• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジョギングのスタミナをつけたいのですが?)

ジョギングのスタミナをつけたい!63歳男性の方法とは?

konarinoshizukuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ジョギングのスタミナをつけるには、 「心肺能力を上げる」 「栄養を十分にとる」 の2点です。 「心肺能力を上げる」には、 今のジョギングの負荷を上げる 必要があります。 時間は短くなってもいいので、 少しスピードを上げて走る日を 設けてみて下さい。 同じペースで続けると、 カロリー消費はできても 心肺能力は中々上がってきません。 「栄養を十分にとる」には、 やはり日頃の食事です。 高タンパク低脂肪を心掛けて下さい。 サプリなど使うのであれば、 セサミンは試したことないので 効果はわかりませんが、 筋肉の分解(カタボリック)を防ぐ為に、 BCAAをとることです。 ジョギング中は水分補給 してますでしょうか? しているのであれば、 ドリンクにBCAAを入れたものを、 補給しながらジョギングして下さい。 これは、プロランナーも やっていることです。 そのお年で2時間もジョギングするのであれば、それは立派なライフワークです。 辛い時は、ウォーキングでも充分です。 身体のどこか違和感があるときは、 今後続けていくために休む勇気も必要です。 食生活だけでなく、 ユニフォームやシューズや サプリメントなど総合的に楽しんで下さい。応援します。

kt0776
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 私のジョギングは、いままで、何時も同じペースだったので、「少しスピードを上げて走る」というのは、いいヒントになりました。今度、試してみたいと思います。 水分補給は、途中の自販機でミネラルウォーターか緑茶系の飲料を摂っていたのですが、BCAA入りのものだと、走る前から用意していかないといけないので、何とか工夫してみたいと思います。 ウォーキングを織り混ぜてやるというのは、疲れているときなど、ときどきやっています。 さまざまな具体的ご教示と、応援、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジョギング中のスタミナについて

    週に2回朝7時頃から10キロを50分~1時間位かけて走ってます。 7キロを過ぎた辺り位から体に力が入らないような時があります。 息切れはしてないです。 スタミナ不足だと思うのですが、スタミナを付ける為に食べた方が良いものはないでしょうか お願いします。

  • スロージョギングで体重が増えた…

    30歳女です。 ここ2年で4kgほど太ってしまい、ダイエットと健康、引き締めをかねて NHKのためしてガッテンで紹介されていたスロージョギングをはじめました。 まだはじめて2週間くらいで、毎日は走れておらず週3~4日、 6kmの距離のうち、3kmほどで足が痛くなったりするので、体力がつくまでは 半分をスロージョギング、残り半分は早足ウォーキングにしています。 しかし、はじめてまだ間もないにも関わらず、体重は1.5kgも増加しました。 食事は今までと変わらないか、それよりも減らしているくらいです。 しかも太ももがちょっと太くなったような…プヨプヨ感は少しなくなって 引き締まった気がしますが、太くなるのは抵抗があります。 体重も美容目的ではじめたのにもかかわらず増えてしまい、ガックリしています…。 よく筋肉は脂肪より重いので運動すると体重が増えると聞きますが、 こんなに短期間で増えるものなのでしょうか? それとも食事制限が足りないのでしょうか? せっかくはじめた運動ですが、もともと運動嫌いもあって モチベーションが下がり気味で挫折しそうです(><) 来月に友人の結婚式があって、それまでに少しでも体重を絞りたかったのですが…。 何か問題なのでしょうか?それとも、スロージョギングよりウォーキングの方が ダイエット目的には良いのでしょか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • スタミナをつけるには

    スロートレーニングとウォーキングで体重は3ヶ月で4kgぐらいやせることができました。目標はフルマラソン5時間ぐらいで完走です。先日走ってみたら、12キロしか走れず、後12km歩きました。スタミナ不足を感じました。スロートレと有酸素運動で体重は十分落ちますが、持久力をつける必要を感じました。自分が今やっていることは、遅筋を鍛えているだけですよね。速筋も鍛えなきゃいけないということでしょうか。あまりきついことはしたくないのですが。

  • ジョギング か ウォーキング?

    50代です。運動や歩くのが苦手でどちらも今まで経験が無かったのですが、最近体重が増え(159cm・58キロ・33%)この1ヶ月間毎日1時間ウォーキングをしております。体重が1キロ減り上半身はすっきりしたと思いますが、下半身が変化なし。私の場合は、ジョギング、ウォーキング どちらの方が適しているのでしょうか? ウォーキングの場合は、お水をぶら下げて歩いていますが、ジョギングの場合は、手ぶらですよね。年齢にも関係するかもしれませんが・・そしてジョギングの場合も1時間が必要ですか?体脂肪を落としたく頑張っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ジョギングは痩せる?痩せない?どっち?

    ダイエットにジョギングは向かないのでしょうか? 過去Q&Aや、その他サイト等いろいろ調べましたが、 ダイエット時の運動については、 ジョギング派とウォーキング派に分かれるようで・・・   体重よりも、とにかく見た目をすっきりさせたくて筋トレ(自宅で) とウォーキング(早歩き)を約9ヶ月続けています。 筋トレは週3、4日・ウォーキングは週3日一時間くらいです。 食事はなるべく和食で、間食も控えめにするなど気を付けています。 が、なんだか体型の変化はほとんどありません。 155センチ・46キロ・体脂肪率20%です。(女です) 全体的に締まりのない身体なので何とかしたいのですが ジョギングは結局ダイエットに向かないのでしょうか? ウォーキングもマンネリなので 走りたいという欲求はあるのですが・・・ どうすればキュッと引き締まった身体に近づけますか?

  • ウォーキングのちジョギング

    こんばんは 最近ウォ-キングからジョギングをするようになった30歳男性です。タバコを止めて70kの体重が90キロまでなりました。 3年ほどウェートトレーニングやったりやらなかったりで、中途半端がたたり、プロテインの過剰摂取でしょうか?太りだしました。175センチで90キロです。体脂肪率28パーセントですが、今回の質問は、5.5キロをウォーキングを1時間かけて行っていました。最近は慣れて、2.5キロはジョギングが出来るようになりましたが、脂肪を燃焼させるには20分以上の運動が必要であるとよく書いてありますが、それではウォーキングを20分した後にジョギングをした方が効率よく脂肪が燃焼するのでしょうか?ジョギングを20分以上はまだ体力的にできません。ウォーキングならば何時間でもできますが、より効率よく脂肪を燃焼させるには やはり、ジョギングを先に(2.5キロ)20分するよりはウォーキングを20分先に行いその後にジョギングの方がいいですか?どなたかお願します。教えてください

  • 皆さん、ジョギングしていて身体が軽いですか?

    5月末からウォーキングをしています。当時の身長・体重は、169.5cm81.5kgです。 それ以降、毎日2時間、約12キロをウォーキングしています。 自宅から土手までウォーキングで行き、2.7kmコースを4周歩いています。 3ヶ月経過した現在73kgになりました。 1週間ほど前からジョギングを加えました。 1.4kmをウォーキング、1.3kmをジョギングし、交互に4周行っています。 大夫体重も落ち脚の筋力も付いて日々の生活では軽くなったのですが、走ると重いなぁって感じます。 この体重で、ジョギングをするのには、体重が重すぎるのでしょうか? これまで体重が68kgよりも下がったことがないのですが、体重が何kgになったらこのしんどさはなくなるのでしょうか?個人差があるとは思いますが。 この体重を更に落とすには、ウォーキングそれともジョギングを続けた方が良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ジョギングで太りますか?

    ジョギングで太ったという方はいますか? 健康維持の目的で5年程、早朝ジョギングをしています。30代175センチ65キロぐらいでなかなか体重は落ちませんでしたが、去年の夏頃から病気をし11月頃まで走れませんでした。 そうすると、食事はいつもと変わりないのですが、体重が58キロぐらいまで落ちて足もかなり細くなりました。 12月頃から再度、ジョギングを再開したところ、(週五日・15キロ程度)あっといまに65キロぐらいまで体重がもどり、太ももも太くなったのですが・・考え方によってはジョギングしない方が痩せるということでしょうか?それともジョギングのし過ぎで太くなるということがあるのでしょうか?自分としては60キロぐらいが理想なのですが・・

  • ジョギング頑張ってるけど体重は減らない!なぜ?

    ジョギング頑張ってるけど体重は減らない!なぜ? 47歳女性です。体重63キロありました。食事のカロリー計算して1日1000Kcal以下で野菜中心にして60キロまではやせました。 その後、変化が無いのでウォーキングをプラスし、徐々にジョギングに切り替えました。 最初は100mも走れませんでしたが、徐々に走れるようになり、ゆっくりですが今日も5キロ走りました。 毎日1時間ほど走り始めて1ヶ月になりますが、体重は全く変わりません。(見た目的には少し痩せました) 2週間ほど、置き換えダイエットで朝と晩置き換えて、昼は春雨スープと海草などにしていました。炭水化物を全く食べずに、少し痩せましたが、何だか体に力が入らず、仕事に差し支えるので止めました。 今は、食事はバランスよく1000kcalにしています。 なのにナゼ体重は落ちないんでしょうね?? 他に、何をしたら良いのでしょうか?? 娘と約束したのであと10キロ(身長からの標準)体重を落としたいのですけど。

  • ジョギングとウォーキング、疲労感の違いについて

    1日置きのジョギングを始めて、半年ほどになります。 最近は10キロの距離を1時間を切るくらいのペースで走っています。 先日、たまにはじっくりウォーキングしてみようと思い、 約20キロの距離を、時速5キロちょっとで、3時間45分かけて歩きました。 消費したカロリーを計算すると、20キロ歩いた時のほうが、10キロジョギングよりも 倍とまではいきませんが多く、何となくですがウォーキングのほうが、 終わったあと身体が楽なような気がしました。 たとえば、この20キロのウォーキングを、1日おきの10キロジョギングの代わりに続けた場合、 ジョギングを続けることによって強化された持久力や走力といったものが、落ちていってしまうということはあるでしょうか?