• ベストアンサー

ボウリングのカーブの投げ方

gottani_milkの回答

回答No.1

基本に忠実に投げると自然にカーブします。 要は、ボールの穴から抜けて行く指の順番が狂うとうまくカーブしません。 ボールが手から離れる時に手首を折らない、ボールを持っている方の肩を下げない。 他にもたくさん基本はあります。

関連するQ&A

  • ボウリングでカーブ

    ボウリングでカーブをかけるにはどうしたら良いのですか? やはりハウスボールじゃ無理なのでしょうか カーブじゃなくて横回転だけでも良いのですが上手くいきません 教えてください

  • ボウリングのカーブの投げ方について

    こんばんは。 私は趣味で月に何度かラウンドワンへ ボウリングをしに行きます。 ですが上手というわけではなく、趣味で 楽しんでいる程度です。 先日サークルの後輩ちゃん2人と私の3人で ボウリングをしに行ったのですが、 その時に後輩Aちゃんがカーブを 投げれることを初めて知りました。 私は昔からストレートしか投げられず、 カーブを投げてみたいという願望は ありましたが、難しそうだったので 挑戦するのを渋っていました。 しかしその時に後輩Aちゃんがカーブを 投げているのを初めて見て以来、 私もカーブを投げられるようになりたい と思うようになりました。 後輩Aちゃんに「どうやってカーブ かけてるの?」と聞いてみたところ、 「投げる時に親指を12時の方向から 9時の方向にするんですよ」と アドバイスをいただき、ネットでも カーブの投げ方を調べましたが、 どのサイトや動画でも「投げる時に 親指を9時の方向に傾ける」と 書いてあったので、一昨日一人で ラウンドワンにボウリングの練習を しに行きました。 しかし投げ放題で10Gずっとカーブの 練習をしていましたが、全くカーブを かけられませんでした。 アドバイス通り、投げるときに親指を 12時の方向から9時の方向に向けることを 意識して投げてみましたが、 ほんの少しカーブがかかるだけで カーブを投げられる人が投げるような 綺麗なカーブは投げられませんでした。 ボウリングに詳しい方がいらっしゃれば、 カーブを綺麗に投げられるようになる 練習方法を教えていただきたいです。 またマイボールはハウスボールよりも カーブがかかりやすいような設計に なっていますが、実際マイボールと ハウスボールではどれくらい カーブのかけやすさが違いますか?

  • ボウリングのカーブについて

    昨日大学の先輩とボウリングに行きました。 私は普段そんなにボウリングに行かないので ボールをまっすぐにしか投げられないのですが、 先輩はカーブをかけていました。 とてもかっこよかったので、先輩にカーブについて 色々聞いてみました。 すると先輩の口からサムレスやらローダウンといった、 聞きなれない言葉がたくさん出てきました。 私も先輩のようにカーブをかけられるように なりたいのですが、私のような初心者でも習得がしやすい のは、フックボール, サムレス, ローダウン (名前間違っていたらすみません💦)のうちのどれでしょうか? また、カーブの練習方法も教えていただけると非常に幸いです。

  • ボーリングのカーブボール

    最近、ラ○ンド1で ボーリングに行きます。 目的は特典で貯まるポイントを使用して マイボールを安く買うことです。 そこで教えていただきたいんですが 私はボーリングは初心者なのですが (それなりに学生の頃からたまに行く程度です) スコアは平均で130弱くらいです。 いつもストレートボールで1番ピン?? 真ん中のピンを狙って 思い切り転がします。 ですが、やはり カーブボールを使って投げた方が スコアは上がりますでしょうか?? また、カーブボールの習得には かなり時間がかかるでしょうか? 実はそのマイボールの方が 自分の指に合った穴をドリルで開けるみたいで カーブボールが投げやすいとなにかに書いてありました。 ただ、カーブボールは全く挑戦したことがなく、 カーブボールで投げ始めると 当然へたくそなので 今よりスコアが減ります。 けれど 我慢してカーブボールを習得して 投げれるようになりたいと 思うのですが だいたいどれくらいの時間が要るでしょうか?? また、何かコツみたいなものは ありますでしょうか?? どなたか教えていただけませんか??

  • ボウリングのカーブ投法について

    ボウリングでカーブボールを投げるには フックボール,サムレス,ローダウン,両手投げが 主流ですが、この4つの中で一番習得が 難しいのはどれだと思いますか? また逆に一番習得が簡単なのはどれだと 思いますか?

  • ボウリングのカーブについて

    閲覧ありがとうございます。 ボウリングでカーブを投げる時、いつも親指を抜き中指と薬指だけ入れて投げています。 そのせいか、最近中指が痛くなってしまいます。 そこで、指を3本入れて投げるカーブのやり方を教えていただきたいです。 他のカーブの投げ方の質問も見たのですがうまくカーブがかからず、ストレートになってしまいます。 親指を12時の方に向けたり、投げた後握手をするような感じで投げているのですがうまくいきません。 うまいカーブの投げ方を教えてください。

  • ボーリングの手首

    ボーリングの手首について ボールを投げるときには手首は柔らかくする方がいいのですか?それとも固定して投げたほうがいいのですか?ボールがまっすぐ行かないので教えてください。

  • ボウリングで、ハウスボールでカーブを投げるには?

     スパンが短いハウスボールでは、 フィンガーチップやセミ・フィンガーチップの握り方がしにくいため、 親指が抜けず、カーブに有効な回転をかけることが難しいです。  ハウスボールでカーブボールを投げるコツ、 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • カーブとスライダーの違い

    「カーブは手首を捻って回転を与えるボール、スライダーは手首を捻らずに投げるボール。」 この手首を捻ることと、捻らないことの違いをある人に文章で伝えたいのですが、どうしても伝わらないのです。どうやって、伝えればよいでしょうか? どうも、捻らなければ、曲がらないと思われているようなのです。しかし、スライダーのように捻らなくともボールは曲がるというのをどうしても伝えたいのです。わかりやすい文章でお願いいたします。

  • ボーリングでストライクを出すには

    ボーリングで、ストライクを出すコツを教えて下さい。 カーブ(フック?)ボールが一番いいことは知っていますが、 ハウスボールでは残念ながら無理だそうなので、 重さと速さの兼ね合いでお願いします。 同じ速さで投げられるなら、一番重いのがいいと思いますが、 軽くなることで速く投げられるなら、一番重いのがいいとは限らないと思うので。 また、姿勢などで気をつけることを教えて下さい。 成人男で、力は普通にあると思います。