• ベストアンサー

車のフロントの青色灯について

kaitaiyaの回答

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

1.通称「ディライト」です。 保安基準など法的な面での正式名称はありません。 法律的には「その他灯火類」に属しています。ブルーの「点灯」であれば一応範囲です。(点滅は無し) 2.3.4.多分いけます。 昼夜間ずっと点灯しっ放しでもアリです。 ここで問題になるのが追加された「自称デイライト」が「その他灯火類」なのか「車幅灯やフォグランプの違法改造」なのかの判断です。 コレは検査官による・・・となってしまいます。もともとグレーゾーンのブツなんで(汗) なおデイライトは「スモール点灯時に連動してoffになる」ように配線されているケースが多いです。 これは「昼間専用」「車幅灯とは関係ない」「他の灯火類の邪魔をしない」ということで・・・・ 「車幅灯やフォグランプの違法改造」との違いをアピールするためです。個人的にもお勧めします。

funa271014
質問者

お礼

 ご回答、どうもありがとうございます。  みなさんの答えから判断して センターにテープLEDを付ける  ことで やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 赤色LEDについて

    ダミーのセキュリティとして、LEDが2個点滅するタイプをバックミラー裏に貼り付けました。LEDは進行方向に向けて点滅させています。照度センターがあるみたいで、暗くなると光ります。 夜間、このダミーセキュリティのLEDを点灯(点滅)させたまま、走行することは法律的にNGなのでしょうか? ドラレコとかの作動状態も赤のLEDとかが点灯していたような覚えがあるのですが・・・。

  • LEDテープの車検について

    自動車のバンパーにLEDテープを貼っているのですが、点灯しないようにしておけば、車検は通りますか?よろしくお願いします。

  • ウインカーポジションと車検について

    ウインカーポジションKITの点灯・点滅内容について質問させていただきます。 まず、スモール/ヘッドライトONでウインカー両側が点灯します。このとき両側スモールは純正色のままで点灯してます。 次に、ウインカー片側ONで片側点滅し片側のウインカーは消灯します。このときも両側スモールは純正色のままで点灯してます。 このような仕様では車検に通らないと言われました。 上記ウインカー点灯点滅内容で純正スモールがオレンジで常時点灯にした場合は車検は通りますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LED取付け時の車検について

    フロントバンパー部へ、デイライト(青)を取付けしたのですが、ポジション配線からの分岐でスイッチ等が間になく、ヘッドライト点灯時もデイライトが点灯しています。 この場合、デイライトが点灯しないよう配線を外し、デイライト本体はバンパーに取付けたままでも車検は通るのでしょうか? また、LEDを外装に取付けし、ストップランプと連動させて点灯させていますが、この場合も、LED本体は取付けたまま配線を取り外し、点灯できない状態であれば車検は通るのでしょうか? 車検の時期が近付き、もし通らないのであれば取外しが面倒なので早めに取り掛かろうと思っているのですが・・・ どなたか分かる方いらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • LEDの特性について

    LEDの点灯についてなのですが、LEDを使用した表示装置のメンテナンスを職業上行っているのですが、LED表示板の中に点灯しないLEDが数個有り、日中や明るい場所では点灯するのですが、夜間等暗いところでは点灯しないという事案が有りました。こんな経験が有る方、またどういった原因なのかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • LEDの点滅回路について

    LEDの点滅回路について 100ショップで販売されている点滅式安全ライトの回路で、7種類の点滅・点灯パターンの中で、次のように点滅する回路です。 5個のLEDが次のように点滅する回路です。○●●●○→●○●○●→●●○●●(○が点灯、●が消灯) 以上、よろしく御願い致します。

  • グリルイルミネーションについて

    過去の質問等を拝見させていただきましたが、 理解できなかったので、質問します。 1. ディーラーオプションのグリルイルミネーションの場合   夜間走行中の点灯は大丈夫か?   車検は大丈夫か? 2. LEDチューブ(72cm,96cm等)を使用し、車内にスイッチを取り付け、on,off操作する場合   夜間走行中の点灯は大丈夫か?   車検は大丈夫か? 夜間走行の点灯や車検が無理ならあきらめようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 外の暗さに合わせて、自動点灯消灯するライト(防犯)

    検索ではうまく出ないので、こちらでお訊きします。 筑年数の経った実家の、白熱電球をつけてあるとこに使える物で、家の中で人がいるようにみせかけるために、日中は外の明かりに合わせるかタイマーで自動的に消灯して夜間は点灯するようななるべく安いライトがあれば、種類や名前、値段やURLを教えて下さい。 通販か秋葉原でも可能です。

  • 180sxのライトの不具合について

    180sx(RPS13)に乗っています。来月車検のためにバンパーやホイールを交換し、その際、スモールをLED→純正球、ヘッドライトをHIDから純正球に戻す作業をし、 点灯確認のため、ライトレバーを一つ回したところスモールが点かず、それどころかメーターやリアのスモール、ナンバー灯も点灯しません。 ライトレバーをもう一段階回すと、右のリトラだけが上がり、左は閉じたままですが点灯は左右ともしています。 ライトレバーを回した状態でフロントのスモールの+線に検電テスターの針を刺したところ電気は流れていませんでした。 バンパー脱着などの作業中に配線の接続を悪くしてしまったんでしょうか? それともライトレバーの異常なんでしょうか? ライトレバーの購入も考えてはいますが、購入後にそれでは無かった場合、無駄になるので質問しました。 ライトレバーって壊れるもんなんでしょうか?

  • LEDヘッドライトと取り付けについて。

    27インチ シティーサイクル「ハブダイナモ」に乗っています、もともとLEDオートライトが付いていますが、夜間すこし暗いので もう1つ「キャットアイ」の2,000カンデラの「ハブダイナモ用」LEDオートライト取り付けて、ライトを2つにしたいと思っています この場合2つとも、まともに点灯するのでしょうかアドバイスお願いします、お願いします。