• ベストアンサー

運動と高い心拍数について

質問させてください。私は現在35歳で、30歳ぐらいから運動をしなくなり、ぶくぶくと太ってしまい、現在、またジムで運動をはじめました。そこで、心拍数のことで疑問、心配があります。普通の状態でも90~100ぐらいの心拍数で、非常に高いような感じがするのですが、ジムで軽く運動(スカイウォーカーのような機械)すると150ぐらいまで上がってしまいます。心臓に負担がかかりすぎのような気がしてるのですが、どのような事に気をつけて、どのような運動をすればよろしいのでしょうか?よろしくご指導ご鞭撻願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

しばらく運動をしていない人の場合は、体内環境の整備期間が必要です。 体はなるべく省エネで行きたいので、使わないでよいものはすぐに廃棄してしまいます。ただ其の記憶は残っているので一度筋肉をつけていた場合などはすぐにもとに戻せます。 で、この場合は、数ヶ月から一年は有酸素運動だけを行なう事をお勧めします。この間に心肺、循環器系、ホルモン系など全てが調整されてゆきます。 実際には、年齢からしていまの程度(心拍150)を上限として練習して行きましょう。上記程度の期間、持続的に運動をしていると、下がってゆきます。 これは心臓だけを鍛えればOKと言う問題ではありません。 又、運動は体内の各物質を消費しますので、蛋白質、ビタミンやミネラル類は十分に摂取しましょう。 又、呼吸やクエン酸などのエネルギー産生サイクルに必須のものは十分に体内に取り入れましょう。 又、加齢により減少していく物質が以前は医薬品として使われていたのが、OTCとして市販されているものもありますので、薬局やサプリ売り場で相談して使われるのもお勧めします。

その他の回答 (1)

  • mauro182
  • ベストアンサー率13% (55/396)
回答No.1

平静時の脈拍数が高いですね。きっちとしたカロリー計算でバランスのいい栄養を摂るというごく基本的なダイエットを目指すことが第一でしょう。 心拍数が150ぐらいまで上がることは問題はないはずですが、目安として30分で充分だと思います。それ以上の心拍数には上げないことです。おそらく汗だくになるはず。 上記の有酸素運動に、せっかくのジムですからウェイトトレをしましょう。体重が減るまでは、重い負荷ではなく軽い負荷でのもののほうがいいでしょう。

hide84101
質問者

お礼

ありがとうございます。今30分の有酸素運動と、サンドバッグを叩いています。30分の有酸素運動で、おっしゃるとおり、汗ダクダクです。心拍数が最初から高い事にも少し異常があるのではと、心配です。少し付加をかけると170ぐらいまでは上がってしまいます。150ぐらいをキープしつつ、時間を長くしていけばよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 痩せる運動と心拍数

    37歳。女性です。 痩せるための有酸素運動の心拍数の目安は、120~130(1分間)と聞きました。 安静時の脈拍は40~45です。(スポーツ心臓と言われました) 少しきつい感覚の運動だと、心拍数は100になるかならないかです。 120~130だとかなりきつく長時間続きません。 心拍数が低いと脂肪燃焼効果が低いのでしょうか? 安静時の心拍数が低い場合も、120~130くらいまで上げないと効果がないのでしょうか?

  • 心拍数が少ない

    中2女子です。 私は、心拍数が1分間に59回くらいしかありません。運動をしている人は、心臓が大きいけど、私は、 運動が大嫌いで、運動をしていません。心臓は、拳1個分くらいというけど、私の拳は小さいです。 そして小柄です。不思議なので質問しました。 どなたか私の疑問を解決してください。

  • 運動後の心拍数の計り方

    以前通っていたジムの方の教わったのですが。 運動後の目安心拍数の計り方を教わりました。 本格的にスポーツを再開するので、ランニング後に測定しようと思ったのですが、忘れていました。 大体ですが、以下のような感じでした。 3分間9割で走って、手首の心拍数を何分??かでカウントして、その数を何かの数字で×と言う方法でした。 (心拍数)×(数字)=(運動後の目安心拍数) 分からないのは 走った後、心拍数を図る分は何分かと言うこと。 上の心拍数をカウントした数を何で(数字)カケルかと言うこと。 掛けて出た、その数字がプロアスリートでは平均どのくらいであれば正常であるかという平均。 本格的なプロアスリートの方も実践して、自分の体力の目安にしている方法です。

  • 昇降運動で心拍数を上げるには?

     10cm程度の踏み台で20分間の昇降運動をしています。 有酸素運動は息が軽くはずむ位の負担がいいと聞きましたが、 運動中でも電話が出来そうなくらい楽に呼吸が出来ます。 心拍数が高まるかといつもより長く(60分間)運動してみましたが…変わりませんでした。 踏み台の高さ?運動時間? どうすれば心拍数を適度まであげることができるでしょうか。  あと、運動していて不安なのですが、踏み台昇降って太ももに効くのでしょうか… 台が10cm程度だとふくらはぎにしか効かない気がします。 しかし台が高いと膝に悪いようで? ●心拍数の件と、よろしければ太ももに効くかどうかもお伺いしたく存じます。 <19才・女・体脂肪30超%>

  • 軽い運動で心拍数上がる

    高校男子です。 脈拍は80~100で、頻脈ぎみです。 自転車に乗るだけで脈拍130くらいまで上がります。学校の体育では180程度まで上がり、運動を止めると数分で収まります。 今まで、心拍数を気にしたことがなく、ふと心臓に手が当たった時速い感じがしたのがきっかけで気づきました。 これは運動を控えた方が良いでしょうか。 因みに最近学校の体育しか運動していません。 心電図等では1回もかかったことありません。

  • 運動したら心拍数は物凄く速くなっているのに拍動を感

    運動したら心拍数は物凄く速くなっているのに拍動を感じません。心臓の圧(?)が弱いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 有酸素運動が辛くないので逆に不安…

    20代男性です。脂肪燃焼目的で有酸素運動を行っています。 少し前に「有酸素運動マシンの機械表示について」質問をした者です。 有酸素運動による脂肪燃焼についての知識が全く無いまま、3ヶ月程前から エアロバイクをはじめました。当時は「とにかくキツければよい」と誤解しており、 脈拍が150を超えた状態でほぼ毎日30分以上こいでいました。 それでも殆ど体に変化が無く、少し前からスカイウォーカーに転向しました。 スカイウォーカーでも同様に、脈拍145~153位で毎回1時間使用していました。 それでも体型に効果が見られず、この教えてGOOで質問をしたところ、 「脈拍が高すぎるので、脂肪燃焼に適していない」とアドバイスを頂きました。 以後、ウォーカー運動時での心拍数を130~140に抑えて運動を始めたのですが、 全く辛くないので、かえって不安になってしまいました。 呼吸も全く乱れず、50分経過した頃にやっと少しハァハァなる程度です。 今までしていた運動がスタミナ増強目的の運動だったのでそう感じるのでしょうか? (1)脂肪燃焼目的の有酸素運動は本当にこれくらい心拍数の運動で十分でしょうか? (息切れしないほど軽い運動は、効果が無いのでしょうか?) (2)現在、心拍数130~140で毎回1時間スカイウォーカーをしているのですが、 脂肪燃焼目的の場合は使用時間をもっと伸ばすべきでしょうか? 僕のデータは以下の通りです。 身長180で体重98kg、筋量は66.8kg、スカイウォーカー使用時の 心拍数は常時130~140、回転数は平均58、ワット数は140~145です。 アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 心拍数が高すぎるのでしょうか。

    38歳の男性です。 平均心拍数が90台。 最大心拍数は、220-年齢の公式に当てはめると182になります。 しかし、ジムでトレッドミルで走ろうものなら、180くらいまで上がります。 つまり、最大心拍数まで上がってしまっています。 60%~80%が有酸素運動レベルのようですが、そうなると130前後に抑えなければいけません。 ただ、そんな程度では汗もかかないのです。 やはり、何か異常があるのでしょうか…。

  • 心拍数が早い

    最近、ジョギングに精を出し始めた30歳男性です。 自分の運動中の心拍数を測ってみると、「自分は心臓がおかしいのかなあ」と疑わざるを得ません。 よく、最大心拍数や目標心拍数を計算して、160ぐらいで運動しろといいますが、ちょっと走っただけでもすぐ180になっていしまい、競歩では150を切ってしまい、どうも丁度うまいぐあいにいきません。ちなみに、思い切り走れば215位でました。(最大心拍数を超えてるんですが???) 身長164cm、体重は63kgです。そういえば、昔からマラソン大会は苦手でした。 逆に、跳躍などは学年1番だったりしました。 もしかして、心臓より、筋肉のつき方に問題が?(遅筋・速筋の割合は生まれつきのもので、一生変わらないと聞いたことがあります。) 自分の体は、どうなってるんでしょうか?

  • 心拍数について

    高校3年の女子です 心拍数についてかなりの謎があります。 心拍数が高いという事はどういう事なのでしょうか? 常に心配してるなど、性格との関連性はありますか? また時間帯によっても異なるものなのですか? 全くのイメージですが  食後に増えるとか 寝る前は少なくなるとか 問題は運動心拍数です Aさん:心拍数62 運動後142 Bさん:心拍数92 運動後172 これだけでどちらが体力があるか分かりますか? 心拍数は個人差があると聞きますが 運動後と差がない方が体力があるという事なのでしょうか そうだとしたら何故なのでしょう また心配機能との関連性はありますか? 質問が多くてすみません。 最終的に心拍数と体力との関係によって 山に登るのに有利な情報が欲しいです。 何かしら知っている方は是非教えて下さい。