• 締切済み

風疹ワクチンで抗体ができるのは何日後?

本日風疹の予防接種をうけました。抗体ができるまでは、安心できません。どれくらいの期間で抗体ができるのでしょうか?

みんなの回答

noname#177812
noname#177812
回答No.1

風疹は生ワクチンです。 生きた病原菌の毒性を弱めたもので、その病気にかかったのに近い免疫(抗体)ができます。 そのため、接種直後に体内でワクチンの病原菌が増殖するので、発熱や発しんなどの軽い症状が出ることがあります。 抗体ができるまで約1か月かかります。 女性の方が風疹の予防接種を受ける場合には、予防接種を受けてから2ヶ月間は避妊が必要と言われています。

gurikoguriko
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございます!1ヶ月かかるのですね。気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風疹にかかったこともないのに抗体があるのはなぜ?

    最近結婚し妊娠を望んでいます。 妊娠前に風疹の予防接種を受けるべきだと思い、先日風疹の抗体検査をしたところ、64という数字でした。 調べたところ、64という数字は十分に抗体があり、風疹の予防接種は不要とのことでした。 しかし、母に聞いても風疹の予防接種は小さい頃から一度も受けていないというし、風疹にかかったこともないと言っています。 (几帳面な母なので母の記録がないのなら本当にそうなのだと思います。) 予防接種も風疹にかかったこともないのに抗体があることなどあるのでしょうか? 本当に予防接種を受けなくて大丈夫なのか心配に思っています。 どなたか分かる方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。

  • 風疹の抗体について

    妊娠を希望しています。 風疹の予防接種をしようと思い病院に問い合わせたところ、最近の流行のせいでワクチンがなく、予約待ちとのことでした。 そこで、とりあえず抗体があれば問題ないので、風疹の抗体検査をしてきました。 結果はEIA検査で5.8でした。 先生からは抗体はあるので予防接種は必要ありませんと言われましたが、帰ってから調べると8以下は抗体があるとは言いきれない数値の様です。 予防接種は受けた方が良いのでしょうか?

  • 風疹の抗体について

    妊娠11wマタです。 先日行った妊婦検診の血液検査で風疹の抗体が128とでました。 私は、風疹にかかった事がなく、しかも風疹の予防接種を受けてない可能性の高い79年~87年生まれに該当します。実際、予防接種を受けたかどうかは、記憶にありません。。母も覚えていないそうです。 この数値は、風疹抗体があることを意味するということですが、知らない間に風疹にかかっていたということでしょうか。それとも、予防接種を受けた可能性が高いのでしょうか。 一番心配なのは、妊娠してから、もしくは直前に風疹にかかっていた場合です。最近この1年で高熱を出したことはありませんが、その可能性はあるのでしょうか。 お願いします。

  • 風疹抗体値について

    初めまして。 2人目妊娠中12wの妊婦です。 10週の頃初期の検査がありました。 その検査で風疹抗体値が 高いので再検査と言われ 再検査に行って来ました。 因みに抗体値は1024でした。 小さい頃かかった記憶もない。 予防接種を受けた記憶もない。 親に聞いても3人目だから 覚えていないと言われ…。 一人目を妊娠した時の 初期の検査では 風疹抗体がないに 近かったので産後 すぐに風疹の予防接種をしました。 風疹の予防接種をしたのが 去年の12月の末なので まだ1年も経っていません。 先生にも熱が出たり 発疹が出たかなど いろいろ聞かれましたが 風邪をひいた覚えもありません。 風疹にかかっていても 気付かないほど軽い症状の人も いると聞いたのでとても心配です。 予防接種をしたから100% 防げるわけではないのは わかっています。 でももし風疹にかかっていた 場合の事を考えると 涙が止まりません。 来週再検査の結果を 聞きにいってきます。 それまで生きた心地がしません。 予防接種を受けていて これだけ高い数値が出て 何もなく健康にお子さんを 生んだという方いますでしょうか? なぜここまで高い数値が 出るのでしょうか。 わかる方いたら 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 風疹 抗体を調べてみましたが

    38歳女性です。 今は風疹の予防接種のワクチンが不足しているということだそうですね そこでわたしは、抗体の血液検査をうけました。妊娠を希望しているからです。 結果を問い合わせると、「数値が50なので、予防接種は必要ありません」と 告げられました。 …どれくらい以上あれば、十分な抗体があるといえるのでしょうか。

  • 風疹の抗体について

    今年の3月に風疹抗体の有無を調べるため、婦人科でブライダルチェックとして血液検査をしました。 結果は抗体有りで、風疹の予防接種は必要なしと言われました。 その後安心して妊娠したものの、流産しました。 そして再び妊娠し、先月11月に産婦人科の在る病院で血液検査をしたら、風疹の抗体無しとでました。 風疹の抗体は自分は有るものと安心していたので、妊娠後に無しと告げられかなりショックです…。 3月から11月の8ヶ月の間で抗体は消えてしまったのでしょうか? インフルエンザなども気になるので、手洗いうがいを徹底する、人ごみをさける、体力をつけるなど気をつけるつもりです。 他に何か気をつけるべきことがありましたら是非教えていただきたいです。

  • 妊娠中の風疹抗体1対8以下

    妊娠12週目の妊婦です。 中学時代に風疹の予防接種を受けましたが、2年前に検査したところ抗体がなかったので再接種。これで安心と思っていました。 しかし今回の妊娠にまつわる血液検査で、現在風疹の抗体が「1対8」しかないことが判明。この値は「抗体がないギリギリ」だと説明をうけました。予防接種しても極まれに抗体の出来ない人があるとのことで私はどうもそのパターン(そんなことってあるのでしょうか!) 産婦人科医は「1対8ならギリギリだし、そうひどく心配することはない。今の子供は風疹の予防接種を受けているし、まず風疹を移されることはないです。人込みや子供の集まるところへ行かないようにすれば大丈夫」といいますが、 心配で心配で気が気じゃありません。 「1対8」という値の危険度と、 風疹にかからないように自分でできる予防方法があれば教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の風疹抗体についてです

    お世話になります。妊娠9週に入ったものです。風疹の抗体が数値5でした。抗体がないということで、医師には、人ごみを避けることなど、諸注意を説明してもらいました。家族に風疹にかかったことがない人がいれば、予防接種を受けた方がいいのでは、、と知人の体験談から聞きました。 抗体がなかった方は、家族の予防接種など、どうされましたか。うちには主人意外に、義母、義父がおり、誰も風疹抗体がないようです(今ままで、かかってない) よろしければ、経験談をおきかせ下さい。よろしくお願いします。

  • 風疹の予防接種後に抗体があることがわかった場合

    妊娠を希望しています。 以前、風疹にかかったかどうかも、予防接種をしたかどうかも、定かではなかったため、念のためにMRを接種しました。摂取後は2ヶ月は避妊をするように指導されました。 ところが、その後に、母から、「たしか風疹にかかったことがある」と言われ、ふと思い出し、上の子の時の血液検査を確かめたところ、やはり風疹の抗体があることがわかりました。 もっと早くに母子手帳を確認していたら良かったのですが、抗体検査をしたことをすっかり忘れていまして…予防接種をしてしまいました。 その場合でも、(抗体があって、かつ予防接種をした場合も) やはり避妊期間は2ヶ月以上空けるべきか、おわかり方がいましたら教えてください。

  • 風疹の抗体がつかない体質の人は風疹にもかかりにくい?

    現在、一児の母です。風疹の抗体価がどうしても上がりません。 中学生の時、第一子の妊娠前、及び、出産後の計三回、風疹予防接種を受けましたが、未だに抗体価は8倍のままです。 第二子をもうける前になんとか上げたいと思っているのですが、このまま何度も接種しても抗体価は変わらないのでしょうか。 また、抗体がつかない体質の人は風疹にかからないのでは?と言われたことがあるのですが本当でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nの黒色印刷でインクは全部必要なのかについて相談です。
  • Windows10で無線LAN接続されているDCP-J940Nで黒色印刷時にインクが必要なのか知りたいです。
  • ひかり回線を使用しているDCP-J940Nで黒色印刷時に必要なインクの量について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう