• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PS3とオーディオ機器の接続について)

PS3とオーディオ機器の接続について

lumines_00の回答

回答No.3

SACD対応の初期型PS3のアナログ出力は中々良かったそうなのでそこからプリメインアンプに繋いだ方がいいかと思います。 どの道SACDはアナログかHDMIしかないわけですし。 DAC内蔵のプリメインアンプとならアンプとスピーカーの2つで纏まります。 オーディオインターフェイスの必要性がちょっと微妙なところですね。 録音するのなら必要でしょうけど。 オンボードが嫌でPCオーディオ目的ならUSB-DAC、PCゲーム目的ならサウンドカードですかね。

noname#205303
質問者

お礼

初代PS3のアナログも侮れない感じなのですね! 最近のPS3のアナログ出力の評価があまりにも悪そかったため選択肢から除外しておりました。せっかく試せる環境なのでアナログ出力、聴いてみます。 ノートPCのサウンドはさすがに聴くに堪えない音なので、DAC導入を考えてみます。貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ターンテーブル、PC、PS3をつなぐのに適したオーディオ機器は?

    はじめまして。 オーディオ初心者です。 現在、ターンテーブルやPCをミニコンポに繋いで使用しています。 ちょっと音が物足りなくなってきたので、アンプおよびスピーカーの購入を考えています。 ターンテーブルでのDJプレイやPCでの音楽・動画再生、プレステ3でゲーム、DVD再生など色々な使い方をしています。 ただ、メインは音楽を考えてます。 ゲームやDVDはたまにしか使用しないので。 聴くのはハウス・テクノ・クロスオーバーが中心です。 また、一人暮らし賃貸の8.5畳と狭い部屋なので5.1chは考えていません。 プリメインアンプ+スピーカー2chかな、と思ってます。 (AVアンプのほうがいいのでしょうか…?ここらへんも解らないOTL) とはいえ、予算はあまり無く、最大でも10万程度までで抑えたいと思っています。 できれば6、7万がいいかなぁなんて^^; なかなかわがままな条件だと思いますが、皆様のアドバイスをいただければと思い、質問を投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 5.1chのオーディオシステムについて。

    前からオーディオに興味があり、バイトして買おうと思っているのですが、 5.1chのスピーカーがほしいんです。 それで、そのスピーカーでps3やDVD,CD,PCなどすべて聞けるようにしてしまいたいのですが、 5.1chのスピーカーでプリメインアンプを使って、上のようないろいろな音源から音を出せるようにしたいなぁと思っているんです。 このような事ってできますか? 少しネットで見ていたのですが、5.1chのスピーカーにアンプが内蔵されているものも見受けましたが、それの場合上のようなたくさんの接続ができるんでしょうか? 5.1chのスピーカーにアンプ内蔵があるとゆうことは、 アンプがないものは別途プリメインアンプにつないで、設置するということになるんでしょうか? ほとんどわからない状態なので、質問の意味が間違っていたらすいません。 あと、オーディオに関しては全くの初心者なので、 自分のようなものが買っても失敗しないオーソドックスなもの(アンプ、スピーカー、CDプレーヤー)など 紹介していただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 【高級オーディオ機器】高級オーディオ機器メーカーの

    【高級オーディオ機器】高級オーディオ機器メーカーの高級スピーカーに詳しい方教えてください。 メルカリで高級オーディオ機器メーカーの高級スピーカーを購入したとして、あとアンプを買えばスマホまたはPCから有線でアンプに繋いで、アンプをスピーカーに繋げば音楽は聴けるのでしょうか? メルカリで高級スピーカーだけ出品されていて、さすがにスピーカーだけでは音楽は聴けないのは素人でも分かりますがアンプを買えばスマホやパソコンの音源をアンプに入力出来てスピーカーから音が出るのか、スピーカーとアンプ以外に何か買わないと音が出ないのか教えてください。 高級スピーカーを買えばあとはどんなアンプでも良いんですよね?メーカーが同じアンプじゃないと音が出ないとかないですよね?

  • PCオーディオについて

    オーディオについてはまだまだ無知な自分ですが、現在PCオーディオを構築しようと考えています。 現在の接続 PC→UA-4FX→サブウーファー→自作スピーカー となっています。 無知な為、接続が正しいかもわかりませんが、とりあえずはこんな感じです。 そして今回知り合いから真空管プリメインアンプを購入することになりました。 PCオーディオを構築する際はPCとアンプの間にDACを挟まなければならないのは調べましたが、 PC→UA-4FX→真空管アンプ→サブウーファー→スピーカー という接続で大丈夫なんでしょうか?

  • オーディオインターフェースとテレビ、PS3の接続

    現在部屋に、iMac(mid2011)>>(USB)>>KOMPLETE AUDIO6(オーディオインターフェース)>>スピーカー、と PS3>>(HDMI)>>SONY MDR-DS7500>>(HDMI)>>REGZA Z9000という2セットが並んでいます。 この2つをどうにか横で繋げて、 (1)PS3(もしくはDS7500、REGZA)のブルーレイ等の音声をスピーカーから出す。 (2)iMacの音声や映像をREGZAに出力する。 ということをしたいのですが、良いアイデアはありますでしょうか? (2)はThunderbolt-HDMI変換というものを使えば出来るような気がしていますが、 (1)についてはさっぱりです、よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスの接続について

    オーディオインターフェイスの接続について よろしくお願いします。 最近長年使っていたMacのG4から最新のIMac(Snow Leopard)に買い替えたのに伴い、 オーディオインターフェイスをMOTUのUltralite mk3とデジタルパフォーマー6.03を導入したのですが、 接続の仕方がよく解らずに困っています。 ミキサーはMackieの1202です。 基本的にUltralite→Mackie経由でアンプに行き、モニタースピーカーから音を出したいのですが、 何故か音量がとても小さく、そしてこもった感じの音しか出て来ません。 Ultraliteのヘッドフォンジャックにヘッドフォンを繋げてみるとちゃんと音は出ています。 画像を添付しますので、繋ぎ方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単品でオーディオ機器を集めるポイント(超初心者です)

    僕は、オーディオ機器についてとても無知で一人で選べられなく相談させてもらいました。 それで本題なんですが、 現在オーディオ機器から音声をだそうと思っているのが ・Wii ・PS3 ・PS2 ・Xbox360(買う予定) ・映画(ブルーレイディスクプレイヤーに保存されているモノ、地上波でやってるテレビ番組、DVDなど) ・音楽(J-POPなどを聞く) 上記の様なものから、5.1chサラウンドで楽しめるようにしたいんですが予算の方は総額約8万円前後で買いたいと思っています。 それで、たくさんあるオーディオ会社の中からどこの会社のスピーカーが良い、AVアンプが良いなどということも教えてください。 あと、 ・フロントスピーカー ・センタースピーカー ・サラウンドスピーカー ・AVアンプ ・サブウーファー これらの、一つ一つの選ぶポイント(上記の機器を付けることを考えたとして)みたいなものを教えてください。 最後に一つなんですが、上記の機器を付けるならスピーカーとアンプどちらを重視すればいいでしょうか? 質問が多いですが、お願いします。 あと、言葉足らずのところがありましたら言ってください。

  • 【視聴覚教室の音響機器に関して】

    高校でのPC教室を兼ねた視聴覚教室の構築を検討しています。 通常の40人ほどのPC教室で、天吊のスピーカーの導入を検討しており、現在Victor社《PS-S202B》を考えております。 そこにPCからの音声を接続したいのですが、アンプ等中継させる必要はあるのでしょうか。 スピーカーがアンプ内蔵であればよいのでしょうか。 全く音響関係は初心者ですので、勝手が分かりません。ご意見頂けますよう宜しくお願い致します。

  • オーディオ 音質 使い勝手を良くしたい

    こんにちは。オーディオ初心者です。アドバイスをお願いします。 現在、PC、PS4、PSvitaTV、PS3を所有しており、全ての音を纏めて管理/音質向上できる機器を探しています。 現在、PCは直接、PS4/PSvitaTVはHDMIから音声をアナログに変換して取り出せる機器を介して、スピーカーにアナログで繋いで、スピーカーからヘッドホン出力して音声を聴いています。 PS3は今は接続していないのですが、コンポジットを1本のステレオ出力に変換するケーブルでスピーカーに繋いでいました。 これを各機器とアンプ?だけで一括管理してヘッドホンで聴くというのは可能でしょうか? 各機器にある出力端子 PC アナログ、DVI、USB(音声出力対応かは未確認)、miniHDMI PS4 HDMI、光デジタル PSvitaTV HDMI PS3 HDMI、光デジタル、コンポジット 予算は2~3万までです。 分かりづらい質問だと思いますが、回答いただける方をお待ちしています。

  • PS3→オーディオ機器として

    先日 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2693049.html において質問させて頂いた者です。  ハードディスクに音楽を貯めてアンプに繋げるものとして考えていて、現在「PS3に音楽を貯めてそこから『アナログ音声』で現在所有のアンプに繋げた場合どぉなのか?」という事が気になっています。  気になる部分としては前の質問(上記URL)で紹介頂いた7000円程度のDVDプレイヤー(CDプレイヤー)位のものと比べて音楽PLAYERとしては劣ってしまうのかな?という事です。またPS2のアナログ出力で再生した場合とPS3のアナログ出力で再生した場合において変わりはあるのか?ということについてもよかったらお願いします。  PS3に付いているHDMIというもので出力したら音が奇麗のようなことは見かけたのですがアンプがアナログ入力しかないので・・・。PS3で十分なレベルであればハードディスクに音楽を楽しめる機器と考えれば値段にもあまり抵抗を感じなくなる気もするので 暇な時でいいのでよかったらアドバイスお願いします。 

専門家に質問してみよう