• ベストアンサー

マルコフ情報源について

大学2年生です。 マルコフ情報源についてなのですが、「一般化されたマルコフ情報源」というものが分かりません。 ネットでこの言葉を調べてみたところ、ほとんどの出所が今読んでいる本なので、もしかしたら一般的な用語ではないかもしれませんが、ネットにその記述がありますので、それを参考に一緒に考えていただければと思います。 よろしければ、解説のほうをお願いいたします。 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.1

初めまして。誰にでも判るように簡単に書きたいと思います。  (1)マルコフ情報源とは何か?   素人にもわかり易い説明は、以下のサイトだと思います。   http://www.buturigaku.net/main03/Information/Information003.html  ☆情報には、大別して、2種類あるとします。   一つは、無記憶情報源。もうひとつがマルコフ情報源。   前者は、ある事象の生起確率が、それ以前の事象に無関係である情報源。例えば コイン投げで表の  出る確率。或いは、サイコロで1の出る確率。いずれも、その前に出た状態には左右されない。   後者は、マルコフ情報源。ある事象の生起確率が、それ以前の事象に影響される情報源で、天気の降  水確率や台風の進路等。   具体的には、その事象による計算式がありますが、ここではざっくりとした素人概念で考えます。  (2)一般化とは何か?   事象により、類型化して考えた方が良いと思います。   例えば、Aという生起確率が、Aという状態が発生する以前に、BCDという要因が揃った場合に、  Aとなるとします。   また、しかも、BCFでも、Aにはならない。BCEでもAにはならないとします。   BだけでもCだけでもDだけでも、BCだけでもBDだけでもCDだけでも、Aにはならないとしま  す。BCDが揃うことが、Aには必要です。しかもこれは、イ地点でも、ロ地点でも、ハ地点でも、  確認することが出来るとしたら、Aが発生したとするためには、それ以前に、BCDが揃うこと、と  いうのが、一般化だと言えるでしょう。  (3)一般化されたマルコフ情報源とは何か?   ☆具体的には、春一番という現象を考えてみましょう。   立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風のことを言います。   しかも、風速にも条件があります。   さらに、今年の2月2日は、春一番の条件が揃いましたが、立春前だったので、気象庁は、これを春  一番とは認めませんでした。      つまり、春一番の発生条件及び認定基準は、地域・気象台により、多少異なっているようです。   但し、こうした気象用語を介して、春の荒れる海に出る際に、春一番という言葉が広まることで、    人々が注意を喚起し、安全性を高める工夫をしてきた時代的背景もあるようです。   このように、ある事象の説明により、人々が、共通して理解するような情報を、一般化されたマルコ フ情報源と言っていると思います。   稚拙な説明ですみません。

shure-neko
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう