• 締切済み

振込手数料について

先日楽天市場で買い物をし、振込を済ませて来たところなんですが 振込手数料を振込むのを忘れ、ぴったりの料金を振り込んでしまいました。 この場合、また手数料分の金額を手数料を払って支払うんでしょうか? それだとやるせないです…笑 どなたか回答お願いします…

みんなの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

質問文を読んで・・・「アレッ?」と思ったんですが。 「振込手数料」のことなんですか? 「送料」でなくて? 通常は楽天市場で買い物をして、「代金+送料」を指定口座あてに振込みます。(「送料無料」や「送料込み」を除く) 「送料」を忘れたのなら。 ・再度「送料のみ」を振り込むか ・「(送料)着払い」が可能な発送方法でお店側が対応してくれるのなら「(送料)着払い」で発送してもらうか 「振込手数料」に関しては、#2さんアドバイスでも触れていますが、振込手続き時に既に振込元の銀行に支払っているはずです。(振込手数料はお店に支払うものではありません) 自分の口座から振り込む場合も、「現金振込」で振り込む場合も、確認画面で「振込金額+振込手数料」の合計額が表示されます。 振込を実行すれば、口座からなら「振込金額+振込手数料」が引き落とされ、現金なら「振込金額+振込手数料」が差し引かれてお釣りが返金されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

振込んだ金額がショップからの請求額と合っているのであれば、問題無いハズです。 通帳や銀行のカード(ATM)から振込んだ場合は、自動的に手数料は銀行側に徴収されています。 現金振込みの場合も、手数料が加算されているハズです。 もしも、請求額から振込み手数料を引いた金額を振込んだのであれば問題ですが... 振込み金額と請求額が合っているか確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

早急に、振込先のショップへメールや電話で問い合わせて下さい。 そんな場合は、そのショップのルールや習慣次第です。 当たり前になってしまいますが、世にある全てのショップにおいて、 一律に対応が決められていませんので、 結局のところ、相手の指示を待つしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行口座への振込み手数料は、誰が持つ?

    先日、委託の仕事をして料金を請求しました。 その後振込みがあったのですが、請求金額から、 振り込み手数料を引かれて入金されていました。 私は、振り込むほうで持つものと思っていたのですが、 一般的に、振り込み手数料は、どちらが持つものなのでしょうか? また、振り込み手数料が引かれて入金されていた場合の 帳簿上の処理はどうなるのでしょうか? (収入は、請求額で、振り込み手数料分は、経費?) あまりに初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行の振込手数料

    楽天オークションで出品を始め、先日落札して頂き、取引完了しました。 ですが、楽天から “お客様の指定口座へ代金の振込をしましたが、入金予定額が振込手数料より少なかったため、振込が完了しませんでした。 次回以降の代金と合算し、振込手数料の金額を越えた時点でまとめて振込します。” というメールがきました。 口座はゆうちょ銀行なのですが、 ゆうちょ銀行の振込手数料はいくらなのでしょうか? ちなみに、落札された金額は100円でした。 また、楽天オークションで出品している方は通常は「その都度入金」か「一括入金」か、どちらを選択されているのでしょうか? どなたかご回答お願い致します。

  • 振込手数料を引いた額の振込について

    振込手数料を引いた額の振込について お世話になります。会社から振込する際に銀行の振込手数料を引いて支払う場合の質問です。 21000円なら振込手数料210円を引いて20790円となりますが 金額が30291円の場合420円の振込手数料ですが420円分を引いて 振込もうとすると29871円になり、3万以下なので手数料が210円と 変化してしまいます。 この場合どう処理すれば金額がぴったりになるでしょうか? ご伝授頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ポイントも欲しいけど振込手数料は嫌。

    大きな買い物をする機会があり、200万円使うとします。 楽天のポイントを貯めたいのですが月額の最大利用可能額は50万円です。 200万円の買い物を4回に分け、1回50万円を支払ったら、その50万円を振り込みで支払えば、また50万円使えるようになります。 ただ、50万円の振り込みを行うのに振込手数料が500円以上かかるので、これならポイントはもらえても現金が出ていくことになります。 200万円の買い物を違う4枚のカードで50万円ずつ支払うのが一番いいのでしょうが、楽天のポイントだけを増やしたいので・・・。 なんかいい手をご存知の方、ご教授ください。

  • 振込み手数料について

    法人決算です。 銀行の振込み手数料がかかり実際とは違う領収書を切っている場合があります。 本来は振込みの場合領収書を切らなくてもいいとは思いますが、実際は何回説明してもわかってもらえない顧客もおり、領収書を切っている場合があります。 その時に振込み手数料込の金額で発行を依頼されます。 税務署の担当者にはその説明をするのですが、実際の領収書と売上金額が違うので、修正が必要ではないですかといわれています。消費税申告の売上げ部分についても同様です。 他社でも小さい会社であれば同じような事が起きているとおもいます。売上げを領収書発行額 と同じにするにはおかしいと思います。これは税務署の担当者が間違っているという考えでいいのでしょうか? 再発行や銀行振り込みでの領収書発行部分は認めているのですが、振込手数料相当分と込で領収書を発行しているのが現状です。 月約600万程度の振込みがあり銀行手数料だけで約5万/月程度発生しています。 その分が税務署は売上減少として修正が必要との認識です。 決算は自分で行っており、税理士は入れれいません。簿記2級程度の知識しかありません。 税務署にいいようにやれてているのでしょうか?

  • クレジットカードと銀行振り込みについて

    こんにちは。 私はよくネットショッピングをするのですが、多い時には月に3・4回買い物をしてしまいます。 支払いにはいつもネットから銀行振り込みをしていました。 ネットからの振込みなので手数料は少し安くなっているのですが、それでも多いときには千円軽くを超えてしまいます。 そこで今度からクレジットカード決済にしようと思うのですが、カード決済の場合手数料はどうなるのでしょうか? 今までカードを使った買い物はほとんどしていなかったのでよくわからないので、詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに買い物に使っているのは「楽天市場」で、カードも楽天のクレジットカードを使う予定です。

  • 振込手数料込みの支払い額

    すいません、至急教えてください! 銀行の窓口で、支払いをしました。 550000円です。 振込手数料は相手方持ちで、振込手数料は864円(消費税等込み)です。 この場合、振込手数料を差し引いた金額で振り込まれるはずですが、 振込金額には549160円となっていました。 549160+864=550024円となり、24円余計に支払っている形になっているのですが、 何か間違っていますか? 仮に振込手数料が840円だとしたら、549160円で合うのですが。 相手方から24円の多いのですが、と指摘頂き気づきました。 まさか銀行が間違ってる?

  • 銀行の振込手数料を教えてください。

    みずほ銀行からSBI証券口座に 50万円振込場合の手数料はどれぐらいかかりますか? 振込手数料は金額によっても違いは有りますか?

  • 領収書(振込手数料)

    会社であるものを購入し、銀行で振込を行いましたが、金額が不足していたため、2度振り込みを行いました。 この場合、手数料は2回発生していますが、2回分の振込手数料は会社に請求することは可能でしょうか。

  • 銀行の振込手数料について…。

    銀行の振込手数料は、どのくらいですかね? 振込料金によって手数料は変わるのですか? どなたか教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m 宜しくお願いしますm(_ _)m

差出人郵便番号枠
このQ&Aのポイント
  • プリンタの設定を確認し、差出人の郵便番号だけを印刷する方法を教えてください。
  • 差出人郵便番号枠の印刷がうまくいかない場合、プリンターメーカーや筆まめのサポートに問い合わせることをおすすめします。
  • Ver.28を使用している場合、プリンタの印刷可能範囲から郵便番号がはみ出てしまうことがあります。
回答を見る