• ベストアンサー

契約書のことで教えて下さい

施設利用の契約書を作成しているのですが、施設利用の開始日が契約書の契約締結日より前の日付になった場合は法律上締結日を施設利用開始日にしないといけないのでしょうか? 例) 施設利用開始日    25年3月15日    施設利用契約締結日 25年3月22日 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以下の遡及条項を入れればいいだけです。 「本契約は3月15日に遡及して適用する。」

daito16
質問者

お礼

ありがとうございました。 パソコンが壊れて見れませんでした。 お返事が遅くなってすいませんでした。 「本契約は3月15日に遡及して適用する。」の文言をいれておきます。

関連するQ&A

  • 契約書の日付

    掲題の件で、困っています。 例えば、2004年1月締結の契約書に基づき、代理店に 売上の10%のマージンを毎月支払っているとします。 そのマージンを2004年6月から、書類を交わさずに 20%に引き上げ、支払っていたとします。 ※6月から、契約書に記載されている料率以上の  支払をしていることになります。 そして、2005年12月、上記のことが発覚して、 正式に料率の変更についての書類を交わさなければ ならなくなった場合に際しての質問です。 (1)覚書で締結するにしても、契約書を作り直して  締結しなおすにしても、20%のマージンを支払った 日付、  つまり、2004年6月付けで締結した方がいいのか。 (2)覚書で締結するにしても、契約書を作り直して  締結しなおすにしても、調印日を契約日付として  記載するべきなのか。 (3)覚書、契約書の作り直し、どちらがスマート・最良か。 (4)こういった場合、2004年6月から、2004年12月まで  支払っていた、契約書で明記されていない部分につ  いては、改めてしっかり契約書類で管理するには  どういった手法があるか。 上記となります。 要は、日付をバックデートする必要があるのか、無いのか、 覚書と契約書の作り直し、どちらがいいのか、 一番良い方法はなんなのか。 といったところです。 どなたか詳しい方、どうか教えて頂けますよう お願い致します。

  • 契約書の契約期間について

    お分かりになる方、教えてください。 契約書の契約期間はたいてい、1年間ですが、まず、この1年間というのは絶対なのでしょうか。 3年間とかいろいろ、ソフトウェアの使用許諾期間等にあるようですし、絶対ではないですよね。 また、「有効期間については締結日にかかわらず」、の一文があれば、例えば 契約開始日 : 2013年3月1日 契約の有効期間 :2013年3月1日~2015年3月31日 締結日 : 2014年10月1日(締結が先方都合で遅れた為) という契約でも大丈夫でしょうか。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 契約書の締結日と有効期間の関係

    契約書の締結日と有効期間の関係で 締結日が有効期間開始日より前の場合はどのような扱いになりますか? 契約書締結日:平成23年9月1日 有効期間:平成23年4月1日から平成30年3月31日 まずこの契約書自体が有効なのか無効なのか? 平成23年4月1日から平成23年8月31日までの間に関してどのような扱になるか? 以上、よろしくおねがいします。

  • 契約書の日付の書き方を教えてください。

    通常契約書の締結に際し、最期に社名と押印と日付を書きますが、これはどんな基準なのでしょうか? 例えば、締結日が3月31日で、実際に運用が始まっているのは6日からだとしますと、それ以前の日付にしなくてはならないものでしょうか?それとも締結日は文面で 本締結日にかかわらず9日より効力をもつものとする。と書いてある場合は、31日でも構わないのでしょうか? 請求金額は6日からの運営となっています。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 必ず本契約を締結しなければいけないのでしょうか?

    >20xx年xx月xx日付乙発行の見積書の金額を基に、 正式契約締結時に協議の上、確定金額を定める。 と仮契約をした場合 必ず本契約を締結しなければいけないのでしょうか?

  • 工事の請負契約について

    とある工事において、契約書の作成が遅れ、工事開始後の作成となりました。 実際に工事が始まり、第一回目の支払い日になってからの発注者と請負者の契約書押印です。 こういった際に、法的要素からみて、契約書の日付はその日の日付が良いのか、それとも、工事開始前の期日にしたほうが良いのかわかりません。 普通に考えれば、実際に押印した日付で書くのでしょうけど、それだと工事開始後の契約書作成となり、法的に何かおかしいものになってしまうのでは?という観念があります。 変な質問なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 当方は請負側です。

  • 契約解除の有効性

    会社対会社の法人契約についてですが、契約解除の条件として「基本契約には1ヶ月前までに書面で通知する」と記載してあります。 契約解除をしたい場合に、「基本契約の第○条、第○項に基き、解除します」と厳密に細かく書面に記載して通知をしなければ、法律的に無効になるということはありますか? 「○月○日締結の基本契約に基き、○月○日をもって契約解除させて頂きます」だけでは法律的に不十分で、解除できないものでしょうか? 裁判となった場合に、不利になるものでしょうか?

  • これから先の日付で契約を締結する場合の疑問

    こんにちは 契約日のバックデートは、よくやっていますし、気になら ないのですが、これから先の日付でクライアントと締結し た場合について疑問がでてきましたので質問させていただ きます。 その契約書の保管日(ファイリング)はいま現在で、締結 日はこれから先になっている。。。 明らかに嘘の締結日じゃないですか、、法律やISOや何かに、 引っかかることはないのでしょうか? 社内の人に質問したところ、問題はないそうですが、スッキ リしないです。みなさんの会社でも問題ないのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 雇用契約書の締結日について

    雇用契約書の締結日について 今、雇用契約書を見ていて、ふと思ったのですが・・・ 9/1から10/31までの2ヶ月の契約をかわしたのですが、この契約書にサインしたのは就業開始してから3、4日後でした。でも締結日は最初から8/30と印刷されたものでした。 おそらく就業開始前にかわしたことにしたかったのかと思ったのですが・・・ これってよいのでしょうか?この契約書は有効なのですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 契約の締結日はいつになりますか?

    遠隔地のため2通契約書を送ってきました。 契約成立の証として契約書を2通作成し、各自記名・捺印の上、両社は原本各一通を保有する。 とありますが、 私が記名・捺印したのが平成20年12月11日 相手方の記名は平成20年12月11日の時点で印刷のみされており、 捺印は平成20年1月20日でした。 契約の締結日は法律的にいつになりますか? ちなみにこちらの捺印後でも相手方が捺印しなければ契約不成立との事なのですが・・・