• ベストアンサー

LEDの特性

koujikuuの回答

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

ほたるスイッチが付いていませんか?、壁スイッチにランプが付いていると、スイッチオフでも微弱な電気が流れています、完全にオフになりません http://blog.goo.ne.jp/todatajapan/e/40dc3b6d1e2a064c5a7183d7f1bcd8e2

kawa3
質問者

お礼

解り易い回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • LED電球について

    電気に詳しくないのでどちら様か、LED電球が調光型電気スタンドで使用出来ない訳を教えていただけませんか、 LEDは直流電気で作用すると思いますので、電球の中に整流機能が内蔵されているのでしょうが 何故、最大の明るさにしても電球の点灯が安定しないのでしょうか、 よろしくお願い致します。

  • LED電球の点灯不良?なぜ??

    素人工事ですが自分の部屋の蛍光灯照明を取り外し E26ソケット3つ購入して自分で取り付けました スイッチは片切のほたるスイッチです。 電球は今流行のLED電球ですがスイッチを入れても点灯しないことがあります 3つとも点灯するときや、一つしか点灯しないときもあります。 LED電球を白熱球に変えると3つ問題なく点灯します。 なぜLED電球で問題が起こるのでしょうか?工事ミスだとすれば なにが原因として考えられるでしょうか?

  • LEDの特性について

    LEDの点灯についてなのですが、LEDを使用した表示装置のメンテナンスを職業上行っているのですが、LED表示板の中に点灯しないLEDが数個有り、日中や明るい場所では点灯するのですが、夜間等暗いところでは点灯しないという事案が有りました。こんな経験が有る方、またどういった原因なのかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • LED電球

    トイレの電球を今まで点けていた白熱電球からLED電球に替えたのですが、常にではないのですがスイッチONした時すぐ点灯しない時があるのです<すぐ点灯する時としない時があるんです<E26規格の電球です 白熱電球対応にはLED電球は必ずしも対応してないのでしょうか?<難しいことはわからないので、素人にもわかる説明をして頂けると幸いです

  • 電球型LED

    電球型LEDをホームセンターで買いました。一階の階段と2階の上がった所に3路スイッチがついてます。(ホタルスイッチ?) 天井の電球をLEDに交換したら、ホタル灯が一瞬点くのですが、三秒くらいでフェードアウトしてホタルが消灯します。LED電球は普通に点灯してるのですが、なにが原因なのでしょうか?

  • LED 電気スタンド

    最近でもないですが仕事用の机の電気スタンドの電球をLEDに替えましたが、しばらく点けていて、電球の温度が高くなると(?)消えてしまいます。そこでスイッチを切ってしばらく(1-2分)してスイッチを入れると付きます。この繰り返しで嫌になりますが、LEDの電球はみんなこのようになるのですか。あるいは電球そのものがおかしいので替えたほうがいいのでしょうか。」

  • LED電球について

    シーリングファンの電球をLEDに変えたいと思っています。 壁に調光のつまみ等はありませんが、スイッチを入切の繰り返しで3段階ぐらいに明るくなるものです。 調光器対応でないLED電球を買ってしまったのですが、このタイプでもやはりこのままでは使用できないのでしょうか? その場合、電気屋さんで工事を頼むべきなのでしょうか? また、どのような工事になるのでしょうか?

  • LED電球は明るいでしょうか?

    DIYなどでLED電球が点灯の状態で展示されているのはよく見かけます。 しかし周りが非常に明るいのでLED電球そのものが自宅で点灯させた場合本当に明るいか不安です。電力消費量は非常に小さいので常夜灯代わりにもなり良いなと思っています。 すでにLEDお使いの方に伺いたいのですが、よろしくお願いします。 よく、あまり明るくないよ、という書き込みを目にしますが、LEDというのは従来の電球に比べて、それ以上に明るいという印象はないものなのでしょうか?どの程度の明るさ(言葉では難しいと思いますが)なのでしょうか?

  • 常夜灯のLED化について

    廊下足元のセンサー付常夜灯をLEDにしたいのですが、LED電球に変えると夕方(暗くなりかけ)センサーからカチカチ作動音して、ランプが点滅してしまいます。 普通電球では明から暗時のスムーズな点灯がありますので、センサーで電圧を変えてるものとおもわれますが、 この場合、LED電球に変えるのは、やはりむりでしょうか? 常夜灯装置をLED対応に変えるしかないでしょうか?      ちなみに 使用LED電球 パナソ LDT1L-H=E12 インバーター ホタルスイッチ リモコン対応  どなたか 何か方法有りましたら 回答よろしく願います。

  • LEDが消灯しません

    自分の車、H20年式日産 セレナの室内灯を電球からLEDに変更したのですが、ドアの開閉で点消灯する位置に、スイッチをもっていった状態でドアを閉めても、LEDが完全に消灯せず、微弱に点灯しています。電球の場合には完全に消灯していたのですが素人の為、原因が全くわかりません。ちなみに電気は徐々に消灯していくタイプのものです。何かいい対処法等はありますでしょうか?よろしくお願いします。