• ベストアンサー

お好きな天婦羅の具材

タイトルどおりです。 どんな具材がお好きですか? 僕は、グリーンアスパラが好きです。 ホクホクした食感がたまりません。 あと、春菊の苦味も好きです。 これからは、山菜も出てきますし、天婦羅が美味しくなる季節ですね。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

こんばんは。 私は、イカ・キスが好きです。 他に ハマグリ・エビの頭・シラウオ等、海鮮系に塩付けて食すのが好みです。 芋焼酎もあうけど、九州男児の私でも天婦羅には日本酒かなぁ…。 まぁ、どちらでもHAPPY♪です。「日本に生まれてよかった~(^^)」となります(笑)

noname#189746
質問者

お礼

イカやキスは、分かるんですが、海老の頭ですか! いつも捨ててるんで、必要ならば取りに来ていただければ、差し上げますが… なんか、想像がつかないです シラウオやハマグリは、かき揚げですよね。 これも、秘密の食べ方があるとか… まぁ、いいです。(笑) 今日もHappy ♪に飲みましょう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • seawife03
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.13

私が得意なのは穴子の天ぷら。 水切りした穴子に塩、粉山椒・ゆかり・抹茶粉等を混ぜ合わせ あとは他の天ぷらの要領で揚げるだけだけど、あのサクサク、 ふわふわ感を出すにはちょっとしたテクニックが必要。 あとは山菜も少々。ミョウガも美味、すだちは欠かせません。

noname#189746
質問者

お礼

穴子の天婦羅は家ではあまり作らないです。 確かに、技が必要ですものね。 ミョウガの天婦羅も食べたことがないです。 seawife03さんは、相当料理の腕がありそうですね。 うちのに教えていただきたい位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.12

春スキーに行った時、ゲレンデの横に雪の中から出ている「ふきのとう」を取ってきて、天ぷらにした時の味が忘れられません。 他には魚が好きなのでキスの天ぷらも好みです。

noname#189746
質問者

お礼

雪の中から顔を出したふきのとうなんて、貴重ですね。 ちょっと可哀想かなという気もしますが、それだけ喜んでいただいたら、ふきのとうも本望でしょう。 キスの天婦羅もおいしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.11

・竹輪 衣に青海苔を混ぜ込んだ磯辺揚げ。さらに穴の中にポテトサラダを注入したものもおいしい。このサラダ入り磯辺揚げは地域によっては全く見られないもののようです。

noname#189746
質問者

お礼

竹輪は、青海苔を入れるかどうかで、随分味が変わりますね。 でも、ポテトサラダを注入するんですか。 生の竹輪でさえ、ポテトサラダを注入は聞いたことがないです。 ちょっと失敗しそうで怖いので、遊び半分でやってみようかな。 なんて、失礼ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.10

行きつけの蕎麦屋の天ぷら。 山菜系が主で、その中でもたらの芽が一番。 それと、裏メニューの白子の天ぷら。 これを肴に日本酒を昼からかみさんと飲むときが 至高の幸せです。

noname#189746
質問者

お礼

白子の天婦羅は僕も食べたことがあります。 ものすごく美味しいですよね。 ちょっと高いですが、値段分の価値はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.9

そろそろ、田舎の竹の子が美味しい季節です。

noname#189746
質問者

お礼

竹の子の天婦羅もあまり食べたことがありませんが、これも春の味なんでしょうね。 お袋の味なんでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

天ぷら大好きです。 山菜、特にちょっと大きくなったタラの芽が好きです。 他には、しいたけ、まいたけ、さつまいも、小女子、かぼちゃ、 かき揚げ・・・ きりがないので、この辺でやめときます。 ちなみに、大根おろしはかならず鬼おろしでおろします。

noname#189746
質問者

お礼

やっぱり、たらの芽いいですよね。この時期しか食べられないのも魅力の一つだと思います。 小女子の天婦羅は、初めて聞きました。きっと生の小女子を使うんでしょうね。あまり見たことがない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213651
noname#213651
回答No.7

蓮(れんこん)の天ぷらが一番好きです。 焼き芋は苦手だけど、さつま芋の天ぷらは好き! ちくわも美味しい。

noname#189746
質問者

お礼

レンコンは、食感がすごくいいです。 焼き芋はダメでというのも、分かるような気がします。ちょっと甘さがToo Muchなところがありますから。 ちくわもいいですね。これだけでも、お酒のつまみになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178829
noname#178829
回答No.6

・海老 ・イカ ・玉葱 ・さつまいもと人参(かき揚げ) ・白身魚 ・椎茸 ・南瓜 ・・嫌いなものってない気がします。 天ぷらはどれでも好きです。

noname#189746
質問者

お礼

僕も天婦羅なら、それほど嫌いなものはないので、天婦羅屋さんのカウンターで、お任せで揚げてもらうのもいいなと思いつつも、財布の中身を見つめてしまう毎日です。(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.5

てんぷら大好きです。 ●海老 ●舞茸 ●小柱のかき揚げ ●キス これが私の「てんぷら四天王」です。

noname#189746
質問者

お礼

エビは、車エビが好きなんですけど、なかなか手が届かなくて。 舞茸は、ちょっと食べづらいところもありますが、キノコの王様という感じがします。 小柱のかき揚げもいいですね。サクッとした食感の中に、小柱のうまみがジュワときて、たまりません。 キスは、うちでは丸ごと天婦羅にするので、ちょっと苦味があります。そこが好きなんですけど、甘いキスも、もちろん好きです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tentolan
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.4

ふきのとう たらの芽 大葉 しいたけ などなど、 たらの芽が一番好きかな

noname#189746
質問者

お礼

ふきのとうや、たらの芽は、春の味という感じがします。 大葉は、そういえば、おいしいと思って食べたことがないんですが、いつも横にある名脇役というきがします。 椎茸は、茶色と白のコントラストもいいですね。切り込みからから見える白い肉が食欲をそそります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蕎麦には何天ぷらが一番合うと思いますか?

    出勤前に立ち食い蕎麦を食べてきました。 トッピングは春菊の天ぷら。 色々試したけど、やっぱり春菊が一番好きですね。 皆さんは蕎麦のトッピングには何の天ぷらがいいですか? 勿論天ぷらでなくても、油揚げでも山菜でもOKです。 こだわり語ってください。

  • 生うにの天麩羅入りお茶漬け

    他の方の質問を見て、ふと思ったのですが、 タイトル通り、「生うにの天麩羅入りお茶漬け」を食べたこと・聞いたことありますか? 高温で衣だけサッと揚げたら、生の食感を損なわずにイケルような気がしますし、コクが出て更に美味しくなる気がするんですけど…。

  • もちの天ぷら

    以前、奄美大島出身のおかみさんがいる居酒屋で 「もちの天ぷら」というものを食べました。 これが、見た目はサツマ揚げのような感じで食べてみるとほんのり甘く、もちもちとした食感でとても美味しかったので、家でも作ってみたいのですが作り方がわかりません。 もち=餅なのかどうかも分かりません・・。 餅をそのまま揚げたらお煎餅のようになってしまう気がするのですが・・。 「もちの天ぷら」に使われている食材と美味しく作るレシピをご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いしますm(__)m

  • 鍋焼うどんのマストアイテム

    寒い時期になるととてもおいしい鍋焼うどんですが、マストアイテムと言えばどんな具材でしょうか? 個人的には、卵、椎茸、鶏肉がマスト。 余裕があれば、海老の天ぷらと春菊をいれたいところです。 地方によって、珍しい具材があれば、そちらも是非教えてください。

  • 天ぷら派orフライ派

    タイトル通りですが、エビ。 自分は天ぷらとフライといったら天ぷらなんですけど 昔テレビで同じアンケートとったらフライが圧倒的に多かったんですけど 理由はフライの方が簡単だから。 なぜ? だって天ぷらなんて今卵いらなくて粉を水で溶かすだけのものありますよね。 フライだと卵、パン粉 等 労力かかるじゃないですか。 なんでフライが簡単なの? そして天ぷら派?フライ派?どちらですか? 片方だけの回答でも、両方でも構いません。 なお私はエビなんて嫌いだから消えてしまえとか、両方嫌だとか、そんなの人間の食べ物 じゃないなどという類の回答は遠慮願います その批判的な回答にはお礼すらしませんので

  • 天ぷら具(下記のもの)の北京語と広東語を教えてください。

    天ぷら具(下記のもの)の北京語と広東語を教えてください。 天ぷら 魚介 活巻海老 鱚(きす) 女鯒(めごち) 穴子(あなご) 烏賊(イカ) 帆立貝 鱈場蟹(たらばがに) 野菜 アスパラ さつま芋 椎茸 蓮根 玉葱 茄子 大葉 青唐(ししとう) 南京(かぼちゃ) 細工揚げ 子柱磯辺揚げ 生雲丹磯辺揚げ かき揚げ 海老 子柱 季節揚げ 鮑(アワビ) 蛤(ハマグリ) たらのめ ふきのとう 空豆 舞茸

  • ♪ おいしい・・あらっ!! あなたスタイルいいわねぇ・・・

    ♪ おいしい・・あらっ!! あなたスタイルいいわねぇ・・・ こんにちは!!  みなさん!!・・・・これは・・グリーンアスパラです(笑) 今回も・・・・タイトル凝りました すみません みなさんは料理得意ですよねぇ 毎日美味しい食卓と思います ではグリーンアスパラを使った料理ってどんなのですか お尋ねしたいのてすが・・・・実際に作られてどうですか グリーンアスパラってどうやって食べてますか 下の部分って結構硬いですよね ここはどうされてますか 茹でて味塩をかけて食べるかマヨネーズにつけてとか そのくらいしか思い浮かばないんですよ こころの広いやさしい皆さん教えてくれませんか よろしくお願いします(*^o^*)

  • 東京都下でおいしいてんぷら屋

    タイトルのとおり東京都下でおいしいてんぷら屋(専門店)をさがしています。予算は4000~5000円です。 最近の「散歩の達人」に飛田給北口徒歩5分のてんぷら屋が載っていたのですが、お店の名前や場所を覚えていません・・。 雑誌を購入した方や他にオススメのお店があるという人、よろしくお願いします! ちなみに車なしです・・

  • 横浜駅・みなとみらい周辺で美味しい天ぷらが食べたい!

    こんばんは。まさにタイトル通りなのですが、来月、友人と美味しい天ぷらを食べたいと思っておりますが、何せいつもは余り食さないものなので、どこのお店が美味しいのか皆目検討がついておりません。 お値段はさほど問いませんので、「ここの天ぷらは美味しいっ!」などの情報がありましたら、是非ともお教え下さい。 金額はあまり問いません。また、例えばインターコンチネンタルホテルなどの中にある○○のお店、などという情報でも何でも構いませんので、是非ともご教授下さいませ。

  • この植物の名前を教えて下さい。

    田んぼの土手に咲いていました。葉っぱの大きさは5~8cmくらいで、摘んだ時(2月29日)はもう少し明るいグリーンで、黄土色っぽい所もありました。匂いはなかったと思います。 この山菜の名前が分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、天ぷら料理で出しているお店もあったりしますか?

冷しシャンプーと血行について
このQ&Aのポイント
  • 冷しシャンプーについての血行への影響はさまざまです。
  • 一部のサイトでは冷しシャンプーが血行を促進すると主張していますが、他のサイトでは逆の意見もあります。
  • 実際の効果については、個人差がありますので、自分に合うかどうかの判断が必要です。
回答を見る