• ベストアンサー

業務用、営業用、貨物用と色々ありすぎてわかりません

ただの言い方の違いなのでしょうか?車の登録の仕方に業務用、営業用、貨物用と色々あって、貨物登録は荷室が6割以上でないとダメとかはわかるのですが、他の違いがわかりません。税金も色々違うようでどれが1番安いのでしょうか?任意保険料などにも違いが出てきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

自家用の乗用。自家用の貨物。 業務用の乗用。業務用の貨物。 普通の乗用車、白ナンバー。トラック、白ナンバー。 普通の乗用車、緑ナンバー。トラック、緑ナンバー。 5とか3。1、4。 自家用の乗用以外はみな1年車検だったかと思います。 税金は割安ですが、車検を考えるとあまり。 緑ナンバーは2種免許。また、事業許可も必要で運行記録とか面倒です。 業務用の任意保険はものすごく高いです。トラック・タクシーなど年に数十万kmも走ってしまいますので、事故率も自家用の比ではありません。大手は自社内に補償部門を持っていて、保険会社の任意保険に入らないところも多いです。事故の補償も自己資金でやるという事です。

300Mbps
質問者

お礼

私が知っていたのは自家用の貨物だったようです。よく自営業の人などが荷物を運ぶのを主な目的とした車です。でも1年ごとの車検になってしまえば本当にお得なんですかね。車検整備代が一回2万円以下にならないとお得ではなさそうですし、2万円以下になったとしても数千円ぐらいしか得をしないのであればリスクが高いと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.5

No.4です。お礼を見て回答しています。 >すごく興味深いです。乗り心地も悪くて経費が2倍弱もかかるならなぜわざわざ小型貨物登録にしているのですか? 当方1トン積みのライトバンを所有していますが、自分の趣味で嵩物、重量物を積載する必要があるからです。明確な用途があるから、そこに価値を見出しているだけです。 >乗用のままで登録して、中だけ改造し使い方は貨物にすればいいだけじゃないのでしょうか? 同クラスの乗用車は最下位グレードでも車両価格が100万円以上高いのですが、そこにさらに改造を加えて(内装だけでなく、タイヤなど足回りの強化も必要で、結果乗り心地は悪くなります)、改造登録して、下手すると任意保険にも入れず、ではまったく割に合いません。

300Mbps
質問者

お礼

貨物にして登録すると改造していても任意保険に入れるのでしょうか?

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.4

「どれが一番安いのでしょうか?」というご質問の答えは、自家用軽貨物自動車です。軽自動車税は乗用よりも安く(私が住んでいる市では年間4000円です)、また車検も2年です。車検費用も任意保険も乗用と大差ありません。 当方自家用小型貨物自動車(白の4ナンバー)を所持していますが、自動車税は確かに安いです(小型乗用(白の5ナンバー)の半額ぐらい)。重量税は数字を見ると一見安いと錯覚するのですが、同じ大きさの乗用と比較するとほぼ同じ金額に設定されています(貨物は総重量で算定されるため)。任意保険は乗用と大差ありません(若干高い程度です)。車検は毎年で、乗用の1回分の車検ぐらいの費用が毎年かかります。ですので、税金、保険、車検代の合計はだいたい乗用の2倍弱ぐらいかかると思います。 ちなみに4ナンバーとあまり見た目が変わらない1ナンバー車(ハイルーフのバンとか)では、任意保険が4ナンバー車の約2倍になります。 車自体の乗り心地は、軽自動車(乗用、貨物とも)、小型貨物車いずれも乗用車(小型、普通)と比べると劣ります。かかる費用にここらへんも加味した私の主観では、乗用車(軽じゃない)>軽乗用車>軽貨物車>小型貨物車の順です。小型貨物車、およびそれ以外の車は、明確な用途がない限り持つ価値はないです。

300Mbps
質問者

お礼

すごく興味深いです。乗り心地も悪くて経費が2倍弱もかかるならなぜわざわざ小型貨物登録にしているのですか?乗用のままで登録して、中だけ改造し使い方は貨物にすればいいだけじゃないのでしょうか?

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.2

車検証上では「業務用」「営業用」というカテゴリーはなかったと思います。 自家用か事業用だったと思います。 自家用は自身や自社の人員や荷物を運ぶため、事業用は他人(バスやタクシー)や他人の荷物(宅配業者など)を運ぶため、というイメージでしょうか。 後は「乗用」「貨物」「特殊」などがあると思います。乗用は主に人を乗せるのを目的とした(座席のスペースが多い)車、貨物は主に荷物を運ぶ目的とした(質問者様の認識されている)車、特殊は主な目的が人や荷物を運ぶのではない(高所作業者など)車、という区分になるかと思います。 特殊車両が一番安いでしょうか?道路を走るのが主な目的ではない=運転手・作業員以外の人が乗らない=走る距離が短い=事故が起こりにくい、とか。 当然任意保険料にも影響はあります。

300Mbps
質問者

お礼

自家用と乗用ではどう違うのでしょうか?

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

仕事に使えば 何でも業務用 荷物や人間を運賃貰って運ぶのは 営業用 後部座席よりも貨物スペースが大きいのが貨物車

300Mbps
質問者

お礼

他の回答者様では営業用という区分はないと仰っていますしもうよくわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう