• ベストアンサー

那須 放射能

makocyanの回答

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

 質問していけないことはないと思いますよ。悲しむ人はいっぱいいるとは思いますが、それはそれ。  栃木県内の空間放射線量です。  →http://pc1.kankyo-unet.ocn.ne.jp/websyori/Login!doLogin.action?UserGr=0  場所によって随分差がありますが、一番高いところでソウルや香港、シンガポール、スペインあたりより低いといったところですね。このあたりの人は心配でしょうがないんでしょうね。 

noname#179593
質問者

お礼

海外の方が高いのですね …。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 放射能の雨は降らないのでしょうか

    明日(20日)は全国的に雨ですよね。現在問題になっている放射能原発の放射能が雨に含まれて落ちてくる可能性はないのでしょうか?私は熊本に住んでいても心配なのですが、東京や東北は大丈夫か不安です。

  • 放射能漏れで死ぬのですか?

    よく原発事故のとき「放射能漏れの心配はありません」と 聞きますが、漏れたらすぐに死んでしまうのでしょうか? この歳になって恥ずかしい話ですが、放射能がよく分からないんです。 何故放射能で死ぬのでしょうか? どういった影響というか害が出るのですか? (即死状態になるって事ですか?) 出来れば・・分かりやすく教えてくれませんか?

  • 放射能や地震が心配

    東日本大震災では被害のなかった東北の北の方に住んでいます。夏休みに子供を東京に連れて行こうと思っていますが、地震や放射能が心配です。地震より放射能ですが…。放射能はこちらからこの時期行っても被害あるでしょうか?福島は通る予定はありませんが、放射能の恐ろしさは数年後表れると聞きます。大丈夫か心配です。宜しくお願いします。

  • 放射能について

    放射能について、色々調べて、ようやく落ち着いてきたのですが、まだまだ恐怖心が消えません。特に、雨や食物に過剰に反応してしまいます。 こちらで少し、質問させてください。 出来れば専門知識をお持ちの方に回答をお願いします。 1.食べ物については、魚に影響がでるのは一年後くらいなので今は安心ということですか? また牛乳からは少し検出されましたが、肉については、大丈夫でしょうか? 今は葉っぱの野菜と牛乳以外は規定値の範囲内と思ってよいのですか? 2.雨には放射能物質がたくさん含まれて降りてきますが、今の事故の規模からして、関東では例え濡れても心配ないということは、これは屋内待避されてるエリアであっても、一応濡れないよう政府は言ってますが、現在の事故のレベルからして大して心配はない、という考えでよろしいのでしょうか? 私は郵便関係の仕事をしてますが、福島からの郵便物をみると、高濃度の地域で雨に濡れた物ではないか?なら放射能物質がたくさんついてるのではないか、今触ったから手を洗うべきかなどと考えてしまい、大変しんどいです。このような事は心配無用ですか? 長くなりましたが、専門知識ある方や詳しい方、回答いただけると嬉しいです。

  • 犬 放射能

    私は犬を飼っているんですが、 放射能がこっちまで、来る心配があると言うことで、(家族で) 京都へ行こうと思ったんですが、犬がいて、新幹線に乗ろうと思っても、 連れて行けないんで、どうしよう。。。。 となってます。 犬をどこに預けたら良いでしょう。。

  • 放射能

    今 埼玉に住んでいるものですが、ほかの県 ほかの都市は水道水について いろいろ放射能の 数字が出ていますが、埼玉に関しては あまり情報がないように思います、千葉 東京でも水道からの放射能の報道がありますが、さいたまの在住の県民は不思議に思わないのでしょうか、おとなしいと言うか 無関心と言うか、県民性でしょうか、このサイトでも 検索してみましたが 何もありません 埼玉県は、本当に調べているのか心配です、それなのに 町には ミネラルウォターがまったくありません、埼玉在住の方どう思います?

  • 放射能汚染について

    今年4月より家族で関東に移り住む予定です。 幼い子ども達がいますので、放射能汚染が特に最大の関心事です。 実際、関東地方の放射能汚染はどういった状況なのでしょうか? 情報が錯綜してしまって、混乱しています。 イメージ的に神奈川県、東京西部はまだ良いようですが。。。 住まれてて、皆様はどのように感じれますでしょうか?

  • 放射能と換気扇

    今、福島原発の件で放射能について騒がれている中で、 室内の換気扇について質問です。 現在換気扇は使用せず過ごしていますが、 風が強い日などは、換気扇から室内に風が漏れている?気がします。 (室内に冷たい風が流れています) おそらく、室外の換気口から風が逆流しているのではないか? と思っていますが、このことによって室内に放射能が入ってきたら とんでもないな・・と思っているのですが、 室内の換気扇を完全に塞いだり密閉したり 風の出入り等を止めたほうがいいのでしょうか? 又、塞ぐ道具はどんなものを使用したらいいでしょうか? なお、こちらは東京に住んでいます・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 雨 放射能

    雨について質問させてください。3月の震災後は福島原発の放射能漏れで雨に放射能がまじって降ってくるという情報があったのですが、今降っている雨やこれから降る雨にもまだ放射能は含まれているのですか!?県のホームページの放射線監視を見ると雨には含まれていないようなのですが、実際まだ雨にはきをつけたほうがいいのでしょうか!?今日義母が外に干していた洗濯物が急に雨が降ってきて濡れてしまったのですが、まだ洗濯物自体が干したばっかりで乾いていなかったので、どれくらい濡れたかは分からないのですが、そのまま家の中にいれ、洗い直したりせずに乾燥機にかけたのですが、放射能の心配はしたほうがいいですか!?小さいこどももいてそのタオルを使ったりするので心配です。

  • 現在は、本当に放射能は飛んでいないのですか?

    もう1件の質問で、放射能のストロンチウムやプルトニウムやキセノンなどを取り除ける浄水器が存在するのかどうかを尋ねたところ、 現在は、放射能が殆ど飛散していないから心配がいらない。 という回答をいただきました。 それなら、浄水器は、もういらないのかなっと考えて、一応、インターネットで検索したら、賛否両論の意見があることを知りました。 そして、更に、浄水器を購入したほうがよいのかどうかが、もっと、わからなくなってしまいました。 そこで、質問したいのですが、今、現在は、放射能は飛んできているのでしょうか? 住んでいるのは千葉県です。 お忙しいと思いますが、子供がいるので、どうしてよいのか途方に暮れています。 回答をよろしくお願いします。