• 締切済み

さらに高速で実行できるデバイスの表示を消したい

USB3.0対応のUSBメモリーをPCに繋いでいるのですが、PCが起動するたびに「さらに高速で実行できるデバイス」のバルーンが表示されて困ってます。 消す方法を探して、USBのホストコントローラーの詳細設定で「USBエラーを表示しない」のチェックを入れたり、「このデバイスがさらに高速で実行できるかどうかを表示します」のチェックを抜いたりしたのですが変化がありません。 因みに、この設定項目があるホストコントローラーは2つありましたが、片方を設定するともう片方にも同じ設定が反映されるようです。 なんとか、USBをPCに繋いだまま、このバルーンを表示させない方法はありますでしょうか? OSはWindows7 Ultimate 64bit版です。

みんなの回答

noname#259255
noname#259255
回答No.2

BIOSの初期化や、自作PCでしたら マザーボードメーカーのドライバーをあててみるでしょうか。

backturbo
質問者

補足

自作PCです。 USB端子のドライバーはマザーボードに付属のCDのドライバーを使用しています。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

現象が発生への対応が逆なのでは、と思います。 そのUSBメモリを外した場合はバルーン表示は無いわけですよね。 したがって、OSは正しい判定をしている。 つまり、そのUSBメモリやインターフェイスがOSにとって適切なデバイスではない、ということも考える必要があるでしょう。 下記のような更なるチェックが必要でしょう。 ※OSの設定はいじらないこと。(デフォルトのまま使用する。いじっている場合はデフォルトに戻しておく) (1)PCマザー上にもUSB3.0ポートがあるはずですので、そのportでの接続も試す。 (2)他の信頼できるUSB3.0メモリを使用する。 --- なお、あたりまえですが私の環境ではUSB3.0メモリを使用していますが、そのような現象が発生したことは一度もありません。 (win7 Ulti 64,32とも。win8 pro 64,32とも問題ありません)

backturbo
質問者

補足

USBメモリーはwindows7に対応してるものです。メーカーもバッファロー製なので信頼性はあるかと。 USB3.0ポートに挿せば当たり前ですが、バルーンは出ません。しかし、私の都合でどうしても2.0ポートに繋がないといけないのです。本来なら、エラー表示をさせない設定をすれば表示されなくなるはずなのに、ポップアップが出てしまう理由が分かりません。

関連するQ&A

  • さらに高速に実行できるデバイス

    OSはWindows7の64bit版です。 デバイス(USBメモリーなど)をPCに接続したときに、時々出てくるメッセージが↓です。 「さらに高速に実行できるデバイス このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさっらに高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。」とダイアログが出てきます。 そのあと、添付画像のようなウィンドウがひょうじされますが、この画像のRoot Hub(5ポート)とか、 Generic USB HUB(4ポート)とか、未使用ポートの意味がわかりません。 実際にそんなに、物理的なUSBスロットが空いてもいないのに(ただひとつのUSBスロットにUSBハブを一つさしていますが)なぜ、こんなに未使用ポートというのがあるのでしょうか。 そして未使用ポートを使用することで、高速USB2.0 のスピードでデバイスが動作するのでしょうか。 デバイス(USBメモリーなど)をUSB2.0仕様で動作させたいので、 この未使用ポートというものの意味、そして、実際にどのスロットに差せばいいのかがわかりません。 どうかご指導よろしくお願いします。

  • さらに高速で実行できるデバイス

    先日DELLデスクトップパソコン(DIMENSION4400 WindowsXP Home Edition SP2)にUSB2.0インターフェースボード(IFC-PCI4U2V)を増設しました。ところが、新しいUSBポートに接続しているにもかかわらず、依然プリンタ起動時に毎回以下のようなバルーンメッセージが出るのはなぜでしょうか?なお今のところプリンタの使用に影響は出ていないようです(USB2の速度が出ているかはよく分かりません)。ボード付属のドライバのインストールは完了しております。デバイスマネージャで?なども見つかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 さらに高速で実行できるデバイス このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。

  • さらに高速で実行できるデバイスの表示がでるのですがやり方を教えてください

    「さらに高速で実行できるデバイス」とういう表示がでてきました。何ヶ月かに1回くらいででます。  さらにクリックすると、開いて「汎用USBハブは高速ポートに接続されると、さらに高速で機能します」や「太字で表示されているデバイスには高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります」や 推奨;汎用USBハブを取り外し太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。 と表示がされています 高速で機能が良くなるなら、できるのなら?やりたいと思うのですが PC初心者でして専門語を調べてもいまひとつわからずでして 推奨の文に表示があります「汎用USBハブを取り外し」?「太字で表示してあるポートのどれかに接続してください」という接続?の仕方がわかりません...m;_;m わかりやすくお教えいただけませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • USB高速で実行できるデバイス??

    USBについて・・・ Pcを起動するたび↓が出ます。 【さらに高速で実行できるデバイス  このUSBデバイスは高速USB2.0ポートに接続すると さらに高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するにはここをクリックしてください】 クリックして進めたら、高速で実行出来ません 的な感じの表現が出ます。 どうしたら消えますか? PCは、Mebius-PC-CB1-CD os-XPです。

  • 高速デバイスの件

    PCのバルーンで時折「高速でないハブに接続している高速USBデバイス」というメッセージが出て、「太字で表示してあるデバイスには高速USBデバイスをサホートできる空きポートがあります」と出て推奨として「USB複合デバイスを取り外し太字で表示してあるポートに接続してください」と出ますが、これはどういう意味でしょうか、詳しく教えて下さい。

  • 高速で実行できるUSBデバイスとUSBポートについて

    ディスクトップ上に(さらに高速で実行できるデバイス、このUSBデバイスは、高速USBポートに接続する事でさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください)と表示されるのですが、どう設定したらいいのでしょうか。外付けUSBがあるのでできたらそのポートだけでも高速にしたいのですが。複数できるならその方法も教えて下さい。お願いします。

  • 未接続 さらに高速で実行できるデバイス

    hpのdv6というノートパソコンを使っています。 USB機器をひとつも接続していないにもかかわらず 「さらに高速で実行できるデバイス」のバルーンが表示されます>< どうやらディスプレイを開閉したときに表示されているような気がするのですが、開けたら必ず出るというわけでもないのでなんともいえません。 別段作業そのものに影響があるわけではないのですが、若干じゃまになっています。 他のUSB機器のエラーメッセージを非表示にすることなくこの表示をとめることって出来ますか? メーカーが対策を打つまで待つしかないですかね?

  • 高速ではないハブに接続している高速USBデバイス

    環境は、NEC LaVieLL750/7(PC-LL7507D)、WinXP(SP2)なのですが、USBがV1.1しか使用できません。 MS,NECのサイトの情報も集めましたし、ドライバ周りも完璧な筈なのですが、らちがあきません。 (PC、デバイス、ドライバどれもUSBはV2対応です) デバイスを接続すると、タイトルが「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」の窓が開いて、「USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されるときは速度が落ちた状態で機能します」、「このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません」と表示され、USBはV1.1のままのようです。 BIOS周りのUSBの設定があるのでしょうか?。詳細をお知りの方がいましたらどうかお教え願います。

  • さらに高速で実行できるデバイス

    iPhone 3GをUSBでパソコンに接続すると右下に以下のメッセージが出ます。 ⅰさらに高速で実行できるデバイス このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさらに 高速で実行できます。 利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください。 クリックすると本当に一覧が表示されるだけ。 USBは前面1つ、背面3つ。全部使ってます。このPCはUSB2.0だと思って買ったのですが違うのでしょうか? 2.0の接続口が他にもあるのでしょうか。 いずれにせよ、iPhone 3Gを最適に使える対処法をご教授ください。 過去の質問を検索しましたが、BIOSメニューというのがよくわかりません。 環境 PC:富士通FMV DESKPOWER CE70J7 OS:XP HomeEdition Service Pack3 Pentium4 CPU 3.20GHz 0.99GB RAM

  • 「さらに高速で・・・」のバルーン表示を消したい

    USB2.0対応のプリンタを購入し使用しています。 PC側がUSB1.1のポートしかないため、 PC起動中に電源を入れる度にタスクバーに 「さらに高速で実行できるデバイス」のバルーン表示が出てくるため、 その都度クリックして表示を消さねばならず非常に面倒です。 この警告表示を出ないように出来ないでしょうか。