• ベストアンサー

xp かな入力変換時の色の変更。

qazwsxedc963の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

言語バーの[KANA]の右の▽(オプションアイコン)をクリック→[設定(E)]をクリック→[テキスト サービス言語]が表示されるので、メニューが[設定]になっているのを確認→画面やや右下の[プロパティ]をクリック→[Microsoft Office (バージョンン名)IMEのプロパティ]に切り替わる→メニューが[全般]が選択されているのを確認→画面最下部の[色設定(L)]の右枠に[ユーザー定義]となっていると思いますので右のVをクリック→[Microsoft IME]をクリック、[ユーザー定義]が[MIcrosoft IME]に変更になった事を確認、→[OK][OK]で初期設定に戻ります。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。空き次第実行してみます。

関連するQ&A

  • かな入力

    65歳の会社の人がPCを購入しました。 入力する時、ローマ字をかな変換するのではなく、始めからかなで打たないと、ローマ字なんかわからないといいます。 販売店の人が「PCはそういう設定になっています」といっても、「それならなんでキーボードにひらがなが書いてあるの。絶対できるはずや」と譲りません。 もちろん、設定を変えればいいことなのでしょうが、 私には方法がわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • かな入力の変換

    メッセンジャーやゲームの時は普通にかな入力ができるんですが、検索したりmixiなどになるとカタカナ入力になってしまい、かな入力のように 漢字に変換できないのです。 ウィンドウズ me デス アッ イマモ カタカナ ニュウリョク ニ ナッテシマイマシタ

  • かな入力にならない

    パソコンを起動しEdgeを起動し入力しますが、かな入力にならなくロ-マ字入力になります。IME詳細設定→入力設定はかな入力にしてますし、キ-ボ-ドのかな入力キ-を押してます。IMEはひらがなになってます。 ちなみにですがオフィスではかな入力できます。またEdgeにおいてはしばらくするとかな入力ができ、最初にできない時が多いです。

  • 言語バーの切り替えについて

    検索蘭等に「かな入力」をする時に 左上の 半/全━漢字キーを押しても言語バーの「あ」と「KANA反転」が出来ない時があります 入力モードを「ひらがな」にし「KANA」も青に反転させると「カタカナ」入力になります メモ帳を開いて入力した後は切り替わりますが何故なんでしょう

  • かな変換

    最近、検索欄等に文字を入力しようとして、入力モードを“ひらがな”にかえても半角英数のままで、ひらがなに変換出来ません。時間がたてば変換出来るようになりますが、検索サイトを何度か閉じたり、開いたりしないといけません。以前までそんな事は無かったのですが・・・解決方法教えてください。

  • かな入力になりません。

    インターネットで検索したり、ブログを書くとき 「カナ/かな」ボタンを押してもアルファベットが出てきます。 しばらくたつと「かな」で入力できるようになりますが 不便でしかたないです。 ワードに入力するときは、こういうことはありません。 なぜこういうことになるのでしょうか。 また、直す方法はありますか。 よろしくお願いします。 カテ違いでしたらすいません。

  • IME かな入力が入力中に解除されます

    MS-IME スタンダード2002 VER 8.1 を使っています。 主にネット(IE)中、Googleの検索バー入力の時やフォームの入力などによく起こり、WordやExcelではほとんど起こらないのですが かな入力で入力中に、突然解除されてしまうので困っています。 かな入力がローマ字入力に切り替わる訳でなく、英文字になってしまうのです。 例えば、『かなもじ』と入力しようとしていると 『かなmozi』と出てきてしまい、 Alt+カタカナひらがな キーを押しても、IMEバーの KANA ボタンをクリックしても制御不能になります。 変換もできません。 一度、文字を全部消し、Alt+カタカナひらがな キーを押したりKANAボタンを押したりしてかな入力に戻すのですが、また上の状態の繰り返しになることが多いです。 以前は、たまに起こる程度だったのですが、最近頻繁に起こるので困っています。 最近、何かをインストールしたことなどは全くないです。 IMEが壊れているような気がするのですが、再インストールはどのようにするといいのでしょうか? また、別のユーザーがATOKのローマ字入力で同じパソコンを使っているのですが、それも原因なのでしょうか? 何かアドバイス頂けましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • IE11 半角カナ入力

    IE11を使っていますが、IEでの入力時が、半角カナ入力になってしまいます。 インターネットオプションのユーザー補助でcssファイルで input, textarea { ime-mode : active } としているのですが、他のブラウザやアプリケーションをアクティブにすると、半角カナ入力になります。 つねにひらがな入力にしたいのですが、どうすればいいでしょうか? IE11にする前はつねにひらがな入力が出来てました。

  • Surface 3で、かな入力ができません...

    Windows 10初心者です。IMEの入力設定を「かな入力」にしても、タッチキーボードにひらがなが表示されません。なので、打ってみると「ローマ字入力」になります...!? ひょっとして、USキーボード仕様なのかなぁと思い、日本語のキーボードをつないだところ、「かな入力」OKでした。そのまま、タッチキーボードを画面に出して打ってみると、やはり「ローマ字入力」でした。ちなみに、タッチキーボードを「フリック入力」にすると、ちゃんとひらがな表示され、フリック入力OKです。 タッチキーボードを、日本語キーボードにする方法をお願いします<(_ _)>

  • 入力枠で全角カナにならない

    あるサイトで問い合わせフォームの振り仮名を全角カナで入力後に、確認画面に進むと勝手にひらがなに変わってしまうので送信不可です。」「全角カナで入力してください」というエラーが出ます。なぜでしょうか。解決方法を教えてください。