• 締切済み

株主優待について

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

サガミチェーン … 年3万円分の食事券。 日本製粉 … 自社製品(パスタ、グラタン、ホットケーキなど)3000円相当 カナモト … 3000円相当の商品(食品のカタログショッピング) イオン … イオンの買い物3%OFF、イオンラウンジ(イオン併設)でコーヒー、ジュース飲み放題(お菓子付) まあ、満足してます。

関連するQ&A

  • 株主優待について

    今度、株を買おうと思っているのですが、 それに伴う株主優待について質問です。 株主優待が良い会社はどこでしょうか?

  • 株主優待について

    株についてはまったくの素人です。株主優待について質問なのですが、企業によって株主優待の内容が違う事はもちろん解かるのですが、その企業によっての株主優待の内容を知る方法はどう調べればよいのでしょうか?色々な会社の優待内容を知りたいのです。素人質問ですが教えて下さい。お願いします!

  • 株主優待について

    現在関西在住の30歳です。貯金しているお金で株を始めたいと考えています。資金は300万円くらいまでで考えています。儲けたいというのはあまりなく、株主優待を受けられればいいなと思っています。そこでオススメの株主優待のある株を教えていただきたいです。また、乗り物系でオススメの株主優待のある株も教えてください。よろしくお願いします。

  • 株主優待について教えてください

    このたび、勉強のために株を始めました。株主優待が目当てではないのですが、知っておきたいと思い、質問させて頂きます。 「株主優待9月企業の株を、9月末まで持っていると、株主優待を受けられる資格を得る」と単純には理解しています。 では、その”資格”を得るためには、いつからいつまで持っていればよいのでしょうか?よく、権利確定日翌日には、株が下がる、と聞きますが、その日だけ、所持していればよいのでしょうか?(次の日の朝一番で売ってもよいのですか?)

  • 株主優待について

    始めまして。 株初心者です・・・。 株主優待を受けるのに200株以上必要だとします。100株ずつ、別の証券会社に株を持っていた場合、株主優待の権利はあるのでしょうか??

  • 株主優待について・・・

    単位株が100株のA株の優待が1000株の株主に適用されるとします。 ある個人株主がB証券で300株、C証券で500株、D証券で200株所持し、合計1000株といった場合、これらは名寄せされて優待対象となり得るのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 株主優待

    株主優待の得かたを教えて下さい 株主優待の決定日が3月末日になっているところが多いですが、例えばその3月末日の株を2月に買ったら株主優待は受けられますか? 半年とか長く持たないとダメな所もあると思いますが全てがそうなのでしょうか?

  • 株主優待とは

    これから始めようかと思っている者です。優待の権利の確定が例えば6月1日としておそらく11月位には優待が受けられるとおもうのですが。えぃ!やぁ!っと8月2日に株を売っても、その権利は保障されるのでしょうか。また、株主配当(配当金や株の分割配当)に関してはどうなのでしょうか(セコイ質問ですみません)さらに更に、過去でよかった株主優待があれば教えてください(日経会社情報に載っていない内容で)

  • 株主優待はいつ持ってれば受けれますか

    ある会社の株を持ってます。その会社は3月に株主優待があるそうなのですが、いつの時点で株を持っていたら優待を受けられますか?4月には下がってしまいそうなので少しでも早く売りたいんですが、優待は受けたいので教えてください。

  • 株主優待について

    株主優待について教えてください。 保有株数に関係なくもらえる株主優待について、A証券で1000株、B証券で1000株というように複数の証券会社の口座で保有している場合に、やはり株主優待は「1人分」しかもらえないのでしょうか? なお、どちらの証券会社も名義・住所などは同一で届け出ているものとし、保振になっているものとします。 できれば、経験者の方の回答をお願いします。