• ベストアンサー

離職日について

離職日ですが、たとえば給料締めの20日でやめた場合ですが、会社ので月末の30日を離職日にすると最後まで社会保険料負担支払われて、20日ようは21日ぐらい月末以外を離職日に記載された場合は経費削減で最後の給料まで払われない形になるのでしょうか・・・・・?ちなみに雇用保険はどちらの条件でも支払われるのでしょうか・・・?あとたとえば社会保険にはいってない状態で雇用保険のみの場合で20日で辞めたケースはわざわざ30日月末で記載することはないでしょうが、この場合は単純に21日とカ22日当たりで記載されるのでしょうか・・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  20日離職なら20までの給料を払う 26日離職なら26までの給料を払う 30日離職なら30までの給料を払う 会社が給料を払うのだから 20日離職なら20まで働く 26日離職なら26まで働く 30日離職なら30まで働く 最後に働いた日が離職日です  

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

離職日とは、退社した日になります。 そもそも退社願いは、前もって行うものです。 飛んだ場合は、損害を請求されても、給料未払いでも致し方ないですね。 最低でも1ヶ月間には手続きしましょう。

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

まず質問文を読みやすく 分かりやすくしてください

dyvkgfd
質問者

補足

すみません

関連するQ&A

  • 離職票について22

    離職票について22 有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

  • 離職票について11111

    雇用保険について たとえば給料締めが月末で、勤務最後平日5日ほどのこして、最後だけゆうきゅうがあるので有給でさいご休み対応してもらいと会社に相談して了解された場合は、最後の分も有給で支払われると思いますが、 離職票自体は最後の最終日自体が勤務でなく欠5日分有給で占める場合は、この5日有給分は離職票に法律的に見て基礎日数として記載する必要性はあるのでしょうか・・・・?それとも会社の自由で、記載しない5日分、それとも記載する必要性がある。どちらに法律 上軍配があるのでしょうか・・・・・? 今年の11月で見て平日だけ勤務なら11.25日から11.29日までゆうきゅう対応で退社でsのケースですが ・・・・・・・・・・・・・・・?

  • 離職票について

    離職票について 以前給料が20日締めのよく月5日払いのところで、6.30日で最終勤務日で、有給が、あったので確か7.10ぐらいまでは、有給使用して、いわゆるやめたけつが有給でしまられていて、7.20日締めだから7.10まで使用すると、20日までたぶん5日分ぐらいの平日の出勤できる日数があっ他と思うが、当然6.30日付で最後なので7.20まででずに、7.10まで有給でけつが有給で絞められているので、 離職票見たら離職日の記載が、有給締めの7.10日ではなく、給料締めの7.20日、最後まででていない、7.20日が離職日扱いで記載されていたのですが、基本的に会社の離職票の記載は、7.10日の有給の使用の最終日記載ではなく、7.20日の給料締めが基本的に離職票の対象日の記載離職日の記載になるのでしょうかね・・・・・? 要は給料が月締めで、今だと、2.29日が月締めで、ここが最終勤務日退職日だとすると当然給料締めも月締めのところだから、離職票の記載の離職日は、2.29日になるということでいいのですかね・・・・・・? で仮にそうだとすると、9.1から働いて、2.29で丸6か月で3.1から基本的に有給がつきますが、 例えば、3.1日の火曜日だけでて、残り10日を有給使用して、退職した場合は平日勤務のみで、月締めの給料会社、3.2から3.15日が、平日の有給10日使用しての最終日になりますが、 子の場合に有給使用してからやめると、離職票の離職日記載は、3.15日でなく月締めの3.31日木曜日が、離職日として記載されるのでしょうかね・・・・?法律的に見てですが、仮にそうだとすると、離職票が自分が受け取れるのも、当然、3.31日以降ということに、なってしまいますかね・・・・? 有給使用した分も、離職票の金額や日数も、含まれる記載されると思うので。 3.1出勤して、その後有給10日で全部使用して、3.15でやめた場合の離職票の法的な離職日の記載は、給料締めの3.31日ですかね・・・?それとも3.15で、記載され、3.15日以降にすぐに離職票請求できるのか、当然このようなケースだと法的に月締めだから、いくら3.15日にやめても、3.31日が離職日に記載にするのかで、そうすると当然3.31日以降に受け取ることになるのはわかりますが。 じっさいに法的にどうなんでしょうかね・・・・? 33333

  • 退職日(離職日)は月末がよいでしょうか?

    今月(10月)で今の会社を退職予定です。 退職日(離職日)を30日にするか31日にするかで迷っています。 どちらにした方がよいでしょうか? 自分なりに調べたのですが、わかったことは、 ■30日を離職日にした場合 ・年金、健康保険の支払いは9月分まで ■31日を離職日にした場合 ・年金、健康保険の支払いは10月分まで 私は会社に月末退職と言ったところ、 会社からは30日で退職としてほしいと言われました。 調べると31日を退職日にすると会社が10月分の 社会保険料を負担しないといけなくなるので、 経費削減のため、辞める人には30日とお願いする会社がある、 と書いているHPページがありました。 なので、退職する側からすると31日退職(月末退職)の方が 10月分の社会保険料(年金、健康保険ともに)を会社が 半分負担してくれるので、月末の方がよいかな?と思ったのですが 私の認識に間違いないでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 離職票の離職日について

    離職票の離職日についてについてですが、派遣会社に登録していて勤務先の工場での給料締めが20日締めで翌月5日ふりこみで 自分勤務先の会社都合で7.9日月曜日その勤務先から派遣担当人からもうこなくていいということでいかなくなりやめたわけですが、この場合の離職日ですが、やめた日の7.9日もしくは次の日の7.10日になるのでしょうか・・・・?それとも給料締めの7.20日ということになるのでしょうか・・・・・?自分見たら7.20日の土曜日勤務先休みの日が離職票に記載になっていたのですが、この期日の記載は「あくまでハローワークと会社のやりとりで法的に問題なく記載されたものだと思いますが、当然最後の月分は普通20日ぐらい勤務日数があるのに11日ぐらいしかない感じですが、 個人的な計算上離職日を7.20日にしてもらいよりはやめた日の7.9日もしくは7.10日にしてもらうほうが、たぶん受給する際の基礎日額が多くもらえるとみているのですが、個人的にハローワークで相談すればその給料締めの離職日7.20日土曜日勤務先お休み日から7.9日要は勤務最終日もしくは翌日10日に離職日の変更ていえばできたりするのでしょうか・・・・?それともあくまでハローワークと会社側の同意の7.20日ということできめたから、基本的に法的に変更したくても無理なのでしょうか・・・・?このことについてくわしいかたいたらおおしえいただきたいのですが。

  • 月末締め以外の場合の退職日

    こんにちは。 現在派遣(フルタイム)で働く、妊娠7ヶ月の者です。 4月末で契約終了にして頂いたので、月末で退職し、5月から夫の扶養に入る予定です。 NO.497547 の方の質問・回答を参考にさせて頂きましたが、私の場合、 ●お給料が20日締めの翌月5日払い ●社会保険・年金は給与引落とし なのです。 問題は、お給料の締め日です。 Q.1 30日が離職日になると、お給料の締め日とは関係なく、21日から約1週間分のお給料からまるまる社会保険・年金が引かれることになるのでしょうか? 30日以前が離職日の場合、引かれないのでしょうか?  (月末締めではないため、どう計算されているのか、いまいち仕組みが分かりません・・・。) それから・・・雇用保険(失業手当)をずっと通算(約9年ほど)していて今まで受給したことがなく、今年5/1の改正雇用保険法で、平成13年に改正されたときよりさらに30日ほど日数減になってしまうのを知り、これを機会に、雇用保険の受給延長申請(妊婦のため)をしておき、次に就職活動するときに扶養から抜けて受給しようと考えております。 Q.2 通常、離職月より6ヶ月遡って6で割ったお給料の金額で基本手当日額が決定するそうですが、20日締めの場合、21日から月末まで働いた金額(少額)も1ヶ月としてカウントされるのでしょうか? まだ月末まで少し時間がありますので、みなさまの回答を参考に、離職日を派遣会社と相談しようと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 有給休暇について

    有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

  • 離職日について

    給料が20日締めの仕事についていて当然タイムカードうつのも21から20までのものですが、 要は派遣登録から勤務での話でですが、じっさいに7.31日が最終勤務で有給が5日ほどあり有給てあて5日分付けるということで、そのときは平日のみ通常勤務でしたがそうすると有給をその平日にあてはめたら8.7日が土日いれないでカウントすると8.7日が有給使用日最後で当然8.20日まで勤務しない状況でしたが ようは勤務先会社から派遣担当者から7.31日をさいごの仕事がないからこなくていいということで 書いてあるないようのようになりましたが 離職今日見たら7.21日から7.31日まで勤務日の給料額と有給分が当然ゴウサンされた金額が最初のあたまに離職票にきさいされていたのですが、離職日をみるとゆうきゅうカウントの8.7日が離職日でなく8.20日が離職日ということで記載されていたのですが、個人的な情報から行くと離職日を8.20日よりは8.7日にしてもらうほうがたぶん基礎日額が多少多くもらえるような計算ができる感じなのですが、この離職日会社の方とカハローワークへいって説明して個人的な考えで訂正してもらえるのでしょうか・・・・・?それともこの離職日は会社とハローワークの自由決めで問題ないということで法律的に見てしょうがないのでしょうか・・・・?あくまで会社とかの自由であれば、いったところで訂正面倒だししないとみてもだからといい裁判しても最終的に会社の自由会社の判断で決められるなら裁判したところでまけるというか費用が掛かるだけですし、このようなことについてくわしいかたいたらおおしえていただきたいのですが、さいご有給分で見たらだいたい8.7日が最後の使用日で会社の勤務は7.31日が最後でこのようなケースで離職日を20日でなく8.7日ぐらいに変更できるかどうかあくまで法律的に、要は法的にどうでもいいことならいったところで会社は面倒だと思うのでしないとおもいますし、このようなことについて詳しいかたいたら教えていただきたいです。   たぶんですが離職日を速めたきさいにすればちょっと基礎日額多くなるとみてのことでの変更以来ということですが

  • 離職票について

    いわゆる月巣実締めの給料締めで、よく月の10日に銀行振り込みの仕事しているのですが、日払いでその日に75%分もらい毎日たまる残りの25%分は、税金社会保険分で残されて、よく月の10日残り分振り込まれるのですが、このようなケースで突き末でやめた場合で離職票もらえる日は、2.29日末から10日以内なのか、3.10日の給料振り込み日から10日以内ぐらいなのか、法的にはどうなんでしょうかね・・・? まあ10日の給料振り込み確定してからでしょうかね・・? それともあくまで突き末の退職日が基準ですかね・・?2.29日の 3.10でなく・・・・? 基準から10日以内くらい来ないならハローワークに請求の苦情をしてもいいと思うので。

  • 離職時のトラブル

    先月末で退職したのですが、年金の手続きに行ったところ、厚生年金の喪失が 離職日の前日となっており手続きできませんでした。1日ずらすことによって 会社への負担を軽くするため考慮したものだと思います(離職票の離職日は9/30)。 それなのに最後の給料からは今までどおり社会保険として徴収されるようです。 さらに、手続きができないので正しい日にちに訂正してほしいと会社に申し出た ところ、そうなると最後の給料で社会保険を2倍徴収されることになると言われ ました。 今まであまり意識していなかったのですが、そのような社会保険の徴収は翌月に なると聞いたことがあります。つまり、私の考えではこうです。 私の会社は毎月10日締めの給与25日払いなので、9/30で辞めた私は9月まで社会 保険加入。自分で国保や国民年金に切り替えて払うのは10月分から。 違いますか?? もしそれが正しければ、厚生年金の喪失を離職日の前日から正しい日にち9/30に 直したところで2倍徴収されるのはおかしい気がするのです。。 ちなみに私は自己都合で辞めたのですが、離職票にある私の記入箇所、 「事業主が申告した離職理由に異議(あり・なしを選択)」と 「離職理由の欄に自分で記載した事項に間違いないか(署名・押印)」は すでに記入・押印されていました。 これって違法にはならないんでしょうか・・・? もちろん異議を申し立てるつもりはないのですが気分が悪いです。。 長文になってしまいましたが、どこに相談していいかもわからないので ぜひみなさまの知恵をおかしくださいm(_ _)m