• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:咳が止まらない)

咳が止まらない。原因は黄砂アレルギー?

yukinko1252000の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お話を伺っていると、私の症状に似ている気がします。 1か月以上続くひどい咳に悩まされたことがあります。 昼も夜も止まらず眠れなくなりました。痰もねばねばしたものが出ていました。 耳鼻咽喉科で気管支炎と診断され、強い抗生物質を何回か処方されましたが、全く治りませんでした。 そこで呼吸器内科に行ったところ「咳喘息」と診断されました。 咳のみが続くアレルギー性の喘息で、いま発症者が増加傾向にあるらしいです。 気管支の中に炎症ができることから始まるので、気管支炎に似ていて間違われやすいとも言われました。 私の場合、ステロイドの薬や吸入薬を使っていたら1~2週間で咳は治まりました。 その後も通院と吸入薬の服用は続けています。 呼吸器科に行ってみたことはありますか? もしなければ行ってみたほうがいいかもしれません。 咳喘息だった場合、進行すると30%の確率で気管支喘息に移行する人がいるそうですから、放置すると危ないです。 咳が長期間続いていること、気管支炎の薬が効かないことを伝えて相談してみることをお勧めします。 お大事になさってくださいね。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 咳喘息という病名は初めて聞きました。 検索したら、怖い病気なんですね。 呼吸器系に詳しい病院を探して行ってみます。

関連するQ&A

  • 喉の痛みと咳が止まりません

    2週間ほど前(9/13)、唾を飲み込むときに喉が痛くなり、翌日さらに熱がでて咳も出るようになりました。 熱は1日で下がったんですが、喉の痛みと咳が止まらず地元の総合病院の内科を受診しました(耳鼻咽喉科の受付が終わっていたので仕方なく)。 そこでの診断は扁桃炎ということで、抗生剤と咳を抑える薬をもらいましたが症状が改善せず、9/25に再度病院へ。 前回より少し強めの薬をもらい3日ほど経ちますが、相変わらず症状が改善する気配はありません。 そこで、別の病院で診てもらおうと考えているのですが、喉の痛みや咳がでるといった症状の場合、やっぱり耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか。 それとも呼吸器科に行くべきでしょうか。

  • 咳が止まらない 何科?

    こんにちは 2週間前に風邪を引きました(症状 鼻水 倦怠感 頭痛) 家族全員にうつしたところで、治ったかのように思ったのですが 次の日にまた風邪にかかりました(症状 咳 倦怠感 微熱) 2個目の風邪の症状がでて1週間がたちますが 倦怠感などや微熱の症状は治まりましたが 一向に咳が止まりません 一日中、ひどい咳をしていて風邪薬を飲んでも一向に改善の様子が見られません ひどいときには、吐いてしまうほど咳をします 喉が腫れているのか、食べ物を食べるときに苦痛を感じてしまうこともあります というわけで、GWがあけたら早速病院にいこうと思っているのですが 内科なのか、耳鼻咽喉科なのか どっちにいったらよいのか、悩んでいます 風邪からはじまったのだから内科? それとも、風邪は治ったのだから耳鼻咽喉科? 近くにある病院には、内科と耳鼻咽喉科などが 併設された病院がありません どちらにいけばよいでしょうか? 耳鼻咽喉科のほうが、近所で待ち時間が少ないので楽だなぁとは思うのですが よろしくお願いします

  • 咳が止まりません。

    咳が止まりません。 もう一ヶ月半ほど咳が止まりません。耳鼻咽喉科に行ってお薬をもらいましたが、若干咳はマシになったものの、喉の奥から胸の上辺りにかけて何か詰まっている感があり息苦しいのです。 病院では喉が少し炎症しているのと、アレルギーが少し出ているのかもと言われ、お薬で治らなければカメラを入れて診ると言われたのですが怖くて行ってません。カメラを入れないとわからないものでしょうか?この様な症状になった事のある方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 咳が止まりません・・・

    先週の木曜夜くらいから喉が痛くなり、今週に入ってからは咳が止まりません。熱は全然なく、体も元気です。ただ咳をし過ぎて体のあちこちが痛いです。夜も咳き込みあまり寝れません。昨日くらいから鼻水、タン少しあり。 今朝、耳鼻咽喉科に行って来たのですが、喉に炎症を起こしているから、とのことで咳止めをもらったのですが、百日咳ではないかと不安になってきました。 マスクをしても、のど飴を舐めても咳こむので、とても辛いです。これって百日咳なんでしょうか? 耳鼻咽喉科より内科の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 止まらない咳><

    こんにちわ。 3週間ほど前から咳が止まりません。 症状の最初は、咳はでずにのどが痛く、飲み込むんだりするのがいたかったので、耳鼻咽喉科に行き抗生物質と消炎剤をもらって飲んでいました。 3日ぐらいで喉は治ったのですが、いれかわりに咳が出るようになりました。 最初の症状から1週間たっても咳がでて、薬が無くなったので同じ耳鼻咽喉科にいき、抗生物質をやめて消炎剤を1つ追加でいただきました(抗生物質は飲みすぎるといけないそうで)このとき、鼻からスコープを入れて、喉はだいぶよくなったけど、声帯があかくて、痰もあるねと言われました。 症状はひどくはならないものの、それほど改善されずまた一週間がたちました。 また耳鼻咽喉科にいき、「咳がながびくこともある、」といわれ、同じ薬を1週間だしてもらい、肺炎がこわかったので内科に行きレントゲンをとっていただきましたが、異常はありませんでした。 そして1週間今に至ります。症状は少しは良くなってますが、あまりかわっていません。 咳の症状としては、咳ばらいが多く、少し痰が絡みます。連続的にゴホゴホッっとすることは少ないです。 じっとしてる時は咳は少なく、会話してるときに出やすいです。 そのほかに熱など目だった異常はありません。 このような症状の方いますか?このまま薬えおのんで様子を見ていていいか心配です。 今年の風邪は長引くものなのでしょうか?

  • 咳と痰が止まらなくて辛いです。病院は何科へ?

    ここ1週間~10日くらい,ずっと咳が続いて痰もあり,とても辛いです。 初めは喉の腫れがあり,いつも風邪は喉からくるので風邪かな・・・と思ってたんですが,それ以外では特に風邪らしい症状もなく咳と痰がずっと続いています。 咳は特に時間や場所関係なく1日中出ます。常に喉の奥がムズムズするような感じでゴホゴホやってますが,たまに止まらなくなって激しく咳き込んで吐きそうになります(実際吐くことはないですけど)。 痰もありうがいも頻繁にしてますが,スッキリ出ません。なので常に喉の奥に痰が引っかかっているような状態です。 鼻水も出なくはないですが,1日に数回かむ程度です。 常に咳が続いているのでそれだけで疲れてしまうというか,軽い頭痛と胸の痛みもほんの少しあります。咳のしすぎのせいかなとは思いますが・・・ 症状は大体こんな感じですが,病院へ行く際は何科を受診すれば良いのでしょうか? 過去の質問等見ましたが,内科・呼吸器科・耳鼻咽喉科どこへ行ってもいいんでしょうか? (風邪ではないと思うので内科は違うかなあ・・・という気もするし,呼吸器科と耳鼻咽喉科だとどっちがいいのかよく分かりません)

  • 風邪ではない咳(痰が喉奥でからむ)で困っています

    風邪を引いたわけではないのに、昨日から喉の奥に痰がからんだ感じでむずむずしています。時折咳が出ます。 実は昨年も同じようなことがあり、一旦咳が出るととまらなくなりました。熱があるわけでもないのに急に喉の奥がむずかゆくなり、痰が絡むような咳がでます。 アレルギー性の症状であるとは考えられるのですが、病院に行く場合、耳鼻咽喉科にいくべきか、内科もしくはアレルギー科(?)に行くべきでしょうか。 また、花粉の影響でしょうか。昨年はいろいろと病院を渡り歩いた記憶があります。(直るのに2ヶ月かかったことを覚えています) 同じようなことがあった方のご意見等をいただければと思います。

  • 長引く咳

    一ヶ月以上の咳。 九月の終わりに風邪の症状がでて、なおったとおもったらまた喉がいたくなりなおりを繰り返していました。 10月半ばになり、子供がマイコプラズマになりわたしも同時に咳がでだして内科に 受診しましたが、とくに検査もされず子供がなってるならということで お薬を出されました。 咳がとまってきたかなとおもうとまたのどがいたくなり、咳がでてを繰り返し 耳鼻咽喉科にいきましたが喉があれてる?ぐらいかな? と気管支炎のお薬と抗生剤をだされました。 喉とさこつのあいだのくぼみがかゆくそこが かゆくて咳をしたくなります。よる布団にはいってからか布団じゃなくても眠いときに なります。 喉痛の風邪のかんじはなおりましたがまた喉のおくがかゆく咳がでています。 お薬をのむとおさまり一週間以内にまた咳がでてのむとおさまりです。 舌もビタミン剤のんでてもひりひりしたり、口内炎ができやすい体質ですがこの2ヶ月はどこかしらできています。 カンジダにもなりやすく、抗生剤のんだらすぐカンジダになっていました。 今は緑ぽい無臭のおりものがでています。 産婦人科ではわたしは雑菌がはいりやすいからと性病検査をされても いつも陰性でカンジダか、細菌性とでます。 近々産婦人科にいっておりものはみてもらう予定です。 胃腸はずっとよわっていて自律神経失調症もあり 舌がいたいのかなとはおもいつつ 伴侶に浮気されていたらとすぐ不安になるので耳鼻咽喉科でも 産婦人科でも口腔の性病検査したほうがといっても三つの病院にいっても笑われます。 そういう仕事しているの?とか、そんなことで性病検査していたら世の中の女の子咳したらみんな性病てことになるよ。みたかんじそんなこと全然ないけど 相手に病院いってもらって陽性がでてからでいいんじゃない?と でも浮気してたら隠しますよね。笑 相手がしてる可能性は低いとおもいますし、 おりものの検査は産婦人科ではみとこうかとしてくれますが 口頭クラミジアとかかかってないかというと心配しすぎだと いわれどこの病院いってもそんな風にいわれるので 調べてほしいというのもこわいです。 でも長引く咳や口内炎や舌のいたさ 心配性な性格のため検査して陰性なら安心するからしてもらいたいの ですがなかなかしてもらえません。 咳は空咳のときとすこし痰がからむときがあります。 私の心配しすぎなのでしょうか、、 性病じゃなくてもクラミジア肺炎とかはなるのですよね。 でもそこまでじゃないと内科では判断され耳鼻咽喉科にいっても いわれ、でも夜になると咳がでてこまっています。 お薬でごまかしてるだけです。 性病なのかどうかも安心したいです。 でもこの長引く咳がなんなんだろうときになります。 同じような症状のかたいらっしゃいますか?

  • 長引く咳について

    8年くらい前にひどく咳の出る風邪にかかってから、未だに咳だけが治りません。内科、呼吸器科、耳鼻咽喉科、漢方の病院とあちこちで診てもらいましたが、原因はわからず処方された咳止めの薬をずっと飲んでいます。(4ヶ月前から耳鼻咽喉科にかかってます。漢方の薬も半年くらい飲みましたが効果はありませんでした。病院にかかる前は市販の風邪薬や咳止めをずっと飲んでいました)レントゲンも数え切れないほど撮りましたし、アレルギーの検査、結核の検査もしましたが異常ありません。喘鳴もなく喘息でもありません。元々喉が弱く、しょっちゅう喉が痛くなったり、飲み物でむせたりすることがありました。 私としては(素人の考えですが)、慢性的に喉が炎症をおこしていて咳が出るのでは?と思うのですが、咽喉科の先生は異常は無いと言います。若い時から喉が痛いからと、しょちゅうルゴールを塗っていたのでその影響かなと思ったりもしています。現在39歳で、早く子供をつくりたいのですが、薬浸けの状態でそういうわけにもいきません。喉がイガイガとして、咳をせずにはいられくなります。激しい咳で、呼吸困難のようになるのでとても苦しくて、薬無しでは生活できません。薬はリン酸コデインが一番よく効きます。本当に困っているので専門の方、よろしくお願いいたします。また同じ様な症状の方がいましたら、お返事を戴きたいと思います。

  • 喉の痛みと咳は何科を受診したらよいですか?

    こんばんわ  教えてください 先週から喉がひりひり痛みタンも出るようになりました。 その上最近から咳がひどくなり 咳込みタンがでます。 結構激しい咳込みです。 そこで病院に行こうと思っているのですが 喉が痛いので耳鼻咽喉科に行こうと思ってたのですが 最近は喉の痛みに加え咳込みもひどいので内科の受診も必要かなと 思い始めています。 実はものもらいまでできてしまって 眼科の受診も予定しているので できれば一度の病院受診ですませたいのですが 私の症状では耳鼻咽喉科、内科どちらがいいのでしょうか。 熱は37℃くらいです。