• ベストアンサー

EXCEL2007の関数

使用する材料の金額をすぐに表示させる方法はありませんか? 今、A列に型番、B列に色記号、C列に定尺寸法、D列に単価を表示させています。 ※型番は数百種類、色は6色、寸法は一つの型番で1種類~5種類 違うシートにその現場で使用する、型番、色、寸法を入力するとすぐに単価が表示される関数はありませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

A1からC1に型番,色,寸法を記入 データシートのA列からD列に型番から単価まで記入済みとして =IF(COUNTIFS(データ!A:A,A1,データ!B:B,B1,データ!C:C,C1)=1,SUMIFS(データ!D:D,データ!A:A,A1,データ!B:B,B1,データ!C:C,C1),"") といった具合に参照できます。

bavew
質問者

お礼

イメージ通りの抽出ができました。 あとはデータ作りに励みます。 (きっと全ての材料を入力するとなると一カ月はかかるだろうな~・・・) だけど、これが出来上がれば今まで遅くまで残業をしている積算の方も助かることでしょう。 本当に助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCEL2007 関数について

    使用する材料の金額をすぐに表示させる方法はありませんか? 先日同じような質問をして回答をいただき、それを応用しようとしているのですがうまくいきません。 今、A列に部品番号、B列に単価を表示させています。 ※部品番号は1000~2000種類 違うシートにその現場で使用する部品番号をを入力するとすぐに単価が表示される関数はありませんか? よろしくお願いします。

  • Excel関数について

    Excelの関数について困っています。 Sheet1のA列に数種類の記号が入っています。(今回はAとします。) 同シートG列に日付が入っています。(空白もあります。) A列の記号毎の合計は、COUNTIFで求められます。 お聞きしたいのは、A列で出した記号の合計が、G列の日付に何個あるか?をSheet2の「J10」セルに算出したいです。 複数の関数を組み合わせれば出来そうな気がするのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • エクセルの関数、お願いします<(_ _)>

    AのシートのE列に数百種類の記号が入力されています。 BのシートのC列に都度、記号を入力した際に、AのシートのE列にその記号があれば「入力済み」と表記されるには、どのような関数をどのように使用すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの関数に詳しい方教えてください。

    月の利用料の算定表を作っています。 一部、関数の使用方法がわからない箇所があり、困っています。 わかる方教えてください。よろしくお願いします。 シート1は算定表、シート2は単価表です。 シート1に単価を表示させたいセルがあります。 シート2には列に区分1~5、行には4月~3月の月が入力されている、区分と月に応じた金額(単価)がわかる表を作成しました。 シート1上にシート2に対応する、区分コード(行数)と月コード(列数)を作成して、OFFSET関数を使用して検索したのですが、うまく表示できません。 私としては、 シート1のあるセルに、シート1に入力した区分コードと月コードに対応する、シート2の金額を表示させたいのですが… 使用方法が間違っているのでしょうか? そもそも、使用した関数が間違っているのでしょうか? もしくは、他の関数と組み合わせ使用すればいいのでしょうか? 説明が下手ですみません。こんな内容でも、わかったよ!という方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • エクセルの関数、お願いします<(_ _)>

    ちょっと長くなりますが宜しくお願いします。 Aのシート C列には「機種」、D列には「ライン」、E列には「色」、F列には「寸法」、G列には「本数」、I列には「経費」をそれぞれ入力します。 「機種」はAかBのどちらか、「ライン」は1~4までのどれか一つを、「色」は1~12までのどれか一つを、「寸法」は2000か3000のどちらか、「本数」は該当数を、「経費」も該当数をそれぞれ入力します。 Bのシート E4のセルに、Aのシートで「機種」にA、「ライン」に1、「色」に1、「寸法」に2000とそれぞれ入力したときの経費が合計されるように表示したいのです。 どのような関数を入れると良いのでしょうか? ちなみにE5のセルには、「機種」にA、「ライン」に2、「色」に1、「寸法」に2000とそれぞれ入力したときの経費が合計されるように表示したいです。 よろしくお願いします。

  • Excel関数

    Excel2003を使用しております。 図の左側、A~C列のような、 処理件数・処理者・日付の項目を入力するシートがあります。 別のシートに、E~I列のような、 日ごとに処理者別に処理件数を返したいのですが、 黄色網掛け部分にどういう関数(数式)を入ればよいのでしょうか? 適した関数を教えて頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

  • Excel2003 IF関数

    シート1のA列に値を入力して行き、終了したら同じようにシート2のA列に値を入力して行きます。 この時、シート1に入力した値とシート2に入力した値は同じでなければなりません。 シート2は再チェック用なので、シート1と値が異なる入力をした場合、 値を入力するセル(A列)の隣のセル(B列)に、 IF関数、真の場合『OK』・偽の場合『入力エラー』と反映されるようにしております。 =IF(B1=seat!B1,"OK","入力エラー") 『OK』の場合は表示させる必要は無いので、条件書式を使用し、 フォント色を白くして、表示させないようにしております。 ただ、シート1を入力してからシート2に入力を始めるため、 シート2のB列には既にに『入力エラー』の表示がでてしまっています。 ※値を入力しないセルもあるのでその場合は『OK』が表示されますが、 条件書式によりフォント色を白くしておりますので、表示されません。 シート2には何も入力をしていないので、『入力エラー』と表示されるのは当然なのですが、 シート2に値を入力してから、シート1,2で異なる値の場合だけ『入力エラー』と表示されるのが理想です。 IF関数はこのような場合適していないのでしょうか? 何か良い方法がございましたらご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 【Excel】関数を教えて下さい

    添付画像のセルC3~C5に左表E列の「記号」を出したい場合、どのような関数を使用すればよろしいのでしょうか? VLOOKUPのような関数とは思うのですが・・・

  • 最適なExcel 関数を教えて下さい

    宜しくお願いします。 (1)sheet1  A列と   sheet2 B1  が同じで (2)sheet1 B列と   sheet2 C列  が同じだった場合 sheet1 の  D2:g2 を sheet2 の  D2:g2 に表示させたい (D2:g2)  の  2列は  (1)(2)の条件一致の際に変化する ということができる関数はありますか?

  • Excel関数について教えて下さい。

    画像の様にSheet1とSheet2があります。 Sheet1のID(1)~ID(6)の合計を結果の列に表示させたいです。 ID(1)~ID(6)の番号は、Sheet2にあるIDから検索し、 その隣のB列の個数の合計をSheet1の結果に表示する。 こんな感じですが、どの様な関数を作ったら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-882ABの印刷キャンセルができない問題と、パソコン側のプリンター情報で印刷がホールドしている現象について詳しく教えてください。
  • また、いつの間にかEP-882ABのプリンターアイコンが消えてしまった問題にも対応方法を教えてください。
  • EP-882ABのトラブルを解決するための注意点や予防策についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう