ダイエットの運動心拍数とは?

このQ&Aのポイント
  • ダイエットをする際に、運動心拍数が重要な要素となります。運動心拍数は、脂肪を効果的に燃焼させるために適切な心拍数の範囲を指します。
  • ウォーキングやランニングの中で、効率的に脂肪を燃焼させるためには、適切な心拍数で運動することが重要です。心拍数を見ながら歩くことで、効果的なダイエットが可能となります。
  • 心拍数を見ながら歩くためには、心拍数計を利用することがおすすめです。心拍数計は比較的安価に入手できるため、自宅でのトレーニングやランニングなどにも活用することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイエット 運動心拍数って大事ですか?

ダイエットを初めています。 実際ランニングとウォーキングでしたら同じ時間運動すると 消費カロリーはランニングのほうが高いのは知っていますが 歩いた方が楽ですし、長い時間運動できるので ランニングは体力的に厳しいという事もあり ウォーキングでダイエットしようと思っています。 今はウォーキングしながら、たまに300mくらい走ったりしていますw はたして意味があるのでしょうか…w 正しい歩き方など調べていると脂肪を消費させるには心拍数の事も書いてありました。 確かにウォーキングしていると汗が滲む程度でこの歩き方で良いのか分かりません。 心拍数を見ながら歩いた方が良いのでしょうか? また、心拍数を見ながら歩ける機械は安く売っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.2

はじめまして。 私はマルマンの心拍計を使って、半年で8kg減量に成功しました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002VPDFVS/ref=oss_product 通常5千円の商品ですが、今は¥3,480で1個だけ在庫があります。 売り切れるとブラック色と同じ値段の5千円台に値上げされます。 他社の心拍計は1万円位で、体に付けるセンサーが電池交換できず 使い捨てになりますので、その度センサーを3千円出して買い換える事となります。 >確かにウォーキングしていると汗が滲む程度でこの歩き方で良いのか分かりません。 心拍計をつけてわかったのが、汗が滲む程度というのは、けっこうハードです。 今までの歩き方では、絶対に痩せないことに気づきます。 ちょっと手を抜いてウォーキングすると、ピピピピとアラームが鳴り、もっと早くと 催促されます。 だらだら歩いて全く効果がないよりも、きっちり心拍計をつかってスッキリ痩せましょう。

katagirino
質問者

お礼

良いですねコレ! アラームがなるところが良い♪ ちなみにryoさんはウォーキングの時間はどの程度していましたか?

その他の回答 (2)

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.3

No.2です。 30分以上運動しないと脂肪は燃焼しませんので、50分間ウォーキングしています。 週3回を目標としてますが、なかなか継続出来ません。 雨の日は近くのイオンの中を歩いています。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

消費カロリーと脂肪燃焼は違ってきます、確かにジョギング(ランニング)の方がウォーキングよりも消費カロリーは高いですが、脂肪燃焼を考えた場合には心拍数が影響しますので、年齢や個人差もありますが110~150以内で行うと効率的で、150以上になりますと無酸素運動に傾き効率的とは言えません。 上記の事は効率面で考えた場合の事でジョギング(ランニング)で脂肪が燃焼しない訳ではありません。 中高年や普段運動不足の人等の場合にはウォーキングを行い慣れてきたらスロージョギング~ジョギングへと移行されるのも良いです、ジョギングの場合は関節部や筋肉に大きな刺激が加わりますので。 正しい歩き方に関してですが、普通に歩けば問題ありません、ダラダラ歩くのではなく(初めは普通に歩くのでよい)少し早くあるく程度で歩いて下さい、脂肪燃焼を考えて場合に負荷を高くする(速く歩いたり、タイムを気にする)より徐々に距離を伸ばす事で効果が出てきます。 兎も角、普通に自然に無理をせずに歩いて徐々に距離を伸ばす、そして継続される事で効果が出てきます。 普通に苦しくない程度に歩けば心拍計はいりません、少し早く歩く程度でも心拍数は問題ありません、ウォーキングなら問題ないです。 トレーニングの時間帯ですが、出来る時間帯で良いですが、ある程度空腹時(食間や食前)に行いますとトレーニング直後から脂肪が燃焼し効率的と言えます。

katagirino
質問者

お礼

なるほど、無理をしないで最初は普通に歩く程度で 徐々に負担を大きくしていけば良いのですね! 今まで、食後のほうが良いと思っていて食後少し時間が経ってから運動していました… ありがとうございます!勉強になりました!

関連するQ&A

  • 心拍数120~130って?

    有酸素運動でダイエットされてる方は、心拍数120~130程度で30分以上の長い時間をかけて運動されてますよね。脂肪が燃焼しやすいとかで。 例えば、5kmの道のりを心拍数120~130程度で30分かけてランニングするのと、5kmの道のりを自分の精一杯の早さで走りきるのとでは、どう考えても後者のほうが消費カロリーは大きいような気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか? もし、僕の考えが正しければ、心拍数120~130の意味は何なんでしょうか?

  • ジョギングの心拍数について

    30歳、軽肥満の男性です。 ダイエットのために市営のジムのマシーンで走っています。 普段のペースは1時間を10Kmのペースで走っています(私の場合、心拍数は160程度) ランニングマシーンも自転車マシーンにも心拍数計が付いており、私の場合(年齢と肥満度)だと心拍数の目標値が130程度が最もダイエットに効果的な心拍数と説明書には書いてあります。 そこで疑問ですが、目標値通り(心拍数130)で走ると、大して汗もかかないし、消費カロリーも少ないはずなのに、どうしてこの方がダイエットに効果的とされるのでしょうか? それに、ジョギングよりウォーキングの方が痩せるとか聞いたこともあります。 全く理解に苦しむし、信じられません。 インストラクターや、経験者、専門家の方からの回答をお待ちしています。

  • 運動の時間と心拍数

    まったくの運動経験なしからダイエットのため、 ウォーキングを初めて約1年です。 女性、30歳、57キロ、体脂肪32%ほどです。 歩いたり軽く走ったり、時間を30分程度~1時間程度で 心拍数は歩きの時は100~110くらい、走る時は130くらいで 行っています(無意識だとだいたいそれくらいの数字になってます)が、 110前後の運動でもダイエット(脂肪燃焼)に効果はあるのでしょうか? 110くらいだと、強度は弱く、楽でいつまででも歩いたり走ったり できそうな負荷ですが、体は少しは温まります。 汗をダラダラかくといった状態ではなく、運動の最中はそれほど 感じないのですが、コンビニやトイレに立ち寄って止まっている時に 「あれ?普段とはちがうなぁ~、ぽかぽかするなぁ」とは思います。 どれくらいの心拍数が実際、効果的なのでしょうか? 140くらいで少し頑張ってる!って自覚するぐらいでないと 痩せないんじゃないかなぁと思います、110くらいだと 「こんなので痩せるの?」って思ってしまいます。 もしそれで痩せるなら、思い切って運動の時間を1時間~2時間など 増やす方向で検討したいと思います。 情報が溢れていて混乱してしまってます。 できるだけ効率よく楽しく進めたいと思いますので 負荷(心拍数)と運動時間についてアドバイスお願いします。 またどれくらいの期間それを試したら、どれくらいの変化があるかも 参考にしりたいです。(私の体や食事の状態にもよると思いますが、一般的に)

  • 有酸素運動なのにすぐ心拍数が上がってしまう

    20代後半、女子です。 健康診断で少し体重を減らした方が良いと言われ、減量を始めました。 過去に食事制限のみのダイエットでリバウンドした経験があるので、今回は食事制限も多少行いますがメインは運動で考えています。 有酸素運動で脂肪燃焼を目的にジョギングを行っているのですが、日頃の運動不足&肥満が祟ってすぐ心拍数が上がり、息切れしてしまいます。 ジムのトレッドミルで時速7kmで走っているのですが、心拍数が160くらいになります。 130~140を維持するのが良いと聞いたので、もう少し負荷を下げてウォーキングくらいにした方が良いのでしょうか? でもウォーキングだとあまり汗もかかないし、本当に脂肪燃焼しているのか不安になります。 どういう運動をすべきなのでしょうか。 ご意見アドバイス、お願いいたします。

  • ダイエットしてる人達の有酸素運動

    ダイエットしてる人などはどんな有酸素運動してますか?? 夜に夕飯食べて消化したら走ろうと思うのですが、ウォーキングの方がいいのか、ランニングの方がいいのか、両方してもいいのか教えてください(´・ω・`) 確か20分以上しないと脂肪燃焼しないんですよね?? 走りたいけど疲れたら歩くかもしれないので、意味が無くなるのか気になっています!! 消費カロリーはランニングとウォーキングに寄って違いがあるんですか?? たまぁに手軽に登れる山には登ってます

  • 心拍数があがらなくなりました。

    今年の5月より脂肪燃焼の目的でウォーキングを始めました。 20分を週4日くらいから始めてここ二ヶ月ほど週5日は 1時間くらい歩いています。 また、最近は会社へ歩いて片道50分程度、往復したり、 踏み台昇降運動を5分ずつですが空いた時間にしたり 万歩計をつけ、1万歩以上は歩くようにしました。 体重は59キロ、体脂肪は33%、開始時よりほとんど変化はありません。 (体脂肪が35%だったのですが、2%ほど減りましたが、たまたまかも・・) おそらく摂取カロリーが消費カロリーと釣り合っていたのだと 思い、食事制限もはじめ、1500~1800kcalに押さえていく予定です。 続けることで減量効果は期待できるでしょうか? また、ウォーキングの際、心拍数130前後を保つようにしていたの ですが、同じようなペースや歩き方(背筋を伸ばす、腕を振る、 足の運び方など)をしてもあがらなくなりました。110~125くらい で安定してしまいます。 これはどういうことでしょうか? ご回答いただけたら幸いです、よろしくお願いします。

  • 中性脂肪を減らす運動の心拍数と運動強度について質問です。 

    中性脂肪を減らす運動の心拍数と運動強度について質問です。  中性脂肪を減らすには、ウオーキングが一番よいとのことで、1ヶ月ほど前から、毎日40分歩いています。このサイトでも調べて、運動時の心拍数は軽度の運動(50%)の心拍数(分)=安静時の心拍数+0.5×(最大心拍数-安静時心拍数)、中等度の運動(60%)の心拍数(分)=安静時の心拍数+0.6×(最大心拍数-安静時心拍数)になるように歩くのがよい、とのことなのですが、私の場合、計算すると、125以上の心拍数にしないと、効果がないような感じなのですが、おもいっきり早く歩き続けても、心拍数は115~せいぜい120以下です。 どんなに早くあるいても、125以上になりません。 125以上にするには、少しジョギングっぽく走らないと125以上になりません。 ジョギングはひざをいためたりすることもあるので、ウオーキングが一番よいということですので、なんとかウオーキングで125以上の心拍数にするのがベストだと思うのですが、どうすればよいでしょうか。  心拍数を優先すれば、やはり、歩くのではなく、ジョギングした方がよいのでしょうか。 それとも、心拍数を気にせず、115程度の心拍数でもウオーキングの方が中性脂肪を減らすには、よいのでしょうか。詳しい方いらしたら、どうぞよろしくおねがいします。

  • 運動とダイエットについて

    見てくださった方、ありがとうございます。 ダイエットでの運動についてよく分からないことがあります。例えば、ランニングして300カロリー消費し、その後に300カロリーの食品を食べたらランニングの意味はないってことでしょうか? どこかのサイトで「運動するよりも食事制限を中心にする方がダイエットは成功しやすい」という内容の文を読んだので気になりました。 運動で300カロリー消費するよりも、300カロリー摂取しないようにする方が手っ取り早いのでしょうか? 運動したら筋肉がつき、基礎代謝が上がるから痩せやすい体になる、との意見もありますが、筋肉は摂取カロリーが消費カロリーを上回って初めて付くと聞いたのでダイエット中に運動しても筋肉はつくとも思えませんし…。 運動で痩せるのはやはり難しいのでしょうか?

  • 運動中心のダイエット(ターゲット心拍数・ダイエットのやめ方など)について教えてください。

    32歳女性です。ダイエット目的でジムに真面目に通うようになってから3ヶ月経ちました。ここ3ヵ月は週に5日~6日通っています。実は2年ほど前からジムには通っており、1年半前に運動メインで半年で5キロの減量に成功したのですが、その後さぼりがちで週に1日行くか行かないか程度になってしまい、結果リバウンドしてしまいました。以前のダイエット前は体重52キロで体脂肪率23%前後でしたが、リバウンド後は体重53キロ、体脂肪率30%!!というショッキングな状態になってしまっていました。身長は154センチです。 この状況を打破しようと思い再び真面目に通いだしました。内容は筋トレ(腹筋:毎回、上半身・下半身:一日交代)30分と、有酸素運動40~60分です。食事はここ2年ほどの習慣で、夕食に炭水化物を取らないことだけを心がけています。朝と昼はしっかり食べています。上記の方法で3ヶ月経ちましたが、体重が全く変っていません。体脂肪は1.5%ほど減ったように思いますが、もともと変動するタイプなようで、今でも29%を記録することもたびたびあります。上記を踏まえて3点質問させてください。 (昔から筋力と体力は結構あるほうです。) (1)有酸素運動の心拍数について ターゲット心拍数については過去にいくつか質問があるようですが、恐れ入りますが教えていただければと思います。 有酸素運動について、ターゲット心拍数を130~140程度に抑えたいと思っているのですが、夢中になっていると気付くと150前後になっていることが多々あります。特にしんどいというわけではなく、むしろ強度を下げるほうがなんだかリズムが合わなくて違和感がある気がします。そういう状態でもやはりターゲット心拍数は守ったほうが良いのでしょうか。150前後でも自分の中では無酸素運動になっているようにはあまり思えないのですが、やはり効果的に脂肪燃焼できていないのでしょうか。 (2)運動直後の風呂について ジムの直後に風呂に入ったりサウナに入ったりするのはやはり脂肪燃焼の継続という意味では良くないのでしょうか。汗が出るのが気持ちが良くて肌の調子も良いようなのでサウナに入ってしまっています。あと、風呂やサウナに入らないときも水風呂に入ってしまっていますが、これも良くないのでしょうか。 (3)ダイエットのやめ方について 前回のダイエットのリバウンドの仕方が実は本当にショックなんです。これまでどれだけ不精していても体脂肪率が25%を超えたことが無かったのですが30%近くまで上がってしまいました。運動をやめると運動で付けた筋肉が脂肪に変わると聞いたことがあります。今回の私のリバウンドはまさにそれなのでしょうか。 なので今回のダイエットについて、がむしゃらに頑張りたいのですが、一方でここで頑張って筋肉をつけて体脂肪を下げてもその分がいずれさらなる脂肪の増加に繋がってしまうではという恐怖心もあり、それについて考え始めるととても怖いです。運動中心にダイエットした場合、ずーっと同じようにジムに通い続けないと体型の維持は難しいのでしょうか。前回も今回もダイエット中はほぼジム中心の生活になってしまっているので、このままの生活を継続することは正直考えられません。ダイエットをやめるときにはどのようにやめて行けば良いのでしょうか。また、前回のリバウンドのように体脂肪率が増えないようにするために、ダイエット中とダイエット後に何か気をつけることはあるのでしょうか。 長い質問になりましてすみません。年齢的にも効果が出にくくなっている面もあると思います。改善できることがあれば改善して、より効果的にダイエットできればと思っております。いずれか一つの項目についてでもお分かりになる方がいらっしゃればご指導頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 心拍数について

    高校3年の女子です 心拍数についてかなりの謎があります。 心拍数が高いという事はどういう事なのでしょうか? 常に心配してるなど、性格との関連性はありますか? また時間帯によっても異なるものなのですか? 全くのイメージですが  食後に増えるとか 寝る前は少なくなるとか 問題は運動心拍数です Aさん:心拍数62 運動後142 Bさん:心拍数92 運動後172 これだけでどちらが体力があるか分かりますか? 心拍数は個人差があると聞きますが 運動後と差がない方が体力があるという事なのでしょうか そうだとしたら何故なのでしょう また心配機能との関連性はありますか? 質問が多くてすみません。 最終的に心拍数と体力との関係によって 山に登るのに有利な情報が欲しいです。 何かしら知っている方は是非教えて下さい。