• ベストアンサー

再セットアップもトラブル

一ヶ月ほど前から PCの調子が悪くなり、悩んでいました。IBMのIntellistation E Pro、OSはwin2000Pro、主にAuto CADやIE6を使っています。突然落ちて勝手に再起動したり、終了時はシャットダウンを選んでも必ず再起動するし、マウスまで反応しなくなりました。それでupdateをしたところSTOPエラーが出てしまい、仕方なく、再インストールを試みました。4枚の起動FDは順調に入り、CD-ROMを入れしばらく進み、ネットワークコンポーネントのファイルのコピーのところで何度やっても落ちます。 直りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.4

メーカー添付のCD というところを見ますとi386フォルダは無いんですね? となると unos1201さんのおっしゃる通りはずせるものははずして と思ったら オンボードではずせませんね。 自分の場合 前回書いた方法で出来たのが三台と 1台は マザーボードの交換が必要でした。 この商品は昨年2月末発表ですね。 ということは ぎりぎり1年の保障期間中かと思います。 データーをバックアップして一度修理に出されたほうが良いと思います。 もし マザーが壊れていたら 新品のPCがもう1台買えるだけ請求されます。 (点検.修理の途中でHDDの中身が消される可能性大です。) 保障が今日までなら、電話だけしておくこと。です。 お力になれずに申し訳ないです。

torigoeinochi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 でもこのPC、そんなに新しくありません。4年前に購入したそうです。会社の物なので、酷使しすぎたのでしょう。やはり寿命なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

HDDの寿命が考えられます。HDDが問題を持っていて、ある程度温度が上がったところで再起動状態になることを何回か経験しました。 あと、LANやモデムが異常を起こしている可能性もあります。だから、ネットワークの部位に来ると再起動状態かも知れません。外せれば、LANやモデムを外し、再インストールして、安定していれば電源を完全に落としてからLANカードやモデムを一つずつ戻して見てください。 再起動して動作が不安定になったら、その部品が問題をもっていることになります。 可能性はHDDが60%、LANやモデムが40%程度だと思います。ちなみに、私はLANカードをすでに4回取り替えました。HDDは6つほど駄目にして、そのうち2台は起動後20分程度で行方不明になるタイプでした。経験的な数字です。

torigoeinochi
質問者

お礼

そうですか・・・やはり寿命ですか・・・ このPCは会社の物で、購入して4年ぐらいだそうです。 ちなみにモデムをはずして再セットアップしてみましたが、やはり同じところで落ちました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.2

ウイルス対策はどうしてますか。 再起動を余儀なくされる症状はエムエスブラスタに感染時の特徴だと思われますが、どうでしょうか。

torigoeinochi
質問者

お礼

ウィルスバスター2002が入っています。もしウィルスだとしたら会社中のPCがやられるのですよね。 ありがとうございます。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

クリーンインストールでしょうか? また win2000のCDは メーカー添付の再セットアップ用CD? 自分でしたら まず HDDを2つにパテーションを切って Cドライブにシステム転送 DOSで立ち上がるようにする。 Dドライブに CDのi386フォルダをコピー。 PCをDosで立ち上げてから i386フォルダに移動 その中のwinnt.exeかwin32.exeでセットアップを開始します。 (どっちだったか忘れました。) いかがでしょうか? それが不可能な時は 一度 win98とか Meをsetupして(ドライバなどは必要ありません。) その後 2000にアップグレードしてやりましょう。 同じことのようですが、なぜか出来ることがあります。 お試しください。

torigoeinochi
質問者

補足

早速のお返事、ありがとうございます。 補足させていただくと、もともとHDDはCとDに分かれていて、Dはデータのみを入れておりました。起動ディスク(FD)挿入の際、Cドライブを削除→作成→フォーマット→ファイルのコピー→再起動と進めました。それからメーカー添付のCDを挿入したところ ネットワークコンポーネントのファイルコピーで落ちました。 ネットで検索し、ほこりを取ったほうが良いと書いてあったので、中をあけて 掃除しましたがやはり同じところで落ちます。 一連の再セットアップの作業のどこまで戻ったら良いか教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IBM M Pro をリカバリーすると?画面が

    IBM Intellistation M Pro HDD40GB メモリー1GB DVDが見れなかったり調子が悪いので、全て分かる範囲内でバックアップを取り、リカバリーをしました。 すると画面の解像度が640X480と小さいままでクリックが動かず変更できません。 又シャットダウンの項目も再起動とシャットダウンだけで、スタンバイは薄く消えてクリックに反応 しません。 PC ドクターでチェックしようとしましたが最初の画面が出るだけで立ち上がらず。 画面が超荒れているので見るのも殆ど読みずらく、大変です。 どなたか同じような現象を合われた人とか、ご教授下さい。

  • PCが起動しません

    自作PCでWindows Vistaを使っています。 シャットダウンするときに、パワーのマークのところに、 updateしてからシャットダウンと出ていたので、そこをクリックして シャットダウンしました。 数時間してからPCを起動したとき、マウスは動いたのですが、黒い画面のままで、componentとだけ表示されていました。おかしいなと思って、リセットボタンを押したのですが、マウスの矢印も出なくなり、 何にも表示されなく、ただファンが回っているだけの状態になりました。 VistaのOSを入れたのですが、うんともすんともなりません。 どうすればいいですか? 教えてください。お願いします。

  • IBM IntelliStation Z Pro CD-ROMからブートがかからないです。

    中古パソコンショップでIBM IntelliStation Z Proを購入してFedoraCore2をCD-ROMからインストールをしたんですけどブートがかからないです。BIOSの表示画面を見たらFirst Boot DeviceとSecond Boot Deviceなどが表示されていません。どうすればCD-ROMからブートがかかりますか。

  • BIOSセットアップができなくて困ってます

    コンパック(Evo N1010V(XP-Pro)のノートパソコンで BIOSのアップデートをしようと思い h50222.www5.hp.com/support/F5771J/more_info_soar_ob-28353-1.html から、 ファイル(SP29701.EXE)をダウンロードしてきました。 あとは、sp29701.exeを実行すると画面が切り替わって FDに必要なファイルが生成され、再起動→BIOSアップデート となると考えているのですが、 sp29701.exeを実行しても何も変化がありません。 一瞬、DOSっぽい画面が出るのですが、それだけです。 いろんなサイト見まくったのですがどうすればいいのか・・。 教えてください (FDは起動ディスクでフォーマットした物を準備してあります)

  • Cドライブをフォーマットしました。(デュアルブート環境にて)

    C:をフォーマットしたのですが、起動しなくなってしまいました。 【HD構成】 C:Windows2000Pro←これを消してしまいました。 D:Windows2000Prp boot.ini ntldr ntdetect.com bootfont.bin 上記のファイルはFDにバックアップをとっており、それを使用するとFDからの起動は可能です。(D:が起動します)ですが、HDから起動しません。 何とかしたいのですが、これをなおすことは可能でしょうか? 【PC情報】 IBM Thinkpad iseries ノートPCです。 CD-ROM起動不可 FD起動可能 どなたか、教えてくださいませ。

  • 「Stop: 0x0000007B」への対処方法について

    以下の構成でパソコンを利用している者です. IBM ThinkPad Type2609 OS: Windows2000Pro Memory: 128MB CD: SCSIカード経由外付け FD: 外付け ネットワーク: 接続環境なし 先日,パソコン利用中に突然バッテリー切れでシャットダウンさせてしまいました. その後,PCを起動させようとすると,Windows2000起動中画面が表示された後に 「Stop: 0x0000007B」が出て,パソコンが起動できなくなりました. BIOS設定で,CDからの起動にしようと試みたのですが, CDが外付けのため,その設定自体ができず,CDブートもできませんでした. Safe Modeでの起動も試してみたのですが,同じ結果でした. 色々調べて試してはみたのですが,八方塞状態です. どなたか,どうぞ修復方法をお教えください. よろしくお願いいたします.

  • 再セットアップ後の不具合について

    いつも参考にさせていただいています。 中古でNEC VALUESTAR PC-VC900H/8FD を購入しました。 ○バックアップCD-ROM 3枚 ○アプリケーションCD-ROM 2枚 付属 ネットもメールも、機能は問題なかったのですが、前使用者の 登録していたデータ(ショートカットやお気に入り、ネットワークなど) が毎回画面に出てきて、いちいちENTERを押さなくてはいけないので バックアップして、購入時と同じ状態にしようとしました。 ところが、セットアップを終えて再起動したら、「Windows 保護エラー」 という表示が出て、「再起動してください」と表示されます。 そして、再起動すると、セーフモードという表示が出て、ほとんどの機能が 使用できません。 マイコンピュータをクリックしてみると、OSなどはちゃんと入っているようです。 パソコンには詳しくないので、困っています。 どうしたら、また使えるようになるのでしょうか? どんなことでもいいので、教えてください!! お願いいたします。

  • PC9821Ls150の再セットアップについて

    NEC PC9821Ls150/S14 modelD2のノートパソコンを持っています。OSはWin98SEになっています。最近、調子が悪いのであちこち弄っていたら「初期化」してしまいました。再セットアップしか手がないと思い、色々試してみましたが、うまくいきません。PC98用CDとPC98用の起動ディスクはあります。起動ディスクをFDに入れて試してみると、A:\>までたどり着いて後は先に進みません。マニュアルはありません。HDから再セットアップするらしい・・はわかるのですが・・・。起動ディスクは編集するのか、BOOTでCD-ROMからの起動に変えられるのか、再セットアップの仕方を教えて下さい。

  • WinXp搭載パソコンが起動しなくなりました。。

    昨日まで使用できたPC(デスクトップ:IBM IntelliStation E Pro)が本日起動しなくなりました。 最初のBoot画面はでますが、その後のWindowsの画面が出ません。PCから異音とかはしていません。SafeBootのような、簡易に起動させる方法はないものか 教えてください。

  • セットアップCD-ROMにて回復コンソールを利用したい

    すでにOSがインストールされたPCでは、 CD-ROMによる、CDブートはできないのでしょうか? ・Windows-XP-pro。 ・BIOS→CDブートに設定すみ。 ・回復コンソールを利用したい。 ・FDドライブはありません。→よって起動Disk利用が不可。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクスト株式会社のフォントにはAR Pマーカー体E04とAR Pマッチ体B04が含まれているかどうかについて、お答えします。
  • フォントにはAR Pマーカー体E04とAR Pマッチ体B04が含まれているかどうか調査しました。結果をご報告いたします。
  • ソースネクスト株式会社のフォントにはAR Pマーカー体E04とAR Pマッチ体B04が含まれているかどうかについて、詳細をまとめました。
回答を見る