アイザーハイドロポンプ搭載モーターの故障:コンデンサの取り替え方法と購入先について

このQ&Aのポイント
  • 友人から相談されたアイザーハイドロポンプ搭載のモーターが故障しているため、コンデンサの取り替え方法と購入先について教えてください。
  • 問い合わせた装置製造会社によると、コンデンサの販売はしていないそうですが、コンデンサを取り替えることで故障が修理できる可能性があります。
  • モーターの外観やコンデンサの表示から、適切なコンデンサの種類やスタイルを判断し、購入方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アイザーハイドロポンプ搭載のモーター故障

友人から相談されたのですが、ポンプが壊れたので確認したところ、モーター付属のコンデンサー(CAPACITOR)がどうもパンクしているようだと言う事です。装置製造会社に問い合わせたところコンデンサの販売はしていないとの事です。コンデンサさえ取り替えれば直ると思われるのですが、表示やスタイルから、どんなコンデンサで、どうやって購入できるか教えていただきたくよろしくお願いします。  モータ表示には、昭和49年10月 とあり製造月だと思います。  外観;約30Φ55L程度の筒型で、端子部はカシメのようで端子板はゴム製だと思われます。    コンデンサ表示;  MOTOR STARTING               CAPACITOR              125V.A.C(150V.RMS.MAX)              200μF。MIN.CAP.             TOWA CIKUDENKI Co.,LTD                      TOKYO                      403291

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「モーター起動用コンデンサ」で検索すると良いでしょう。 もともとのTOWA CIKUDENKIは東和蓄電器株式会社ですね。 これは東和エレクトロン→富士通東和エレクトロン→富士通に合併となり、現在は会社そのものがありません。 等価な製品を調達する以外にないでしょう。 125V/200uFであれば、ちょっとサイズは大きくなりますが下記のような製品があります。 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/parts_gazo/ac_con.htm 安価なものだと下記でしょうか。 http://www.parts-land.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000021&goods_id=00000004&sort= 以上、ご参考まで。

kaibahosino
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。早速購入したところ無事モーターは動いたということでした。同じようなコンデンサで値段が大分違いますね。その辺が良くわからないところですが、ネームプレートを見ると製造メーカーは同じ様ですが?

その他の回答 (1)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

次のような仕様の"モータ始動用コンデンサ"を購入します。 MOTOR STARTINGCAPACITOR---モータ始動用コンデンサ 定格電圧------------------AC125V コンデンサ容量------------200μF 市販のコンデンサでは無く、モータ始動専用の特性を持った コンデンサですので、入手し難いと思います。 コンデンサメーカに入手経路を相談すると良いでしょう。 モータ始動用コンデンサの例として次のURLをクリックして、参考 にして下さい。 [モータ始動用コンデンサ/指月電機製作所] http://www.shizuki.co.jp/english/new/new_pdf/mstarterB.pdf <<その他の注意事項>> モータの種類によりますが、始動用遠心開閉器と言う開閉器を併用 しているタイプのモータがあります。 このタイプのモータですとこの開閉器の接点が消耗しますので、 これが原因でモータが回転しないことも多くあります。 この部分の点検も行って下さい。 更に重要な問題点として、モータの製造年月の問題があります。 経年変化によりモータ巻線の絶縁がかなり劣化している思います。 コンデンサを取り替えて上手く回転しても、モータ巻線が近々の内 に焼損し、最悪、ボヤや火事を引き起こす可能性があります。 モータそのものを新品に交換する時期にきていると判断されますの で、モータごとあるいは装置ごと購入することをお勧めします。

kaibahosino
質問者

お礼

遅れましたが、御教授並びにモーターのアドバイスありがとうございます。巻き線焼損の件は注意情報として話しておきます。

関連するQ&A

  • シュレッダー モーター用コンデンサ

    シュレッダー モーター用コンデンサ とあるシュレッダーが壊れてしまい中身を確認したところ、部品の端子から線が抜けていました。 その部品には 25μF-U 250WV.AC ESOLAR.CO.LTD と表記されてました。おそらくモーターコンデンサだとは思うのですが、これに極性はあるのでしょうか? 線が1本抜けているのでこれが原因だと思うのですが、他に触った人もいるので・・・

  • 三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか?

    三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか? オリエンタルモーター製5RK40RGK-A があります。 これはレバーシブルモーターで100V単相40Wです。(ちなみにSS31-SSSDというコントロールパックで回転数制御させる予定です) モーター本体には15μFと表示があります。これを動かしたいのですがコンデンサがありません。そこへ、知り合いの手元に200V三相モーター用の力率改善用15μFコンデンサがあるのを見つけました。これを利用できるでしょうか? つまり、単相モーターの進相用コンデンサと三相モーターの力率改善用コンデンサは、そもそも違うものなのでしょうか?というご質問です。

  • モーター起動コンデンサー

    衣類乾燥機が故障しました。 中をあけて見てみるとモーターが重たいのでミシンオイルを注油して軽く手で回るのですがウーとうなって起動しません。どうも起動コンデンサーがだめなようです。 起動コンデンサーは250V17μFです。ネットで調べてみると250V115μFと250V20μFが見つかりました。それで250V20μFを購入したいと思いますが容量が少しおおきですが問題ないものでしょうか。

  • これは何ですか?教えてください

    教えてください この写真のものはなんでしょうか? 電池みたいですが KUK KWANG motor starting capacitor cap 250MFD W.V.140V.AC の記入があります 購入するのであればどのように注文すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします (検索では韓国企業ぐらいまでしかわかりませんでした)

  • モーター用コンデンサ

    ジャンク屋からシンクロナスモーターというのを買ってきたのですがどうやらコンデンサ起動のモータでした。 0.7μFとモーターに書いてあり100ボルト駆動です、ジャンク屋には売っていないといわれるし、メーカーに問い合わせたところ部品では出そうにありません。 何か変わりに調達できる部品はありませんかね?

  • オイルコンデンサ(キャパシタ)の定格の表記について

    今,実験で電力用のオイルコンデンサを使用しようとしています. 使用しようと思っているコンデンサがいくつかあり,それにはおそらく定格だと思われる表記で10μF 1000VAC,30μF 400VDCと書かれています. この表記の意味がわからないので教えてください. 実験では約0.4mHのコイルに対して170μFのキャパシタを並列接続して600Hzでおよそ60Vで40Aの並列共振回路を作ろうと思っています. キャパシタは並列に合成して用いるのですが,各キャパシタが定格を超えないか心配です. よろしくお願いします.

  • シンクロナスモーターが回りません。

    1967年頃の古い機器を修理しているのですが、肝心のシンクロナスモーターが回転しません。 電源を入れた瞬間、僅かに1回転ほどして止まるか、全く動こうとしないかという感じです。 モーターには100Vと書かれているので100Vで回転するのだろうと思いますが、モーターに直列でつながっているコンデンサー〈MPコンデンサー〉の両端を計りましたら、AC1.6Vという値でした。コンデンサーの前は電源トランスから来ていて、スイッチを入れると常にモーターが回転するようになっています。 モーターは4本線が接続されていて、MPコンデンサーに白と赤がつながっていて、グランド?に黄色と緑の線が一緒に落としてあります。 この場合、グランドと、MPコンデンサーの各端子間を計ったらいいですか??  ネットオークションで買った機器で、50Hzのシンクロナスモーターなのですが、当方は関西60Hzですが、回転はしますね?回転速度が少し速くなる程度で不具合はありませんね?  MPコンデンサーの不良でしょうかね・・・??

  • インダクションモータが反転、理由を教えてください

    LINIX社のACギヤモータ(AC100V、25W、6μFコンデンサー付、ギヤ比1/200)に歯車を取付け、歯付きシャフトを動作し、物を押す装置を実験しています。 動作途中で堅いものにシャフトを突き当てると、シャフトが逆方向(モータが反転)に動作します。 コンデンサー容量を大きいもの(7μF)に取り替えると、正逆動作を繰り返します。 反転と正逆動作の理由と対策有りましたらご教授お願いします。

  • コンデンサの放電、モーターの掃除

    年季の入った電動ドライバー(有線)があります。 汚れがひどいのと、乾いた音がするので、中をあけてみたら、 長年の汚れと、ベアリングのグリスが切れかけているのが見えます。 中は、スイッチとモーターとギア類くらいなので、 それほど難しくないので、問題ないと思います。掃除して、グリスさして終わりだと思います。 ただ、コンデンサでしょうか?250V0.1μFとあります。 安全のため、放電してから作業しようと思いますが、どうしたらいいですか? 電源抜いてスイッチ入れっぱなしにすればいいですか? また、モーターもきれいにしようと思いますが、 モーターのブラシ?部分がモーター1個として封入されず、 外に出ているタイプ(もちろん、ドライバーの中で)なのですが、 このあたりを掃除するのに気をつけることはありますか? 以上、お願いします。

  • 秋月電子製テスターP-10静電容量測定について

    10v耐圧の220μF電解コンデンサーの容量を 測っているのですが、表示がO.Lとなります。 このコンデンサー自体はショートしている訳でもありません。 このコンデンサーに限り、容量がO.Lとなります。 抵抗値はO.Lとなり正常と思われますが・・・ 正常な電解コンデンサーであれば、きっちり容量を 計測してくれる筈なんですが、これは容量抜けと判断 していいのでしょうか? P-10のキャパシタ測定のO.Lの意味を教えてください。