- ベストアンサー
GTASAについて
今年の秋に、GTA5が発売されるということなんですが、なぜGTASAは、時代設定が、1992年なんでしょうか?発売日は、2004年ですが、SAの世界は、発売当時からすれば、12年前の話になるってどういうことなんでしょうか?GTA4は、ちなみに発売日が2008年で、年代設定も、同じく2008年でした。GTA4以前の作品は、なぜ年代設定がバラバラなんでしょうか?GTA5の年代設定は、発売される年が年代設定となります。1992年ならSAの主人公のCJは、もう今は、50近いことになりますね。
- daimatsuki
- お礼率27% (60/216)
- プレイステーション
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SAの年代設定が92年なのは西海岸のヒップホップ文化&曲、ストリートギャングを 題材に扱いたかったからと思われます。 GTAシリーズはファッション、乗り物、ラジオ放送、曲、通信手段などを 全てひっくるめて世界観を構成しています。 お手本になる映画やドラマがあれば、作る側も遊ぶ側も解かりやすいって事です。 ナンバリングタイトルである3、4、5はリアルタイムの現代社会 「マイアミバイス」「スカーフェイス」などのドラマ、映画を意識したVCは80年代フロリダ ヒップホップ&ストリートギャング文化を意識したSAは90年代西海岸 VCやSAが出た当時は「続編は違う世界観かぁ」って印象で、 4が発表された時は「またリバティシティかよ」と思ってました。
関連するQ&A
- GTASAの主人公変更
GTA SAにMODをいれてCJを変えたいのですができません CLEO Libraryを入れiRipperをつかいgta3.img内のplayer.dffとplayer.txdを変更し保存したのですがゲームを起動すると最初のロード画面のところで終了してしまします どうすればなにも問題なく主人公を変更できるのか知識のある方教えてください よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- PS3の通信は時間がたつと・・・?
衰退しますかね・・・ 例えば発売日がずっと前の作品で通信をたのしもうと思ったら 誰もいなかったり・・・ 例えばGTA5の通信を 15年後やろうと思っても人いないですよね。。。^^;
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 時代設定で今だとギャップを感じる作品を教えてください
2010年を過去の世代の人達はどう想像していたのかが気になります。 そこで昔の漫画や映画などの時代設定から分かる、 世界情勢や科学の進歩などの当時なりの時代考証(※歴史ではなく未来考証)で、 みなさんがギャップを感じるもの・面白いと思うものを教えてください。 私の場合は「北斗の拳」です。 作品時期:1983年 時代設定:199X年 時代考証:199X年、核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、 暴力が支配する弱肉強食の世界に。水や食料は非常に貴重な資源になっている。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- GTA SA 漢字化 メニュー画面直前でエラー
GTA SAの2ndを中古で買い、ノートパソコン(FMVMGG73D1)で起動します。 性能はhttp://page.freett.com/d3012114/GTASA/spec.htmlの項目を書き出して、 ---------------------------------------------------------------------- CPU:intel core i3-330M メインメモリ:2GB×2 SDRAM ビデオメモリ:最大1305MB サウンドカード?:チップセット内臓+High Definition Audioコーデック ドライブ:8倍速 HDD:320GB システム:DirectX11 OS:Win7 homepremium 32bit ----------------------------------------------------------------------- 遅くなることもありますが、ゲーム自体は起動します。 そしてhttp://n-tamasan.hp.infoseek.co.jp/gtasa.htmlのサイトの通り行うんですけど、メニュー画面(START/OPTION/QUIT)の直前で起動に失敗しゲームができません。 試しにgta_sa.exeでやってみたらメニューが文字化けしていました。 再インストールしても同じです。 同じ症状の検索をしましたが、答えがないか、リンク切れの状態です。 一体何が原因で、どうすれば漢字化できるのでしょうか? PCは7年つかってますがプログラムとか改造については無知です。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- ぼくの伯父さんシリーズ
ジャックタチのぼくの伯父さんシリーズ。 1弾目からのタイトルを教えてください。 1弾目がぼくの伯父さん(58)、 2弾目がぼくの伯父さんの休暇(52)のようですが52年の作品が2弾というのはおかしくないですか? 小説が発売された順番、もしくは時代背景などの設定の関係でしょうか? 4弾目がトラフィックということが調べてわかったのですが、 3弾目は何という作品でしょう? また5弾目以降はあるのでしょうか
- ベストアンサー
- 洋画
- ガーリーな少女マンガ教えてください
最近、「シュガシュガルーン」というマンガを読み、 そのキラキラフワフワした世界観が気に入りました。 このマンガのように、女の子の夢をこれでもかと詰め込んだ 少女マンガを読みたいと思っています。 世界設定、ファッション、インテリア、キャラクターの思考・言動等々、 少女趣味満載の乙女チックな作品があれば教えてください。 あまり古くないもの(ここ10年以内ぐらいに発売された作品)でお願いします。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- プリメインアンプのメータのランプ交換
先日パイオニアのSA-7600という古いプリメインアンプをあるオークションで「完動品」ということで購入したのですが、左右の出力メータのランプが点灯しません。自分でできるものなら交換したいのですが、ランプは入手可能でしょうか?またまったくの素人で可能でしょうか? SA-7600の発売年代はよくわかりませんが、20年以上前だと思われます。 どなたかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 京都が舞台の作品を探しています。
こんにちは、こちらのカテへの質問は初めてです。 質問は、タイトルのとおりなのですが、京都を舞台にした映画作品をさがしています。 詳しく書くと、以下のような作品が見たいです。 (1)撮影・公開年代は問いませんが、現在公開中のものか、DVD・ビデオなどが発売されていて、鑑賞可能なもの。 (2)時代設定は、近代(明治・大正・昭和のこと。幕末は含みません)か、現代(戦後~現在)のもの。 (3)主に京都市内で撮影(ロケ)を行っているもの。実在の場所や建物が出てくるのが望ましい。 (4)そしてできれば、作品として面白い!と思えるもの。 この4点を兼ね備えた作品をご存知でしたら、教えてください!! 購入可能なものについては、Amazonなどの参考URLを貼ってくださると、大変ありがたいです。 その他、疑問があれば遠慮なくお尋ね下さい。 よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- ファンタジーの主人公はやっぱり子供であるべき?
新しく小説を書きたいと思っています 独自の世界観を描いたファンタジー小説にしたいのですが主人公を子供にしようか大人にしようか迷っています 大人の女性向けに書きたいなと思っていて 大人の女性が自分が主人公になってその世界に入り込んだような気分になるような作品にしたいと思っています ただやっぱり子供の方が書きやすい 大人の女性を主人公にしようか子供にしようか迷っています こちらが読者層を決めてしまうのはよくないでしょうか ただ同年代の女の子たちに元気や夢を与えられたらという思いが強くそんな風に考えてしまいます アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- 書籍・文庫