• ベストアンサー

WinXp搭載パソコンが起動しなくなりました。。

昨日まで使用できたPC(デスクトップ:IBM IntelliStation E Pro)が本日起動しなくなりました。 最初のBoot画面はでますが、その後のWindowsの画面が出ません。PCから異音とかはしていません。SafeBootのような、簡易に起動させる方法はないものか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.4

> 最初のBoot画面はでますが、その後のWindowsの画面が出ません。 手がかりとなるエラーメッセージも出ない場合は、どうしようもないですね。 データのバックアップを採り、リカバリする以外ないようです。 データのバックアップは、CD-ROM一枚で起動するknoppixですると楽だと思います。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 不明点等があれば、補足願います。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html

kiddroom
質問者

お礼

ありがとうございます!便利なものがあるのですね、後で使用しようと思います。

その他の回答 (3)

  • nabe234
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.3

ハードウェアの障害はある日突然起きるものです。ちょうど電球が切れるようにです。症状だけから推測すればハードディスクが逝ってしまったのかなって感じです。パソコンの中でもハードディスクは蛍光灯のような消耗品です。でもその中にOSも大事なデータもすべて詰まっているのです。リカバリー(OS再インストール)してみても最初につまずけばまずハードディスクがいかれています。取り替えてOSを再セットアップしてください。

kiddroom
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

たいていのIBM製PCは、その状態で 何らかのエラー表示があります。 エラーでない表示の可能性もありますが 表示される文字は、意味があるから表示されることを理解すべきです。 言い換えれば、そんな漠然とした質問は ミスリードが起きやすく、よけいな混乱を招く恐れがあります。 SafeBootという言葉は、McAfeeが提供していた セキュリティ目的のソフトウェアを指しますが… もし、それではなく、Mac特有のSafe Bootという手順を意図したのであれば IBM PC/AT互換機には、そういった仕組みはありません。 Macは特定のOS(MacOS)のための設計がなされているため ハードウェア(ファームウェア)レベルで、OS起動に干渉する仕組みがあります。 対してIBM PC/ATは汎用のコンピューターとして、特定OSを対象としていません。 通常の起動シーケンスが根本的に破壊された場合 別の起動デバイスを利用するという方法以外に そのPCでOSを稼働させることができません。 (BIOS設定か起動時のホットキーメニューで起動デバイスの指定ができます) また、一般的なWindowsプリインストールPCでは、復旧の助けとなる OSのインストールディスクを添付されていない製品が多々あります。 (これはMacに対してアホらしいほど劣る部分です) 前述の"通常の起動シーケンス"とは、一つ目のHDDのMBRから始まる起動処理ですが このMBRの破壊が原因である場合、多くのWindows抱き合わせPCで それを復旧できるソフトウェアを、別途入手する必要があります。 WindowsPEというMicrosoftのプロダクツを利用する方法のほかに MBMという、フリーのブートマネージャーのCDやFDを使うことが考えられます また、トラブルの原因がMBR以外にある場合… たとえば単純に、HDDの物理的な障害である可能性もあります。 まぁ、そのへんは普通はエラーメッセージ見ればわかることですが… IBM PC/ATでは言語を理解できれば サッドマックよりは具体的な情報が得られる場合があります。

kiddroom
質問者

お礼

safe bootの件、記述ミスです..すみません。 詳細な解説感謝します。 ありがとうございました。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

OS再インストールするしかないですね。

kiddroom
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう