• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タリスの公式ホームページからのチケット購入について)

タリスの公式ホームページからのチケット購入について

salineroyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

タリスの公式ホームページではありませんがSNCFの記載がありましたので、質問者様の求められてる回答にはピンポイントで一致しないかもしれませんが経験をお話しします。私は1年に1回のペースでフランスを旅しています。その際鉄道を利用しています。このような旅を始めたのが2008年です。鉄道の切符は日本で購入して渡仏しています。2010年まではTGV以外のTERの切符を日本でSNCFのHPからアクセスして購入しておりました。切符はびっくりするくらい早く郵送されてきました。しかし、2011年からは、TERの切符は同様な方法で購入できなくなりました。購入できるのはTGVの切符のみとなりました。 SNCFのHPからアクセスしても切符の受け取りを日本と入れるとRAIL EUROPEの日本のサイトにつながってしまいます。TGVの切符もSNCFのサイトで購入してみるとわかりますが、運賃はかなり頻繁に変動しています。正規運賃の半額位の事もあります。RAIL EUROPEでの購入は日本語で対応しているという利点はありますが価格はSNCFのサイトから購入するのに比較しますと割高です。2010と2011では扱いが変わったように2012と2013ではSNCFの扱いが変わった可能性はあります。私が昨年購入したのは9月頃だったと思います。しかし、E-TICKETなので(ヨーロッパ在住でも非ヨーロッパ在住でもSNCFにとっては対した違いはないだろうから)彼らが扱いを変えたとも思えない点もあります。これくらいの情報で済みません。

amouri
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 私も直接タリスに問い合わせてみたのですが、返事がなく分かりませんでした。 結局高くなってしまいますが、日本のホームページから予約することにいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SNCFのHPからタリスのチケット予約について

    SNCFのHPからタリスのチケット予約について ・パリ~アントワープ ・ブリュッセル~パリ のチケットを予約したいのですが、いまいちよく分からないので教えてください。 voyages-sncf.com  ↓ 画面下のイギリス国旗「United Kingdom」をクリック  ↓ tgv-europe.comに飛ぶ  ↓ 出発地(Paris)、到着地(Antwerpen)、日付、時間、「Select your country」でJapanを選択 (Direct trainsは、デフォルトでチェックがついていますが、そのままにしました。チケットの種類は、Smoove。)  ↓ 希望時間帯の列車を選択  ↓ Choose This Outward Journeyをクリック  ↓ 画面下の「Another Ticket」をクリック  ↓ 出発地(Brussels)、到着地(Paris)、日付、時間を選択 (その他の項目は何も選択していません)  ↓ Confirmをクリック  ↓ 支払い方法等の画面 この支払い方法等の画面で「Delivery free by post」しか出てこないのですが、日本に郵送してくれるのでしょうか? PDFを印刷するということができますか? 宜しくお願いします。

  • タリスThalysのネット購入について

    タリスのチケットをネットで買おうとしたのですが、クレジットカードが使えませんでした。問い合わせた所、3D-Secured のクレジットカードでは無いから使えない、とのことでした。 カードは一年位前に三菱東京UFJ で新しくしたばかりで、最新のモノだと思っていましたし、タリスのサイト以外で、ホテルの予約や買い物等で使えなかったことはありません。ただ、ネットで事前に予約が出来ないと全然割引が使えないので、その3D-Secured のクレジットカードを作りたいのですが、どなたか国内でそのような機能の付いたクレジットカードを発行している所を御存知の方、教えてください。 また、日本の通常のクレジットカードを使って、日本国内からチケットが購入できた方がいらっしゃいましたら、合わせて教えてください。

  • TGVのオンラインチケット購入について

    SNCFのホ-ムペ-ジにて、TGVチケットを購入しようとしたのですが、郵送先がフランスに限定されているようです。確か何かをコピ-して現地SNCFの窓口で、交換出来る様な事を聞いた事が有ります。SNCFから日本で直接購入又は予約できる方法をご存知の方お見えになりましたら、どのような情報でも結構ですから、教えていただきたく宜しく御願いします。

  • ロンドンのチケットマスターでミュージカル

    ロンドンに行って、ミュージカルが観たいと思っています。 チケットマスターで予約しようと思うのですが、 席を検索するまではいいのですが、英語力が中学レベルなので、その後の受け取り方法が謎です。 Customers in Other Countriesの下のCustomers in other countries: by Box Office Collectionを選択、カード情報等の必要事項を記入→当日にチケットを劇場窓口受け渡しで合っていますか? また、決済後確認画面をプリントアウト、窓口で決済に使用したクレジットカードとプリントアウトを提示でよろしいでしょうか。 ちなみにBoxOfficeというのは、各劇場に窓口があると思っていいですか? 全ての劇場のチケットを総括する専門のチケット受け渡し場所があるわけではないですよね? また、イギリスポンドでカード決済をした場合、どのようにして日本で引き落とされるのでしょうか? 決済時の為替で日本円に換算されるということでしょうか。 相当無知でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。

  • タリスの予約方法を間違えたかもしれないのですが・・・

    来月、1人でブリュッセルからパリに片道移動する予定があります。 チケットレス予約をしたかったので、HPよりネット予約をしようと思い、 でもICチップの入ったクレジットカードがないのでタリスのHPからは予約できず、 (支払いの段階で、どうしても進めなかったので、そういうことかと思っています) フランス国鉄SNCFより予約を試みました。 国の選択部分で、日本がなかったので、適当に英国を選択したまま進み、 普通のクレジットカードでの予約も完了させました。 これが間違いだったようで・・・・ オーダー確認メールをみると、 Your ticket will reach you in the next few daysat the address you have given とあり、その後に私の住所、そして最後に 国名が英国のままになってしまっています。 これは、数日後にチケットが自宅に届くということですよね? 国名を間違ってしまった場合、届かないということになってしまうのでしょうか? 届いたメールのタイトルは、「Confirmation of your order」なので このメールを見せても無効ですよね? 往復チケットのプリント発券はできるようですが、片道のプリント発券はできないということだったのでしょうか? 英語もよく分からないまま、あまり深く考えずに予約してしまいました。 一応、列車番号、座席番号がでた画面はプリントアウトしましたが、 これだけではやっぱり無理でしょうか? もう一度、買いなおさなければいけないでしょうか・・・? 窓口でうまく買える自信がないので、できるだけネットで完了させてしまいたかったのですが、 失敗してしまったのかと落ち込んでいます。 うまく説明できていないかもしれませんが、確実な答えがお分かりの方がいれば 教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 (SNCFにメールを送る・・・などということは考えていません)

  • SNCFのWEBサイトでタリスのシート(ブリュッセルからパリまで)を予

    SNCFのWEBサイトでタリスのシート(ブリュッセルからパリまで)を予約しました。購入決済完了後、チケット引き取り方法の選択画面で、TGVはとは違いe-Ticketの表示が無かったので、仕方なくベンディングマシンにカードを入れているアイコンが付いた所を選択しました。 終了後、SNCFからメールが届きコンファーメション・スリップとなっていましたが、チケット引き取り方法が明示されていません。 ”Vous etes invite a retirer cet article,dans une boutiue SNCF ou une gare SNCF.” と書いてあるのですが、私のつたないフランス語では「あなたはこの商品の引き取りが国鉄売店か国鉄駅となる顧客です。」としか読めません。 要するに駅構内窓口あるいは外の販売所でこのEメールを見せてチケットを渡してもらうか、ベンディングマシンにEメールに記載されたリファレンス記号を入力して予約を呼び出し購入に使ったクレジットカードを入れて本人確認をして発行するという事なのでしょうか? あるいはこれもe-Ticketであってチケットの所持は必要なく車内で検札があったらこのメールをコンファーメション・スリップとして見せればよいのでしょうか? フランスは乗車の際チケットの扱いを規則通りにやらないと罰金の国なので間違いない方法を確認したいと思います。どなたかよく御存知の方に教えて頂きたい。

  • タリスの"My Ticketless"でのReceit(領収書)の印刷方法について教えてください。

    来月、タリスでブリュッセル→パリを利用するため、チケットレスの登録を行い、チケットレスでの座席の購入を致しました。そこまでは無事に出来たのですが、一点、どうしても分からないことがあります。 My Ticketlessのページに行くと、 Personal “My Ticketless” space on Thalys.com to consult your Ticketless journeys and print out a receipt. と書いてあり、どうやら個人ページにアクセスすると、領収書も印刷できるようなのですが、この個人ページがどうしてもアクセスできません。どこにあるのでしょうか? Registration、Personal data(登録した個人情報の変更)、History、Ticketless instructionsしかなく、個人ページらしきものが見当たりません。 どうかご教示頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アムステルダム美術館のEチケットの割引

    10月下旬の平日にオランダアムステルダムの国立博物館やゴッホ美術館などに行きます。 e-チケットを買っておくと入場に便利と聞きます。一方タリスの乗車券(Eチケット入手済)があると割引になるそうです。 当日切符を窓口で買うなら割引は問題ありませんが、 (美術館の)Eチケットの場合のタリス乗車券による割引はどうなるのでしょうか。 Eチケットの購入時にそのような申請項目があるのなら良いですが、 当日切符売り場でタリス乗車券を見せて払い戻しでは、意味がありません。 博物館、美術館に問い合わせるよりほかないでしょうか。 直接問い合わせるにしても、日本語検索では、肝心の博物館のサイトがでてこない問題もあります。(探し方が悪いだけですが)

  • アメリカのコンサートのチケットについて

    ticketmaster(でチケットの購入をしようとしたのですが、 下記の文章の和訳及び選択の内容の意味がわかりません。 ご存知の方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 (1)チケットの選択の時 「best available」「all seats gen admission」とあるのですが、 この二つの違い(意味?)わかりません。 下記リンクになっています。 http://www.ticketmaster.com/event/06003B09CD46935A?artistid=962583&majorcatid=10001&minorcatid=201 (2)Select Delivery Methodという選択箇所があるのですが、配達期間の指定だと思うのですが、 日本からの場合、「Customers in Other Countries 」を選択するのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたく願います。

  • チケット購入ランの英語の訳

    こんにちは。 海外(イギリスーロンドン)のチケットを購入したいのですが、英語訳がよくわかりません。 以下がその英文です。 Non-members can only purchase tickets in person at the box office and must be in possession of a passport or other photo ID. 自分で訳してみると、 「メンバーでない人はそれぞれボックスオフィスのみでチケットを購入することができ、パスポートや他の写真IDが必要です。」 となったのですが、これで良いのでしょうか? 間違っているなら、誤訳を教えていただきたいのです。 お願いします!