• 締切済み

PCリカバリ・トラブル 早めの回答お願いします

noname#178551の回答

noname#178551
noname#178551
回答No.6

Win7のバックアップは初めてですか? 修復ディスク+バックアップのデータが必要なのは分かっていますか? 最低3枚は必要かと思います。 バックアップ取っておいて 出来たら余裕できたときにHDD購入して そのHDD使って バックアップDVDより復元できるか? 試すほうが安全ですね。 Win7のバックアップ自体は 正常に終了していれば 信頼性は高いけど それでもいままで 2回ほど 復元時にエラーでたことあるし。 DVDからだと なおさら怖いです。 違うバージョンでDVDに数種 取っておくと安全ですね。 修復ディスクも2枚くらいはあったほうがいいかも。 あとバックアップっていっても Win7の場合「システムイメージの作成」が安全です。 最初のころ知らなくて バックアップ機能を使ってたら エラーでて使えませんでした。

関連するQ&A

  • DELL ノートPC INSPIRON1564のリカバリディスクが書き

    DELL ノートPC INSPIRON1564のリカバリディスクが書き込めません DELL DataSafe Local Backupで、リカバリディスクを作成するために 空DVD-R(フォーマット済)をセットしたのですが 「空ディスクで無いか、再書き込み可能なメディアです。記録するファイルサイズは5.8GBです。」 と、受け付けられません。 DELLに問い合わせたところ、次の回答がありました。 1.DVDプレイヤー(内蔵)の書き込み不良? 2.Roxio BurmとDVD-Rの相性不良?、別メーカーのDVDを試してください 回答に対する動作確認を次の通り行いました。 1と2に対しては、Roxio Burmで音楽をDVD-Rに書き込み、正常を確認 2に対しては、MITHUBISHI⇒TDKに変えてみましたが、同じく受け付けられませんでした。 ちなみに、書き込みのDVDは2枚になっても構わないと言われました。 どのようにすれば解決できますでしょうか?

  • dell datasafe local backup(リカバリディスク

    dell datasafe local backup(リカバリディスク)についてです 数ヶ月前にDELL製のデスクトップパソコン(core i3搭載)を購入しました。 そのパソコンを初めて起動したとき、リカバリDVDを作成することを 促す項目が出たのですが、あいにくDVDメディアを持ち合わせておらず その場はスルーしました。 先日ようやくメディアを購入したので、早速dell datasafe local backupから リカバリDVDを作成したのですが・・・遅い! とにかく作成するのが遅く、30分はかかりました。 (ちなみにDVD-R 1枚で済みました) そこで質問です。 もし、購入後すぐに作成していたら、ここまで遅くならずに済みましたか? リカバリとは、作成したときの状態(私的ファイルやソフトインストール諸々)を そのままDVDメディアに記憶させるのでしょうか? 恥ずかしながら、そもそもリカバリディスク自体をよく理解できていません・・・。 付属していたOSとはどう違うのでしょう?? 初心者にもわかるように教えていただける方、ご解答お待ちしております。

  • Inspirion 1545 Windows7 リカバリディスクが作れ

    Inspirion 1545 Windows7 リカバリディスクが作れない。 先週届き、リカバリディスクをDVDに作ることができないと NO.5834197で相談させていただきました。その時は DELL Datasafe Local Backupというソフトを使用して作成することができませんでした。 その後、サポートにメール相談し、「DVD-Rメディア他のメーカーに替えて試みる」「DELL Datasafe Local Backup」を再インストールするために工場出荷時の状態に戻してから試みる」との回答を受け、試みました。でも、前回の一枚目のディスクの確認中、66%のところで止まってしまうという「DELL Datasafe Local Backup」のトラブルが再現し作成できません。 再度、サポートに問い合わせたところ、「DELL Datasafe Local Backupは欠陥として連絡を受けていない、他のユーザーから同じような問い合わせを受けていない」とのことで、急ぐようであれば「Windows7に標準搭載されているシステムイメージディスクを作る機能を使ってはどうか」との回答を受けました。そこで、試みましたが、作ることができません。 画像に出てくる表示にしたがって、新しいディスクをセットしてDVD-R15枚まで試みましたが、同じメッセージが表示されます。進捗状況示す緑のバーも、1枚目と同じ位置です。 どうすれば作ることができるのでしょうか。 ディスクドライブのトラブルの可能性はありますでしょうか?  さらに、これまでサポートの回答のまま、(睡眠)時間とDVD-Rメディアを費やしてきましたが、今後、アドバイス通りにしていって、Inspirion 1545が回復する可能性はあるのでしょうか? 教えていただけませんか。

  • DELL Inspiron 580S の システムリカバリディスクの作

    DELL Inspiron 580S の システムリカバリディスクの作成ができない PCを起動して,種々のソフトを一通りインストールした後に、メニューから Dell Dayasafe を起動すると、『DELL datasafe Local Backup は、このコンピュータ上にリカバリパーティションを検出できませんでした。~システムリカバリディスクを用意してください』の画面が出て、左のバックアップを選択して、『リカバリメディアを作成する』をクリックします。そうすると『~工場出荷時の設定に復元できるよう、システムリカバリメディアを作成する。』の文言の後に、○ディスク ○USBフラッシュメモリの選択するチェックボタンが表示されるのですが、どちらもグレーアウトされておりバックアップデバイスを表示できません。DELLのPCと同梱された1枚の黄色の紙には、システムリカバリディスクの作成には、最低8GBの容量を持った、USBかDVD-Rが必要との事だったので、MAXELL社製の DVD-R DL を用意しているのであるが何度トライしても駄目です。 可能であれば、Datasafeを使用して、このまま処理をしたいのですが、インストールしたソフトをアンインストールして試して欲しい等々、このままDELLのサポートとやりとりしていてもらちが開かないので、こちらの方に質問させて頂きます。 何か良いリカバリディスク作成の市販製品あるいは Freeソフトとかありますでしょうか?

  • DELL PCイメージリカバリについて!!

    DELL PCをイメージリカバリしようとしました! でもDell DataSafe がないので できませんでした! もしDell DataSafe を使わずに イメージリカバリの方法があったら 教えてください!!

  • システムリカバリディスクの作成方法を教えて下さい

    DELL studioxps 7200のシステムリカバリディスクの作成方法を教えて下さい

  • PCのリカバリーについて

    PCのリカバリーについてなのですが、調べていてて判らないところが少しありましたので 質問です。 リカバリー方法は見つかったのですが、私のPCはOSのCD-ROMがついていなく、買った当初にOSをバックアップとるタイプのPCなのです。 しかし、OSのバックアップをとり忘れてまして現在OSのCD-ROMがありません。 OSだけ、バックアップとる方法などあるのですか? それと、OSをバックアップとる場合どのメディアを使えばよろしいのでしょうか?(USB・外付けHDD.etc) データのバックアップのメディアも教えていただければ幸いです。 PCスペックはdellのstudioXPS 8100という、win7 64bitです。 よろしければ回答お願いします。

  • リカバリーディスクの作成方法

    使用済みのDELLのデスクトップPCを手に入れたのでリカバリーディスクを作成しようとしたところ、下記リンク先ある様な「Dell DataSafe Local Backup 2.0」が「すべてのプログラム」の中にありません。 この様な場合は、どの様にすればリカバリーディスクを作成できますか? それとも、作成不可能でしょうか? OSはwindows7です。 (http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN114921#Issue1)

  • システムリカバリディスクが作れない

    新品ノートPCを購入し、まずシステムリカバリディスクを作成しようと、取扱説明書(セットアップガイド)通りやってますが、 「処理に失敗しました。システムリカバリディスク(以下SRD)の作成が失敗またはキャンセルされました。次回SRDを作成する際、作成はこの時点から再開されます。今すぐ再開しますか?」 が繰り返されるばかりです。 SRD作成には6.8GB必要で、DVDだと2枚必要との表示がされるので、 再度DVD+Rを挿入しても上記エラーコメントが繰り返されるのみ。DVDが5枚使用不能になりました。 PCは、DELL製 INSPIRON 15R NI35T-R です。 使ったディスクは DVD+R(日立マクセル製)  DVDが勿体無いのでDVD+RWを購入して再度望んだのですが、 「ブランクのメディアを用意してください」とのコメント。 セットアップガイドには 「Dell Data Local Backupは書き換え可能ディスクはサポートしておりません」 と書いてあります。これはDVD+RWは使用できないということでしょうか? それともフォーマットを最初にしなくちゃいけない、とか前作業があるのでしょうか? また、ガイドには「最小容量8GBのUSBキー、DVD-R、DVD+R、またはBlu-RayDisc」が必要です。 と書いてあります。そもそも4.7GBのDVD+Rはダメということ? ブルーレイも入れましたが、やはりエラー。そもそもこのPCは「DVDスーパードライブ」なのでブルーレイは使用不可だと認識しています。 あと作れない理由かもしれないのが、 「Dell Data Local Backup」をクリックすると、 「ユーザーアカウント制御」  次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?   ・プログラム名:Dell Data Local Backup   ・確認済みの発行元:Dell Inc   ・ファイルの入手先:このコンピューター上のハードディスク   はい or いいえ     → はい にしないとリカバリ作成へ進めません。 何がナンだがさっぱりです。誰か助けてください。よろしくお願いいたします。

  • DELLのPCでのリカバリでトラブルが発生しました

    Inspiron 580 Windows 7/64bit ↑今回トラブルに遭ったPCです。 購入時、起動後真っ先にUSBメモリでリカバリディスクを作成しました。 (SONYの一般的なUSBメモリなので恐らくUSB boot対応[?]ではないのだと思います・・・。 参考までにUSBメモリのURLを→ http://www.sony.jp/pocketbit/products/USM_LX-A_SERIES/) 起動時に表示されるDELLのロゴが表示された時に、F12を押してDell DataSafe Local Backup を起動して、作業を進行しました。 付属していたマニュアルには「Dell DataSafe Local Backup 起動後に画面に従って作業を進行してください」としか記入されていなかったので、自分の判断で作業を進行してしまいました。 作業終了後に再起動しましたが、 画面が真っ暗でマウスポインタしか表示されません。 タスクバーも表示されていないので毎回強制終了しています。 作業時にエラーのようなものは起こらず、順調に進行していました。 何か重要な物を誤って削除してしまったのでしょうか・・orz 何か解決策はありますでしょうか? また、解決出来なかった場合、DELLの製品ですが家電量販店に持ち込んでも頼んだら修理して貰えるのでしょうか?