• 締切済み

合唱の指揮について

  中2で、今年、校内合唱コンクールで指揮をやろうと思います。 でもいままでまったくやったことがなく、指揮のやりかたがよくわかりません! 指揮のやりかたのコツとか、表現方法があれば教えてください。 最優秀指揮者賞をめざしています^ ちなみに歌う曲は「心の瞳」です!

みんなの回答

noname#226867
noname#226867
回答No.3

へぇー、クラスだけでなく指揮者にも賞があるんですね。^^ 私が高校の時、1学年12クラス・3学年で36クラスの中、優勝した時の事。 指揮者のA君が最初にしたのは、曲が作られた背景を調べる事でした。 戦争系の歌だったので、作者の想い、当時の生活、関連書籍の朗読CDなどをクラスで読み込んだり、話し合ったりして、歌に込める気持ちを盛り上げました。 そしてA君は練習の時に絶対怒りませんでした。 サボる子、歌詞を覚えてこない子、めんどくさそうに歌う子は当然います。サボる子には練習前から一緒に過ごすようにして楽しく参加できる雰囲気作りを、歌詞を覚えてこない子には覚えた子と組ませて丁寧にマンツーマン、めんどくさそうな子にも我慢強く具体的に指導していました。 褒める事も上手だったなー。 発表当日、みんなが緊張してかたくなったけど、指揮台に乗ったA君はクラスメンバーだけに聞こえる声で「笑顔でいこうぜ☆」とニヤリと笑いました。 これでみんなプッと笑ってしまい、普段通りに歌えました。 後で聞くと、「クラス皆が指揮者にアツい視線を送りながら感情のこもった歌で良かった」という評判でした。 クラスから絶大な信頼を寄せられる指揮者になってください。

回答No.2

指揮というのを、台の上に乗って棒を振り回すことだと思ってはダメです。 指揮者が、演奏の前に何をしているか御存知ですか? どのように演奏するのか、誰がどのように歌うのか、全体として曲はどのようなイメージで歌うのか、リズムはどうするのか。つまり、表現そのものをどうするかを決め、それをみんなと共有し、聞く人に意図の通り伝え、みんなが気持よく歌えるにはどうするか。その総監督が指揮者です。その結果が、本番のステージです。 それには、誰よりも曲を深く理解している必要が有るのはもちろん、チームに具合の悪い人はいないか、喧嘩している人はいないか、個人練習と全体練習はどのように進めるのか、もし誰かが病気になって休んだときはどうするのか、本番で失敗したらどうやってリカバーするか、そういったことまですべて決めなければいけません。 もちろん、一人で勝手に決めるのではなく、みんなが納得できる方法と方針でなければなりません。 もし、それらがうまく行けば、本番は休んで寝てたっていいくらいです。 コツといえるかどうかわかりませんが、チーム全員の個性と習熟度合い、各パートの響きについては隅々まで知り尽くしておく必要があります。それには、選んだ曲の良さを知らなければなりません。曲の成り立ち、作者のきもち、歴史なども調べておくと良いと思います。 がんばって、そして楽しんでくださいね!

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >指揮のやりかたのコツとか、表現方法があれば教えてください。  σ(^_^;で指揮をしたことがあるわけではないのですが、指揮をされる側としてこれだけは気にして欲しいと思うことがあります。 (1)振り出しのの予備拍と本振りのテンポを同じにして欲しい。アマチュア指揮者の場合、本人は同じにしているつもりらしいけれど明らかに本振りの方が早いことがままあるの。当然、テンポがふらつくのは無しよ。 (2)拍子が判る振り方をして欲しい。少なくとも小節の頭はいい加減にしないで(例えば打点が低すぎて譜面台に隠れて見えないとか、打点位置がが毎回変わる) (3)全員がそろって出なければいけない肝(tutti)は、はっきり指揮をして欲しい。 (*^_^*)あとはお好きなように

関連するQ&A

専門家に質問してみよう