• ベストアンサー

会社の電話

会社で外線がかかってきてそれを内線で回してもらった時は保留状態になっているのでしょうか? 内線との通話が終わっても私の方と外線は繋がらず外線ボタンを押すと通話出来るという感じです。 先日このような状況で通話の前に間違えて保留ボタンを押してしまったら「プップープップー」と鳴っていました。 あと、この状況で外線ボタンを押す前に受話器を戻してしまったら電話は切れてしまうのでしょうか? 電話はナカヨです。

  • gitak
  • お礼率33% (6/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

会社の総務などの管理部門に質問してください。

関連するQ&A

  • 内線、外線電話のつなげ方

    ビジネスフォン(会社の電話機)についてです。 これで合ってるのでしょうか? 外線を同じフロアにいるAさんにつなげたい時 外線1がかかってくる→外線1のボタンを押す→出る(この時にAさんに用件があると言われる)→保留ボタンを押す→「Aさん、○○会社の○○さんからお電話です。外線1です。」→受話器を置く 違う階にいる社員からの内線を同じフロアにいるAさんに繋げる 内線がかかってくる→出る(この時にAさんいるー?と言われる)→保留ボタンを押す→Aさんに○○社員から電話がかかってきたと伝える→Aさんはかかってきた社員の内線番号を入力して電話に出る これで合ってるのでしょうか?

  • (会社)電話の転送がうまくできない

    事務職の仕事を初めて1カ月の者です。 よく外線も内線も取るのですが、 転送がよくできないことがあり、困っています。 電話器のタイプは、オフィスによくある、ボタンのたくさんついたタイプです。 教わった転送の仕方としては、 内線でも外線でも、 「フック」ボタン⇒内線番号を押す という方法です。 しかし、状況によっては、一度保留にし、その後転送をしたい時もあります。 そのような場合、 ・「保留」ボタン⇒光っている該当のランプを押し、回線を取り直す(?)⇒フック⇒内線を押す ・「保留」ボタン⇒「保留」ボタン⇒フック⇒内線を押す などのようにしています。 それでつなげる場合もありますが、光っている該当のランプを押しても、保留ボタンを押し直しても、回線が再度取れない場合があります。 このようにしか説明できませんが、どなたかこのような状況に心当たりのあるかたいらっしゃいましたら、うまく転送をするコツを教えてください。 よろしくお願いします。 (電話器は、席によって若干異なる場合もあり、周囲からも有効な回答が返ってきません。私の前任者は、特に電話転送に困っていなかったようなので、私の使い方が悪いのだと思います。しかし前任者も、別の職場の電話器の使い方になれてしまったため、私の電話器の使い方については忘れてしまったとのことです。)

  • 一般的なビジネスホンの操作について

    研修中で部署のみんなが出払っている時間、 1人で電話を受けることになるのですが、 操作マニュアル等がないようで、少々困っています。 一般的なビジネスホンの操作について確認させてください。 フロアがわかれており、他部署の方の電話へ転送することが多いようなのですが 例えば外線を受けて転送する場合、 会話中に保留ボタンを押す⇒内線番号を押す⇒内線の相手が出たら転送することを伝える ⇒点滅している外線ボタンの番号を伝える、または転送ボタンを押す⇒受話器を戻す。で合ってますよね? また、会話中に保留ボタンを押さずに、いきなり転送ボタンを押すやり方もあるようですが、やったことがないのでよくわかりません。電話操作に詳しい方教えて下さい。 それともし呼び出した内線に誰も出なかった場合は、 自分の受話器を置いてから、もう一度受話器を取って自分の電話の保留ボタンを押せば、もとの外線との通話に戻る。で合ってますか? 部署の人に確認する前にある程度、一般的な操作方法を知っておきたいので質問しました。よろしく願いします。

  • 電話の保留について

    外線から電話が掛ってきてその電話を保留にしたい場合なんですが、まず保留ボタンを押して受話器をおいて、また電話にでる時は保留ボタンを、おしてから受話器をあげるでいいのですか。保留ボタンを押して受話器を置けば電話がきれてしまうことわないですよね。

  • クレーム対応時の電話の仕方

    お恥ずかしいですが初歩的なことを質問します。 電話の内線と外線の違いとは何ですか? 私自信、外線はお客様からの電話で内線はお店内からの電話と思っていました。 実は昨日バイトで初めてクレーム対応をしたのですが、厨房内にいると電話がなったので受話器を取って点滅していた1のボタンを押しました。すると相手 はお客様で家に帰ったら商品の蓋が開いていたというクレームを受けました。対応していると夜間責任者の方が厨房に入ってきたので取り次いでもらったのですが・・・ その後、責任者の方に二次クレームの原因になるから内線は取らないで欲しいと言われました。そしてクレームがきたら一旦保留にして内線?でサービスカウンターに電話して、店内放送してもらって自分(責任者の方) を厨房内まで呼んで欲しいと言われました。 私は、お客様からの電話なら外線ではないのかなと思いましたが違いや、仕組みがよくわからないので質問させて頂きました。 あと、保留の仕方についても質問させて頂きます。 上記の責任者の方が厨房内に入ってきて取り次ぐとき責任者の方は保留ボタンを押して受話器をガチャンと元の場所に戻して別の場所の電話で対応していたのですが、そうするとお客様との通話は途切れないのですか?クレーム時、保留にしてサービスカウンターに電話するときもこのようにするのでしょうか。 また、店内放送で○○部門の方内線○番お取りくださいという放送が入るのですが、この時は内線取らないといけないですよね? 全部考えていたらごちゃごちゃになってしまったので教えて下さい。初歩的なことですが詳しい回答よろしくお願いします。長文すみませんでした。

  • 外線を転送する方法

     今更恥ずかしくて聞きずらいので教えて下さい。外線を受けて他の人に回す時、保留を押した後回したい人の内線番号に掛けて「何番に電話です」と言って受話器を置きます。これはできます。聞きたいのは、1回出てしまって繋がった外線を保留状態にできないかということです。なぜかと言うと、1回出た外線を保留ボタンを押して保留にするとランプが点滅しますが、この状態で回したい相手に内線を掛けてなかなか出ず、時間が経ち過ぎるとピーというすごい音が出るんです。なので、1回かかって来た外線をランプが点灯した状態に戻すことができないかなと。言ってることが分かりずらいと思いますが、私のところに外線が回される時、ランプが点灯している状態で回されていて何番に電話ですと言われることがあるのですが、その人も1回外線に出たあとで私の方に回しているはずなのに、なぜ点滅でなく点灯になっているのでしょう?

  • 電話の保留のやりかたについて

    電話の保留のやり方について教えて頂きたいのですが、 外線から電話が、かかってきて相手に待ってていただくときに保留ボタンを押してから受話器を置いても切れてしまうことはありますかまた再度電話に出るときは、保留ボタンを、おしてから受話器をあげるのですか,  それとも逆ですか。

  • 会社の電話の操作方法について教えてください!

    調べてみてもよくわからず…①〜④を細かくわかりやすく教えてください… ビジネスフォンの使い方についてです。 席が遠いが同じフロアの人に繋げたい場合と前提して教えてください。 ①外線1からかかってきた電話をを同じフロアのAさんの電話に繋ぎたい場合 ②内線でかかってきた電話を同じフロアのAさんの電話に繋げたい場合 ③外線を保留にする場合と内線を保留にする場合のボタンは同じですか? ④転送と保留の違いがいまいちわかりません。 またわかりやすいサイトや動画があったら教えてください。調べてみても電話対応マナーや外出してる人につなげる方法しかのっておらず相談させていただきました。

  • 電話のかけ方

    いままで(29歳)家や携帯以外で電話を取った経験がなく、会社(派遣先)で大変困っております。 このまえ外からかかってきた電話を取り次いで、呼び出して私の用は終わったのですが、ランプがついているので、私が受話器を置くと切れる(通話が)のかもしれないと思って受話器を横に置いたままにしていました。 それから、「内線で3番」といわれたのですが、内線というのは短縮と書かれたボタンの横に書かれてあるだけで、あれこれ押していたら別の方がこられて用はすんでしまいました。 自分で書いていても大変恥ずかしいですが、どなたか会社での電話機(内線など)の使い方、またマナーなど教えてください。お願いします。

  • 職場の電話応対について教えてください。

    職場の電話応対について教えてください。 大手子会社に勤める派遣社員です。 受付 (にきた来客) から電話があった場合。 部署名を名乗りますか、社名を名乗りますか? 自社の入るビル以外の関連会社や親会社からの電話は、 部署名を名乗りますか、社名ですか? その後には「お世話になっております」or「お疲れ様です」? 派遣なので、外線がかかってきた時の相手が 取引先なのか、全く関係ない相手なのかわかりません。 全ての電話の相手に「お世話になっております」と言ってもいいのでしょうか? また、全ての電話をつないでもいいのでしょうか? とりあえず、社員につないでいいですよね? (総務所属ではありませんが、総務と同じ感覚の部署に所属していて、 電話交換手はいません) あと、電話機についてなんですが(再度お願いします)。 富士通の電話機。 数字ボタンの下に、▲と▼のマークのついた「ト音記号/コール」の横長ボタン。 数字ボタンの横に、8つのボタン。 「フック」「内線」「短縮」「再呼/クリア」「転送」 「ミュート/メモリ」「保留/カナ・英字 (赤いボタン)」「スピーカー」。 数字ボタンの上に、小さなボタンがあり、手書きで次の設定。 「保留1~4」「ピックアップ」「代表着信」の6つ。 (数字以外は、これらのボタンのみを使っていると思います) 電話に出る時は、受話器を取る→ピックアップと聞きました。 それ以外は聞いていません。 【外線を受けた場合】 社内の遠くの社員につなぐ時 (ピックアップ以降) 、 「保留→ (受話器は持ったまま) 目的の社員の内線番号→  → (社員に電話の旨告げる) →受話器を置く」でいいでしょうか? 目的の社員が不在の場合、 「目的社員の内線番号→ (誰も出ない) → (自分が押した) 保留を押す→  →電話の相手に不在の旨告げる」でいいでしょうか? 【内線を受けた場合】 外線の場合と同じ、でいいでしょうか? 実際の電話機を見ずの回答は難しいと思いますが、 一般的な操作方法、想像でも結構です。 代表電話、(関連会社からの) 短縮電話、内線、受付からと たくさん電話がなるのに、一部の社員以外なかなか社員が出ず、 社員が不在の時だけ出てと言われている自分も、 結構プレッシャーというか、一部社員からの無言の圧力で 押しつぶされそうで、 でも、社内の事など殆どわからない状態なので すごく緊張の連続です。 仕事に集中できない時もあるので、 どうか「社会人としての基本の基本だ」などと言わず、 電話に出る時の応対と、操作方法について よろしくお願いします。