• ベストアンサー

その後の…

妊娠8週目位で流産してしまった場合、 その後どのような処置を受けるのでしょうか? 処置をせずにいることはあり得るのでしょうか? 不躾な質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.1

流産というのは、稽留流産(ということでしょうか。 稽留流産→症状はないけど、胎児が死亡している、育っていない、一定期間経っても見えてこない状態です。 この場合は処置をすることが多いです 自然に流産を待ってもいいのですが夜中や外出中など「いつ起こるかわからない」 余計な激痛や大出血なども伴いかねない 入れたままにしておくことで起こるかもしれない腐敗や感染リスク 自然に流産するのを待っても、残留物によっては結局処置が必要になる などの理由から、流産と判定されたら数日中に手術をすることが多いでしょう。 麻酔をして眠った状態で掻爬や吸引します。 事前に子宮口を広げる処置をする場合もあります。 進行性流産→出血が始まり、内容物が出始めている状態です。 この段階で処置することもあります。 中身がまだ小さい場合や、状況によっては子宮収縮剤などで様子をみることもあります。 不全流産→内容物がほとんど出てしまっているが、まだ残留物がある状態。 処置や子宮収縮剤になるかと。 完全流産→内容物が全部出てしまった状態です。経過観察、場合によっては抗生剤や子宮収縮剤が出されることも。 処置をした場合も、その後収縮剤や抗生剤が出されることが多いです。 収縮させることで出血をとめ、抗生剤で傷からの感染などを防ぎます。 8週目なら、そのまま麻酔→処置、が多いと思います。 中期以降だとちょっと大変になりますが…。

chammmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう