• 締切済み

人づきあい

本当は嫌だったんです。 もっと若い頃は、嫌なら行かないで済ませてたんですけどもういい大人ですし断るとしたら私だけで、参加したんです… たかが三時間の飲み会。本当に苦痛でした。体力の消耗が激しく今、誰とも会いたくない、喋りたくない状態です。疲れました。異常でしょうか…、誰か慰めの言葉お願いします。普段人づきあいも飲み会も嫌ではありませんが今日のは…1分1秒苦痛以外の何物でもなかったです。

みんなの回答

noname#176857
noname#176857
回答No.2

おつかれさまでした。よくがんばりました。

回答No.1

管理職の者です。 過去はしょうがない。もうおきてしまったことです。 今後は、飲み会は行かないことですね。 私は飲み会は行かない。飲めないからつまらない。愚痴を聞いてもおもしろくない。愚痴を言うなら、会社で直接上司に言えばいいと思っているし。それに、周りに美人もたくさんいないのにギャーギャー騒ぐ気になれない。 いい大人だから飲み会を断るおかしい?断るのはあなただけ? それはあなたの価値観。 私は全社的なパーティが会った時も、欠席しました。理由はくだらないから。デートしているほうが有意義だと思ったから。他の人はどう思ったか?後で聞いたら、「欠席できてうらやましい」って数人に言われました。だったら彼らも欠席すればいいのにね。 私は会社で若干浮いている存在でもいいやって割りきっています。 あなたもできるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 人付き合い

    仕事終わりに上司や同僚たちから飲み会に誘われた場合、疲れていても苦痛でも参加するべきですか? 飲み会や外食が苦手な私。 しかも仕事から解放されたあと上司や同僚たちから飲み会に誘われるのがありがた迷惑で苦痛。 断れば人付き合いが悪いとか距離を置いているとか言われます。 誘われたら疲れていても参加するべきですか? ことごとく断るのは人間性にも社会性にも欠けますか?

  • 人付き合い。

    社会人になり、同僚・先輩等との付き合いはより重要になりました。 私自身、付き合い自体は苦痛ではなく、遊んだり飲みに行ったりする事は好きです。 ただ、社会人で独り暮らしということもあり、勉強や掃除など、他にもやらなければならない事が多くあります。 飲みなどに参加すると、深夜まで続く事があり、途中で抜けられなくなることが多々あります。 飲み会の参加率がよく、お酒も飲めると周囲の方が知ってらっしゃるので、なかなか帰らせてもらえません。 そこで、飲み会やレクなどにおいて、周囲の方を不快にせず、うまく途中で抜けられる方法を探しています。 何か良い方法がありましたら、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 人付き合いって面白い?

    22年間生きて来て 人付き合いが面白くないなって、つくづく本当に感じていて 大学にも入っていましたが 友達付き合いも無い状態なんですが、自分個人で楽しめる趣味を いくつか持ってたので、それで楽しめてたので過ごしてました 今日も、とある卒業の飲み会に参加してきましたが 不特定多数のいろんな方と話をしましたが ほ~っんとにつまんないんです。 愛想笑いとか、相手を機嫌良くさせるお世辞ばかり上手くなってて 正直、本音を言ってやりてぇって思う事が多いです。 愚痴にも近くなってしまいましたが、、、 人付き合いって面白いな、こういうのがあるから 人付き合いやめられないな とか 人付き合いがこの頃から楽しくなったとか そういう経験お持ちの方いたら教えていただけませんか? 本当に人付き合い、人との会話に楽しさを見つけられません。 ちょっと嫌な事があったので、特にいまそう感じてるかもしれないです 人付き合いって、そもそも面白いもんなのかな?と

  • 人付き合いと飲み会について

    表題の件に関しまして、非常に悩んでおります。 当方26歳♂です ■人付き合いについて 現在の会社に転職し半年が経ちました。 上司にも恵まれ、まだ結果はまだまだですが、仕事に対するモチベーションは高い状態を保っています。 転職の経緯は、上司のうち(以下Aとします)の一人が地元の先輩で5年来の知り合いであり、前職の仕事について相談をしていたところ、現在の会社に誘われ、今に至ります。 その上司Aは、上記のとおり、5年来の付き合いのため仲も良く、仕事もプライベートも常に一緒で、公私ともにお世話になっています。 しかしながら、最近その上司Aのいきすぎた干渉に嫌気がさしてきました。 元来上司Aはほかの人と比べて少し変わっており、平気で下半身を見せてきたり、人がたくさんいる中で犬の鳴きマネをしてみたり…。 その行動が度を越すようになり、最近では ・コンビニで立ち読み防止シールを剥がして立ち読み ・コンビニで売っている本を仕事に活かせる部分があると言って勝手にコピー(勿論買わずに!) ・私のハンドタオルを自身の下半身に入れる。 ・ファーストフードで無いものをオーダーし、無理やり作らせる。 ・私がお客様へ電話中に脇腹を掴む、胸を触る。 数えればキリがありません。笑。 仕事に対してはまっすぐで非常に盗むべきところが沢山あり、よく営業をご一緒させてもらってますし、私のお客様をフォロー頂いていますが、最近の行動が行き過ぎて、少し一緒にいるのが嫌になってきました。 コンビニでの行動については、一緒にいるのが恥ずかしくなりその場を離れました。 今後も一緒に仕事をする上で、上司Aとの接し方がわからなくなってきました。 このような場合、皆様はどのようにされますか。 ■飲み会について 加えて、私は会社の飲み会に極力参加したくありません。 基本的に飲み会は気の知れた4,5人程度で他愛のない話をして日頃のストレスを発散するものだと考えています。 ただ、仕事上の付き合いもあるし、そうは言ってられないのも事実ですし、当日も含め、誘われた飲み会には極力参加しています。 参加した飲み会では楽しもうとしますし、仕事に対しての考え方やこれからの方向性を仕事仲間と話をするのは大好きです。上司からの金言をこっそりメモし、仕事のスキルを磨こうとしていますが、その飲み会でも結局終盤になるとグダグダとケータイを触りだし、ネット見たり写真見たりしながら無言の時間が発生しだします。 私はその時間が苦痛で苦痛でたまりません。 あの馴れ合ったような空間が苦痛です。 開始から中盤にかけても上司AとBが風俗の話を何かにつけて挟んでくるので、仕事の話にはあまりなりません。 その1次会が終われば、2次会の誘いを断り、すんなり電車に乗って帰宅するのですが、 2次会を断ると上司Bからも「まぁ、人付き合いが悪いと成績も悪いよ」と言われ、 上司Aからも「2次会が本当に仕事の話ができ、成長できるところ」といつもしつこく参加しない理由を聞いてきます。 最近においては、上司Aから「いつも仕事でお前の客をフォローしてるのに、その恩すらないのか」「そういうところが自己中心的だ」「そういう気持ちを改めなければ、公私ともに成長しない」と怒気を含むようになりました。 個人的には1次会で仕事に対するお話などして、終わればすんなり家族のもとへ帰ってゆっくりしたいと考えているのですが、甘えでしょうか。 今後も定期的に飲み会は開催されると思いますが、 うまく参加しないでよいような文言があれば教えて頂けばと存じます。 長文・駄文失礼いたしました。 ご回答のほど何卒よろしくお願いします。

  • どうしても人付き合いが苦手です。

    どうしても人付き合いが苦手です。 学生時代は、特定の友達しか話したことないかも?ってくらい、本当に静かで暗い奴でした。 いまの職場でもそうです。 いい歳して未だに内弁慶で、家族と恋人の前だけ明るいです。 克服したくて若い時はオフ会や飲み会、合コンにも出来るだけ参加してきたけど、空気を読みすぎてしまったり、相手の顔色が気になりすぎたり。 自分が周りからどう思われるのか気になって 例えば、飲み会で食事ばっかり食べてたら食いしん坊だと思われないか?お酒ばっかり飲み過ぎてたら飲んべえだと思われないか?とか、どうでも良いことが気になって・・・誰も気にしてないことを自分だけが気にして無駄に疲れてしまったり。 大人数の会話に入っていくのも苦手なので 「はやく何か発言しなきゃ・・・」と思いながら発言するタイミングがわからなかったり、そしたら「また無口なやつだと思われる・・・」って焦って、なんか変な発言したりすると「ああ、言わなきゃよかった・・・みんな変な顔してた・・・」って家に帰ってきて翌日まで反省したりして。 (誰もそんなこと覚えてないし気にしてないってわかってるのに・・・) その場で友達になって連絡先交換しても「本当にまた誘って良いのかなぁ」と考えてるうちに月日が経って、結局連絡もとらず、ってことも。 恋愛も自分からアタックした事は一度もないです。 それでも人付き合いが苦手なのは克服したかったので、頑張って参加→疲れて帰ってくる、ってことを何年も繰り返していて・・・ やっぱり自分には無理だ!人付き合いは苦手だ!!!って開き直って、諦めてしまったのですが・・・ 社交的な人から社交的じゃないことを指摘されるとモヤモヤするし「いい歳なんだから人付き合いが苦手って逃げてたらダメ」と知らない人から言われた時は、落ち込んでしまったので、やっぱり苦手だからこそ克服するよう努力することが、大切なのでしょうか? 人付き合いが苦手って大人になってから克服できますか。

  • どうやったら飲み会が好きになれるか?遊びが苦手・・

    31歳男性です。 子供の頃から基本的に家にいるのが好きで、外で遊ぶというのがあまり好きではありませんでした。 特に社会人になってから、それも結婚してからはなおその傾向が強くなり、仕事が終わったら一目散に帰宅する毎日です。 一言でいうと”人付き合いが苦手”といったところでしょうが、その言葉が示すほどネクラではないと思っています。 さて本題です。 家にいるのが好きな私にとって飲み会というものが苦痛で仕方ありません。そして何より嫌なのが、2次会という制度です 1次会はそれなりに楽しめます。酒も好きだし、おいしい料理が食べられるし、話が盛り上がることもしばしばです。 しかし、私にとってはその2、3時間で十分なんです。なのに、それ以上拘束されるのは苦痛以外の何物でもありません。早く帰りたいのです。ましてや次の日に仕事があるならなおさらです。 ただ、誘いを断って”付き合いの悪い奴”と陰口を言われたり、いやな顔をされるのが怖くてたいていは参加します。 行くのが酒を飲める場所とかだったら話をしたりできるのでまだいいですが、カラオケとかボーリング(幸い最近はないですが)とかだったら最悪です。バカ騒ぎがもともと嫌いだし、どうして夜遅くに騒がないといけないのだろう、と思ってしまいます。飲みに行ったとしても、頭の中は”いつ終わるんだろう”という気持ちでいっぱいです。 友達(女性)に話すと、”1次会に参加するだけで十分じゃない?2次会とか好きな人だけで行けばいいし。でもそんなに嫌いとは思わなかった。結構楽しんでいるように見えるけど?” ...つまらない顔してもいけないだろうと、一生懸命楽しそうにしているだけなんです。 本当なら参加したくない。でも付き合いもあるので、逃げてばかりもいられません。 どうやったら、このような人付き合い(飲み会)を好きになれるのかアドバイスをいただきたいと思います。 アフター5が好きな人が本当にうらやましいです。

  • 旦那が人付き合いが良すぎて困ってます。アドバイス下さい。

    旦那が人付き合いが良すぎて困ってます。アドバイス下さい。 子供はいま1人(1歳の娘)です。 旦那は家にいるときは、ご飯を食べさせたりおむつを替えたりお風呂に入れたり、あやして遊んだり、 子供の世話を良く見てくれるほうですが、 公務員で、仕事上、付き合いが非常に多いため(消防職員)飲み会はもちろん、サッカー、麻雀、サーフィンなど、 趣味が合う人とは誘いがあれば必ず参加してます。 昼間、出かけるのはまだ「仕方ないか」って思えるのですが、飲み会がとくに帰りが遅くて毎回困ります。 月に1回以上は飲み会がある上に、帰りは必ず2時近くです。 それも、だいたい酔っ払って帰ってすぐ裸で寝ます。 周りの人も声掛け合って、必ず2次会3次会に流れていくことがほとんどです。 1次会だけで帰ってきた事はありません。 「子供が小さいんだから、早く帰ったほうがいいんじゃない?」 なんて言ってくれる人は周りに1人もいません。 (先輩も後輩も同僚もみんな同じ状況でも同じようにしてるそうなので・・・) こんな環境のため、「付き合いだから仕方ない」というのはまあ理解できるけど、 元々宴会など盛り上がる場所が大好きで、飲み会といえば飲みすぎるのが当然なタイプなので、 尚更「早く帰宅する」なんて頭にないようなんですが、 もう小さい子供もいていい大人なんだから、 せめて12時までには帰宅してほしいっていつも思ってます。 というのも、旦那がもう次(2人目)が欲しいと言ってるからです。 子供が2人になったら、いまよりもっと手がかかって普段の私の負担も大きくなるから、 せめてそういう付き合いを少しでも自制してほしいって思ってるんですが、 旦那は「頑張るけど難しい」「飲み会といえば盛り上がるから最初から飲みすぎちゃうんだよ」 と言って、やめる気はなさそうです。 いったいどう促したら付き合いを控えめにしてくれるんでしょうか?? また、旦那は私が用があって2、3時間外出したいといったときでも、 私の実家で、私の両親と一緒に娘を遊ばせて待ってるというのです。 そんな状態なので、私は出かければ両親にも旦那にも気を遣うし、長く外出なんて全くできません。 なのに「俺は他の家の父親よりずっと子育てに参加してるって胸を張って言える」なんて言ってます。 旦那の、「自分は1児の父親なんだ」っていう自覚が足りないのがとても不安なので、まだ子作りもしたいと思えません。 こんな状態って普通なんでしょうか?? どう話したら、旦那に自覚を持たせられるでしょうか?

  • 人付き合い

    宜しくお願いします。 長文 職場の人付き合いや人間関係でのコミュニケーションや雑談は大切と言われますが、仕事中でも同僚たちと会話で繋がる必要はありますか? コミュニケーションと雑談の違いは兎も角、職場では雑談は厳禁となっていて守ってるつもりはありませんが、特に話のネタもなく、黙々と寡黙に仕事してるだけなのに何故か煙たがられます。 同僚たちから「あの人は無口だ」「○○さんは何も話さない」等と言われて、私も一言二言の相づちで終らせるくらいどうでもいい話をされます。 歓迎会や送別会などの飲み会も、自分の時間を大切にしたいし仕事以外で同僚たちと一緒に居ても苦痛、だから欠席しています。 飲み会も人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが出来る限りリフレッシュしたいしストレスを感じたくありません。 職場では「無口な人」「人付き合いが悪い人」「人間味がない」と言われます。 上司からも「同僚たちとの間に壁を作ってる」と言われるほど。 私的には必要最小限のやり取りだけして黙々と仕事をしてるだけなのに、それでは社会人として、人としてダメですかね? 「特に話のネタがない、だから寡黙に仕事してる、やらなければいけないことが沢山ある」という感じで、逆に同僚たちは「何故そんなに話すことがあるの?」と思います。 時間が来れば退勤、研修があれば出席し終われば無駄話せず退勤します。 何故それがいけないのかが疑問。 「雑談力」という言葉があるくらいだから、職場でも雑談は必要なのは解りますが、人間関係を円滑にするために手を止めてまで雑談は必要ですか? 人付き合いはどこまで深く広げて築けばいいのでしょうか?

  • お酒との付き合いについて

    社会の風潮に疑問を感じています。 私は20歳なのですが、お酒が飲めません。 大人なら酒飲めて当然って考えが社会的に浸透しているのが納得できません。 おっさん達はパチンコも酒もタバコも女遊びもしない若者をオカシイって思ってる人がおおいみたいですけど 全部健全な人間はしない事だと思います。若者が健全化するような法律があるのに若者が健全化して何が悪いんだ。 と言いたいです。 今後就職して、飲み会なども多くなると思いますが、参加しないと付き合いが悪いと言われ、 参加したけど酒飲まないとKYとか何で参加したの? と言われ、参加して無理に飲むと(これはありえないですが)そんなに嫌なら参加するなと言われるかもしれませんよね?それならどうしろというんでしょう。 出世にも影響するといいますし、憂鬱です。 この問題にどう向き合ったらいいでしょうか?

  • 仕事の付き合いは強制参加が多いですか?

    私は水商売で働いています。 お客様からよく「飲み会やゴルフの接待も仕事のうち」といって 傍目から見ると、あまり嬉しくなさそうでした。 かくいう私も一週間後に店のボーイと嬢などのスタッフが参加する 「忘年会」がありますが、これも強制参加です 本当は行きたくありませんでしたが「参加しないと客を着かせてやらない」と 言われたので嫌々(心の中では)参加せざるを得ませんでした。 このように、仕事は職場だけでないのは、よくあることと言うのは 知っていますが飲み会やゴルフ接待などの仕事以外の”お付き合い”は 強制参加なのは、よくあることですか? 「付き合いも仕事のうち」とありますが、こういうのは日本だけですよね? この質問を書いていると余計な付き合いが必要ない海外に移住したくなります。

専門家に質問してみよう