• ベストアンサー

フランスのPCのキーボード

sacristainの回答

回答No.3

私は英文も仏文も作成します。 最初は英文のキーボードを使用して、アクセント記号は いちいち特殊記号を挿入していました。 ですから、とにかく面倒でしたね。 しばらくして、フランス語仲間から フランス語のキーボードをインストールすることを教わり、 以来、フランス語のキーボードで何不自由なく 仏文を打っています。 ウィンドウズの場合、キーボードのディスプレイが出ないため、 自分でどのキーにどの文字が入っているかを打ち出して しばらくの間はその一覧表を見ながら作業してましたが、 すぐに慣れて、いちいち見なくても打てるようになりました。 フランス語はフランス語。 日本語でも英語でもありません。 そう割り切って、フランス語のキーボードに慣れてみては?

ubakew
質問者

お礼

そうですね! 助かりました。 もう少し悩んで決めたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フランス語キーボード

    フランス語キーボード(カナダではなく、フランス本国、ベルギー等の配列の違うキーボード)が、壊れてしまい修理不可能です。フランスのまぁパソコンショップやメーカーに問い合わせしたところ日本まで配送 してくれません。私の出来る限り国内で探してみたのですが、見当たりません。修理も叶わず困っております。どなたか購入方法を教えてください。欧州に住む友人・知人に頼むこと除いて方法はあるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 日本語配列キーボードに変えましたが、認識が英字配列のままです

    以前、英字配列のキーボードを使用していました。 本日サンワサプライSKB-SL06シリーズの日本語配列キーボードに変えました。 キーボード上に書いてある記号を押しても、出ず 英字配列のキーボードと同じ認識がされているようです。 例えば、Shift+2だと日本語配列なら「"」ですが、実際は「@」が出るなどです。 このような英字配列キーボードと日本語配列キーボードの 認識のズレを解消する方法を教えてください。 現在使用しているサンワサプライSKB-SL06シリーズはキー数が109キーです。

  • フランスAZERTYキーボードで記号入力方法がわかりません。

    フランスAZERTYキーボードで記号入力方法がわかりません。 azertyキーボードを使い始めました。 日本語キー配列と違うのではじめ戸惑っていましたが 最近やっとなれてきました。 このキーボード配列でホームページ作成もしたいと思っているのですが 記号の入力で困っています。 < > この二つの記号が入力出来ません。 これさえ入力できればphpやjavaなどもフランスのキー配列で出来そうです。 是非この記号の入力方法をおしえて下さい。

  • 日本語キーボードが英語配列

    Office系のソフトとIEを使用する際にキーボード配列が 英字配列になってしまい困っています。 英字⇔日本語の切換えが半角+Altになります。 キーボードのプロパティを見てみましたが 日本語 PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)です。 Office系のソフトとIE以外を使用する限りは日本語配列のようです。 試しにGoogle Chromeを使いましたが、こちらでは日本語配列でした。 どなたかわかる方いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英字キーボードで\などの入力するには?

    日本語で作成されたフロッピー起動ディスクを、英字キーボードがつながったパソコンで立ち上げました。 すると、画面に A: とでています。 これをC:にすることはC:を入力してEnterをおしたらいけました。でも\マークを英字キーボードから入力することができません。:(コロン)の位置も日本語キーボードと違います。日本語キーボードでは:の位置はEnterの左横で、;セミコロンの位置はそのまた左です。英字キーボードでは;と:の場所が一緒で、Shiftをおすと:が打てます。手元にある日本語と英字キーボードをみたのですが数字の列のしたのキー列と一番下から2番目のzxsvbnm,./がある列それぞれが英字キーボードの方が1つずつキーが少ないです。両方とも¥を担っているキーが英字にはありません。英字キーボードには英語ようのバックスラッシュがあります。しかしそれを日本語のMSDOSでおしても反応がありません。これを回避する方法はあるのでしょうか?

  • フランス語版Windows7(HomePremium 64ビット)のデ

    フランス語版Windows7(HomePremium 64ビット)のデスクトップをフランス語キーボードを使用し日本語を入力しています。 XPの時はレジストリのKeyboard Layoutsの00000411のKBDJPN.dllを Kbdfr.dllに そしてE0010411の KBDJPN.dll をKbdfr.dllに変更して、フランス語の場合も日本語の場合も、キー配列のとおりに叩いた文字で入力できておりました。 Window7ではE0010411が見つからず変更できません。日本語キー配列を気にしながら間違わないように打つにはスピードも落ち、間違いも多くいらいらします。 私にとってはフランス語のキーボード配列で日本語を打てることが大事で、日本語キーボード配列どおりの記号の場所や有無は問題ではありません。フランス語のキーボード配列で入力言語を切り替えるだけで仏語も日本語も叩いたキーボードどおりに表示できる方法はないものでしょうか。できればキー配列変更のソフトは使せずレジストリの変更で対応したいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • タイ語のキーボード配列の疑問

    windows xp でタイ語を入力出来るように設定しましたが、キーボード配列が一般的なものとかなり異なるのですが、なぜでしょうか。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 例: 私のパソコン  英字zキー ----> บ

  • フランス語(AZERTY)配列でHHKB

    日本語配列のHybrid Type-Sの購入を検討している者です。 私はフランス人で、普段、マックのフランス語(AZERTY)配列で仕事をしているのですが、マックで入力言語をフランス語にすれば、普通のキーボードと同様に、HHKBもフランス語配列のキーボードとして使えるでしょうか。物理的に配列が違うキー(< >など)以外は、フランス語配列になるでしょうか。 あと、フランス語配列の状態でキーマップ変更は出来るでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • キーボードのタイプについて

    今度オーダーメイドのノートPCを買おうと思っているのですが、キーボードのタイプを日本語配列、英字配列のどちらにしようか悩んでいます。 それぞれの利点があれば教えてください。

  • 英字配列キーボードで全角半角の部分にある「~」キーを押すと「`」と表示

    英字配列キーボードで全角半角の部分にある「~」キーを押すと「`」と表示されます。日本語配列と同じように、このキーを押して全角半角を切り替えたいのですが方法はありますか?(いつもはAltキー+「~」キーで切り替えています) ご回答お願いいたします。 OS:Windows7 64bit