• ベストアンサー

Windows8から7へのダウングレード

saki_nagatsukaの回答

回答No.2

国内メーカーが、初っ端から入っている以外の他のOSに対応するドライバを 用意している事はない。OSだけぶち込んでも、USBもLANも働かない可能性がある。 Windows7用のドライバがあるかどうかの確認をしましょう。

nyamporon
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows8から7へのダウングレードについて。

    現在、以下の条件のノートPCを探しています。 ・メーカー:国内(富士通・東芝・NEC・SONYなど) ・OS:Windows7 ・CPU:Core i3 or i5 or i7 ・ディスプレイ:13インチ以上 ・価格:10万円以下 価格.comで検索したところ、ほとんどがWindows8であり、下記の商品が該当しました。 東芝 dynabook R732 R732/H PR732HAAP37A71 http://kakaku.com/item/K0000502760/ http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/130226r732/spec.htm 調べたところ、このモデルは通常はWindows8ですが、ダウングレードすることにより、 Windows7 Professionalが使用可能となるようです。 さらに調べたところ、Windows8モデルのPCは7へのダウングレードが可能。 しかし、可能なのはモデルによるらしいです? http://newlalalaland.com/windows7-by-a-downgrade/ 8から7へのダウングレードが可能なモデルは、何か見分け方などありますか? 価格.comにてOS:Windows7と書かれたモデルのみなのでしょうか? また、ダウングレード操作は難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows8→Windows7 ダウングレード

    現在使用しているPCが前に使っていたWindows7より使いにくく ダウングレードしたいと悩んでおります。 現在はLenovo G580 2189DCJでして もともとWindows8が搭載したノートPCです。 もちろんproではないので、ダウングレード権はございません。 どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • windows8→7へのダウングレードについて

    windows8 professional DSPのライセンスが家で余ってるんですけど、これを使って、windows7 professinalのダウングレードは可能でしょうか? 自作パソコンなのでドライバ類は大丈夫のようです。

  • ダウングレード

    windows10を初期化したい(windows10をダウングレードしてwindows7に戻したい)初期化すればアップグレードの直後になりませんか?(ダウングレード操作の途中にある「windows7に戻す」ボタンを表示させられるのではないか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • windows8から7にダウングレード

    windows8をwindows7にダウングレードしようと新たに7のOSを用意したが バイオスの関係でCDがエラーになりインストールできず困っています。 PCはESPRIMO EH30/KT 保証書を紛失したので問い合わせできません ご存知の方宜しくお願いします。

  • Windowsのダウングレード権について

    PCを買う予定で色々吟味しています。 Windows8、もしくはWindows8.1の「Pro」がプリインストールされているモデルのPCを購入したら、ダウングレード権というのがついてきて自らの操作でWindows7 Proをインストールし直すことが出来る。 という認識は合っていますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • Windows8のダウングレードについて

    各所を検索してみましたが明確な回答にたどり着きませんでしたので、 質問させて頂きます。 部署内のPCを新しくするため、Windows8 Pro 64bit OEMのPC(Lenovoのデスクトップ) を4台購入しました。ただし、Windows8では業務に色々と支障が出る為、4台ともWindows7 へのダウングレードを計画しています。 (仕入先については社内の規定で限定されており、Windows7 Pro 64bit版は既に手に入らない 状況でした。) Windows8 Pro 64bit OEM版はWindows7 Pro 64bit版へのダウングレード権を保有していると いう情報は確認済みです。 また、他にインストール済のWindows7 Pro 64bit DSP版のDVDメディアを1枚保有しています。 これを4台のWindows7インストール用に使用する予定です。DSP版メディアをダウングレード に使用しても問題無い事も確認済みです。 ここからが本題となります。 手始めに1台DSP版を使って新規インストールを行いました。ライセンス認証時に DSP版のプロダクトIDを入力したところ、普通にライセンス認証を通過してしまいました。 てっきり認証エラーとなり、電話等で新たにキーを発行してもらう流れになるとばかり 思っていました。 このまま4台のインストールを同メディアを使用して続けても良いものか、元々DSP版を インストールしてあるWindows7についてはライセンス違反にならないか、見当が付かず、 疑心暗鬼に陥ってしまいました。 ライセンス、ダウングレード絡みのお話にお詳しい方、お知恵を拝借願います。

  • ダウングレード

    会社で使うノートPCを検討しているのですが 周辺機器の都合でXPを探しています。 値段も手ごろなPCを見つけたのですが 説明文の中に OS Windows Vista Business ダウングレード用メディア(Windows XP Professional) プレインストールOS:Windows XP Professional とありました。 ダウングレードというのは 出荷はVistaで出荷して必要であれば 自分でXPにダウングレード出来る と思っていたのですが プレインストールOSがXPという事は最初からXPがインストールされているということでしょうか? そうだとしたらOSの表記がVistaとなっているのはなぜでしょう?

  • ダウングレード権を行使してWindows7に

    ノートPCを新調するのですが、Windows7にしたいと思っています。 メーカーによっては今でもWindows7がプリインストールされているものもありますが、日本の主流メーカーだと表向きにはほぼ全てWindows8になっています。 しかし、「法人向け仕様モデル」としてWindows8のダウングレード権を行使したWindows7のものが手に入ることもあるようです。 この、「ダウングレード権を行使したWindows7」というのは、私のような個人が使用するには何かデメリットがあったりするのでしょうか? 例えば、SONYのVAIOでこのような商品を見つけました。 http://www.sony.jp/vaio-biz/products/f15e2/ 「Windows 7 Professionalも選択可能」という説明と共に「※一部機能に制限があります」というリンクがあり、ダウングレードにおける制限事項が説明されています。 はじめからWindows7がプリインストールされているものと違って何かデメリット、もしくは将来的に困ることなどがあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • windows 7へのダウングレード

    windows 8のタブレットPCを購入しようと思います。 そのパソコンで無線でプロジェクターに接続しようと思います。 しかしその無線機(Planex GW-AP300PRS)が、windows 7にしか対応していません。 どうしたらwindows 8をダウングレードできるのかどうかもわかりません。 この場合、改めてMicrosoft のwindows7proを買って、インストールしなおしたほうがいいのでしょうか? お詳しい方、お教えください。 もし、windows8対応のプロジェクタ接続可能な簡易無線機がありましたら教えてください。