• ベストアンサー

同一通貨の異なるウインドウでラインを自動反映

FXのトレードのため、MT4を使っています。 たとえば、EUR/JPYの1時間足、15分足、1分足の3つの時間軸を複数ウインドウで同時に表示させる場合、15分足で引いたラインを1時間足や1分足のウインドウにも同時に自動で表示させたいと思っています。 そのようなことは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

(多少の無理をご勘弁願えれば、)MT4で出来ないことはありません(ウソ)。 ご希望の機能も実現できます。 しかし、MQLのプログラミングが必須です。もし、MQLが理解できるようであれば、続けてアドバイスしますが。

hsmclqoa11
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 が、当方プログラミングはまったくわかりませんので、インジケーターかスクリプト探してみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXのヒストリカルデータ(時間足)の入手先を探しています

    現在おもに日経225先物のシステムトレードを行っています。 今後、FX(為替)でもトレードシステムを構築したいと思っていますが、 過去データの良い入手先がいまいちわかりません。 以下の条件に合うデータの入手先をお教えください。  ・有料でも可  ・時間足(60分足)  ・過去10年分ぐらい希望  ・日本時間で表示されたものが望ましい  ・通貨ペアは、USD/JPY EUR/JPYは必須。(多いほどもちろんベター) 宜しくお願い致します。

  • FXチャート ライン表示を新規チャートに自動反映

    FXチャートで望みのテクニカル指標などがあるものを探しています。 わかりにくいかと思いますので具体例を書いておきました。 【探しているもの】 トレンドラインや水平ラインをある通貨のチャートにて記入した際に、新規で同じ通貨で異なった足のチャートを開いたとき、元々記入していたラインがその新規の方にも反映して描かれているチャートはないでしょうか。 新規立ち上げでなくとも、同じチャートにてロウソク足(以下、足)の時間表示を変更した際に反映されているものでも、或いは構いません。 【具体例】 一時間足でトレンドライン(もしくは水平ライン)を描き、同じ通貨で異なった足の新規チャートを開くとその足が描かれている。 または、一時間足でトレンドライン(もしくは水平ライン)を描き、同じチャート上にて足を分足などに変えると描かれている。 よろしくお願い致します。

  • リーマン破綻後のFXスワップ

    ヒロセ通商でFXをやっているのですが、9/19以降、通常プラスのスワップである通貨ペア(AUD/JPYなど)で、軒並みマイナスになりました。それ以降もポイントが大幅に小さくなるなど変動があります。 これはどういう理由によるものなのでしょうか。 ======================================= 0.3枚 AUD/JPY 2008/09/12 150 AUD/JPY 2008/09/15 150 AUD/JPY 2008/09/16 151 AUD/JPY 2008/09/17 124 AUD/JPY 2008/09/18 474 (3日分) AUD/JPY 2008/09/19 -70 <== AUD/JPY 2008/09/22 101 ======================================= 0.5枚 EUR/GBP 2008/09/12 23 EUR/GBP 2008/09/15 23 EUR/GBP 2008/09/16 24 EUR/GBP 2008/09/17 69 EUR/GBP 2008/09/18 75 EUR/GBP 2008/09/19 -640 <== EUR/GBP 2008/09/22 45 ======================================= 宜しくお願いいたします。

  • MT4で同一通貨の異なる時間軸に、ローソク足、バーチャートを表示させる

    MT4で同一通貨の異なる時間軸に、ローソク足、バーチャートを表示させるにはどうしたらよいのでしょうか? 例えばドル円で5分足にはローソク足を表示させ、1時間足にはバーチャートを表示するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ライン描画も複製されるチャート機能を持つFX会社は

    例えば日足にトレンドライン、水平線などの描画を行ったチャートを複製し、時間を5分足にしても日足のラインも複製されるチャート機能を持つFX会社をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますようお願いいたします。いろいろな会社のチャートを試しましたが、意外とそのようなことができないようで探しています。 また、5分足に、日足のボリンジャーバンドなども表示できるとさらにうれしいです。 なにかの本で読みましたが、上記のような機能はMT4とかVTとかでしか無理なのでしょうか? もしそうなら、MT4、VTどちらがいいのでしょうか?

  • クロス円以外の取引

    クロス円のUSD/JPYやGBP/JPYなどは、円をFX会社に入金しているので、その円でGBPやUSDを取引しているのはわかるのですが、 クロス円以外の取引、EUR/USDやGBP/USDなどの取引をする場合は、 FX会社に円を入金してある場合は、 例えばEUR/USDショートの1万通貨のポジションを取るとき、仕組みとしてはFX会社に入金してある円を、まず、EURに変換して、それからEUR/USDショートの取引をするということになるのか(この場合はEURに対するUSDの価値と同時にEURに対するJPYの価値もみていないといけない?)、 ただ単にFX会社に入金した円はゲームやパチンコのクレジットと同じような感じで、200万円入金してあったら200万クレジットあるというあつかいになって、そのクレジットで扱えるだけの通貨が扱えて、ただEURに対するUSDの価値だけをみて取引していればいいのか? どういう扱いになるのか知りたいです。

  • MT4のストラテジーテスターで複数時間足を表示

    いつもお世話になりましてありがとうございます。 MT4のストラテジーテスターで、複数の時間足を表示させたいのです。 たとえば、5分足、15分足、1時間足と表示を行いたいのです。 探したところ、faiさんい言う方のサイトでありましたが、どうも私のMT4の画面と合わないので設定が出来ません。 私のやり方が間違っているのかも知れませんが。 faiさんの2010年くらいの記事だと思われます。 http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100411/1270913869 もし、ご存じの方がおられましたら、ご教授下さいませ。 以上宜しくお願いします。

  • 1000通貨で取引できるFX業者でおすすめを教えてください。

    国内のFX業者で1000通貨から取引できるところを探しています。調べたところ下記の19業者を見つけることができました。 私は現在下記の業者の中ではFXブロードネットとマネーパートナーズに口座を持っています。 基本的に私が使っているチャートはMT4です。しかしMT4とFX業者で取引価格に差があるため実際取引する際は業者のチャートも利用しています。 実際に取引を行ったことは何度かありますが、現在は過去チャートを利用したバックテストとデモトレをメインに行っています。 手法としてはテクニカル8割、ファンダメンタル2割といったところです。ファンダメンタルは参考程度です。 時間足は4時間足、1時間足、15分足をメインに使用しています。 またデイトレがメインで、スキャルピングはやっておりません。 スワップ金利に関しては全く気にしておりません。スワップ金利をメインで稼ぐ気は全くありません。 取引する通貨は米ドル・ユーロ・円・ポンド・スイスフラン・豪ドル・NZドル・カナダドルの7通貨の組み合わせが取引できれば問題ありません。 レバレッジは100倍ぐらいあれば十分です。(そのうち50倍→25倍となりますが・・・) 問題点 ・マネーパートナーズのチャートは時間(15分足・1時間足など)を変更するとトレンドライン等が消えてしまう。 ・FXブロードネットはスプレッドが意外と広いと感じました。他の業者すべて知っているわけではないので、こんなものなのかもしれませんが・・・。 質問 もしかすると下記以外にも1000通貨で取引できる業者は存在するのかもしれませんが、チャートの使いやすさ・スプレッド・サーバーの安定度・サポートの充実度・取引できる通貨の組み合わせなどを考慮し、下記の業者でオススメの業者を教えてください。 ・FXブロードネット ・マネックスFX ・Foreland forex ・FXプライム ・セゾン外貨FX ・ヒロセ通商LIONFX ・マネーパートナーズFXnano ・EMCOM証券「みんなのFX」 ・kakakuFX ・外貨ex ・MJ「Spot Board」 ・NTTスマートトレード ・フェニックス証券「Forex Line」 ・ジャパンネット銀行 ・DMM.com ・Forex.com「メタトレーダー4」 ・マネックス証券FX ・外為どっとコム ・サイバーエージェントFX

  • MT4のFractalsを別の時間足に表示したい

    MT4に標準で入っているインジケーターでFractalsがありますが、5分足や1分足チャートに1時間足のFractalsの場所に自動でホリゾンタルラインを引いてくれるようなインジケーターはないでしょうか。 1時間足のFractalsはレジ・サポとして非常に意識されているように思います。 今は、自分で引いていますが、5分と1分のチャートを表示範囲が異なるものを複数表示しているので、すべてを引くのは手間がかかるし、位置も微妙にずれるから、結局、メインで見ている5分と1分の各1枚ずつのチャートにしか引いていないので、自動で引いてくれるインジケーターがあると非常にありがたいです。 どなたか、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • FX mt4の使い方について

    FXトレードに使うmt4(メタとレーダー)のチャートに、SMA21ラインを表示させたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 どなたか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J855DNとDCP-J987NをWindows11のPCに接続しており、ステータスモニターのインク残量がDCP-J987Nのものしか選択できません。しかし、コントロールパネルではMFC-J855DNも認識されており、印刷も可能です。MFC-J855DNのインク残量をステータスモニターでも確認する方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、MFC-J855DNとDCP-J987NをPCに接続しています。ステータスモニターのインク残量を確認する際に、DCP-J987Nのものしか選べない状態ですが、コントロールパネルではMFC-J855DNも認識されており、印刷も可能です。MFC-J855DNのインク残量をステータスモニターで表示する方法を教えてください。
  • MFC-J855DNとDCP-J987NをWindows11のPCに接続しており、ステータスモニターでインク残量を確認したいですが、DCP-J987Nのものしか選択できません。ただし、PCのコントロールパネルではMFC-J855DNも認識されており、印刷も問題なくできます。MFC-J855DNのインク残量をステータスモニターでも表示できるようにする方法をお教えください。
回答を見る