• ベストアンサー

保育料が払える家計見直し-どこにすれば???

この春から共働きになるため、子どもを保育所に預けました。 一月の保育料が、5万円ほどになり共働きをしても3万円くらいのプラスにしかならないことが分かり、役所に相談しましたが「家計費として融通して支払ってください」と正しいけど、全く役に立たないアドバイスをいただきました。 役所が家計見直しをしてくれるわけではないけれど、こんな悩みを無料で聞いてくれてアドバイスがしてもらえる様な機関があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.2

保育園料を下げたい場合: 保育園料は納税額で決まりまので、節税アドバイザーに頼ることになるかと。 収入を上げたい場合: 奥様が転職するしか・・・。 支出を減らしたい場合: 節約アドバイサーです。 厳しい事を言うようですが、 子供が小さくて共働きの場合、片親の収入が保育料で殆ど消えるのは常識だと思っていました。 なのでどちらに相談されても納得のゆく回答は無いと思います。 それでも子供を預けるのはなぜか? 日本は転職や離職&再就職を繰り返すと殆どの人が給料が下がるため、 生涯収入を優先した結果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>一月の保育料が、5万円ほどになり共働きをしても3万円くらいのプラスにしかならないことが分かり… 保育料は両親の所得税の合計額で決まるのでしかたないでしょう。 貴方の世帯(特にご主人)は、それなりの所得があるということですね。 また、子が3歳になれば、保育料はずっと安くなります。 なお、認可保育園は無認可に比べ、保育料はずっと安いはずですが、所得が多い世帯はその逆もあります。 無認可保育園の保育料は、親の所得に関係なく一律なので調べたらどうでしょうか。 どっちにしろ、保育料に納得できないなら、共稼ぎをやめて自分でお子さんを見るしかないでしょう。 >役所が家計見直しをしてくれるわけではないけれど、こんな悩みを無料で聞いてくれてアドバイスがしてもらえる様な機関があれば教えてください。 役所が無料で行っている、「市民相談」にでも行けばどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計の見直し

    家計の見直しを考えています。 主人の収入は手取りで月32万 ボーナスはありません。 ほかには、太陽光の売電が月1万以上はあります。(いい季節などは22000ほど) 家のローン   98000円 太陽光ローン 22000円 電気代     5000~10000円(冬場は10000円に) 水道      2ヶ月に1回5000円 生命保健   14000円(夫婦2人分) 子供保健   1100円 自動車保健  5500円 幼稚園     31150円 延長保育代  10000円 携帯       20000円 電話、通信費 7000円 ガソリン代   12000円 犬        3000円 食費      30000円 雑費      5000円(シャンプーやティッシュなどの日用品) 仕事の昼食代 5000円 娘の習い事  6000円 合計28万円ほど 今月よりパートをはじめ、来月からの収入の予定は10万ほど増える予定ですが できればそれを全額貯蓄にまわしたいと思っています。 子供の延長保育代はわたしが仕事をはじめたので来月からかかってくる金額です。 また、ガソリン代・電話代に関しては仕事で使用しており削減が難しいところです。 いま考えているのは2人とも元気なので生命保健の見直し・解約し共済などに変えようかと思っています。 月家族全員が15000円ちょいなのが5000円ぐらいにおさめようと思ってます。 正直、団信保健や車検など車の税金(軽)、固定資産税などいままでの貯蓄の微々たるものはそういう出費がある度になくなる感じです。 友人の結婚式や2次会など、お金がなく子供を理由にお断りしていることが多いです。 (参加せず、あとで5000円ほどのお祝いを贈るなど・・・) なにかもっとこうしたほうがいいなど、ありましたら厳しくても結構です アドバイスがほしいです。

  • 家計の見直しをお願いします!

    私が体調を崩してしまった為、近い将来仕事を辞めるかセーブしようと思い半年ほど前から家計簿をつけて家計の見直しをしようと思ったのですが、なかなか改善されません。 アドバイスをよろしくお願い致します。 夫 30歳 会社員 手取り約28万円 妻 30歳 会社員 手取り約25万円 子供 なし ペット 小型犬 2匹 家計詳細(支出合計37万円) 家賃 9万円 食費 6万円(外食代込み) 水道光熱費 1.5万円 携帯代 2万円 通信費 0.5万円 日用雑貨 2万円(ペット費込み) 交通費 0.5万円 娯楽費 2万円 夫小遣い 1万円 妻小遣い 5万円(美容被服代込み) 医療保険 1万円 生命保険 2.5万円(終身型) 医療費 0.5万円 奨学金返済 1.5万円 その他 2万円(市民税や冠婚葬祭など毎月固定ではないイレギュラーな出費) 残りは全て貯蓄 補足 私の仕事の関係上どうしても美容被服代が多くなってしまいます

  • 家計の見直しをしてください

    こんにちは。 もうすぐ子供が生まれるので、家計の見直しをしてます^_^ 生活費の内訳を載せるので、無駄な部分や節約できる部分があれば教えてください^_^ ちなみに、現在は2DKのアパートで夫と二人暮らしです。 北関東の田舎で車がひとり一台必要です。 共働きで夫から月11万を生活費として預かってます。 私の給料は手取り15万程度です。 9カ月まで働き産休育休を取得する予定です。 家賃 45000円 電気代 2500円 ガス代 2500円 水道代 1200円(1ヶ月分) 携帯代 9000円 受信料 4500円 消耗品 10000円 車ローン 20000円 車保険 7000円 ガソリン 15000円 医療保険 10000円 生命保険 5000円 食費 30000円 医療費 2000円 美容院 4000円 クレカ 30000円 貯金 45000円 ざっくりした金額ですがだいたいこんな感じです。 クレジットカードの金額は仕事で必要な出費です。

  • 家計のやりくり

    お世話になっております。 家計や貯蓄・保険の見直しなど 全般的に相談できるサイトや機関を 捜しております。 大阪在住です。 お勧めのサイト等ありましたら 是非教えてください。

  • 生命保険の見直し

    先日、仕事をやめた関係で収入が減ったことを機に保険の見直しをしようと思います。 といっても、保険に関しては全くの無知で、入っている保険も保険屋のおばちゃんが進めるものを選択しただけで、保障や、保険料の関係なんて、さっぱりわかりませんし、払いすぎてるのかどうかもわかりません。しかし正直言って、この保険料をこのまま負担していくのは家計的にも困難です。そこで、保険の見直しについて相談できるところって無いのでしょうか?よく、主婦向けの雑誌などで家計のやりくりみたいな欄に、保険の見直しをアドバイザーの方といっしょにやっているページは見かけるんですが、もっと身近に、アドバイスいただける機関等無いでしょうか?

  • 保育料について

    1歳10ヶ月の娘を保育園に預けて 共働きをしている父です。 4月から保育料が上がってしまいました。 原因は平成16年度は妻は半年ほど育児休暇を とって年収が低かった為、平成17年度は 第3階層の保育料だったのだそうです。 しかし、平成17年度は通常に働いたので、 所得税も発生し、平成18年の4月からは 第4階層になってしまいました。 金額にして月7,500円も上がってしまいました。 私は実家の両親と娘の計3人を扶養していて、 源泉徴収税額はゼロになっていますが、 妻は誰も扶養しておらず、源泉徴収税額は36,300円となっています。 結局、妻の収入が要因のようなのです。 妻は正社員として働いていますが、 パートの方のような収入にちょっとプラスしたような 収入なので、今回の値上げは家計にも影響があります。 何か良い方法はないでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 保育園か、そうでないか…

    こんにちは。1歳9ヶ月の娘の母親です(専業主婦)。保育園に通っている子供と、自分の子供と、すごく比べてしまいます。保育園に行っている方が、社会性とか、協調性とかが身につくのではないかと、思っています。今保育園に入るには、共働きでないといけません。(私が働かずに保育園に行かせるには、高いお金がかかる所に頼むしかありません、うちでは無理なんです) 私には、特にやりたい仕事はありません。でも、いつかは家計のために働こうとは思っています。何て説明したらいいのか、判らないけど… 私も頑張って働いて、子供を保育園に入れたほうが、子供の成長に良い影響があるのか… そうでなくても、こんな風に子供と過ごすと良いよ…なんて言うお話があれば、教えてください。 こんな事聞くなんて、おかしいですかね?。育児に対して、不安が尽きません。(育児ノイローゼ?気味なんです)どうぞ、良いアドバイスをお願いします。

  • 家計の見直しについて

    アラフォーバツイチ子なし女性です。 先日FPの方に将来のお金の相談をしたのですが、一応iDeCoや個人年金など将来へ向けてお金の増やしていく計画は見えてきたのですが、FP相談のもう一つの目的であった、そのためには毎月何をいくら以内で生活するなどの、家計の予算設定を見直すという部分はざっくりで終わってしまい、正直そのお金を月々ちゃんと払っていけるのかと不安が残ったままです。 なので今もう一度自分で生活費の予算を見直しています。 色々と細かく書き出してみると結構掛かってしまっているなと思います。 特に美容費が・・。 今の家計はざっくりこんな感じです。 収入は手取りで約¥31,6000 家賃 ¥99,000(都内/光熱費・インターネット代込み) 通信費 ¥9,500(携帯) 食費 ¥39,000(3食自炊) 日用品 ¥20,000 医療費 ¥13,000 保険 ¥26,000(医療保険と積立の医療保険) 美容費 ¥32,000 交際費 ¥10,000 交通費 ¥5,000 習い事 ¥12,000 ーーーーーーー 合計 ¥265,500 残金 ¥50,500 これに毎月iDeCo¥23,000と個人年金¥10,000を始めようとしています。 そうすると残金は¥17,500だけになります。 積み立てているとはいえ現金でこれしか月々貯金できないって危険ですよね? (現在の現金の貯金額は650万くらい) あまりギリギリ過ぎると何か急な出費もあるでしょうし不安が残ります。 iDeCoだけにして個人年金は余裕ができてからとも思うのですが、今後も収入は増えそうもありません。 そちらは先日も少し別で質問をさせていただきまして、担当のFPさんにも聞いてみたのですが、FPの方はそれだったらiDeCoの金額を下げて個人年金と二つにした方がいいと思うと言っています。 個人年金は外貨なので分散した方がいいとのことです。ただ個人年金はそのFPさんの会社で申し込みをするのですがiDeCoは違うのでそういう関係もあるのかもしれません。(無料相談なので個人年金に入らないとFPさんにメリットがないと思います) 引っ越しもあり日用品が結構かかっていたのですが、落ち着いてきたので1万くらいにできそうかとは思います。 保険関係は見直したところで、やめるのは難しいという結論になり継続します。 習い事はコロナでしばらくお休みしているのですが、これを見たらやめた方がいいのかなと思ってきました。 日用品と習い事で¥22,000がなくなると残金がようやく¥39,500。。。 美容費が結構かさんでいると思うのですが、化粧品や美容院など毎月かかる訳ではないので、イマイチ月にどれくらいか出ていなかったので、かなり細かなものまでリストアップして月当たりの金額を割り出すと結構な額でした。 今はコロナでほとんど友達とかにも会っていなくて、3食自炊なので、コロナも落ち着いてきてもう少し活発になれば、外食や交際費も掛かってしまう気もします。(食費は毎朝のスムージーの材料やプロテインなども入っているのと、かなり物価の高いエリアです) これでいくと洋服なども計算に入っていません。(交際費がお小遣いになるのでその範囲で買う) 積立の他に現金として最低限どのくらいは月々貯金した方がいいでしょうか? 家計に対するアドバイスなどいただけますとうれしいです。

  • 保育料について

    先日に保育料の決定通知がきましたが階層があがっていました(昨年は私も働いていた為、現在は産休中)  子供は4人います、保育園に通っているのは(6歳・4歳)です。2歳は昨年保育園に入れようと思いましたが、保育料があまりに高く(階層が 保育料の高いもの・全額→次に高いもの・半額→3人目以降無料)入れていません。 今年は多子軽減対策た取られたため(1人目全額→2人目半額→3人目以降無料になっています)一番保育料の高い3人目を入れても無料になっています。 現在通っている保育園は私立で保育料の他に、絵本代・主食費・●●会費・英語代・体育代などがあり保育料に+1人\5000程かかります。 3人目を入れても月\4000のオムツ代を保育園に払わなくてはなりません。 私が産休中なので主人の給料でのみで保育料を支払う事が苦しいのですが、その場合市役所などに相談に行けば、軽減されるのでしょうか?

  • 家計の見直しと貯蓄の増やし方について

    今後の家計についてご相談させて下さい。 現在共働きをしております。夫32歳 妻30歳 (結婚2ヶ月) 手取り:夫23万(ボーナス年2回計20万) 妻22万(ボーナス無) 現在貯蓄が100万円程。親から援助250万位をしてもらい、 2000万円位のマンションの購入を考えております。 現在家計状況 家賃83.000 駐車場代15.000 車ローン22.500 (残り50万円) 水光熱費10.000 通勤費夫20.000 通勤費妻18.000 プロバイダ3.200 保険夫(医療・死亡)7.400 保険妻(医療・死亡)7.500 お小遣い夫30.000 食費30.000 交際費夫・妻(外食代)15.000 レジャー代10.000 貯金150.000 ガソリン10.000 育英会14.700 雑費(トイレットペーバーなど)7.000 という内訳です。式を挙げたばかりなので 貯金は今のところ100万円しか残っていないのですが子供が 早く欲しいと思っています。 今のまま共稼ぎなら生活も普通に出来ると思うのですが、 今後子供を授かった場合、少なくとも出産の数ヶ月前と 産後数ヶ月は私が働けないので、その間は夫のお給料だけでの 生活になります。また同時にマンション購入も考えております。 (家賃を払うならローン金額も変わらないので。) 夫のお給料だけで果たしてしばらくの間暮らせていけるか心配です。 また株や資産運用?等まったく知識がないのですが 株や資産運用で少しは貯蓄も増やせるのでしょうか? (株や資産運用している方はお金にゆとりがある方が殆どだと思いますが・・・)私達のような家庭でも何か増やせる手段があるのか ご教授頂けると大変嬉しいです。宜しくお願い致します。

PX-405Aの印刷不具合
このQ&Aのポイント
  • PX-405Aを使って連絡網を作成しましたが、図形のみ印刷されて中の字が印刷されません。
  • PX-405Aを利用していると、連絡網の印刷で困っています。図形は印刷されるのですが、文字が印刷されません。
  • EPSON社のPX-405Aを使用していますが、連絡網の印刷で問題が発生しています。図形は正常に印刷されますが、文字が印刷されません。
回答を見る