• ベストアンサー

ブルースクリーンエラーで困ってます

noname#235001の回答

noname#235001
noname#235001
回答No.4

No2です。 最初にある「0x00000050」で検索したところ、このエラー対策の実例がありました。 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/03/stop0x00000050-.html メモリのエラーのはずなんだけど・・・で始まっていろいろとやっておられますので参考に

関連するQ&A

  • 突然ブルースクリーンなどのエラーが起きます。

    ある日突然、ブルースクリーンや他のエラーが起きるようになりました。 最近のゲリラ豪雨でPCが落雷の影響でローカルネット接続できなくなったためDELL製のPCのためDELLの修理センターで直してもらえることになりました。 結果、マザボがだめになってしまったようでマザボの全交換になりました。 そして、PCが返ってきてPCゲームやネットの最中にエラーが頻繁に起きるようになってしまいました。 1つ目のブルースクリーンは以前から度々起きていましたが、修理センターから返ってきてから起きる回数が増えました。また、修理から返って来たPCのデータは残ってました。 【1つ目】 ・PC起動→ログイン→直後にブルースクリーン発生 ※再起動後の作業に支障なし ・PC起動→ログイン→PC起動終了→直後にブルースクリーン発生 ※これも再起動後の作業に支障なし。 このような感じで、PC起動ごとに起きるものではないみたいです。 エラーコードは下記のようになってました。 Technical informetion: *** STOP: 0x00000019(0x0000000000000020,0xFFFFF900C3085200,0xFFFFF900C3085280, 0x0000000025080008) 【2つ目】 これはどのタイミングでブルースクリーンになるのか自分でもよくわかりません。 起動直後に起きたり、ネットで容量の大きいサイトに接続したらなったりと様々でした。 エラーコードは下記のようになってました。 Technical information: *** STOP: 0x0000001A(0x0000000000005003,0xFFFFF70001080000,0x000000000000058E, 0x0000059000000B8F) 【3つ目】 ある日ゲームのサーバーに参加しようとしたらMicrosoft Visual C++ Runtime Libraryが出現しました。 何回やっても出てきました。出てくるとサーバーには参加できません。 内容は下記のようになってました。 R6031 - Attempt to initialize the CRT more than once. This indicates a bug in your application. これを翻訳したら下記のようになりました。 複数回CRTを初期化しようとします。 これは、アプリケーションのバグを示しています。 これら3つの対処法がまったくわかりません。 OS:Win7 CPU:Core i5 3350P GPU:Radeon HD7850 3つの症状の対処法のわかる方、どれか1つでもわかる方がいましたら、 回答よろしくお願いします。

  • win10 のブルースクリーンが直らない!

    ゲームを起動したらブルースクリーンになってしまいました。 停止コード 0xC000021A と出ました。 システムを復元 スタートアップ修復 などをしましたが直りませんでした どうすればいいでしょうか

  • Boot革命でブルースクリーン

    Lenovo x200sでaspire oneからコピーしたUSB-HDDを起動させると、 XP画面でバーが動いていますが、 しばらくすると止まってブルースクリーンが一瞬でて再起動します。 ブルースクリーンの内容は動画で添付しておきます。 ちょっと見づらいですがよろしくお願いします。 X220sはOSはwindows7になります。

  • cache_managerによるブルースクリーン

    【お願い】 母にプレゼントする予定だった中古PCが下記のような状態で非常に困っております。 どなたか解決方法を教えて下さい。 【スペック】 所持しているPCはLENOVO G570(http://kakaku.com/item/K0000230649/spec/#tab)です。 OSはWindows7です。 【症状1】 PC起動しようとするとブルースクリーンになりWindowsを起動できません。 通常に起動(SATA HDD : WDC WD7500BPVT-24HXZT3からBoot)した場合 (1)windows エラー回復処理の画面が表示され (2)「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択すると (3)「ファイルを読み込んでいます...」と表示され (4)ローディング中っぽい画面が表示(2~3秒)され (5)ブルースクリーンが表示されます 表示されるエラーコードは 「STOP:0x00000034(0x0000000000000107,0xFFFFFFFFC0000420,0x0000000000000000,0x0000000000000000)」です。 【症状2】 上記症状が出るため、リカバリーをかけようとしたのですが、それもうまくいきません。 リカバリーディスク(同一型番のPCで作成したもの)を挿入し 電源ボタンを押下した後、F12キーを押し 「SATA ODD : HL-DT-STDVDRAM GT33N」からの起動を選ぶと (1)windows is loading files... (2)starting windows (3)デスクトップの背景(1秒) の順に表示された後、同一のブルースクリーンエラーが表示され、リカバリーもかけられない状態です。 10回ほど試しましたが、毎回同じ症状です。 【不明点】 解決方法を探ったところ http://decomo.info/wiki/blog/2012/2012-12-15の方法があるようなので試したいのですが デバイスマネージャーを開く前にブルースクリーンになるため試せません。

  • ブルースクリーンが30分置きに起こります。

    ウィンドウズの更新プログラムをインストールしたところ、ブルースクリーンが頻繁に起きます。問題のプログラムをアンインストールしましたがそれでも再発しています。なにが原因でしょう。 先週の金曜(8月16日)から約30分おきという頻度でブルースクリーンが起こります。 インターネットで調べたところ、自動的にインストールしていた更新プログラム『KB2859537』を入れてから起こっていると判明し、システムの復元でそれ以前の日付に戻り、『KB2859537』もアンインストールできていると確認をしました。 しかし、それでもブルースクリーンが起こります。 一度システムの復元をしてから、再起動しましたところ3時間ブルースクリーンも起こらず正常にシャットダウンできました。 だがシャットダウン時にウィンドウズが更新をし、それ以後起動したら再びブルースクリーンが起こるようになりました。 ブルースクリーンを見てエラーコードを見ましたところ、コードは0x00000109です。これは復元をする前も後も変わりません。 システムの復元を何度も試し、スタートアップ修復も行いました。問題の更新プログラムもアンインストールできていることは確認済みです。ディスクのエラーチェックも行おうとしたのですが、途中でブルースクリーンになり、最後までチャックが不可能です。 こうなってしまってはどうしたらいいのかお手上げ状態で、みなさまからお知恵を拝借したいと質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。

  • ブルースクリーンがでて困っている。

    ブルースクリーンがでて困っています。 一応、PCは起動はできますが、 2~3回に1回起動できるか、できないかです;; で、起動できても、ディスプレイの画面が切れて キーも受けつかなくなったり(電源ランプはついた状態) ブルースクリーンがでたりひどいときには ブルースクリーンが出た状態でフリーズします・・・;; 直そうと思い、リカバリーを行ったんですが、 リカバリー中にフリーズ・・・・。 まぁ、何とかリカバリーはできたんですが それでも症状は改善されません。 STOPコードが3つでていて、すべてメモリ 関連だってことはわかりましたが、 PCの初心者で解決方法がわかりません。 PC:3年前くらいのもので、vista サービスパック2 STOPコード:0x0000000A、0x00000050、0x0000007A この3つだと思います。 わかりにくい文章ですいません;; こんな馬鹿のために回答してくれる人、待ってます。(泣)

  • ブルースクリーンエラーが出ます。

    初めまして、質問させて頂きます。 PCを立ち上げると、数分で、2~3回程度 ブルースクリーンエラーが出ます。 何度か再起動すると、そのうち出なくはなるのですが…。 あと、Windows Updateをしようとすると必ずブルースクリーンエラーが出ます。PCで作業することが多いので、大変困っております。 Techinical information: ***STOP:0x0000008E(0x0000005,0xF60955E9,0xF3E3lA20,0x00000000) と出ます。 誰か詳しい方いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 解らなければ、補足致します。宜しくお願い致します。

  • ブルースクリーン

    四日前ほどからブルースクリーンが出て困ってます。ブルースクリーンが出る前にプログラムをインストールしたので、アンインストールしても直りません。 システムの復元もしてみましたが直りません。 今まで下記のエラーコードが出ました。 0X0000000A 0x000000BE 0x00000024 0X0000008E 0x00000044 いろんな動作をしている時に出ます。ハードディスクに問題があるのでしょうか。 パソコンの事に関しては初心者です。 どうぞ教えて下さい!

  • ブルースクリーンが頻発します

    ブルースクリーンの表示が頻発してPCで何も出来ない状態に近く、困ってます。 最低限必要なファイルは外付けHDDにバックアップをとってありますが、最近作成したファイルのバックアップをしたいので、応急処置で構いませんので何か対処方法がありましたら教えて下さい。 記憶している限りの情報を下記に記載します。 メーカー:ソニー 機種:VAIO PCV-RX66L7(2002夏モデル) OS:WindowsXP SP3 メモリ:512 症状:ここ2週間程、デスクトップ画面が表示されてからスタートアッププログラムの起動が行われていると思われる間にブルースクリーンが表示される ブルースクリーン表示内容:0x000007Aまたは0x0000077 これまでに行った対処:セーフモードからシステムの復元、仮想メモリの削除 備考:Windows起動中からブルースクリーンが表示されるまで、「カリカリ」や「キーン」という音が出る 諦めて新しいPCを購入するつもりですので、一時的に外付けHDDにファイルを移動可能な状態にすることが可能になればと思います。 携帯からの投稿で読みづらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • HDD増設後、windowsを起動していますの画面でブルースクリーンが

    HDD増設後、windowsを起動していますの画面でブルースクリーンがでます。stopコードは0x0000007Bでした。 HDD増設後、windowsを起動していますの画面でブルースクリーンがでます。stopコードは0x0000007Bでした。増設したHDDを外してみましたが、だめでした。 windows7 32bit home premiam hdd Hitachi HDS721 1TB 新しいHDDはBarracuda LP SATA 3Gb/秒1.5TB です。 去年の11月頃にこのPCを購入し、HDDの容量が少なくなってきたので 初めて増設にチャレンジしてみました。(詳しい訳でもないのに増設とかやらなければよかった・・・ しかし、windowsを起動していますの画面でブルースクリーンが一瞬でてすぐに再起動をしてしまいます。 再起動されるとwindowsスタートアップ修復と、通常起動がでます。 スタートアップ修復を行ったら、原因1とはでますが、エラーの原因が特定できないとでて修復できませんでした。 些細な情報でもいいので、原因や、何か解る事があれば教えてください!! 他に必要な情報があればかきます!