものなのでしょうか。 もしそうでなければ、本来の会社の負担額(4万円ほど)を毎月の給料に上乗せしてもらって、国民健康保険と国民年金にした方がお得なのかなぁと考えています。 よろしくご教示ください。

  • 会社で加入する社会保険について

    会社で加入する社会保険ですが、給料の基準額により保険料の額がきまりますが、健康保険と厚生年金は自分が半分はらい会社が半分負担しているみたいですが、基準額が大きくなると健康保険支払う額と厚生年金の支払う額どんどん大きくなると思いますが、厚生年金は多く払えば払うほどもらう時に生きていればそれだけ多くはらッていれば多くもらえると思いますが、健康保険の増額した場合でもたとえば8000円台から9000円台に基準額があがり支払う額が多くなッた場合ですが、健康保険料は8000円台だろうが9000円ダイだろうが医療負担一律3割負担だと思いますが、基準額大きくなり厚生年金と同じく健康保険りょうあがッた場合は厚生年金のように後で大きくもらえるメリットでも健康保険料増額は意味があるのでしょうか・・・?それともただ単に負担がくが大きくなりただ単に多くお金をはらわないといけないだけになるのでしょうか・・・・?けんほけんりょうぞうがくのめりッとでもなにかあるのでしょうか・・・・?

  • 厚生年金について。

    4月21日に新しい会社に就職しました。(以前1年間は無職) そこで、今日初の給料をもらったのですが、(20日締めの25日支払い)厚生年金と健康保険があまりにも高かったので、総務の人に問い合わせた所、「4月分と5月分の2か月分なので高いんですよ。来月からは今月の半分になりますし、やめる時は辞める月の厚生年金は引かれないので損はしません。うちの会社はこういう方法です。」との事でした。 これは正しいのでしょうか? 年金などに詳しい友人に聞いた所、「今月分の給料で引かれるのは4月分だけじゃないとおかしい。健康保険も厚生年金も保険料は翌月末払いで会社が払ってる。今の状況だと5月分を前払いしていることになる。」っていわれました。 今月に引かれた分が多すぎたのであればぜひ返してほしいと思ってます。よろしくお願いします。 総支給額273898円 健康保険18912円 厚生年金32592円 雇用保険2152円 でした。よろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    雇用保険ですが、社会保険のように月額報酬の等級により支払う額が決まるのでしょうか・・・?等級の高い人は多くはらい低い人はやすくはらうのでしょうか・・・・?あと以下の質問会社で加入する社会保険ですが、給料の基準額により保険料の額がきまりますが、健康保険と厚生年金は自分が半分はらい会社が半分負担しているみたいですが、基準額が大きくなると健康保険支払う額と厚生年金の支払う額どんどん大きくなると思いますが、厚生年金は多く払えば払うほどもらう時に生きていればそれだけ多くはらッていれば多くもらえると思いますが、健康保険の増額した場合でもたとえば8000円台から9000円台に基準額があがり支払う額が多くなッた場合ですが、健康保険料は8000円台だろうが9000円ダイだろうが医療負担一律3割負担だと思いますが、基準額大きくなり厚生年金と同じく健康保険りょうあがッた場合は厚生年金のように後で大きくもらえるメリットでも健康保険料増額は意味があるのでしょうか・・・?それともただ単に負担がくが大きくなりただ単に多くお金をはらわないといけないだけになるのでしょうか・・・・?けんほけんりょうぞうがくのめりッとでもなにかあるのでしょうか・・・・? このような回答をいただきましたが健康保険を多く払ってもメリットはありません。 ただ、高給取りから多く払わせているだけです。 とかかれていますが、たとえば退職してケース市町村保険証にかわりますが、等級高く保険りょう多くおさめておけば市町村の保健かわッたときに支払う保険料がやすくなるメリットなんかはないのでしょうか・・・・?例えば8000円台の保険料より1万代のほうが多くはらッていれば町村の保健かわッたときに支払う保険料がやすくなるメリットなんかはないのでしょうか・・・?8000円より1マンはらッていたひとのほうが安くなるとカ・・・?とはいえ市町村の保険料は所得できまるみたいですし個人的にはよくわかりませんが。しかし健康保険料は等級が高く多くはらッてもメリットはないみたいですが厚生年金のほうは等級があがり多くはらえば当然多くうけとれるメリットはあるのでしょうか・・・・?いきていれば

  • 厚生年金の受給について

    社会保険に入っていれば、企業が保険料を半額負担してくれますが、厚生年金も半額負担してくれるのでしょうか?社会保険にはセットで半額って事ですか? という事は国民年金は全額負担なので、厚生年金のほうがお得なのですか? 厚生年金は半額負担なので、国民年金より半分しか受給額がもらえないと聞いたのですが、違いますよね? もしそうなら、企業が払った半額分はドコに行くんだって話しになりますから。

  • 合わない厚生年金

    合わない厚生年金。 25年4月1日から9月11日まで働いていました。当月控除で厚生年金と厚生年金基金を納めていました。 標準月額報酬は142000円です。基金は毎月2414円を支払っており毎月一律です。 給料明細からは厚生年金額(厚生年金+基金分)として4月から8月までは11653円、9月は12155円引かれています。 そこで疑問点があります。 (1)厚生年金保険料額表によると個人負担額は11903円(折半)。基金の分を足すと14317円。給料から引かれた額が実際より少ない点。これは何を意味しているのでしょうか?経理ミスでしょうか? 年金事務局などに確認したところ 厚生年金分は4、5、7、8月は9490円、6月は10827円(2万円のボーナスが出たため) 基金分は4月から8月まで毎月2414円納税されているとのことでした。 (2)退職月は取られないはずの厚生年金、健康保険料が引かれている 9月に控除された金額は4月から8月の厚生年金分で足りない金額をまとめて控除されただけでしょうか? それとも9月分は返還してもらえるお金なのでしょうか? 9月分の厚生年金は(当たり前ですが)納められていないことも年金事務所に確認済みですし9月は国民健康保険に加入していた領収書も保管してあります。 計算が合わず(できず)に困っています。 税金の計算ができる方、状況のお答えお願いします。

  • 厚生年金の支給額について

    こんにちは。 厚生年金の事で質問します。 現在20の女なのですが、厚生年金を払っていて将来貰える支給額はいくらなのだろうと気になりました。 親は、厚生年金の保険料は会社が半分負担してくれるものだから将来的に支給される額は自分が払ってきた保険料の倍貰えると言っていました。しかし、厚生年金の支給額の表を見たところすごく少ないなと思い、厚生年金の支給額について詳しく知りたいです。 一応、その支給額の表も載せておきます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう