• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:more について)

文化と個人の価値観、どちらが行動に影響を与えるのか?

このQ&Aのポイント
  • 人の行動は文化と個人の価値観、信念に基づいていますが、どちらがより多く影響を与えるのかははっきりしません。
  • 文化と個人の価値観の比較は難しいですが、個人の行動に影響を与える要素として重要です。
  • 文化と個人の価値観は密接に関連しており、一つが他方に影響を与えることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

最初に回答したときに文化と価値観が比較になっているので合ってると答えたんですが違いますね まず、ある人の行動に影響を及ぼすものは別に文化や価値観だけではないですよね。 となると、いくら人の行動が文化・価値観に依存してるといっても、すべてのケースでこれらが影響しているとは限らない。 いくつかのケースは、もしかしたら別のもの、例えば最近観たドラマが影響しているとも考えられるわけです。 だから「いくつかのケースでは、文化・価値観のどちらかが(他のものよりも)多く人の行動に影響しているかどうかは定かではない」 結論:文化・価値観←(比較)→その他の要因 でFA.

その他の回答 (12)

回答No.12

more は much の比較級なので much にもどって考えればいいです。 much は「大いに,多く」という動詞を修飾する副詞的に使える。 ここでは influence O という動詞部分について修飾している。 それが比較級になっただけ。 もっとも,そういうことを質問になっているのではないと思います。 で,実際訳してみて「どちらが」とは微妙に違う感覚に気づきました。 「人の行動は,その人の属する文化および,その個人の性格や信念,2つに基づく」 でも,この2つのうち,どちからかがどちからより多くなのか,どうかは不確かだ。 「どちらかわからない」というのでなく, 「一方がもう一方より多く」なのか,同じくらいなのか,わからない。

sayaka122
質問者

補足

>で,実際訳してみて「どちらが」とは微妙に違う感覚に気づきました。 つまり、cultureとpersonal valuesを比較しているわけではないということでしょうか?

noname#202629
noname#202629
回答No.11

もう少し説明を分かりやすくすればAorBまたはAandBと言ったときにAとBは同格であるが故にAまたはBが無くとも文章は成立つ。 However, in some cases, it is unclear whether personal values influence a person's actions in a greater degree. culture と personal valuesを比較している文書ではないでしょ。

noname#202629
noname#202629
回答No.10

http://www.onelook.com/?other=web1913&w=More 添付辞書が分かりやすかな。この辞書によるとmoreは副詞として1番と2番の使い方がある。同様に3番のように動詞を修飾できるし、4番のように形容詞や副詞をともない比較を表すこともできる。 1.(adv.) In a greater quantity; in or to a greater extent or degree. 2.(adv.) In addition; further; besides; again. 3.(adv.) With a verb or participle. 4.(adv.) With an adjective or adverb (instead of the suffix -er) to form the comparative degree; as, more durable; more active; more sweetly. 下記の辞書にも同様な解説がある。 http://www.yourdictionary.com/more 質問文を、No5で紹介をした辞書の意味で書き換えれば However, in some cases, it is unclear whether culture or personal values influence a person's actions more. ↓ However, in some cases, it is unclear whether culture or personal values influence a person's actions in a greater degree.

noname#202629
noname#202629
回答No.9

>ここでのmoreは比較級ですよね?だとすると何と何を比較しているのでしょうか? culture と personal values を比較しているということですよね? No5の回答は上記の質問に答えただけですよ。 NO5にある添付辞書の使用例の1番のaとbを比較してどちらに該当するか考えてみればよい。と回答をしたはずですが・・ 下記の文章は添付辞書もいうようにただ単にagainと言っているだけで、比較をしているのではない。 Let's talk more another time. We couldn't stand it any more. 8. in addition; further; longer; again: stand it any more. http://dictionary.reference.com/browse/MORE?r=66 質問文はeat moreと同じで動詞を修飾する副詞であるが故に、「culture と personal values を比較しているということですよね?」とはならないと考える。

回答No.8

ダルビッシュとリトルリーグ級の争いなんで無意味です。 とにかく,この英文をどう読むかです。 辞書に older の意味が載っていますか。 taller の意味が載ってますか。 普通の比較級は辞書なんて載っていない。 ここもそういう much の比較級 more です。 are based on (his or her culture) and (personality or beliefs) と2つに基づいている。それは確かだ。 ここで,その「文化と個人の価値」と2つあるうちの, 「文化が(個人の価値より)多く人の行動に影響を与える」のか 「個人の価値が(文化より)多く人の行動に影響を与える」のか これ以外に正しい解釈があれば言ってみたら? どっかの英英辞典見ても英語なんかわかりっこない。 ちゃんと内容を読み取ることがすべて。

noname#202629
noname#202629
回答No.7

副詞のmoreは別に比較だけで使われるのではない。分からない人には永久に分からないでしょう。 下記のmore使用法は Let's talk more another time. We couldn't stand it any more. 副詞の8番で比較ではなく簡単に言えばagainと同じと辞書は言っている。 http://dictionary.reference.com/browse/MORE?r=66 To or in a greater extent or degree: loved him even more. で分からなければ、 a larger or extra number or amount (of); Ear more! もっと食べよ!もっと食べなさい!と言っているだけです。LOL

回答No.6

基本,比較級は何かと比べています。 Study harder.「(今より)もっと勉強しなさい」 Eat more.「(今より,だれかより)もっと食べなさい」 このように than ~がなく,「今より」か,何よりなのかが自明かというパターンがあります。 今回 A or B という主語があって, more とあるのは,A については than B であり,B については than A である, ということです。 これも自明といえば自明ですが,この more をただ「もっと」 というのとは違う。 わからない人は永遠にわからないでしょうね。 more という比較級である以上,必ず何かと比べています。 than ~があるないは関係ない。

noname#202629
noname#202629
回答No.5

ADVERB: 1. a To or in a greater extent or degree: loved him even more. b Used to form the comparative of many adjectives and adverbs: http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/more

回答No.4

言いたいのは 「どちらが~かどうか」を 「どちらかの方が~かどうか」 または 「どちらが~か」 にすればいいということです。 「何」と「何か」 「どちら」と「どちらか」 は違います。 「どうか」という whether をいかすなら「どちらかが」

回答No.3

おっしゃる通りで, culture と personal values を比べて one「一方」が the other「他方より」 ということです。 「文化か,個人的な価値観かで一方が他方よりも多く~であるかどうか」 この意味合いをおっしゃるように,「どちらが」としてもいいとは思うのですが, 厳密な日本語としては「どちら」としたのであれば「どうか」というのは redundant です。 whether の意味を訳出しようと思えば,「どちら」という疑問詞的な訳語はない方がいいです。 このような「いつ~がどうか」とか,ニュース番組なんかでも 平気で言うキャスターが多いのですが,日本語としてはおかしいと思います。 「いつ」とあれば「どうか」はいらない。

関連するQ&A