番組のデータ量に関する疑問 回答をお願いします

このQ&Aのポイント
  • BDレコーダ初心者の疑問について説明します。同一レートで録画したアニメをダビングする際、残量の違いが生じることがあります。また、話数ごとにもダビング準備の際のインジケーターの伸び方が異なることにも気づかれています。ディスクの個体差ではないことが確認されており、なぜこのような違いが生じるのか説明を求められています。
  • BDレコーダ初心者が疑問に思っていることについて解説します。同一レートで録画したアニメをダビングする際に、残量の差異が生じることがあります。また、話数ごとにもダビング準備の際のインジケーターの伸び方が異なることがわかりました。ディスクの個体差ではないことが確認されており、この現象の理由について回答を求めています。
  • BDレコーダ初心者が訪ねた疑問についてまとめます。同一レートで録画したアニメをダビングする際に、残量の差が生じることがあります。また、話数ごとにもダビング準備の際のインジケーターの伸び方が異なることに気づかれています。ディスクの個体差ではないことが確認されており、この現象の理由についての明確な回答を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

番組のデータ量

BDレコーダ初心者です。 DVDレコーダは2005年から使っており、その時に感じた疑問が以下のものでした。 http://okwave.jp/qa/q4853543.html 今回も同じようなもので、例えば 「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」と 「ラブライブ!」はどちらも全13話を同一レート(東芝機でいうAS)で録画して CMなど編集してダビングしましたが、残量が全然違います。 前者の残量は同一レートのアニメがあと1話入る程度ですが 後者は6話入ります。 しかもラブライブ!は「石田あさくら」もセットなので単純タイムはむしろ多いのに結果こうなります。 また細かく見ると話数ごとにも違いがあって 「さくら荘のペットな彼女」などもダビング準備の時に出てくるインジケーターの伸びが話によってぜんぜん違うと感じます。 最初はディスクの個体差かと思い入れ替えて何で試しても同じ結果でした。 あまりに差が極端なので戸惑ってます。 これという納得いく回答はなかなか難しいと思いますが、そうなる理由が判る方は(空想はお断りします)よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

ASなる録画モードがどのようなモードなのかは知りませんが、AVC圧縮(h.264)、昔の東芝レコで言う TSEだとして回答します。 本来、可変ビットレートのAVC圧縮は、圧縮して見ないと出来上がりのファイル容量が分からないのです。 各メーカーは、xxのパラメータを使って、AVC圧縮すると、多くの動画はこれくらいのファイル容量になるはずだとの経験則から ○○モードは、BD1枚に△時間録画できると表記しています。 ですが、実際には、△時間から大きく外れる番組がかなり多く存在します。 ですから、AVC圧縮後のファイルサイズがかなり違うのは正常なのです。 失礼を承知で言うと、素人が映像をを見て圧縮後のファイルサイズを予想するのは、静止画やそれに近いものでない限り困難です。 東芝以外のメーカーは、画質、音質に全く無関係な無駄なデーターを付加して△時間しか録画できないようにしてきました。 御馬鹿なユーザーが、真面目な東芝にクレームをつけたために、東芝も無駄なデーターを付加するようになりましたが、 それでも、他社よりは、圧縮後のデーター量の大きさに差があります。 最近では、パナソニックが、心を入れ替えて、無駄なデーターを付加しないようにしましたが、一部のユーザーは、バグだと騒いでいます。(いました。最近では諦めたのか、納得したのか分かりませんが話題になりません) パナソニックの少し前の無駄なデーターを付加している例を示します。 パナソニックのレコーダーのHGモード(BS放送DR(TS)モードの2倍録画できるモード)では、 元のDRのビットレートが、20Mbps、4Mbps、3MbpsであってもHGモードでAVC圧縮すると、どの番組でも 約12Mbps程度に変換されます。 つまり、元のDRで3Mbpsであっても2倍(ファイル容量を1/2)に圧縮すると4倍以上のファイル容量に増大します。つまり9Mbps相当の無駄なデーターを付加しているのです。 最近のパナのレコーダーでは、2倍で圧縮した場合、DR20Mbpsは、番組によって多くの場合8~12Mbpsになり、 4Mbps、3Mbpsの番組は、ほぼ同じになります。 これは、DR20Mbpsの番組に対して、メーカーが考えたxxのパラメータで圧縮したときに元映像が想定内の物であれば、12Mbpsになり、 動きが少ないなど想定以上に画質を損なわずに圧縮できてしまう映像の場合は、8Mbpsのようにより小さくなってしまうのです。 元動画が、DR4Mbps、3Mbpsの場合は、元の動画が既にかなりの圧縮を行っているためにxxのパラメータでは、画質を損なわずに圧縮する事ができず、 圧縮しても元のDRとほぼ同じビットレート(ファイルサイズ)が出来上がるのです。 と言う事で、圧縮後のファイルサイズにバラツキが出るのが正常だと考えてください。

clash0511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか一気に疑問が氷解した気がします。 正直専門用語はサッパリ理解できませんが… >東芝以外のメーカーは、画質、音質に全く無関係な無駄なデーターを付加して△時間しか録画できないようにしてきました。 !?!? マジですか…? 東芝機しか使ってませんが結構ショックです。 >本来、可変ビットレートのAVC圧縮は、圧縮して見ないと出来上がりのファイル容量が分からないのです。(略)ですが、実際には、△時間から大きく外れる番組がかなり多く存在します。 つまり、そういうことなんですね。 何となくは思ってましたが、それにしてもDVDの時とあまりにかけ離れてるのでフシギでした。 文句なくBA候補です。本当にありがとうございます。

clash0511
質問者

補足

その後も編集してダビング…編集してダビング…を繰返し、できたディスクも9枚になりました。 で気付いたのですがプレイリスト編集モードで左隅に出てくる「ディスクに対する占有率予測」が、やはり話によってバラバなんですね。 ASで録ってる「えびてん」というアニメの8話は6%、9話は8%、10話は5%と出ます。 ASで録っただいたいの30分アニメは6~7%台を示しますが、えびてんの8話みたいなのもあるんですね。 (本編はどってことない普通のアニメです/CMにも原因があるのかもしれませんが) とにかくなかなか思ったようにならないけどDVDよりずっとキレイで一枚にたくさん入るなど利点のほうが多いのは間違いなく、これから少しずつ慣らしていこうと思います。 それにあたって非常に参考になる回答をいただけたということでこちらをBAとさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」と「ラブライブ!」 その2つ、前者がハイビジョンのBS11か何かで後者が地デジかSD画質のCSのATXということはありませんか? BSデジタルよりも地デジの方が画質が落ちる(データ量が少ない=ファイルサイズが小さい)ので、ディスク1枚に入る量が違うのかも知れません。 東芝のレコーダーは本来不要であるはずのSD画質チャンネルのAVC録画ができてしまうので、ファイルサイズ的に圧縮して元のファイルサイズよりも大きくなるという不思議なものができます。

clash0511
質問者

お礼

ありがとうございます。 2つとも、また「さくら荘」もすべて東京MXで放映されたもので地デジということになります。 ちなみに本日は同じく東京MXで録画した「たまこまーけっと」全12話をダビングしましたがこちらは「ラブライブ」と同程度のサイズかなと感じました。 話数ごとにバラつきがあるのも同様です。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

番組内容・チャンネル・放送画質によって放送映像のデータ量が違うから。 たとえば同じ録画モードで同じながさを録画しても、高画質のハイビジョン放送ならデータ量が多いので録画データサイズも大きくなるし、標準画質放送ならデータ量が少ないので録画データサイズも小さくなる。 さらに画質だけでなく映像の内容によってもことなり、単純な映像はデータ量が少ないし、複雑な映像はデータ量が多い。

clash0511
質問者

お礼

早速ご回答いただいて嬉しいのですが、これだとリンクを貼った過去質問の回答と変わらず、 結局誰でもそれくらいは言えるレベルの空想回答(誰の役にも立たない)ですので、 以降ご回答いただく皆様もそのへんはご留意ください。

関連するQ&A

  • 高速ダビングについて。

    高速ダビングとオリジナルタイトルについてですが、 レートの違う3つのチャプターを繋げて、一つのタイトルにしました。 そして、高速ダビングをしたのですが、タイトル情報でレートを見ても 無表示でレートがどれほどになっているのか分かりませんでした。 3つのチャプターは、 1つ目は、5.0。 2つ目は、4.6。 3つ目は、5.6。 です。 高速ダビングをすれば、それぞれのチャプターのレートで高速ダビングされると思ったのですが、そうではないようで…。 一つだけを高速ダビングするときは、その元の映像のレートでそのまま高速ダビングされると解釈しています。 この解釈は間違っているのでしょうか? 違うレートでオリジナルタイトルを作成したときは、 どういったレートで高速ダビングをされるのでしょうか? 残量表示で見てみたところ、54分の映像をダビングしたので、 残りはSPモードで1時間6分ほどと表示されていました。 レートが異なったタイトルだと、強制的にSPモードでの高速ダビングになってしまうのでしょうか…。 (または、チャプターの中で一番低いレートに合わせてダビングされるか…) 使っているレコーダーは、 RD-XS53の東芝製です。 機器などに詳しい方などいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーで<ディスクが一杯になりました>という表示

    どなたかご助言下さればと思います。 パイオニアのDVR-625を使っています。 先日BS放送の4番組(計4時間)をダビングリストで編集し計1時間50分程にしてダビングを試みたのですが、 ダビングが終わった後に「ディスクが一杯になりました」という表示が出ました。 しかしディスクには何の映像も記録されておらず残量もゼロで、ディスクのエラーかと思いもう1度ダビングを試みたのですが同じ結果でした。 SPモードでダビングすれば4分くらい残量が残るはずです。 CPRM対応のDVD-Rで、最初はジャストモード2度目はSPモードでダビングしたのですがこれはレコーダーのエラーでしょうか、それともディスクのエラーでしょうか? また、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • TOSHIBAのBDレコーダーについて

    RD-BZ710というのを使っているのですが、30分の番組(基本アニメ)をレート8.0でAVC録画した際に、録画後、HDD残量を確認すると30分ではなく25分であったり、45分であったりします。まともに30分で録れている方が少ないです。 もちろん残量確認の時は8.0のレートで見ていますし、BDにダビングする際にも8.0だと25GBだと6時間30分入るそうなのですが、8時間近く入る時もあれば、5時間程度しか入らない時もあります。 映像の動きでばらつきはあるものだと言うのですが、あまりにも異常な気がしてなりません。 同じものをお使いの方、またはTOSHIBA製品について知っている方、または他社のレコーダーでも同じような現象がある起こることを知っている方がいましたら、回答お願いします。

  • Videoモードで高速ダビングしたタイトルの録画時間について

    東芝のRD-XS46というHDD&DVDビデオレコーダーを使っていますが、HDDに録画したタイトルをVideoモードでDVDに高速ダビングすると、ダビング先のタイトルが必ず2~3秒短くなります。VRモードでのダビングや、Videoモードでもレート変換ダビングの場合はそのような現象は起こりません。これは当たり前の事なのでしょうか。詳しい方教えてもらえないでしょうか。 ちなみに東芝のサポセンに聞いてみたところ、表示時間のプログラムがおかしいかもしれないので20分ぐらいコンセントを抜いてみろと言われて試してみたがまったく改善せず、また電話したら今度はプレイリストをダビングするとそうなると言われたのでオリジナルタイトルをダビングしても全く同じ結果でした。腹がたってもう1度電話してみたところVideoモードとVRモードの企画の違いだと言われたのですが、それだとレート変換ダビングでも同じ事が起きると思うのですが…結局よくわからなかったです。

  • 空のDVDなのにダビングできないRD-X37

     TOSHIBAのHDD/DVDレコーダーRD-X37を使っています。テレビからの番組をDVDにダビングしようとしたのですが、空のDVD-R(120分)で、番組が1時間程度のものなのに、ディスク容量がいっぱいです、と出てしまいます。「R2(W録画用のサブHDD)で録画したものは一括レート変換ダビングはできない」というのは説明書にあるのですが、高速ダビングで、DVD容量を最大にしてもできません。要は単に、HDDに録画したものをDVD-Rに落としたいだけの話なのですが、解決方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 番組によってデータ量が違う?

    地デジの番組をHDDに録画→DVDにムーブする際の疑問です。 同一レートなのに、番組によって必要なディスク領域が違う?と感じることがあります。 具体的に言いますと、テレビ東京のアニメ「しゅごキャラ!」と、 3/31で終わってしまいましたがフジテレビの「体操の時間」です。 どちらも他の番組よりディスク領域を多く消費してしまう(=ディスク1枚への収録可能タイムが少ない)のです。 特に「体操の時間」は正味2分のミニ番組ですが、これをムーブするには空き領域が2分40秒ぐらいないとダメなのです(同一レートで録画した他の番組を2分ぬきだしてムーブできる場合に)。 何か予約設定が違うのかなと思って何度か予約をやり直しましたが、状況は変わりませんでした。 それで、番組によってデータ量(?)が違うのかも、と考えたのですが、実際の所どうなのでしょうか? もしもそうだとしたら、どういう理由でそうなるのでしょう?

  • DVD-RAMとDVD-Rは容量が違いますか?

    テレビ番組録画保存にずっとDVD-RAMを使っていましたが、 念のためにDVD-Rでも複製を作ろうと思います。 -Rに「VRモード」で書き込もうと思っています。 -RAMの内容をすべていったんHDDに戻し、 -Rにコピーするタイトルを1つずつ選択していくうち、 最後から3つ目あたりのタイトルに差し掛かったところで、突然 「ぴったりダビングに切り替えます」みたいなメッセージが出て、 タイトルすべてが「高速そのままダビング」でなく、 全体がぴったりダビングになるよう設定されてしまいました。 画質が劣化すると思い、いったん作業をキャンセルし、 全タイトルのうち一つはダビングをあきらめ、 内容を減らした上で高速ダビングしました。 そこで質問です。 同じ4.7GBでも、やはり微妙に容量が違うのでしょうか? 個体差(メーカー差)でしょうか? -RをVRモードにフォーマットした関係でしょうか? ちなみに元の-RAMの空き容量は1%ありました。 どうして入らないんでしょう?? ■使用機器 -RAM:パナソニックカートリッジ付き      LM-AD240LP3 -R:太陽誘電DR-47WTY50BA(データ用) HDD-DVDレコーダー:東芝 RD-E300 どなたか詳しいかた、教えてください。 やり方が間違ってる、こういうやり方のほうがいい、 などのご指摘も歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーで<ディスクが一杯になりました>という表示

    先ほど違うカテゴリで質問してしまいましたが、改めて此方で質問させてください。 どなたかご助言下さればと思います。 パイオニアのDVR-625を使っています。 先日BS放送の4番組(計4時間)をダビングリストで編集し計1時間50分程にしてダビングを試みたのですが、 ダビングが終わった後に「ディスクが一杯になりました」という表示が出ました。 しかしディスクには何の映像も記録されておらず残量もゼロで、ディスクのエラーかと思いもう1度ダビングを試みたのですが同じ結果でした。 画面表示ではSPモードでダビングすれば4分くらいディスク容量が残るという表示でした。 CPRM対応のDVD-Rで、最初はジャストモード2度目はSPモードでダビングしたのですがこれはレコーダーのエラーでしょうか、それともディスクのエラーでしょうか? (今までこのCPRM対応のディスクでエラーが起こった事はありませんでした) 今までこのような事が起こった方いませんか? また、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • LTH-TYPEは使えないBD?

    パナ製のSTB付BDレコーダーを使用しています。 最近やたらダビングエラーが出るので「本体の故障?BDの相性?」など色々調べていくうちにB社のBDの「LTH-TYPE」というのに限って高確率でダビングエラーが出る事に気が付きました。 (確立でいうと70~80%くらいです) そこで少しネットでLTHの事を知らべたらこれが評判がすこぶる悪い事も知りました。 一番気になったのは劣化問題です。 LTHは普通のBDに比べたら劣るそうなのですがどれ位の差があるのでしょうか? 実は100話ほどあるアニメを録画してきているのですがその内の24話までをその「LTH-TYPE」のBDにダビングしていました。 評判のような話が事実だとしたら折角コレクションとして集めていたのにその24話までを見られなくなるのかと思うと残念でなりません。 もう諦めて1日でも長く劣化しないように祈るかいつかまたあるかも知れないリピート放送に期待するしかないんでしょうか? ちなみに現時点では今使っているSTB付BDレコーダーでLTHを使用すると先に述べたようにダビングでは難がありますが再生に関しては問題なく見る事が出来ています。

  • DVDが再生出来なくなりました

    DVDレコーダー、RDZ-D800を使用しています。 他機で再生出来ていたDVDを挿入すると再生出来ないディスクですとの表示や、再生したと思った直後に停止してしまいます。また、本機で録画して編集したものをダビングしていたDVD(残量はあり、まだダビングを追加する予定だった)でさえも、異常が検出されましたとの表示直後に自動でディスクの初期化が始まり、結果初期化出来ませんでしたとなります。ホーム画面にDVDのマークが表示されないので、本機はDVDに反応していないように思います。 電源コードを抜く対処もしてみましたが状態は改善しません。修理が必要な状態なのでしょうか?