バス待ちで孤立している幼稚園ママの悩み

このQ&Aのポイント
  • バス通園が始まり、同じ時間に来る園バス待ちの親子たちが輪になって話す中で、孤立している幼稚園ママの悩みです。
  • 幼稚園が違い、後から入ったためコミュニケーションが苦手なため、仕方なく一人で待つ日々を過ごしています。
  • グループママたちの輪に入ることができず、話しかけることもできない状況に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

バス待ち同じ時間違う幼稚園のグループママがいたら

子供が入園し4月からバス通園が始まりました。朝同じ時間に来る園バスがもう1台あって、 その園バスを待つ親子3組がいつも輪になって話しています。(同じマンションの住人) 私は違う幼稚園だし後(今年)から来たしコミュ力なくて、挨拶だけして毎日本当数分ですが横でポツン。 みなさんならこの場合どうしますか??卒園まで毎日ポツン続けるのって感じ悪く思われるでしょうか。 でも出来上がってるグループママの輪に入るって高等技術すぎませんか…? 話しかけていいものなのかもわからないし、話しかけるにもなんて話しかければいいのか思いつきません。 ちなみに3人のうち一人は1対1の時こやかに話しかけてくれる時がありますが、一人は挨拶してもろくに返してくれず嫌われているようです。 同じマンションだし子供が将来同じ小学校なのでなんだか毎日朝のバス停のことばかり考えてしまいます。(帰りは時間別なので会いません)

  • pnkn
  • お礼率89% (69/77)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiberu
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

すごく悩む内容だと思います。 小学校が同じ、って大きいと思います。小学校に入ってしまえば、子供は自分で気の合う友達を見つけてくるっていいますが、幼稚園時代って子供だけで遊ぶなんてできないし、やはり親の付き合い(相性)が子供の友達付き合いに直結することってあると思います。だからこそ、れからの子供のお友達付き合いに、自分の対応が影響するんじゃないかと気になるんですよね。 一番いいのは、その3組さんと混じってお話できるようになればいいですが、お相手がどんな方か・・・?。あんまり、悪い人っていないですが、でも、大人なのに、挨拶すら返さない、意地悪な態度をとる、人って時々います。だから、私も人づきあいにビビってしまう時があります。 それはたくさん悩みました。まだまだ達観には程遠いですが、わかったことは、「そんなに悪い人はいない、でも時々攻撃的な人はいる。だから傷つくこともある。」傷つくのがいやだから、線をひくとひいちゃうと相手にもわかってしまうし、がっつり仲良くなれなくても、挨拶して、世間話して、普通のご近所として付き合うのが大事だと思います。そうしてると、その中から、救いになる出来事や人と出会えたりするし、自分もそうなれる時があるかもしれない、ということです。 3人のうちお一人は少なくともにこやかに話しをしてくださるみたいなので、それをプラスの気持ちにして、3人の方にまずはにこやかに挨拶し続けて、次のタイミングで話しかけてみたらどうでしょうか? 最初はなんだ気まずい「間」があるかもしれないけど、そのうち、「3人さんがとても仲良しだから、後からきた私が話かけて、お話のじゃましちゃったらどうしよう、って悩んで話しかけられなかったんですが・・・今も実は話しながら心配してるんです。」くらい言えたら苦労がむくわれるかもですよ。大体の人はそこで「いやいや、気にしないでくださいね」って言ってくれるはずです。それができない人は、仲良くなれない人だから、挨拶だけの間柄でいい、って思っていいと思いますよ。多少傷つくけど、でも、しょうがないです(悲しいことだけど) がっつり仲良くなれる必要はないんです。仲良くなれる人は気づけば自然となってるはずです。でも普通のご近所付き合いは必要だし常識だし、挨拶だけのひと、世間話をするひと、ってだんだんわかってきます。 まだ4月がはじまったばかり、少しずつ、前向きに、がんばってくださいね。 私もがんばります!!

pnkn
質問者

お礼

本当にコミュ力が低いもので…挨拶だけはと思って必ずこっちから声をかけていますが、挨拶以降なんの話でつなげればいいのかわからなくて。。話したくないわけじゃないのに言葉が見つからず挨拶だけになるというのも大いにあります。泣 こんななので具体的なアドバイス非常に参考になります。ありがとうございます。 それから正直3人のうち一人が怖くてとても話かけられないというのもあります。仮に頑張って話に入ったとしたら、その嫌われてるママに今以上に嫌われるんじゃないかって思うし。。 ちょっとネガティブになってしまいましたがまだ始まったばかりですもんね。お互い頑張りましょうね!

その他の回答 (5)

回答No.6

挨拶くらいでいいんじゃないですか? ガツガツ入ってくるのも「なにあの人違う幼稚園なのに図々しい」って思われても嫌だし。 そもそも、グループで声かけづらい雰囲気を醸し出してる以上、そっちが気を使うのが筋じゃない?って思うし。 (少なくとも私ならグループママの立場なら、一人でグループの輪に入るのは気を遣うだろうと思うから自分から一人ママに声掛けてみるけどね。それをしないって時点で向こうもあまり興味ないんでしょ) >3人のうち一人は1対1の時こやかに話しかけてくれる時がありますが、一人は挨拶してもろくに返してくれず嫌われているようです。 その無視する女がボスママだったら厄介だものねぇ~。 私ならその時点で関わりあい持たないわ(笑)あのママには話さないでおこう!ってその女が仕切ってるとしたら、 グループでいるときに話しかけもしないで一対一の時には話すそのママたちもズルいっていうかどうかと思うもの。 その時点で無視するママがトップで服従するママが二人ってママ関係に力関係が生じてる時点で面倒くさい。 絶対トラブル起こしそう。 しかもどこで恨まれてるかわかんないよ。 うちも今年中ですが、いわゆる近所の幼稚園はまったく息子が通ってる幼稚園とタイプが違うし、 うちが通ってる幼稚園の抽選に漏れてしぶしぶ入るって人も多いので、 下手に話しかけると「何さ、入れたくらいで偉そうに」「私がホントは入りたかったのに」って思う人もいるだろうし、 (その無視するママもそのクチじゃない?だってあなたは挨拶程度しかしてないのに、それすらしないって意味不明) あの幼稚園はガチガチのお勉強園で、しつけも厳しいから子供も可哀想…。って色眼鏡で見てる可能性だってある。 公立小学校だったら学区も決まってるし、他の小学校とも大差ないけど、私立幼稚園って親が選んだカラーが園によって 極端に違ったりするでしょう?だから自分がここがいいって通わせてる幼稚園と対極の幼稚園に通わせてる親子は その親子の性格も見ないうちから「ありえない」って目で見るレベルの低いママもいるんだよねぇ~。実際。 それだったら「グループでいるから邪魔しないでおこうと思って。。。」って感じを見せつつ挨拶くらいで様子見る。 小学校の付き合いは、別に同じクラスになるとも限らないし、親同士ベッタリするってことも可能性としては 幼稚園よりは少ないだろうから、その時になったら考える。 無視されても挨拶だけはやっとけばいいんじゃない?

pnkn
質問者

お礼

そうですよね~図々しいと思われる可能性もありますよね…同じ幼稚園の話題がしにくくなるんじゃないかと心配だし。。他の二人にはそう思われないとしても嫌われママには余計嫌われる気がする。だって特に一人の時挨拶すると露骨に無視されるから。。 無視するママがボスママかわからないけど、そういえば1度3人揃ってる時に、話しかけてくれる人が「寒いね~」って少し離れたところから声をかけてくれる時がありました。だから「話さないでおこう」とは言われてないと思うんだけど…;でもやっぱりママ同士って怖いですね。泣 それからマンション内の他のママと話した時に「あの幼稚園のママたち(その3組)ちょっと怖い…」って言ってました。 本当どこで恨まれてるかもわからないし、園のカラーで人を見るなんて信じられない。やっぱいるんですね~怖いママ。。 とにかく無視されても挨拶だけは続けて頑張ります。ありがとうございました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

3年生の娘と、年中の息子がいます。 私なら、積極的に輪に入ることはしないです。ニコッと挨拶はしますが・・ 嫌でも小学校で一緒になります。 関わりあいを持つのなら、そうなってからでも遅くはないですよ。 小学生になれば、子供には子供の世界ができあがって、 幼稚園児の母親のように、親子でベッタリの関係ではなくなるのです。 だから、「子供のために」と思って仲よくする必要はないと思います。 娘が仲よくしている友達のお母さんと、私は親しくないどころか、 顔も知らない人がたくさんいます。 メリットがもしあるとすれば、バスをポツンと待たなくて良い、 小学校の情報が入ってくるかも?程度です。 お互いの家を行き来なんて始まったら、ご近所だから断りづらくて面倒です。 もし、入学して役員等で一緒に動くことがあるとしたら、 その時に、「挨拶が遅れて申し訳ありません」と自己紹介すれば大丈夫ですよ。

pnkn
質問者

お礼

積極的に輪に入ることはないがニコッと挨拶…まさに今それです!同じ方がいてほっとしてしまいました。 しかも小学生のお子さんがいる方の回答参考になります。 まだ小学生の子供がいないのでわかりませんでしたが、メリットってそのくらいですか。それならそこまで悩む必要ないのかな。 ほぼ子供が小学生になってからの心配だけだったので。 (もし違う小学校ならポツンでも全然平気です) と言っても役員は心配だけど。。参考になりました!ありがとうございました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

小学校二年生の娘をもつ母です。 うちは保育園でしたが、小学校になれば様々な保育園や幼稚園からの子供たちが集まります。 学校から帰れば必然的に子供たちは友達の家を往き来します。 毎回きちんと連絡くれる親もいれば、顔さえ知らない親もいます。 私はむしろ小学校に入ってからママ同士の付き合いが増えたように感じますσ(^_^;)私は一番年下なのでかなり気を遣いますよ。 娘の友達のお母さんとは18歳くらい歳が違うこともありますσ(^_^;) 飛び込むにはかなり勇気が入りました。授業参観や役員会…毎回胃が痛くなりそうでしたが、娘の為にって我慢我慢です。 でもママが付き合いをきちんとしていると、子供たちの関係も円滑な気がします。 入学してからは、 どうしても同じ保育園や幼稚園のママさんで固まりがちになるので、今のうちからいろんな輪を広げておくのは大切だと思いますよ(^o^)

pnkn
質問者

お礼

そうですね…小学生になれば良くも悪くも親関係なく子供同士で家行き来したり遊んだりしますもんね。 近くのママばかり気にしてましたが小学校はいろんな保育園や幼稚園出身の子供が集まり交流するんですよね。 小学校からママ付き合い増えたというのは、小学校で新しくいろんな幼稚園保育園出身の子のママとの付き合いが増えたということでしょうか? 参考にしながら付き合い考えたいと思います。ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

幼稚園が違うんですね 幼稚園での出来事(こんな体操をしている、こんな行事があった)を互いに紹介し合うでも良いだろうし 幼稚園を別にして、普段どんなところに出かけているとか そう言う他愛の無いことからでも始めてみれば? この時期なら、幼稚園で鯉のぼりを作ったが、そちらではどんなモノを作ったんですか?とか 梅雨時の送迎が大変ですが、何かコツとか注意することありますか?とか 雨の日は、どんなところで遊んでいるのですか?とか 幾らでも世間話はできる

pnkn
質問者

お礼

あまり話したことのない相手に対しても世間話の内容がぽんぽん浮かぶ人が本当にすごいと思うし羨ましいです。そんな風に話す内容が浮かべばお友達も多そうですね。 私は話したくないのではなく、何かお話したいけど何を話していいかわからず出る言葉が見つからないのに、誤解されるのが一番怖いです。元々仲のいい相手ならいくらでも話せるのになぜこうなってしまうのか。。 話す内容例参考になります。ありがとうございます。

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.1

未就学児を二人もつ母親です。 その場合なら、 「どちらの幼稚園ですか? うちは〇〇幼稚園なんですよ~  このエリアでは人数が少ないようなのですが……」 と話しかけてみますね。 2行目で、あーちょっと仲良くしたいと思ってくれてるのかな?と察してくれなければ、 多分もともと仲良くする気はないと思います。 向こうも相手待ちならば、あなたが話しかければホッとするでしょうし。 まあ、向こうが3人ならば出来ればあちらから声かけて欲しいですよね。^^;; ただ、女性って多党を組んでその他を除外しようとする生き物な部分はありますから。。。 私自身は働いているため、「ママ友」の必要性を感じないのですが、 小学校に入ったら突然必要になるというものなんでしょうか???

pnkn
質問者

お礼

やっぱりそんな感じで話しかけた方がいいのでしょうか?ちなみにどこの幼稚園かやこの辺は人数少ない等はバスが来るしもうお互いわかってます(泣)でも参考にさせていただきます。ありがとうございます。 やっぱり人数の多い方から声かけてほしいっていうのありますよね。一人は声かけてくれる時もあるんですが、私を嫌ってるような人がいるので怖くて入れないというのもあります。 私もママ友の必要性を感じていません。正直小学校が違うならこんな風に悩まないのにと思います; 確かにママ付き合いは幼稚園が一番大変で小学校では親同士会う機会が減り楽になるって言いますよね。 そう考えると始まったばかりの幼稚園のママ付き合いの心配はありますが;同じ小学校でもそこまで気にしなくていいって少し前向きになれます。

関連するQ&A

  • 通園バスの時間

    4歳(年中)と2歳の子がいます。 仕事復帰のため4月から保育園に通うことになるのですが 認可保育園に2歳の子がもれてしまいました。二つの園に分かれることになると 仕事に間に合わないので 二人一緒に預けられる園を探しました。事情を話し、入園許可をもらったのですが通園バスに1時間乗ることになります。少人数で 園の方針には満足しているので ここしかないかな・・と。我が家は、わりと車での生活が多いので 車酔いは大丈夫だと思うのですが 1時間という長いバス移動、毎日のことなので 体力的に心配です。兄妹が一緒というのが大きなメリットなので ふたりで励ましあいながら頑張ってほしいと願っているのですが・・・。この長距離の園バス、子どもにとってはだいぶ負担になるものなのでしょうか?教えてください。

  • 幼稚園に行きたくない バス通園の問題

    今年4月に入園した年少の息子が、未だに「幼稚園に行きたくない」と言います。 入園から週に3日は泣きながら通っていましたが、この数日特に悪化してひどい嫌がりようです。 理由はハッキリしています。 息子はバス登園です。ですがバスが1台しかなく方面別に4便4往復しており、息子が乗るのは3便なのです。 朝はゆっくりな上すぐ幼稚園に到着するので問題ないようですが、 帰りは3便に乗る縦割りのメンバーで1時間以上をバスを待たなければならず、それが相当イヤなようです。 入園したての時同じバスに乗る年中の子から意地悪されたのがトラウマになっているのか(←これは私の推測です)、 周りのお迎えの子達を見てさみしくなるのか、とにかく園で遊びながら待つのがイヤで、 しばらくは1便からずっとバスに乗りっぱなしで時間をつぶしていましたが、 毎日1時間半以上もバスに乗るのにもついに飽きてしまったようで、バスにはもう乗りたくないと泣きます。 幼稚園は車で10分ほどの場所にあります。 あまりイヤがるので週に一度私の稼業が休みの木曜日だけ迎えに行くと約束しました。 そしたら木曜日までお休みするといって月~水は大泣きです。(一度も休ませていません。) 今ではそんな約束をしたのを少し後悔しています。 先生に相談したところ、園につくとめそめそすることも多いけれどなんとか頑張っているようで、 帰りは「今日はお部屋で待つかバスに乗るか」訊いてくれているようです。 ここで鬼になり、毎日泣く子をバスに乗せるか、 帰りにお迎えに行くことにするか・・・(そうするとバスは片道分のみになるので必ずお迎えに行かないといけません。) 迎えに行くことにして、それをいつかまたバス通園に戻せるのか疑問です。 まったくどうしたら良いのかわかりません。 このような場合どうすれば適切でしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 春から一番下の子供が幼稚園に入園します。

    春から一番下の子供が幼稚園に入園します。 上の子の幼稚園のときを思い出し今から不安なのです。。 ママ友達が・・・ネックです。 私はおしゃべりがとても苦手で、すぐに顔が真っ赤になってしまいます。 話すことがまったく浮かばないのです。 毎日、毎日 そんなにおしゃべりする事があるものだと、 とても羨ましいのです。 ママ同士の仲には、自分が相手に話しかけるのはもちろんのこと。 自分はただ黙ってたっていても、 どんどん周りから話しかけてくれて、輪が広がって行く方もたくさんいます。 でも、私の場合は黙っていたら誰一人として話しかけてくれたことはありません。 黙っていても、周りが話しかけてくれる人と、一向に話しかけてなど もらえない人の違いは何でしょうか。。 また、バス通園なので、たまに園に行くと既に 徒歩通園の方の仲良しの輪が出来上がっています。 親子遠足などもあり とても不安です。 いきなり、その輪に自分も入って行くと、あなた誰?名にこの人?こんな人居たっけ?と思われると思うのです。 そのような場合はみなさんどうされてるのでしょうか・・。 どういうふうにすれば良いでしょうか? アドバイス下さい。。。

  • 下の子供が幼稚園に入園します。

    春から一番下の子供が幼稚園に入園します。 上の子の幼稚園のときを思い出し今から不安なのです。。 ママ友達が・・・ネックです。 私はおしゃべりがとても苦手で、すぐに顔が真っ赤になってしまいます。 話すことがまったく浮かばないのです。 毎日、毎日 そんなにおしゃべりする事があるものだと、 とても羨ましいのです。 ママ同士の仲には、自分が相手に話しかけるのはもちろんのこと。 自分はただ黙ってたっていても、 どんどん周りから話しかけてくれて、輪が広がって行く方もたくさんいます。 でも、私の場合は黙っていたら誰一人として話しかけてくれたことはありません。 黙っていても、周りが話しかけてくれる人と、一向に話しかけてなど もらえない人の違いは何でしょうか。。 また、バス通園なので、たまに園に行くと既に 徒歩通園の方の仲良しの輪が出来上がっています。 親子遠足などもあり とても不安です。 いきなり、その輪に自分も入って行くと、あなた誰?名にこの人?こんな人居たっけ?と思われると思うのです。 そのような場合はみなさんどうされてるのでしょうか・・。 どういうふうにすれば良いでしょうか? アドバイス下さい。。。

  • 幼稚園バスの時間変更について

    この4月に幼稚園に入園した年少・男の子のママです。 幼稚園の園バスで通園していますが、今朝バスに同乗していた先生から バスの時間を変更したい、と言われました。 今までより行きも帰りも30~40分ほど遅くなるそうです。 理由はバスルートが思った以上に混雑していて時間通りに運行できないため、とのこと。 もう1ルート増やすようです。 (最初の1週間は泣く子がいたりで10~15分ほど遅れてきていましたが、 今週になってからは3~4分の遅れでバスは来ているんですが…) 実は息子が幼稚園に行っている間の時間、パートに出ようと思っていて、 明後日パートの面接に行く予定です。 事前に電話で勤務可能な時間帯と曜日を先方に伝えていて、 ちょうど先方が募集している日時と合致したため面接の運びとなりました。 幼稚園側からバス時間の変更を求められたら、対応しなければならないのでしょうか。 (幼稚園側への回答期限は来週火曜日です。) 親子共々生活リズムも安定してきていて、(まだ決まってはいませんが)仕事の時間もあるので、 出来たら今の園バスの時間がいいなと思っています。

  • 幼稚園バス運営管理規定について

    私立の幼稚園に子供を通わせています。 送り迎えは、園まで毎日していたのですが、訳があり、(通っているお友達の中では園に近いのですが)昨年の中ほどより、バス通園に変更しました。 バス通園を始めたころは、まだ何も知らないことだらけで、いろんな事を考える余裕すらなかったのですが、新学期に入り、いろいろと『??』と思う事が出てきました。 幼稚園経営には、それなりの国が定めた規定がありますよね。 では、園バスはどうなのでしょうか?? これは、園の中の規定で行うようになっているのでしょうか?? それとも、自治体による規定の上で行われているのでしょうか?? 無知なりにいろいろと調べてみたものの、やはり、専門的な事はわからず、ココを頼ってきました。 調べればいい所がもしかしたらずれているのかもしれません。 どこを頼れば、いろいろとわかるのでしょう。。。 教えてください。

  • 近い幼稚園にバス通園、おかしいですか?

    3年保育で、来年入園の子がいます。 徒歩10分の距離に幼稚園があります。 方針や園の雰囲気等も気に入っていて、通わせたいです。 7月に2人目を出産予定で、 入園時には9ヶ月頃。 梅雨や猛暑等を考えると、10分の距離でも不安です。 往復20分×2回ですし… 1人目が1歳過ぎまで全然寝ない子(完ミで離乳食もよく食べましたが、毎日10回は起きました…)だった事もあり、またこんな感じだと送迎も体に負担になりそうで。 産まれてみないと分かりませんが 徒歩10分でバス通園はおかしいですか?

  • 幼稚園で泣いています・・・

    子供は3歳児、年少さんです。 上の子が同じ幼稚園に通っていたのを見ていたので、(今は卒園しましたが)入園前から行くことを楽しみにしていて、実際入園当初は元気良く通っていました。 が、5月中旬位から、先生に、子供が園で泣いていたと連絡が来るようになりました。 お昼ごはんの時や朝、帰りに、突然涙が出て、理由を聞くと、『お母さんに会いたくなっちゃった』と言うみたいです。 特にお友達とのトラブルではないらしいのですが、それ以来、ほぼ毎日涙してしまうんです。 それでも、帰ってくるとケロっとしてるので、時期的なものかと様子を見ていたのですが、ここ最近、朝送るとき(バス通です)ワンワン泣いてしまうのです。朝家でも今にも泣きそうで、見てるこっちもつらいのですが、なんとか気を紛らそうと色々工夫はしています。 入園してしばらく泣いているのはよく聞く話ですが、こういった場合はどう子供に接したらいいんでしょうか? 本人曰く、園自体は楽しいらしいのですが・・・

  • 来月年少で入園予定の娘のバス通園について。

    来月、年少で入園予定の娘がおります。バス通園の予定ですが、慣れるまでは、最初の1ヵ月くらいは自転車で送り迎えすべきか迷っています。 感受性が強く、大勢の子供が居る場所など、苦手で慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。 数回体験入園にいきましたが、20人弱いるクラスでもママから離れられない子は娘をいれて二人だけでした。 バスも初めて、幼稚園も初めてなので、せめて幼稚園に慣れるまではバスはやめて自転車で送り迎えすべきか迷っています。 毎日、泣くことは予想されますが、幼稚園に慣れたらバスに乗せるより、どちらも最初からやった方が良いでしょうか? 慣れるのにお時間のかかるタイプのお子様をお持ちで、幼稚園&バス通園のご経験がある方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • バス通園、既にママ友の輪が出来ていて馴染めません

    今年から幼稚園に通う娘の母です。 子育てをしながら賃貸に住んでいましたが、手狭になり、2年ほど前に中古戸建てを思い切って購入し、新しい地域へ引っ越しました。 周りは新築ばかりでなんとなく気が引けながらの生活をしている最中、二人目の子供が生まれて現在に至ります。 下の子がまだ小さかったのと自分が出不精だったことが重なり、近所の方々とは挨拶をする程度の仲に止まっていました。 長女の幼稚園が決まった頃から児童館に行くようになりましたが、なかなかママ友と呼べる方は出来ずに入園の日を迎え、先週からバス通園がはじまりました。 同じバスに乗るのは私を含めて他に三人。 今日もいつも通りバスの停車場所(同じバスに乗る方のお宅前)でバスが来るのを待っていると、親しげな話し声と共に背後のお宅からママたち三人が出て来て「あ、集まっていたんだ…」ということをそこで知って疎外感を覚えました。 私以外のお三方は元からの知り合いで、三人の長男、長女たちが同じ小学校に通っているようなので、小学校の話をされると何も返すことができません。 既にできあがっているコミュニティの輪の中に入ってゆくのは人見知りの私にはなかなか辛いものがあります…。 かといって、ママ友がいらないというわけでもなく、むしろ作らなければと焦っています。 ですが、このままバス通園を続けても他の三人とは深く仲良くなれる気がしません。 下の子が歩けるようになったら、やんわりとフェードアウトしていく感じで徒歩通園にしようか悩んでいます。 その間に娘がバス通園の子供たちと仲良くなれば徒歩にするのは躊躇うかもしれませんが、娘にとってはじめての幼稚園。 ママ友トラブルだけは避けたいです…。 ママ友を作るなら時期をみて徒歩通園にするべきか、子供の様子をみてバス通園にするべきか悩んでいます。 親の勝手な都合で子供を振り回すのは良くないとは思いますが、現状維持を続けていく自信がありません。 幼稚園のバス通園、徒歩通園の経験をさせた方の意見を是非参考にさせてもらえたらと思い、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。