• ベストアンサー

塾講師のアルバイトについて

Scotty_99の回答

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.10

Scotty_99です。 みなさん、立派な給料をもらっていた人が多いですね。 ただ、それは以前の話です。 TKGという塾が個別で成長しました。 その結果集団塾の数が減少、講師という職業ではお金を稼げなくなりました。 下が大手個別指導塾の時給一覧です。 最近のものなのでほぼ合っているでしょう。 TOMAS \1950(90分) TKG \1350(80分) 明光義塾 \1500(90分) ※ミーティングや授業報告書は給与非支給(ボランティア)。 集団塾ですと1時間1800円~(例、臨海セミナー)くらいです。多くても3000円を超える塾はなくなりつつあります。 ・ >もちろん、と仰られていますが、どのような理由で当然だと考えられているのでしょうか? 塾・予備校・教育業界では、1コマいくら?という計算方式です。それ以外の給与は出ない塾がほとんどです。 どこかで時間外出してくれる塾があると聞いて、それは驚きです。 >空き授業というのは、勤務報告書を書いたり、質問をうけたり、お金を貰って授業以外の雑務をしていい時間のことでしょうか? いいえ。個別指導特有の事例です。 空き授業は自分の教える予定の生徒がいきなり欠席すると発生します。別の生徒を見るわけにもいきません。 空き授業が発生すると自由時間になります。 この時間は自由時間なので外出しようが生徒の相手をしてようが構いません。ただし、(大手個別塾に限っていえば)時給が出ません。出ても1授業750円と時給ががくんと下がります。 個別塾で稼ぐのは本当に難しいです。 集団塾でも時給換算するとどこも800円程度。 教育業界でもうかる職場は予備校か学校の先生しかないと実感しています。

bananafish_877
質問者

お礼

補足して頂いてどうもありがとうございます。 >塾・予備校・教育業界では、1コマいくら?という計算方式です。それ以外の給与は出ない塾がほとんどです。 現場のことをよく知らなかったもので(^^; そうなんですか。 空き授業についてもよくわかりました。 本部による搾取ですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 個別塾講師について

    先日個別塾講師のアルバイトに採用されました。 そこで個別塾講師をするにあたっての心構えや注意すべきこと、どのような指導方法、するべき予習があれば教えていただきたいのですが。どうでしょうか?

  • 【塾講師】集団と個別の違い

    【塾講師】集団と個別の違い 地方国立理系の学生です。 アルバイトで個別指導の講師をしています。 将来は中学か高校の教師を目指したいと考えています。 一応、理系ですが、文系も好きなので、 どの教科の教師を目指すかは、まだ、決めていません。 塾では個別指導で、小中高を教えています。 文系、理系とも、標準かやや易程度の問題であれば、大学受験まではなんとか指導できています。 個別に慣れてきたので、集団授業の方も経験してみたいと思っています。 個別指導と集団授業の違いを教えてください。 楽しさ、難しさ、注意点、コツなどなど、なんでも教えてください。 主観、経験に基づくもので結構です。

  • 塾講師のアルバイトについておしえてください

    今年、大学生になるものです。 まぁ、レベルは日東駒専レベルなんですが塾講師のバイトって可能ですかね? それと初バイトなんですが、集団授業と個別授業のどっちの方が精神的に楽しかったり、楽ですか? 楽という言い方は失礼かもしれませんが、初めてにしてはやりやすいのはどっちですかね ちょっと口下手だけど英語とかは好きなので塾講師やってみたいです

  • 塾講師のアルバイト(集団授業)

    現在大学1年です こんな時期ですが塾講師のアルバイトをしたいと思っています 集団授業を希望です 自分でいろいろ調べてみたのですが どこがいいんだか全くわかりません(^^;; 希望としては (1)大学生のアルバイトが多い (2)なるべく高時給 (3)対象は中学生・高校生 です 自分は栄光ゼミナール出身なので栄光がいいかなって思ったんですけど かなり評判悪いみたいで^^; 塾講師経験のある方、現在塾講師をしている方 ここはいい! っていう塾を教えて下さい!

  • 個別塾・集団塾・家庭教師のアルバイトについて

    私は、大学院生で初めて塾のアルバイトを考えている者です。某個別塾の給料・勤務内容等を調べると、 ・1600円/80分1コマ(研修時は1300円) ・服装はスーツ ・月に2,3回会議がある。 ・出勤は授業開始の15分前 ・生徒による講師評価アンケートあり ※勉強ができないかつやる気のない生徒が多く、担当の科目をわかりやすく教えるだけでは駄目のようです。 経験者などにお聞きしたいのですが、 ・個別塾のアルバイトはどこもこんなものでしょうか? ・例え、集団塾であったとしても、大変さは大して変わらないでしょうか? ・個別塾、集団塾、家庭教師のアルバイトの実態を教えてください。(条件はどんなもので、こんなところが大変だった等、いろいろ教えていただけないでしょうか?)

  • 個別塾・集団塾・家庭教師のアルバイトについて

    私は、大学院生で初めて塾のアルバイトを考えている者です。某個別塾の給料・勤務内容等を調べると、 ・1600円/80分1コマ(研修時は1300円) ・服装はスーツ ・月に2,3回会議がある。 ・出勤は授業開始の15分前 ・生徒による講師評価アンケートあり ※勉強ができないかつやる気のない生徒が多く、担当の科目をわかりやすく教えるだけでは駄目のようです。 経験者などにお聞きしたいのですが、 ・個別塾のアルバイトはどこもこんなものでしょうか? ・例え、集団塾であったとしても、大変さは大して変わらないでしょうか? ・個別塾、集団塾、家庭教師のアルバイトの実態を教えてください。(条件はどんなもので、こんなところが大変だった等、いろいろ教えていただけないでしょうか?)

  • 塾か家庭教師か(アルバイト)

    塾講師か家庭教師のアルバイトをしたいと考えています。 私は男性なのですが、塾講師はスーツではないとまずいですか? この季節にスーツで通うのはできれば避けたいのですが、 塾によって違いますか? 家庭教師と集団塾、 個別指導塾ではどれだけ負担が変わってきますか? 一番大変なのは集団塾じゃないかという印象があります。

  • 塾で講師のアルバイトをしています。

    こんにちは。 大学一年生で、この春から大手個人塾の講師のアルバイトをやらせて頂いてます。 わたしの塾では給与明細がなく、給料日も言われず勝手に銀行口座に給料が振り込まれています。そこで、給与明細をもらえないかと社員さんに聞いてみたところ、ないと言われました。 わたしは、はじめてのアルバイトなのでよくわからないのですが、アルバイトの場合、給与明細はもらえないものなのですか? 少し愚痴のようになりますが、この場合は塾の給与の支払い方はおかしくないですか? 私の塾では、生徒(中学生、高校生)の定期テスト前に補講授業というものを、無料でやっています。一人一回は必ず補講授業を通常授業外で組まなくてはなりません。しかし、生徒のレベルがあまり高い塾ではないので補講授業の数は一人あたり3回以上をやっています。この時、塾側から最初に補講授業の給与の出方は、一回の補講授業につき1500円支給すると言われていました。しかし、実際のところ一人の生徒につき何回も補講授業をやっても、一回分の給料しか払われていない事がわかりました。一人あたり4回、5回と補講授業をやっても、給料は1500円です。これっておかしくないですか? 感情的になっているので文章が雑ですが、 回答よろしくお願いします。

  • 塾講師アルバイトについて。

    私は今年大学に入学したばかりの1年生で正式な指導経験等ありませんが、近々塾講師のアルバイトをしようと考えています。またアルバイト自体経験がないため色々とわかりません(汗 (1)自宅近辺で2つ程塾に目星をつけましたが二つに応募し、二つとも採用された場合どちらかに絞る(片方を断る)といった事は可能でしょうか? (2)片方の塾では時給が「応相談」となっていたため採用後に決まった時給が不服な場合辞める事は可能なのでしょうか? (3)多くの塾で採用試験(高校受験程度)があると聞きます。当方高校受験を経験していないため、レベルによっては解けない問題などもありそうで心配なのですがその試験の問題は有名難関高校の入試レベルなども出題されるのでしょうか? 回答の程、よろしくお願い致します。 2つの塾はフランチャイズ型の個別指導中心の塾で、当方国立大学理系在籍。指導予定科目は算数・英語・理科・数学を考えています。