• 締切済み

三周期連続で科学流産

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 化学的流産が続いても不思議はないですよ。 タイミングが取れていて、受精はしても継続がなかなかです。 着床してもその後の継続もなかなかです。 DEERの経験からもタイミングが取れている以上、そして DEER式フライングをされているなら着床率が良くわかりますのでね。 題名から、2日目精子ではないかなと思いました。 排卵は、アプリでは3/24になっていますが、3/25ですね。 3/23の仲良しで、2日目精子という事で。 これを1日目精子に合わすこと、その他では子宮環境、卵子の質になります。 もちろん他の繊細な原因はあるかもですがね。 >生理予定日はズレなかったので、痛みが来るのが排卵中でなく排卵後なのでしょうか?排卵痛とは、排卵中でなく排卵後の痛みのことですか? 排卵痛とは、排卵している痛みと言うイメージがあるようですが、 おなか全体が痛いのは排卵がすでに終わっていて、 ホルモンが大変化するために起こる痛みですよ。 よほど大きな卵胞に育って排卵する時にも傷みますが、 ほとんどの場合、排卵してから痛みが起こります。 DEERは自分の排卵時が良くわかっていましたが、 通常排卵するときには特に痛みなんてものはないのですよ。 数秒か一瞬「ちくちく」とか「ひくひく」とか「ぴきっ」とかする程度。 それがあってから1~2日後でおなか全体が鈍痛していましたね。 あなたのカルテを見ていますと、排卵は3/25の朝頃のようで、 *3/25の仲良しはタイミングにはなっていない ちょっとまだ体温がくすぶっています、で2日後でおなかが痛くなっておられますね。 早い人なら排卵してから数時間後からおなかが痛くなっている人も珍しくないです。 今排卵しているさなかで痛い人はごく稀ですよ、(中にはそういう人稀におられます) 大抵は排卵してから数時間後~1~2日後で痛くなっておられますね。 >病院にも行かず休みも作らず連続でチャレンジしたのですが、これがよくなかったということも考えられますか? 化学的流産とは、検査薬が陽性を感知しておきながら胎嚢が確認されずに生理が来た流産を言いますよ。 という事は、5週近くなって胎嚢が確認されずに生理が来た場合でも化学的流産です。 つまり、着床してからどのくらいで生理になったか?でホルモンが違いますよね。 生理予定前後までで生理になった場合、まだHCGホルモンなどが低くて済んでいますが、 日が進むほど増えていたのは確かです。 そうなると生理が来たとしても、まだHCGやその他ホルモンが、 卵胞ホルモン気にはない、少ないものがある状態では 次周期に差し支えが出る可能性もありますが、 生理予定近日前後でだめになった場合はそれだけ消化、変化も早いので もしくはHCGがなくなってから生理が来ている場合が多いので あまり次周期には差し支えはないものと思います。 なので体的には生理になっただけのこと。 流産するまでが長かった場合はそれなりに消費されるホルモンが残っているので 卵胞期には良くない、機能が働きにくいという事はありますが、 あなたの場合の化学的流産を見ていると特に影響はないと思いますよ。 ドゥテストで陰性確認もされていますしね。 DEERもいつも極薄を見せておいては半日~長くて5日間程度なものでした。 それで周期や排卵過程が狂ったことはないです。 >行くとするならば出産した産婦人科(個人医院)か、不妊治療専門のクリニックか、結婚前カンジダや緊急ピルでお世話になった婦人科、喘息の持病で通っている市内の大きな総合病院にある産婦人科(出産した産婦人科と提携している)、と選択肢がたくさんあるのですが、どこにいけば良いでしょうか? 化学的流産したから病院へ行きなさいではないですが、行くなら婦人科か不妊専門ですかねぇ。 しかし、27歳ですよね、自己排卵はしてそうですし、着床率も良い、 行く必要がないというか、ホントに卵子の質くらいの物だと思いますが、 体温から排卵時でちょっとくすぶりがありますので、 黄体ホルモン&黄体期のホルモン程度ですかね、 ああ、授乳中でしたよね、そうか。 特に問題はなさそうでむしろ化学的流産は頻繁にあるのなら、 後は卵子の質だけで、頑張っていればその内と言う気がしますがね。 >あと、カンジダが完治していないとカンジダ菌が精子を殺してしまうというような情報を目にしたことがあるのですが、それは関係ありますか? DEERは初耳ですが、そういえば・・・。 化学的流産を良くしていたころ、たまにカンジダになっていましたね。 たまにと言うか、1回くらいですが。 関係あるんですかね。気になるならしないという考えのDEERには、 気になるなら完治しておいた方がいいと思いますよ。 生理が終わって排卵までに完治する方がいいですね。 >授乳中でも妊娠して授乳しながらでも経過がよければ出産まで至った話はよく聞きますし ええ、その通りです。DEERの友達でも授乳しながらにして二人目を妊娠、 無事に経過して出産されましたね。 ですが、一応授乳している、母乳が出ているという事は、 妊娠していない時には出ていないホルモンがあるからです。 その出方量によっては次の妊娠を妨げているようなこともあるかもですし、 どうでも二人目がすぐに欲しいなら、不妊専門へ行かれて 妊娠可能な数値であるかどうか?ですよね。 排卵しておいてちょっと体温がくすぶっているところ、こちらも気になりますし、 ホルモン数値がどうか?という点では不妊専門医の元行かれたらいいとは思いますが。 ついでにAMH検査もされたなら、卵子の質がどうかという想像にはなりやすいですし、 *AMhでたとえ低くても必ずしも卵子の質が悪いという事ではない 化学的流産が頻繁であることの心配をはね退ける意味での検査にはなるでしょうね。 しいて言えば!の事であって、まぁ27歳で着床率はすこぶる良いとあれば、 あとは近い将来だけの話と思います。 あ~・・基本に戻って、規則正しき生活、食生活はされていますか? 早寝早起き、食生活で変われますよ。 毎日卵かけごはん、週に1~2回魚の卵を生で食べてタイミング頑張っていれば そのうち良い排卵しますよ。 気になるなら、不妊専門医に行かれることです。 DEER的には、そんなに化学的流産されていて惜しいことは確かであり、 後は継続にふさわしき卵子の質、良い卵子の排卵だけだと思いますよ。

ykr613
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。あの、DEERさんですか?相談掲示板をはしごして情報収集していた際に、goo等で頻繁にお名前をお見掛けし、いつも大変参考にさせていただいていました。gooに投稿がなぜかできず、こちらになりました。 まさかDEERさんに一番にご回答いただけるとは嬉しいです。勿論フライングのやり方も、参考にさせていただいていました。名指しにするのがよくないと思い、質問では控えさせていただきました。 >化学的流産が続いても不思議はない ですよ。 とのことで、少し安心しました。いくら科学的に生理とあまり変わらない扱いとは言っても流産は流産なので、あまりに連続で繰り返すのは心配してしまいました。 >題名から、2日目精子ではないかな と思いました。 排卵は、アプリでは3/24になってい ますが、3/25ですね。 3/23の仲良しで、2日目精子という 事で。 これを1日目精子に合わすこと、 2日目精子というのは…射精から排卵日まで2日あって2日目に排卵と合致した精子が2日目精子、で合っていますか?無知ですみません。1日目精子の方が良いですか?つまり、新鮮な方が良い、ですか? >排卵は3/25の朝頃のようで、 *3/25の仲良しはタイミングにはな っていない ちょっとまだ体温がくすぶっていま す、で2日後でおなかが痛くなって おられますね。 やはり、排卵痛は排卵の終わった後に来るのですね…私はてっきり排卵痛とは、いたたたた…あー今排卵しているのかなぁ…なんて思っていました。違いましたね。もし排卵中の痛みがあれだったら、精子が生き残り過ぎですから、おかしいなぁと思いました。そんな前の精子が生きてたとしても着床まで至るのは考えにくいなぁと…生理予定日も変わらなかったし、なるほど、2日もかけて痛みが来るのですね! タイミングはアプリの予測通りの当日が良かったのですね。女の子が欲しくて、排卵日より少し前にした方が良いというような情報を目にしたことから前日まででストップし、当日はやらなかったのです。ところが体温が当日も翌日もすぐには上がらなかったのでズレたのかと焦り、急遽25にしました。でも体温が思う通り上がらなかっただけで、排卵はしていたということですよね?にも関わらず、体温が…そこが気になります。 >あなたの場合の化学的流産を見てい ると特に影響はないと思いますよ。 よかったです。連続で流れた原因は連続でチャレンジしたことが原因ではなさそうですね?三回とも、見事に生理予定日当日に陰性→その日に出血でした。毎回1日の狂いもなく来るので、普通の生理と同じように考えようと思い、そのようにしてきました。それで良いと背中を押していただけたので、次の排卵時期も頑張る糧になりました。ありがとうございます。 >化学的流産したから病院へ行きなさ いではないですが、行くなら婦人科 か不妊専門ですかねぇ。 やはり、婦人科か不妊専門ですかよね。病院に行くにあたり、授乳のことを言うと軽蔑されてあしらわれるのではないかと不安でたまらないのです。妊娠中の授乳について否定的な医師は婦人科に多いイメージがあるので…断乳しろ話はそれからだ、なんて言われたら…それが怖くて、一歩踏み出せないのも大きいのです。不妊治療のクリニックでは、そのような医師は多くいませんか?産婦人科の医師とは全然違いますか?私は産んだところで産後カンジダを治しにいった時、息子が一歳でまだ授乳してるのかと軽く馬鹿にされて早く自立させてあげなさいね~なんて言われてしまいました。 >自己排卵は してそうですし、着床率も良い、 行く必要がないというか、ホントに 卵子の質くらいの物だと思いますが 、 これまで四回の卵子については質があまりよくなかった可能性ということでしょうか?確かに排卵はきちんとしているはずです。産後カンジダ等で見てもらった時にたまたま排卵時期のことがあり、今綺麗に排卵してるねーなんて言われたことがあります。子宮もとても綺麗です。等も言われました。その時はまだ一人目育てるのに必死で二人目まで考えられなくて、健康体らしいのでよかったなぁという程度のことしか考えなかったですが、今思うととても重要なことを教えてもらっていたのですね。 >体温から排卵時でちょっとくすぶり がありますので、 黄体ホルモン&黄体期のホルモン程 度ですかね、 ああ、授乳中でしたよね、そうか。 特に問題はなさそうでむしろ化学的 流産は頻繁にあるのなら、 後は卵子の質だけで、頑張っていれ ばその内と言う気がしますがね。 先程少し書きましたが、くすぶり、気になります。やはり、綺麗なグラフではないですよね?無知で本当に申し訳ないのですが、黄体ホルモンのこと、もう少し詳しく教えていただけますか?黄体ホルモンが、授乳と関係しているのでしょうか? >一応授乳している、母乳が 出ているという事は、 妊娠していない時には出ていないホルモンがあるからです。 その出方量によっては まさに、そこなんですね、私自身もそこを心配しています。授乳により直接流産に繋げるようなホルモンが出ているわけでなくとも、体が授乳してない時とは明らかに違うのは確かで、まだこの年なのに更年期のような症状が出ます。何もしてないのにバネ指になったり、突然の動機息切れや火照りなどです。後者は喘息のステロイドの副作用も考えられますが、バネ指に関してはホルモンバランスの崩れと医師にも指摘されています。 >どうでも二人目がすぐに欲しいなら 、不妊専門へ行かれて 妊娠可能な数値であるかどうか?で すよね。 排卵しておいてちょっと体温がくすぶっているところ、こちらも気にな りますし、ホルモン数値がどうか?という点では不妊専門医の元行かれたらいいとは思いますが。ついでにAMH検査もされたなら、卵子の質がどうかという想像にはなりやすいですし、 私は二人目は絶対に欲しいのですが、絶対に今年中にというわけではないですが、理想として四歳差に産みたい気持ちはありますが、産めるならばいつでも欲しいです。不妊関連の検査にも高い費用がかかると聞きますし、今すぐに用意できるお金かどうか…金銭的な問題もあります、裕福ではないですし、息子の小学校入学までにマイホームを考えているので、お金の余裕が今ありません。上記の検査は、やはり高いですよね?自分でもまた改めて、費用なども調べてみて考えなければならないと思いますが、ホルモン数値はとても気になります。迷うところです。 >規則正しき 生活、食生活はされていますか? 早寝早起き、食生活で変われますよ 。 毎日卵かけごはん、週に1~2回魚の 卵を生で食べてタイミング頑張って いれば そのうち良い排卵しますよ。 卵かけごはんは毎日食べています。最近、gooでDEERさんがおっしゃっているのをよく見ていたので、今月からですが…。そして魚の卵…生だったのですね、魚の卵なら何でも良いと勘違いして子持ちししゃもの干物を昨日買ったばかりです^_^;生でないと意味ありませんよね?私は卵かけごはんは大好きなのですが、普段から生の魚の卵を食べる習慣がなくわからないのですが、どういうものがありますか?少し苦手ですが頑張って食べたいと思います。いくらでもいいですか?たらこは好きなんですが、ちょっと違いますよね? 早寝早起きは課題です。家事がなかなかうまくまわらず、夜遅いことが多いです。気を付けようと思います。頑張ります!良い卵を育てなくては…。子育ての中ストレスがたまるのも、あまりよくないのでしょうか?そういうのも関係してるのかな…産後とてつもなく白髪が増えましたし、二年近くは抜け毛も止まりませんでした。顔色もいつもさえなくて、毎日疲れが抜けません。どう改善しようか、、難しいですが、できることから少しずつ、ですね。 たくさんの質問をぶつけてしまい本当にすみませんでした。丁寧に回答くださりとても嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 科学流産でしょぅか?

    妊娠なのか流産しているのか良くわかりません。 生理周期はここ2年くらいは28~29日周期で 稀に33日くらぃになる時はありますが順調です。 前回の生理は5月24~29日でした。 順調にいけば6月21日が生理予定日でした。 エッチは6月3~4日の日をまたいだ辺りと5日と10日にしました。 6月17日にクリアブルー使用で フライング検査をしたところ 極薄くですが1分でラインが出ました。 18日と19日と21日にもクリアブルーで検査すると 初めよりは若干濃くなってるかな?くらぃの薄いラインが1分で出ました。 22日にドゥテスト使用で 濃くはなぃですが判定出来る濃さのラインが時間内で出ました。 23日にクリアブルー使用 今までよりラインがほとんどわからないくらいに薄い・・・ もしかして消えてる?くらいのライン。 どの検査も夕方くらぃに行ってます。 朝一番じゃなぃのがいけなかったのでしょうか? 検査薬で反応が出た日にちから推測すると 排卵日は7日か8日だと思われるのですが 科学流産をしていたとしたら 生理予定日には生理があっても良いはずですよね? 科学流産とは生理予定日までに流産してしまう流産の事なのですか? 23日の夕方から下腹部がチクチク痛み乳首がとても痛かったです。 ちなみに生理前にこういった症状は出た事はありません。 今後出血があったら 生理なのか流産なのか・・・。 もぅすでに科学流産しているのでしょうか? 妊娠していたら産みます。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 科学的流産の可能性

    妊娠について相談です。子作りをして7ヶ月ほどです。 生理周期は28日です。今回、生理開始日から13日目に排卵をしました。 25日目に下腹部にチクチクと痛みがあり、検査日までは早いと思ったのですが気になり検査をしたら薄く陽性が出ました。 薄くても目にはしっかり確認できる薄さです。(生理予定日当日から使える検査薬を使用) その後も時折チクチクとしたいたみがあったり、張ったような感覚もありました。 今日が生理予定日で検査をしたのですが、フライング検査をした時よりも更に薄い陽性反応でした。 基礎体温は高温期のままです。最近は下痢気味で、おっぱいはやや敏感かなぁという感じです。 今はお腹の張りは感じません。本当に妊娠してるの?と思ってしまいます。 インターネットで、科学的流産にことをしり、まさか...と不安でしかたありません。 来週の終わり頃に病院に行く予定にはしているのですが、科学的流産の可能性はありますか? なんとも言えない段階なのは承知しているのですが、なにかわかることがありましたら教えてください。

  • 二ヶ月続けて科学流産

    先月も今月も科学流産しました。 (フライングで)薄い陽性反応が出てから、生理がきました。 科学流産の場合、受精卵に問題があったと聞きますが、 二度続けてなので、自分にも何か問題がないのか心配になります。 一人目の妊娠の時には問題はなかったのですが。 私は今30歳になるので、年齢的なものも関係あるのでしょうか?

  • 科学的流産

    科学的流産?? こんにちは。 まだ高温期かわかりませんが、D32高温期16日目です。 先週から生理痛があり、生理きそうだな。と思っていますが、未だに来ません。 7/21に検査薬使ったところ、薄く陽性反応でました。 次の日もしてみたら、少し濃くなっていました。 その次の日は産婦人科で陽性でるかチェックしてもらったところ、薄く反応でたとのことです。 しかし 妊娠してたら4週目なんですけど胎嚢確認できず。 体温の下がり方みて、科学的流産の可能性あります。 半々で考えてください、期待しないでね。 と言われました。 1週間後にまた胎嚢あるか確認に行くんですけど・・・・・・・・ 結果が怖いです 青色の線が生理です 6/24-7/1 排卵が7/8か9。 生理5日目からクロミッド飲んでいます。 科学的流産間違いないでしょうか?? ちなみに今日も生理痛みたいなのがあります。

  • フライング検査…科学流産

    お世話になります。よろしくお願いします。 以前、排卵日から13日目で検査薬で陽性が出ました(目でハッキリ分かるが終了線ほど太くない)。その頃から下腹部がチクチク…それから4日ほどしてもう一度試すと見えるか見えないかの陽性…病院に行っても何も見えず、生理がきました。 陽性反応があったということは着床したということなのでしょうか…?色々な情報を見かけてよく分からなくなってしまったのでどなたか教えて下さい。 あと…今日で排卵日だろう日から11日たちました。今朝検査薬を試してみましたが…陰性。やはり今回の妊娠の可能性はないでしょうか? 前回生理12/11~周期は28~30日で12/21に心当たりがある仲良し。 排卵日は恐らく25日です。科学流産した時に感じたチクチクを今日感じます。 早すぎるフライングなのは承知していますので…詳しい方よろしくお願いします。

  • 科学的流産なのでしょうか?

    初めまして。二人目を望んでこの9月より治療を開始しました、LoveBird158と申します。 現在はタイミングを見てもらって、赤ちゃんが来てくれるのを待っている状態です。 以下、時系列で記します。 最終生理は10/15です。 11/1~2 排卵推定日とのことで、2日にタイミング 3日:D20 36.40 4日:D21 36.36 5日:D22 36.63 6日:D23 36.67 7日:D24 36.80 8日:D25 36.55・・・ルトラール2mg 6錠/日 服用開始(14日まで) 9日:D26 36.70 10日:D27 36.67 11日:D28 36.81・・・HCG3000注射 12日:D29 36.76 13日:D30 36.77 14日:D31 36.92 15日:D32 36.95・・・HCG3000注射 16日:D33 36.91 17日:D34 36.90 18日:D35 36.71 19日:D36 36.98 20日:D37 36.90・・・朝一尿チェックワンファスト10分後陽性               クリニックにて血中HCG40.2 科学的流産示唆される 21日:D38 36.77 22日:D39 36.97 23日:D40 36.84・・・朝一尿チェックワンファストにて10分後陽性 このような状態で、今私はどうなっているのでしょうか? ドクターの言うように科学的流産となってしまうのでしょうか? 本日も検査薬で陽性反応が出ているので、もしかしたらと期待してしまいます。 生理が来ないのも、ルトラールの影響でしょうか? どなたか、詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。    

  • 科学流産?

    こんにちは、初めて投稿します。 長くなってしまい申し訳ありません。 子宮内膜症で左卵巣にチョコレート嚢腫持ちです。 先日引っ越しを機会に病院を変え、内膜症の様子を診るためエコーをしてもらったところ、「いい卵胞が育っているよ!尿検査の結果を見ると明後日が排卵日なのでしっかりタイミング取って妊娠しちゃおう!」とのお言葉をいただき、排卵日前日と排卵日、2日間仲良ししました。 基礎体温はこのような感じです。 5/17    36.54 5/18    36.35   排卵日前日  仲良し 5/19    36.66   排卵日     仲良し 5/20    36.68 5/21    36.70 5/22    36.83 5/23    36.92 5/24    36.82 5/25    36.84 5/26    36.95 5/27    36.93 5/28    36.96 5/29    37.06 5/30    37.05 5/31    37.00 6/1 36.87 6/2 36.93 5/26あたりから胸が張って痛くなり、下腹部痛も出てきました。(生理前にもいつもこのよな症状があるのですが、今回は下腹部の痛みが頻繁で、症状もいつもより早く現れました) 5/29(高温期10日目)、体温が上がったのもあり、チェックワン(生理予定日一週間後から使えるもの)を使用しフライング検査をしました。 するとトイレから出る頃にうすーーーーく線が出ました。目を凝らしてよーーく見ると見えるくらいです。 気になったので、今度はクリアブルーで試したところ、こちらは真っ白。 5/30(高温期11日目)朝一でチェックワンを試したところ、前日とほぼ変わらないうすーーーい線が出ました。 5/31(高温期12日目)日中クリアブルー使用。真っ白。 そして6/1(高温期13日目)朝一でチェックワン。真っ白でした。 予定通り生理が来るか、少し遅れて来ると思います。これが化学流産でしょうか・・・。 少しの間だけでも受精していたと思っていいのでしょうか。 尿にタンパクなどが混ざっていると検査薬が反応することもあるみたいなので、その可能性もあるのでしょうか。 チェックワンで薄く陽性が出ても、クリアブルーではどちらも陰性なのが気になっています。 生理が来たら病院でホルモン検査をするので、数日後に病院に行くことになると思いますが、これからの励みに、みなさんのお知恵をお貸しください。 ※フライング検査についてのリスクは重々承知しているつもりです。それについての批判はご遠慮下さい。

  • 科学的流産が連続2回。。今回も心配です。

    2人目希望の37歳です。 昨年11月より、2人目妊娠に向けてがんばっています。 2月、3月の周期ともに、チェックワンファーストで生理予定日翌日に検査すると、 真っ白でした。 その後半日後に見ると、細いラインで陽性がでてました。 ですが、どちらの月も、数日後に基礎体温が2日かけて下がり、 生理が来てしまいました。 陽性を見てしまった後の生理、本当に落ち込みます。。 今回は、 ●4/29生理 ●5/11排卵検査薬、陽性(この日仲良し) 毎回、排卵日(今月は5/12)を1日と数えて、ちょうど14日目に 生理が来るので、5/26にチェックワンワーストで検査しました。 すると、今度はすぐに終了線と同じ位のくっきりした陽性がでました。 ここ、4日位、37度前後の高温でしたが、今朝は、36.75でした。 低温というほどではないのですが、徐々に下がって生理というパターンがだったらどうしよう。。。と考えてもしょうがない事で悩んでしまいます。 明日以降の体温をチェックして待つしかないのですね。。 もし今回も科学的流産だったら、異常体質なのでしょうか? 3回連続になってしまったら、、と心配です。 科学的流産を何度もし、妊娠に至った方はいらっしゃいますか? 是非ご意見ください。 よろしくお願いします。 今回ダメなら、病院に行ってみようと思います。

  • 科学的流産?

    昨年春に、生理が2週間遅れました。 検査薬をしたのですが、線が出ているのか出ていないのか微妙で病院に行くと、エコーでは何も見えませんでした。。 ドクターからは、科学的流産でしょうと言われました。 実際、検査薬を見たのは私ですし、ドクターには何もわからずただ「流産の処置をする必要はないですよ」といわれ生理を待っていると、大量の出血&生理痛とともに生理が来ました。 やっぱり科学的流産だったんでしょうか? それから、もしそれが科学的流産とすると、科学的流産=流産ですか? 今後の妊娠に影響したりとかはないですか? 以来一向に妊娠する気配がないので心配です。 アドバイスよろしくおねがいしますm(__)m

  • 科学的流産?

    初めて投稿します。 突然ですが、排卵日過ぎた何日か後にナカヨシしました。排卵日過ぎてぃたので半分大丈夫だと思ってぃたのですが、生理予定日前熱っぽく一日過ぎてうっすらピンク色の血が一日ぁり、その次の日に生理が始まりました。ですが吐き気と頭痛、次の日下腹部がかなり痛く…普段生理痛がなぃので違和感があります。生理二日目で出血はほぼなくなりぁとは薄いピンク色が軽くつくくらいで終わってしまいました。。。 ちなみに基礎体温は測ってないのでわかりません。 すみません。排卵日すぎたあたりなのはだいたい分かるのですがなんせ排卵日あとなので妊娠はないと思ってる自分と何かのズレで妊娠してたらと期待もあったので出血したコトはけっこう残念でした! 科学的流産とはまた違うのでしょうか?ただの生理でしょうか??出血量が少ないのと普段と違う体の訴えも気になります。 どなたか情報お願いします。