• ベストアンサー

スカイツリーって何が良いの?

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”見上げれば首が疲れるだけで 上に何かあるわけでも無く…”      ↑ スイマセンね。私、早速観てきました。 天気の悪い日だったので、雲が出ていました。 その雲が、ツリーの途中に引っかかっていたのです。 雲より高いスカイツリー♪ つまり、雲があるのです。

azuki-7
質問者

お礼

雲を見たって…ねぇ

関連するQ&A

  • スカイツリー

    スカイツリーって電波塔としての役割で建設されたんでしょ なのにやたら観光をプッシュして観光客で金儲けしようとしてるわけだけど、なんなの?

  • スカイツリーが地方にあったら?

    多くの観光客が訪れ、経済効果がすごいスカイツリー。 もし全く同じ物が地方にあってもそれなりに経済効果は期待できるのでしょうか? それも大阪、名古屋など大都市圏ではなく、島根・鳥取や北陸の方などの小都市です。 ※電波塔としての役目は考えないとして、観光面でのみ考えた場合。

  • スカイツリーの高さ・・2位じゃダメなんでしょうか?

    スカイツリーですが、1月15日に電波塔としては世界第2位の高さ(559m)になったそうです。 で、このまま伸び続けて2月中旬から下旬には、世界一の広州タワー(600m)に並び、3月には完成時の高さ634mに達して、第1位の高さになるそうです。 ところで、高さですが、誰かが言った言葉みたいですが、2位じゃダメなんでしょうか? 1位にこだわる理由はどこにあると思いますか?

  • 「スカイツリー」どう建設が進んでいるの?

    「スカイツリー」どう建設が進んでいるの?  「東京タワーに代わる新しい電波塔・東京スカイツリーは、どのように建設が進められているのですか。完成時には東京タワーの2倍近い高さになるそうですが、耐震性も心配です。また、東京タワーはどうなるのでしょうか」=横浜市保土ケ谷区の男性会社員(41)

  • スカイツリーって電波塔になるんですよね?

    スカイツリーって電波塔になるんですよね? テレビが衰退している今の時代にスカイツリーの建設費用は元を取れるのでしょうか? それとも観光で元が取れると踏んでいるのでしょうか?

  • スカイツリーの電磁波と健康被害について

    スカイツリーは電波塔ですよね。 ならばスカイツリーの電磁波は強く、健康被害があるのではないでしょうか? ...

  • 東京スカイツリーと東京タワーって電波かぶらないの?

    5月に東京スカイツリーが電波塔として運用開始しますが、そのとき東京タワーからの電波ってどうなるのでしょうか? スカイツリーからの送信開始と同時に東京タワーからの送信停止するわけではないですよね。 だとすると、東京周辺は電波がかぶっている状況になるのですか? デジタルなので特に問題はないと思いますが、電波が強くなったり干渉したりしないのでしょうか? それともスカイツリーと東京タワーの送派と停派を絶妙に同時に行うのでしょうか。

  • ゲイン塔(スカイツリー)について

    ゲイン塔(スカイツリー)について 「ゲイン」は直訳すれば「利得」ですが、その”機能”とどういう関係があるのかわかりません。 ご存知の方、よろしく・・・ 直径6mの鋼管で出来ており、その表面にアンテナが付く(多数)そうですが、塔からかなり離さないと(数十m以上)その影響を受けるはずです。 しかし相当離したとしても、鋼管の表面では電波は全反射され、その影響(塔自体の影響)は無視出来ないと思います。 いくら離してもゴースト等の発生も考えられます。 V/UHF”アンテナの直近に鋼管が存在する”ということが信じられません。 これらの問題はどう解決されているのでしょうか?

  • スカイツリーの所有者は?

    スカイツリーの所有者は? スカイツリーの工事が着々と進んでいますが、メディアの説明では東部鉄道が資金を出して大林組に発注したようです。 という事は完成の暁には東武鉄道が本当の所有者という事になるのでしょうか。 調べてみると、東京タワーも 「日本電波塔」 という企業がオーナーとの事でした。 ちょっと不思議に感じたのですが、この二つのタワーは、そもそもテレビ電波を高い位置から発信するために建設されたわけですよね? 展望台なんて付録のようなものだと思います。 最初は国が建設したのかなと思っていたのですが、なぜ民間企業がこんな巨大な建設計画に乗り出そうとしたのか? 国は建設に全く関係していないのか? 民間企業が利益を考えて勝手に建設を始めたのか? 展望台であがる収益やテレビ局からの使用料(?)だけで採算的に合うのか? ・・・ などなど、不思議な事ばかりです。 また東京タワーとスカイツリーとは事情が異なるのでしょうか? どなたか詳しい方、お願いします。

  • スカイツリー運用開始でワンセグ受信範囲は変わる?

    横浜市南部に住んでいます。 横浜市の南部や鎌倉市、三浦半島などは、ほとんどワンセグが映りません。 西に移動すれば、別の電波塔(平塚電波塔)からの電波で映るようになるのですが、東京タワーからの電波では、携帯電話等でのワンセグ視聴は難しい状況です。 スカイツリー運用開始になれば、状況がよくなるかなぁと思っているのですが、よく調べてみれば、東京タワーとスカイツリーの各局の電波出力は同じ(空中線電力10kW)で、これじゃぁ変わらないのかなぁと思っておりますが、どうでしょうか? 距離はちょっと遠くなるけど、高さが倍近くになるので、よくはなるかなぁと思っていますが・・・。