• ベストアンサー

WinXP起動しない。どこまで起動しているかの?

みなさん、こんにちは。 自宅のWindowsXPが突然起動しなくなったのですが、再インストールせずに何とか起動できるようにしたいと考えています。詳しい方、お知恵を貸してください。 状況) ○ある日突然起動しなくなった。BIOS上ではHDDを認識している模様。特に異音はしていない模様。 ○BIOSの後、HDDから起動した始めたとたんダンマリ…。画面は黒いままで、左上にカーソル(DOS時代の四角い点滅するヤツ)が点滅しているだけで何も起きない。 ○セーフモードどころか、F8キーすら利かない(その段階まで行っていないと思われる) ○CDブート(TrueImageやBartPE)させてHDDの中身を覗いてみると、ファイル/フォルダは確認できる。 ○XP SP2の回復コンソールで、fixmbr /mbrや、fixbootするも改善せず(実際にHDDに入っているのはSP3ですが、SP3用の回復コンソールCDはないようなのでSP2で代用…汗) ○再度CDブートさせてみると、今度はHDDをマウントできない。パーティションサイズが変になっている。 ○dskprobeを使って、MBRを見てみるとブートコードが00hで消えている。パーティションテーブルも少しおかしく痕跡が残っている程度。正常なPCからMBRブートコードをコピーしてから、実際のディスク容量・パーティション構成に合わせて、パーティションテーブルを手動で修正。 ○同様にNTFSのPBRを見てみるとブートコードは大丈夫そうだが、BIOS PARAMETER BLOCKの内容が一部おかしい。これも手動で修正してCDブートさせたところ、HDDはマウントできてファイルが正しく見えるようになった。 後から気付いたのですが、BIOSがBigDriveに対応していないところにfixmbr/fixbootしたのがいけなかったのだろう(BIOS上は137GB、実HDDは250GB)。 ○PBRのあるセクタ以降にntldrをロードするコードらしきものがあったので、正常なPCのHDDにあるブートコードと比較してみたところ、パーティションテーブルやBPB、NTシグニチャなどPCに固有の情報を除いて完全に一致した。これで起動できると思ったが、やはり同じ症状で起動せず。 ○ちなみに以前使っていたHDDに入れ替えてみると正常に起動できるので、HDD以外のPC本体側の問題ではなさそう。 質問ですが、もう少し突っ込んで「どこがおかしいのか?」を突き止めるために確認すべき点はあるでしょうか?私が思うには、MBR/PBRは正常になっているのでNTLDRをロードしようとするところまでは動くはずじゃないかと。そこまで動いていればせめて"NTLDR is missing"くらいのメッセージは表示されてもよいのではないかと思うのですがそれすらないのが解せないのです。 最悪、OSインストールからやり直しますが可能なら避けたいので、その前に他に見るべきところがあればご教示下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.7

TrueImage, BartPE, DiskProbe を扱えるスキルから推察して私より高度な スキルを御持ちだと判断しました,が,BigDrive 非対応 BIOS に 250GB (Note PC 用 2.5" 250GB Parallel ATA なら WDC WD2500BEVE?) 換装 して突然起動不能になったのは XP SP3 上からではなく BIOS から直接 137GB 以降に Disk 書き込みが発生したからではありませんか?以下参照. http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html これによれば 127GB を超えたデータは HDD 先頭から上書きされてしまう ためシステムが破壊されて起動不能になった可能性があります.OS の上書き インストールでデータは消えませんから復旧は可能な気はしますが,同じ 状況だと,また突然起動不能になると思います. 容量的には凄く勿体無いですが,TrueImage で他の HDD へクローン作成待避後,以下のツールで 250GB を 137GB に変更後,また TrueImage で 書き戻しては如何でしょうか? http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=701&sid=55&lang=jp

haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたHPを興味深く拝見しました。WindowsのHDDドライバはBIOSを使わずに直接コントローラを叩くということらしいので大丈夫だと思っていましたが(実際2chでも別に問題なく動いているというような書き込みを見ました)、このHPのように実際には確認していないですね。 また、WindowsがOS起動時の他に何時どのタイミングでBIOSアクセスを行う可能性があるのか?がブラックボックスなんですよね。 休止状態を使う場合(私は使っています)、SP1時代ではBIOSにてアクセスするからヤバイとか聞いたことありますが、SP2以降では大丈夫なんではないかと思います(Microsoft KB331958)。 昨日調べていて、ブート時にHDDのアクセスランプが3回点いてからダンマリになることに気付きました。  1回目 MBRのリード  2回目 PBRのリード  3回目 NTLDRのリード   その後ダンマリ? と仮定すればあれば、MBR/PBRまでは正常なのかぁ。NTLDRが壊れているとしたら、NTFSの$MFS以降の問題になりますね。でもさすがにNTFSの構造までは手を出すのは大変そうです。 ただ、ルートディレクトリのNTLDRファイルをバイナリ比較したところでは、正常なPCのNTLDRと完全一致したんですが。。。 nozomi0さん、さすがですね。ご名答!WD2500BEVEです。 もう少し粘ってダメなら、連休中に再インストールします・・・。

その他の回答 (10)

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.11

No.7 です. > 何か情報公開いただけるとのことですが、 <中略> > お気持ちだけありがたくいただいておきます。 了解致しました.私より上のスキルをお持ちの貴殿には老婆心ですか, システム復旧直後に D: へ例のご紹介させていただいたページの 150GB.LZH を展開して 137GB 壁 Over の書き込みテストは行われておいた 方が宜しいかと.私は 160GB HDD 換装にも使って大丈夫なのを確認後, 常用にしました.ネット上の情報では XPSP2 以降は OK な事になってた ものの自分で実験して確証持てないと安心出来ない性格でして (^^ゞ 貴殿のおかげで更に HDD の勉強をさせていただきました.こちらこそ ありがとうございました <m(__)m>

haniriito
質問者

お礼

遅くなりましたが、無事に復旧できましたのでご報告いたします。 やはり結局は「リカバリディスクからの再インストール」、その後「バックアップからファイル・フォルダ単位でまるごと上書きコピー」の操作でまったく元の状態に戻って起動できるようになりました。後から思えば「修復セットアップ」も検証してみる価値はあったかも知れませんね。 それから、137G越えの件も検証してみました。DVDイメージなどの巨大なファイルをエクスプローラでたくさんコピーして230GB程度まで一杯にしてみました。その後、chkdskやシャットダウン/起動を行ってみたところ、特に問題なく動作していました。ネット上での情報どおり、BIOSがBigDriveに対応していなくてもWindows XP SP2/SP3環境で動きだしてしまえば問題なく使えるように思います。 バックアップは取っていたのですが間隔が開き気味だったので、今後は少し改善したいと思います。 いろいろとありがとうございました。

noname#111804
noname#111804
回答No.10

自分のPCのMBR(第0secter、512byte)をDisk Probeで みてみましたが、MACアドレスが記録してあるようには 見えませんでしたが。。。。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.9

No. 7 です. 私の環境も WinXPproSP3 on WD2500BEVE(ただし BIOS は BigDrive 対応) ですし,Microsoft Support Tools for XPSP2 も入ってますから,何が必要か を教えていただければ情報公開も可能と思われますが?

haniriito
質問者

お礼

毎度ありがとうございます。 緊急起動フロッピーディスクから起動してみましたが、やはりダメでした。状況は変わって、 >次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を >起動できませんでした: ><Windows root>\system32\hal.dll. >上記のファイルをインストールし直してください。 というお決まりの(?)エラーが出るようになりました。Boot.iniは合っていると思いますし、hal.dllなども対象のHDDには確かに存在しています。 しかしブートローダはパーティションをうまく見つけられていないか、マスターファイルテーブルの$BOOTセクションが壊れてしまってhal.dllなどの起動に重要な役割を果たすファイル群を見つけられないでいるように思います。 ここから先はNTFSの詳細に入ってくるので、MBRのブートストラップコードやPBRの問題を解決したとしても、詳細が不明なNTFSの中までは手出しできないので、もうほとんど諦めモードです(;_;) 幸いファイルはすべてバックアップできる状態なので、再インストールすることになると思います(-_-) 何か情報公開いただけるとのことですが、MFTの内容を見てみたい気もしますが、この内容はおそらくHDDやPCの環境に依存するでしょうから、単純にコピーするのは危険であると考えられます。お気持ちだけありがたくいただいておきます。

haniriito
質問者

補足

ご提言、大変ありがとうございます。 いまは具体的に何が欲しいのかがはっきりしないのですが、何か必要なことが出てきたときはそのお言葉に甘えさせていただきたいと思い、「回答」ではなく「補足」に書いています。 いろいろ調べて「緊急起動ディスク」を使えば、どこが悪いのかかの切り分けが進みそうなことが分かりました。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/index.html もしFDで作った緊急起動ディスクで起動するなら、MBR/PBR/NTLDR/NTDETECT.COM/BOOTFONT.BIN/BOOT.INIのどれかが壊れていると断定できます。 それでも起動しないなら・・・、再インストールですかね>泣。 回答がてら、追って報告します。 http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc781134.aspx という興味深いページも発見しました。具体的なことまでは書いてませんが、NTFSの構造を垣間見ることができます。

noname#111804
noname#111804
回答No.8

再度です。 MBRはそのHDD固有のものです。しかし、そのMBRに どんな情報が記録してあるのか、私は知りません。 しかし、推測ですが、そのHDDのMACアドレスみたいなものを 記録していると思います。 WinXPをインストールした段階で、bootローダーがそのMACアドレスを 取り込むのでは? そのような状況下で、MBRを他HDDのMBRで上書きすると 起動させたとき、WinXPをインストールしたときのMBRとちがうため bootローダーが起動しないと思われます。 以上は、私の素人推測ですが。。。。

haniriito
質問者

お礼

コメントをいただいてありがたいのですが、あいまいな情報では役に立ちません。こちらは理詰めで原因を回復方法を追いかけているのです。 「MACアドレスみたいなもの」というのをどこかで聞かれたのでしたら、その情報源を教えてください。 先にも書いたように私の知る限り(そしてその理解は正しいと信じている)MBRに「MACアドレスみたいなもの」はありません。近いものがあるとしたら「NTシグニチャ」がありますが、これは基本的にOS起動の可・不可には関係しないものです。 また「MACアドレスみたいなもの」がパーティションテーブルを意味するなら、これは手動にて正しく設定できているはずです。だからブートはしなくても他のPCにつなげばちゃんとマウントできているのです。

noname#111804
noname#111804
回答No.6

再度です。 ノートPCのBIOSがBigDrive対応でないところにHDD(250GB)を 搭載しているところが原因じゃ。。。。

haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 いちおうその問題は認識しているので、BIOSレベルで137BG以降を扱うプログラム(fixmbr/fixbootやWindowsインストーラを含む)を実行するのは注意しているつもりです。 一方で、WindowsのドライバはBIOSを使わずにHDDコントローラに直接アクセスするので、ドライバが起動した後は基本的に問題なく動くものだと考えています。ネットでもそういう書き込みが見られますし、実際私はこのBigDrive非対応問題に気付かないまま2ヶ月くらいは問題なく使えていましたから。 BigDrive非対応の場合に起こりうる問題としては  ○BIOS情報を頼りにして動くFDISKなどでは全領域を確保できない。  ○起動パーティションの先が137GB以降にあるとPBRを読み込めない。  ○その他Int13hを使うプログラムは137GB以降にアクセスできない。 あたりだと考えています。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.5

念の為起動可能なHDDを接続し画像などのデータをバックアップした後で問題のHDDから移動したデータを削除 修復オプションにチェックを入れてチェックディスクを実行 問題のHDDを繋ぎなおし上書き若しくは再インストールを行う。 HDDのブートローダーの辺りに読み込めない障害が発生今に至るって所じゃないでしょうか。

haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 チェックディスクはとりあえずOKのようでした。 また「上書き若しくは再インストール」というのは「修復インストール」のことをおっしゃってるんですよね? 先の人の回答にも書いたように「修復インストール」自体がデータをもっとメチャクチャに壊してしまいそうなのでまだ避けているのですが、バックアップを取っているのでダメもとでもやってみる価値はあるかもしれませんね。

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.4

1.MBR(マスターブートレコード)が本当に正常になっているかどうか。 正常だとしたら 2.システムパーティションにあるOSブートローダあたりのファイルが破損している可能性もあります。 1.が正常化どうかはすでに直接に参照されているので問題ないと思いますが、市販ツールの例えばPowerX Partition Manager 8 ProでCD起動させてチェックしてみるのも良いですね。 http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpm8/ 2.の可能性の場合は、修復インストールをすれば直る可能性があります。 OS媒体でブートして、最初の画面はESCキーでパスして、次の画面で修復を選択してセットアップします。OSを上書きインストールします。 ただし、そのお使いのノートPCのOSがプリインストールモデルだとしたらこの手は使えません。 あまり参考にならないコメントで申し訳ない。 では。

haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 PowerXのツールは知りませんでした。HPを見る限りでは、破損クラスタの検出などファイルシステムのチェック機能は少し期待できそうです。NTLDRあたりが破損している可能性もありそうなので。体験版でどこまでできるか見てみます。 あと「修復インストール」はできれば避けたいです。質問欄に書いたように、BIOSレベルではBigDriveに対応できていないPCなので、BIOSから得られる情報だけを使ってパーティションや総セクタ数情報を操作しようとするとおかしな値が使われてしまう恐れがあるからです。たぶんそのせいでfixbootあたりがBPBを壊してしまったのだと想像しています(壊れるとまた直すのが面倒なので追試まではしていません)。 ていうか、実際はプリインストールモデルにつきリカバリディスクはあってもWindowsのインストールCDは無く、修復インストール自体ができないんですよね…。 ともかくありがとうございます。

noname#111804
noname#111804
回答No.3

そのご使用のHDDのMBR(A1)とします。 このMBRはそのHDDのデータが記録してあります。 起動させるときWinXPのbootファイルがMBRのデータを 引き継ぎます。 今回は、このMBR(A1)が壊れたようです。修復するときは このMBR(A1)を再生しなければなりません。 他のHDDのMBR(A2)で上書きしても、それはそのHDDの データですので、WinXPのbootファイルが引き継げないのです。 ですから、WinXPはbootしません。

haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 他のHDDのMBR(A2)で上書きしても、それはそのHDDの > データですので、WinXPのbootファイルが引き継げないのです。 その「データ」が何であるかを知り、そして修復したいのです。ご存じなら教えていただけませんか? それから「bootファイル」というのが何を差しているのか、もうちょっと具体的に教えていただけるのなら、もっと修復へと近づけそうです。 私が理解している範囲では、MBRに書かれているPCに固有の情報というのはパーティションテーブルだけです。このパーティションテーブルさえ正しくそのHDD用に設定されていれば、MBRのブートコードとしては「起動すべきパーティションを決定して、PBRのブートコードをロードしてそれに実行を移す」という基本的機能を満たしていればどんなものでもよく、特定のMBR(A1)が他のPCに使えない、というわけではないと思います。だからこそWindows標準のMBR用ブートコード以外にも、GRUBやMBMのようなブートローダが使えるのだと思います。 この理解であっていますか?後学のためにもご教示下さい。

  • oldlong
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

マザーボードに、ハードディスクドライブ以外は接続しない、シンプルな構成にして、起動状態をチェックされてはいかがですか? BIOSの設定もファーストブートはハードディスクにして、その他は不可として起動してはどうでしょう? OSはいろんなところをチェックしてますから、フロッピーディスクのコネクタの接続が緩くなっただけで起動しなくなった経験があります。 マザーボードにより、DISKETTE 0 エラーが出るやつと出ない物がありますよ。

haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 先にアドバイスいただいた方に回答差し上げたように、ノートPCなので物理的に外せるものはほとんどないです。フロッピーのコネクタも完全に内部の接続なので触ることもできなければ、そこだけが緩むという可能性も低そうです。 他のHDDでは起動できることから、ハードウェアがらみの故障と考えるより、まずはOS起動環境の問題という観点で調べています。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

プロセス2ですか?FANは回っている 警告音の有無 CPU関連の異常の確認 メモリ関連の異常の確認 VGAカードやAGPスロットの異常の確認 電源ユニット関連の異常の確認 など参考URLをご覧ください。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html#process2

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
haniriito
質問者

お礼

ありがとうございます。 BIOSテストで引っかかっているのではありません。元のHDDに戻せば正常に動くことから考えても、そういうレベルではなくてあくまでも「OSの起動シーケンス」に関わる問題であると認識しています。 特に、NT系の起動シーケンスやパーティション/NTFSの構造、起動関連ファイルなどに詳しい方からのご意見をお伺いできれば幸いです。 あ、ちなみにデスクトップではなく、ノートです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう